夢の泉(星のカービィ)

Last-modified: 2024-03-25 (月) 21:20:57

登録日:2012-02-12 (日) 21:16:50
更新日:2024-03-25 (月) 21:20:57
所要時間:約 4 分で読めます


▽コメント欄
Tag: 星のカービィ カービィ カービィ観光名所 夢の泉の物語 夢の泉デラックス 楽園 THE FOUNTAIN OF DREAM 神曲 夢の泉 スターロッド スマブラ レインボーリゾート


 
星のカービィシリーズ』に登場する地名。
初登場は『夢の泉の物語』。

オーロラが見える氷の極地・レインボーリゾートに存在する泉。
プププランドに住む全ての生き物達の夢と希望が集まり、眠りに就いた生き物に楽しい夢と安らぎを与えるという。
泉の中央にある台座には、泉の力の源であるスターロッドが刺さっている。

ある時を境に、プププランドの全住民達が眠っていても夢を見れなくなってしまった。
何故そうなったかというと、デデデ大王?が泉で水浴びをするためにスターロッドを盗んでしまったからだという。
カービィは住民達の夢を取り戻すため、冒険の旅に出ることになる。



以下、ネタバレ






プププランドの住民達が夢を見れなくなった少し前…夢の泉に邪悪な影が飛来した。
その名はナイトメア?。夢の泉の流れに乗って、住民達に悪夢を見せようとしていたのである。
その危機をいち早く知ったデデデは、ナイトメアを封じるためにスターロッドを泉から抜き、7つに分けた。
1つは自分の元に、残り6つは各地のボス達に(その中にメタナイト?も含まれる)。
全ては、デデデが一国の大王としてプププランドを守るために取った行動だったのだ。

一方、そんな事情を知らないカービィは順調にスターロッドを集めていき、泉を守っていたデデデをも倒してしまう。
デデデの制止を振り切ってカービィがスターロッドを夢の泉に戻した瞬間、遂にナイトメアが復活。
そこでデデデはカービィにスターロッドを託し、ナイトメアの元へ送り出す。

そしてカービィがナイトメアを倒したことで、プププランドに本当の平和が訪れる。
夢の泉とプププランドは、デデデの協力によって守られたのだ。
プププランドに帰還する途中、カービィはスターロッドを投げて夢の泉に戻す。
泉は力を取り戻し、祝福するかのように星屑を噴き上げた…。

EDのラストも、夢の泉の風景で飾っている。
『物語』では「おしまい」と書かれた看板と、能力アイコンの「ばいばい」が印象的。
ただ、おしまいの看板がで左から右に読む縦書きなので某動画サイトでは「おましい」と読まれた。感動返せ。

ちょっと怖い話

この夢の泉だが、冷静に考えてみると何だかおかしくないだろうか?
スターロッドが無くなると生き物は夢を見れなくなる、と言うが……つまり言い換えれば、彼らは夢の泉とスターロッド無しでは自力で夢を見れないということになる。
何故そんなことになっているのか、プププランドの住民だけがそうなっているのか、当然ながら答えはどの作品でも一切示されていない。
夢の泉の出自にかかわる疑惑(後述)といい、一体何のために作られたのか、疑問は尽きない……。


[他作品での扱い]

◇『星のカービィ スーパーデラックス』(ウルトラスーパーデラックス)

銀河にねがいを?」のオープニングに登場。
カービィ達は夢の泉から、太陽と月の大ゲンカを見守っていた。
冒険する惑星にも同じく、夢の泉があることも判明。


◇『大乱闘スマッシュブラザーズDX?

ステージとして登場。幻想的な風景が特徴的で、デザインは『夢の泉デラックス』以降の作品にも引き継がれた。
ステージ全体に水が流れており、足場は狭い。3つある段差は噴水で高さが上下変化し、止まる運動を繰り返している。それ以外は特にギミックが無いため、戦場や終点?を除けば純粋な実力勝負に最も適したステージでもある。
BGMはグルメレース?のアレンジだが、壮大なオーケストラで演奏されており「神アレンジ」と高評価。
このBGMは『カービィのエアライド』のギャラックス裏曲や、リメイク作品である『夢の泉デラックス』のデデデ大王戦でもそれぞれ微修正されて使われている。
『スマブラDX』限定でフィギュアとしても見られる。

ちなみにスターロッドはシリーズを通して打撃アイテムとして登場する。
普通に振って相手を殴るだけでなく、強/スマッシュ攻撃で振ると星型弾が発射される。弾数は16発。


◇『星のカービィWii?

マホロア?が古代ハルカンドラ?の住人が夢の泉を作ったことを示唆する発言をする。
熊崎D?によると嘘つきの発言なので真実かは疑わしいそうだが……。


◇『星のカービィ デデデでプププなものがたり

『夢の泉の物語』同様にデデデがスターロッドを奪うところから話が始まるが、盗まれた理由はデデデの我欲
というのも、本作でのスターロッドは魔法の杖という側面もあり、持ち主の願い=夢を叶えてくれるのである。その力は凄まじく……

  • 雲を食べ物に変え、お菓子の空中庭園を造り上げる。
  • 獅子座を描き、本物のライオンに変えて操る。
  • 施設を作り、物を巨大化させる。
  • 対象を石化させる。

といった魔法をノーリスクで行使できる。
カービィとの間でスターロッドの争奪戦が行われたが、デデデがプププランドを『水戸黄門?』風の世界にする時に泉に返された。流石にプププランド全体を改変するにはスターロッド単体では荷が重かったのだろうか?
しかしこれで終わりではなく、またデデデによって持ち出されたり、カービィに缶蹴りの缶の代わりにされたのが原因で騒動の種になったりする。しかも後者ではスターロッドだけでプププランド全体を改変してみせた



追記・修正はいい夢を見てお願いします。


△ページトップ
項目編集


この項目が面白かったなら……ポチッと 1 

コメント欄

▷ 表示する