分水嶺冒険2ルール

Last-modified: 2022-08-30 (火) 16:26:38

基本解説

分水嶺冒険1のゾーンに追加ゾーンを足したゾーンでやります。
移動ポイントと得点の2つの数値をそれぞれの参加者が持っています。どちらも単位はkmです。
他にアイテムもある。分水嶺引きが上手くなくても、アイテムを使ったり、他人と連携しあえば逆転出来るかもしれません。
それぞれの参加者が少しずつ分水嶺を引き、いくつかのアイテムを使用するお手軽企画です。ちょっと不利になるもの、毎日行動出来なくても大丈夫です。
分水嶺を全く知らない場合は移動がほとんど出来なくなるもの、アイテム使用というアクションは起こせます。
参加する方は個人ページを作ってください!

放置しても大丈夫です。放置しても頑張ったり他の人に助けてもらえばチャンスあります。

日程

行動日:参加者が行動し報告できる日
9/7、9/9、9/11、9/13、9/15、9/17、9/19
確認日:行動日の翌日の結果が返ってくる日

数値の丸め

kmは小数点下2桁を四捨五入するとする。

個人ページ

  • コピー元用ページから「コピーして作成」をしてください。
  • タイトルは分水嶺冒険だと分かるようにする。
  • 更新キー有(更新キーを付ける習慣を付けましょう)※更新キーは公開しない
  • 地図モード=地形のみ(地形のみにする習慣を付けましょう)
  • コピー可
  • コメント可


    この作品上で自分で決めた冒険センターから出ている自分の分水嶺と利用する他人分水嶺を載せていく。
    1日で作る線は1直線である必要は無い。枝分かれしても可。

提出様式

これに合わない場合は無効になります。
分かりやすくするためであるのと、運営業務の負担軽減のためにこれ以外の形式を認めません。

  • 各路線名は「9/7-1」、「9/7-2」という形式にすること。
  • 冒険センター、谷渡り使用箇所以外では駅設定をしないでください。
  • 分水嶺のカラーはそれぞれの人が決めた色に統一すること。ただし、デフォルト色(#000080)、黒(#000000)、白(#ffffff)、海(#aadaff)、指定山(#FF0000)、すでに他の人が使っているカラーコード以外にすること。
  • 他人の分水嶺を利用する時は他人の分水嶺はそのままの色でお願いする。
  • 各行動日(自分が放置する時以外)はメインページに提出コメントするのを忘れないこと。場所が被った場合は先にコメントした方が優先される。
    一旦提出したものでも修正は出来る。
    ただし、自分の後に提出した人の分水嶺と同じルートの分水嶺を新たに書くことになった場合は必ず再度提出コメントをすること。
    それ以外の場合は義務ではないが、任意で再度提出コメントをしても良い。


    アイテム関連の作業は一定様式のコメントをすること。様式を間違えた場合は無慈悲に無効となるので注意。

スタート地点(冒険センター設置)

アイテム【冒険センター設置】を消費して設置する。最初に持っている【冒険センター設置】を少なくとも1つは消費しなければいけない。方法はこれ。これを使わないと分水嶺を書くことが出来ない。
標高が200m以上で、特殊地点から直線距離2.0km(丸め数値)以上離れた所であれば好きなところを選んでも良い。平地や中州など特殊テレポートにアクセス不可能で閉じ込められる場所は選ばないようにすることをおすすめする。※2021/9/11~2021/9/21の間でそれぞれの人は1回限りで200m以下のところに設置することも出来る特例を付与する。
冒険センターは駅名に自分の名前+冒険センター+番号(自分が置いた順番)を入れる。
晴野温森という人が1個目のを設置した場合
駅名は以下の通りになる。

晴野温森冒険センター1

様式を間違えた場合は無効になる。ここから自分の冒険が始まるため、厳重に気をつけること。

自分の分水嶺、利用分水嶺、特殊テレポートで冒険センターに接続されていないところは無効になる。
冒険センターを起点に分水嶺網を作って行く。

行動日に提出する内容の作成

  • 移動ポイント20km
  • アイテムNo.0【サイコロ】1個
  • アイテムNo.1【谷渡り】1個
  • アイテムNo.2【友情】1個
  • アイテムNo.3【追加移動ポイント】1個
  • アイテム
    行動日には以上のものが毎回得られる。放置者も獲得出来る。更に途中参加者も初日に遡りそこから放置していたと見なした分だけもらえる。
    行動日にそれを使って分水嶺上を移動する。
    移動するルートを作品で伝え、提出をする。修正をするときは路線コピーし元の路線と共に修正した路線を載せる。アイテム関連も色々書く必要があるが、それは後述する。修正は23:59まで可能。日が変わるまでに提出したもので確定する。
    提出した作品の結果は明日に返ってくる。そして得点が付く。一番乗りしたところの分水嶺は獲得出来る。そしてそこから収入を得ることが出来る。
    移動ポイントが残ってしまった場合は救済措置として移動ポイントを90%持ち越せる。

