痛車

Last-modified: 2024-03-16 (土) 17:24:45

登録日:2009-09-02 (水) 20:44:11
更新日:2024-03-16 (土) 17:24:45
所要時間:約 4 分で読めます


▽コメント欄
Tag: 表現 異端 自己主張 オタク SUPER_GT… 結構手間がかかる 痛車 RE雨宮・・・←時代はRE涼宮 プラモデル 難民 ピンク色のダンプ 初音ミク 軽でやると更に痛い 新しい楽しみ方 見ていて恥ずかしい 教習車 趣味 アニメ オタク オタク文化



痛車(いたしゃ)とは自分の脳内、自分の部屋では抑え切れなくなったキャラクター、作品等に対する愛を自らの車で表現する、
いわば愛情表現の一種。

主に

  • キャラクターのイラスト
  • キャラクターの名言(迷言?)
  • 各作品のロゴ

等の塗装やステッカーチューンを施された車の総称。

元々は、いい歳こいた大人が「オタクでーす!」「アニメにドハマリしてまーす!」と公言するも同然の行為であり、
あまりに痛々しいことから「痛車」と呼ばれるようになった(諸説あり)。イタリア製の自動車を「イタ車」と称するのにも引っかけている。

現在ではカッティングステッカーを駆使する事で簡単に痛車が出来上がるのでこちらの方がよく街でお見掛けするのではないだろうか。
もちろん秋葉原などのオタクが集まる街やコミケ会場などのイベント会場にはうようよいる。

深夜アニメなどが一般層にも広がっている現在では、「痛い行為」の枠をこえてオタク文化の一つとして認知されている節がある。
しかし、アニメやエロゲなどに全く興味が無い人からは嫌悪される場合もあり、オタクの間でも賛否は分かれる。交通事故でも起こした日には尚更。

ちなみに、オートバイをデコレートした「痛単車」(痛い単車+異端者)、自転車をデコレートした痛チャリといった派生も普及しつつあり、親戚に痛戦闘機がある。
 
かつては個人の趣味で制作される物であったが、最近はアニメ関係者やメーカー、ディーラーが宣伝や話題作り目的で痛車を制作することもある。
 
また最近は、痛車を取り上げた雑誌もある。

2016年現在ある意味一番有名になってしまっているのがSUPER GT?のGT300クラスに出場しているグッドスマイル 初音ミク AMG
運営会社になっているGOOD SMILE RACINGは経営母体がねんどろいどでお馴染みGOOD SMILE COMPANYであり、チーム名にも冠されてる通り出場者が初音ミクの痛車。
旧世代Z4カップカーを使っていた時はあまりにも遅く、予選のカットルールに引っかかり本来予選落ちな所を嘆願書を提出し、お情けで決勝走行が許されていたというネタにすらならないチームであった。
さらにはチーム母体であるStudie & GLAD with AsadaRacingも技術力不足だったのかトラブル続きで決勝もリタイヤを連発するダメダメな感じで、2008-2009の2シーズンで獲得したポイントはわずか1点という始末。
2010年はGLADの活動停止により自前でチームを結成、メンテナンスガレージはCOXとなったために車はポルシェ911へ。この年は4ポイント獲得した。

そして2011年、初年度の共同オーナーであったStudieAGと再びタッグを組み、車はBMW Z4 GT3*1を導入。
さらには前年度ランキング3位ながら、RE雨宮レーシングチームの解散で無職寸前だった谷口信輝を1stドライバーとして獲得。
なんとこの年にシリーズチャンピオンを獲得し痛い所だけでは無いことを証明してみせた
以降毎年のようにシリーズチャンピオンに絡む強豪チームの一角となっている。
まさか新聞の一面広告で痛車がドカンと掲示される日が来るとは思ってなかったよ…。
その後2015年から大人の事情でBMWからベンツにスイッチして以降グッドスマイル 初音ミク AMGを名乗っている。