人のものをコピーしあたかも自分が作ったように見せ、得点を得ようとした場合は不正となり失格になる。

分水嶺から大まかに200m以内のところを通れば成功。難しい場合は多少救済措置あるもの、明らかに200m以内ではない場合は無効になる。地理院地図は考慮しない。
ただし通れる分水嶺は各点から、半径1km以内のエリアに40m刻みの等高線がある必要がある。つまり平地のようなところは通れない。無いと分かった場合は、分水嶺から脱落した時と同じく失敗になる。つまり平地は通れない。失敗を防ぐために平地を通ろうとしないこと!
判定基準はグーグル地図の等高線である。
特殊地点に接続するときは最大縮尺までぴったり合わせる。自分や人の分水嶺の時でも原則としてぴったり合わせるもの、元の線から1m以上ずれない位置に新しい点を追加してそこで接続してもOK。

分水嶺なぞりに失敗になった場合は、冒険センターから失敗地点までの行動のみが有効となり、それ以降が無効になる。そして、残った移動ポイントは90%で次回行動日に持ち越せる。

基本、移動ポイントを消費して通った距離そのままの得点点数がもらえる。
自分が獲得した分水嶺は移動ポイント消費無しで利用出来る。
新規で獲得出来るのは前回までに誰も獲得していないところとなる。同日に2人が同じ分水嶺を獲得しようとした場合は1番目に提出した人が獲得できる。1番目になれなかった方は獲得出来ずポイントももらえないが、その日に限り重複区間をそのまま通過出来る。通過した区間は100%、翌行動日の移動ポイントと持ち越される。
次回以降は1番目に通った人の分水嶺のうち重なった部分を運営が切り取りり、2番目に通った人の人のために路線を準備する。それを自分のページの利用分水嶺に貼り付けることで、その分水嶺を次回以降で自由に利用できるようになる。1番目に通った人と2番目に通った人の間では収入システムの支払いやり取りが免除される。
正確に言うと重複分水嶺の合流地点では1回目提出した人の上にある点へ運営の方で接続するように自動修正し、差額が翌行動日の移動ポイントになる。

最後にメインページに提出コメントするのを忘れないこと。

前日までに獲得した分水嶺

全てメインページに載っています。自分がこれから通る所なら、見逃さないようにしてください。
万が一、間違って気づかずに利用分水嶺ではなく、自分の分水嶺として書いてしまった場合は原則として無効になります。(9/15より以下の特例を優先適用します。)

獲得ではなく、すでに獲得している人へ通常通り支払いが行われます。そして、重複区間で消費した移動ポイントは、失敗時と同じく余りポイント扱いとなり、次回90%持ち越しとします。
細かいルート調整は同日重複に準します。

収入システム

前回までに人が獲得した分水嶺を通る場合は、利用する距離の10%の分だけ自分の得点ポイントを消費する。分水嶺保有者は利用者が消費した得点ポイントの2倍の分だけ獲得する。
得点ポイントとして受け取る。自分と相手の移動ポイントは変化しない。
例:

サイアクナ皇女さんがサイテイナ社長さんの分水嶺を15.2kmの利用する
サイアクナ皇女の得点ポイントから1.5km減り、サイテイナ社長の得点ポイントが3km増える。

特殊テレポートの距離はカウントしない。

人の分水嶺を利用する時も最大縮尺を忘れないこと。
そして、人の分水嶺のうち支払いをするところだけを自分のページに追加すること(この時、不要な区間を消しても良い)
これを忘れると無かったことになるので注意すること
一回支払いを済ませた分水嶺の区間は、自分のページにその区間のみをコピーすることで自分の分水嶺と同様にいつでも利用できる。ただし収入獲得権は無い。

万が一利用する分水嶺側に点が無い場合はその線から1m以内のところに利用する分水嶺と自分の分水嶺を繋げる点置いて要らない部分を消して良い。
この特例を利用する際に間違えた場合は無効になるので注意すること。

特殊地点

使う場合は最大縮尺編集で正確にピッタリ合わせる必要がある。そして山の中腹にある場合でも分水嶺を通る必要があるため、特殊地点の上流側にある稜線から降りるようにして取りに行くこと。