~営業車における痛車~

痛車というのは個人が乗り回す自家用車が前提だが、タクシーやバスなどの営業車でも「広告ラッピング」という形で痛車が存在する。
一例を挙げると

  • 茨城交通→『ガールズ&パンツァー?』ラッピングバス
  • コンドルタクシー→『きんいろモザイク』ラッピングタクシー
  • 互助交通→『プロ生ちゃん』ラッピングタクシー
  • 伊豆箱根タクシー→ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングタクシー
  • 伊豆箱根バス・東海バスオレンジシャトル・富士急シティバス→『ラブライブ!サンシャイン!!』ラッピングバス
  • 伊豆東海バス→『あまんちゅ!?』ラッピングバス
  • 富士急山梨バス→『ラブライブ!サンシャイン!!』・『BanG Dream!ガールズバンドパーティ』ラッピングバス
  • 新潟交通→ニパ子ラッピングバス
  • 河田タクシー→『結城友奈は勇者である?』ラッピングタクシー
    こんな感じ。上記の中には既に運行を終了しているものもあるのでご了承願いたい。

個人の自家用車と異なり、これら広告ラッピング車は手続きが非常に大変である。茨城交通によると
バスの採寸→デザイン起こし→バス協会のラッピング審査・承認→印刷→施工
という段取りを踏む必要があり、ここに運行する自治体の屋外広告物条例とか色んなことが絡んでくる。

~プラモデルでの痛車~

痛車はキャラクターのデカール(転写マーク)さえあれば、再現可能…つまり金型を使い回す事が出来る為に、
昔から金型を使い回す事で有名な、青島文化教材社(以下アオシマ)から痛車シリーズとして、
涼宮ハルヒ仕様のマツダ・RX-7(FD)が発売された時はカーモデル業界に激震が走った…。

この世界最高性能のスポーツカーにラノベ界最高の俺のよ… ヒロインの組み合わせが売れないわけがなく瞬く間に完売した。

これまで、カーモデルはガンプラにかなり押されていた為に
痛車の登場はまさに救世主だった。

続いて、痛車シリーズの第2弾として、ToHeart2仕様のAE86?スプリンター・トレノが発売された時は、
全国のハチロクファンは無念の悔し涙を流し、葉鍵っ子達は狂喜乱舞した。

ちなみにアオシマは「痛車」を商標登録した。

汚いなさすがアオシマきたない
 
痛車のプラモデルは通常のカーモデラーや実車マニアだけではなく、キャラクターのファンも買うために、初めの頃は完売で入手が困難だった。

またキャラクターグッズとしての需要があるために、
東方Project紅魔館専用車・トヨタセルシオ不夜城レッド」のように公式イベントで先行販売された事もあった。

また痛車は所謂チューニングカー(改造車)の部類に入るため、
トヨタ、マツダ、三菱、スバルからしか実車の使用許可が降りなかった。
特に日産はメーカーの体質からいって、今後も痛車仕様のプラモデルは発売されないと思われる。

さすが我らのゴーン様
 
また、車のプラモデルは他ジャンルのプラモデルと違って独自の制作法(ボディーの研ぎ出し、大版デカール貼り等)があるために、
せっかく痛車プラモデルを手にいれても、制作法が解らない人、所謂「痛車難民」 が続出した。ざまあ
その為巨大掲示板の模型・プラモ板では
「どう塗装したらボディーがピカピカに仕上がるのか?」
「窓枠はどうやって塗ったらいいのか?」
「マークソフターを使ってデカールを貼ったら溶けた!」
「デカールを貼った上からのクリアコーティングや研ぎ出しってどうやるの?」
と言った質問が続出した。

親切に質問に回答する名無しさんもいたが、
中には、

「制作法が解らない?何なの、馬鹿なの?ゲラゲラ…」
「研ぎ出しも知らないで車のプラモデルなんか買うな!」
「これだからゆとりは…」
とレスする名無しさんもいた。プークスクス(笑)

また模型雑誌で特集が組まれた事も…。
ちなみに痛車プラモデルで最も痛々しいのは「日野?プロフィアらき☆すた痛ダンプ」であろう、
もしバックミラーにピンク色のダンプが写ったら問違いなく道を譲るだろう。
 

追記・修正は節度を持った良識人がお願いします。



△ページトップ
項目編集


この項目が面白かったなら……ポチッと 1 

コメント欄

▷ 表示する

*1 直前にドバイ24h耐久で優勝した車両だとか。