(特例)湖の上にある特殊地点の扱い
特殊地点に一番近い海岸線と特殊地点を結んだ直線を特例で進むことが出来る。

アイテム獲得

飾り線の無い単独の点というシンプルな外見になっている。もっともありふれた特殊地点。
アイテム【サイコロ】を1つ獲得する。

特殊テレポートシステム

2つでペアになっている。その間を距離消費無しで移動出来る。
平地や海峡を渡るためにある。

指定山

山頂から1本の赤い線が出て、1週するという外見の目印が付いている。山頂付近にある駅にタッチする必要がある。
秘宝を獲得する。内容はリンク先を見る事。

アイテム

アイテムは1日にいくらでも使える。同じ種類でも可。 アイテム利用時は日付(7/23など)を前に置いた上できっちりとコメントの書き方を間違えないようにすること。
間違えると使用アクションに失敗し、そのアイテムを使わないと出来ない内容がすべて無効になる。
獲得したアイテムは当日のうちに使用できる。ただしアイテム獲得自体が無効になった場合はアイテムを使わないと出来ない内容が連鎖して無効になる。

数字が出た時にもらえる得点はサイコロ1個あたり。
最後まで所持した場合はアイテム1個あたり。
最初の日は毎回獲得と初回特別追加獲得の両方獲得する。
最終日では毎回獲得と最終行動日獲得の両方獲得する。

No.0【サイコロ】

毎回獲得:1個
最後まで所持した場合:得点ポイント-15km
サイコロ結果と同じ番号(No.1~No.6)のアイテムが獲得出来る。
空地チャットで分水嶺冒険のサイコロであることを宣言した上で<saikoro>を出し、出た数字に対応したアイテムがもらえます。ただし、地点を正確に踏めなかった場合、空地チャット上で宣言し忘れた場合はアイテム獲得出来ない。宣言なしに<saikoro>のみを出した場合は無効となる。
ただし、<saikoro>で出した数字なのか手入力で書いた文字であるかは空地チャットの仕様で区別出来るようになっているようなので不正はしないように
行動変更・行動無効でアイテム獲得回数が減った場合は最後のものから無効になる。アイテム獲得が無効になったために行動できなくなった部分も連鎖して無効になる。
3回サイコロを振ったあとに、アイテム獲得回数を2個に少なく修正した場合は3回目のサイコロのみが無効になる。

サイコロ宣言例(チャット) ※分水嶺冒険であることが分かればOK

分水嶺冒険 <saikoro><saikoro>

自ページに書く様式

サイコロ 3個消費 結果[1][5][3]
サイコロ 2個消費 結果[2][1]

または

サイコロ 消費3個 [1][5][3]
サイコロ 消費2個 [2][1]

情報が抜けている場合はアイテム獲得が無効となり、【サイコロ】は消費されない。

No.1【谷渡り】

毎回獲得:1個 初回特別追加獲得:1個 数字が出た時の獲得個数:2個
数字が出た時にもらえる得点:0km
最後まで所持した場合:得点ポイント+10km
駅設定したところから前後500mの間は分水嶺をなぞっていなくてもセーフになる。

自分の書いた分水嶺の上に「谷渡り」という名前の駅設定をした上で自ページに以下のような様式を書く。
自ページに書く様式

谷渡り 1個消費

または

谷渡り 消費1個

No.2【友情】

毎回獲得:1個 初回特別追加獲得:4個 数字が出た時の獲得個数:2個
数字が出た時にもらえる得点:5km
最後まで所持した場合:得点ポイント-10km
自分の得点を基本的に5km消費し、任意の一人に10km得点を贈る。
自分自身を対象にすることは出来ない。
初日以外では前行動日時点で1位を取った人に対して使った場合、消費が8kmとなり、2位を取った人に対して使った場合は6kmとなる。

自ページに書く様式

友情 2個消費 小野禿野郎
友情 1個消費 本斗真造

または

友情 消費2個 小野禿野郎
友情 消費1個 本斗真造

No.3【追加移動ポイント】

毎回獲得:1個 数字が出た時の獲得個数:1個
数字が出た時にもらえる得点:0km
最後まで所持した場合:得点ポイント+20km
このアイテムを使うと、20kmの移動ポイントが追加出来る。

自ページに書く様式

追加移動ポイント 2個消費

または

追加移動ポイント 消費2個

No.4【冒険センター設置】

初期所持:2個 数字が出た時の獲得個数:1個
数字が出た時にもらえる得点:5km
最後まで所持した場合:得点ポイント-10km
追加の冒険センターを一つ設置出来る。

自分の書いたページに冒険センターを一つ配置した上で自ページに以下のような様式を書く。
自ページに書く様式

冒険センター設置 1個消費

または

冒険センター設置 消費1個

自分の冒険センター同士が自分の分水嶺または利用分水嶺、特殊テレポートで繋がる塊同士が繋がり、一つの塊になった場合、そのたびに【冒険センター設置】を1つ獲得し、その日のうちに利用できる。

No.5【連携強化】

初期所持:1個 数字が出た時の獲得個数:1個
数字が出た時にもらえる得点:5km
最後まで所持した場合:得点ポイント-5km

アイテム使用宣言するだけで、相手に2kmの得点が入る。相手が1位だった場合は自分が2kmの得点を失う。相手が2位だった場合は1kmの得点を自分が失う。
アイテム使用日に対象とした人と自分がお互いに収入システムを少しでも利用した場合、自分が10km、相手が3kmの得点を獲得する追加効果を得る。

自ページに書く様式

連携強化 2個消費 あおみずのりゅう

または

連携強化 消費2個 あおみずのりゅう

No.6【地雷】

初期所持:1個 数字が出た時の獲得個数:1個
数字が出た時にもらえる得点:10km
最後まで所持した場合:得点ポイント-10km
自分の得点を8km消費し、任意の人の得点から50kmを減らす。

上位うぇーいという名前の参加者に使うときは以下のように書く。
自ページに書く様式

地雷 1個消費 上位うぇーい

または

地雷 消費1個 上位うぇーい

No.7【在庫一掃】

最終行動日獲得:1個
最後まで所持した場合:得点ポイント-[最終行動日に残った移動ポイントの50%]km-10km
最終行動日に参加者全員がそれぞれ1個ずつ獲得する。それを最終行動日の間に使用すること。
使うと自分のポイントが[最終行動日に残った移動ポイントの90%]km+5kmの分だけ増やす。
更に最終日の重複によって次回に持ち越されるはずの移動ポイントも100%で得点に変換する。
更に、当アイテム使用者が得られる得点の30%の分の得点を指定した人から減らす。

自ページに書く様式

在庫一掃 1個消費 上位うぇーい

または

在庫一掃 消費1個 上位うぇーい

名前を書かない場合は指定した人の得点を減らす効果が無効になります。注意してください。

No.8~17【秘宝(指定山)】

最後まで所持した場合:得点ポイント+0km
10か所の指定山でそれぞれ違う種類の秘宝が獲得できる。指定山は敷香岳、旭岳、千倉岳、燧ヶ岳、唐松尾山、竜王山、市房山、鈴谷岳。
持っているだけで効果がある。取った日から有効になる。他のアイテムと同様に複数の人が獲得できる。

  • No.8【敷香岳】南樺太最高峰
    毎回、【追加移動ポイント】を1つ獲得する
  • No.9【旭岳】北海道本島最高峰
    毎回、【谷渡り】を1個獲得する
  • No.10【千倉岳】幌筵島最高峰
    毎回、【サイコロ】を1個獲得する
  • No.11【燧ヶ岳】尾瀬周辺最高峰
    人の分水嶺を利用した時の消費を無くす(獲得した日の最初の利用から有効)
    相手の分水嶺保有者に入る得点は消費を無くす前そのまま
  • No.12【唐松尾山】多摩川流域最高峰
    余った移動ポイントを持ち越す際の減少を無くす
    移動ポイントの余りがゼロだった日は追加で10kmの得点を獲得する。(被りによる翌日持ち越し分は考慮しない)
    更に【在庫一掃】を使った時に得られるポイントが≪[最終行動日に残った移動ポイントの100%]km+5km≫に変更される。
  • No.13【竜王山】讃岐山脈最高峰
    毎回、【妨害】を1個獲得する
  • No.14【市房山】九州山地南部の主峰
    毎回、【友情】を1個獲得する
  • No.16【阿頼度山】千島含む北海道最高峰
    毎回の終了時に5kmの得点を獲得する
  • No.17【ロパチン山】北樺太最高峰
    毎回、5kmの移動ポイントを獲得する。

連携制度

他の人と連携するのも自由。公式な同盟制度はないので、個別に打ち合わせを自由に行うこと。
打ち合わせはdiscord、空地のメッセージボード、feederなど好きな場所で。

結果

最初に1位の人が確定する。そして、1位と2位の人の差の分だけの得点を持ったNPCが作成される。2位以下の人とそのNPCでランキングを決める。
ただし、出来たNPCが2位の人より得点が多い場合は、一つ目のNPCが2位に確定し、更にもうひとつのNPCを同じように作成される。そのため最終的には参加人数+NPCの数のランキングとなる。
1位と2位の差から生まれたNPCは 1位プレイヤー名NPC番号 となる。
なので、1位になる人以外の人にとっては、1位と2位の差を大きくしすぎない方がよいかもしれない。
例:

得点2021km 上位うぇーいさん
得点1000km あおみずのりゅうさん
得点800km ほのおのりゅうさん
得点500km 小野禿野郎さん
得点100km 本斗真造さん
得点10km 金田温森さん

この場合
1位 2021km 上位うぇーいさん
2位 1021km 上位うぇーいNPC1
3位 1000km あおみずのりゅうさん
4位 800km ほのおのりゅうさん
5位 500km 小野禿野郎さん
6位 100km 本斗真造さん
7位 21km 上位うぇーいNPC2
8位 10km 金田温森さん

コメント

過去ログ