外伝

Last-modified: 2016-04-01 (金) 16:10:42

踊り子イベント

月~木の開催時刻は7:00~8:59、11:00~12:59、18:00~19:59、22:00~23:59
土の開催時刻は10:00~3時間毎に切り替わる

月:魏
火:呉
水:蜀
木:漢
土:全属国

飯は踊り子15(飯半分キャンペーンの時は8)、舞姫30。
各属国の踊り子/舞姫を入手可能。
日毎の初回クリア時に龍玉1個入手可能。

大名門!袁家襲来

土日開催
敵を倒せば倒すほど金を大量ゲットできるイベント。袁術を倒すと金を大量ゲットできる。
制限時間1分。
ボスは袁術。槍兵で登場。攻撃力アップ系の奥義を使ってくる(覇王級と殲滅級は群舞)
飯は初級10、中級20、上級35、覇王級50、殲滅級80。
獲得金額についての情報を求めます。

  • 初級 獲得金:
  • 中級 獲得金:
  • 上級 獲得金:
  • 覇王級 獲得金:
  • 破滅級 獲得金:

強襲!天公将軍

月曜日~金曜日開催。1日1回のみクリア可能
飯は10。制限時間1分10秒。
陣を壊せば壊すほどもらえる資材が多くなる。
雑魚部隊、波才、韓忠、張角は倒さなくても良いが、全滅すると失敗となる。失敗した場合、成功するまで再度チャレンジできる。
リニューアル後は張角の兵種が騎馬になって登場。
リニューアル後は箱全破壊、武将全滅で80000資材。ランダムで乱入する虎を倒すと更に30000資材追加

三国に降り立つ仙女

土曜日開催が多い。開催時刻は10:00~21:59。
SS、RR、NNを真昇格させるために必要な仙女を得るための外伝。
必要な飯は中級20、上級35、覇王級50。
入手できる可能性のある最高レアリティの仙女は、覇王級:虹の仙女 上級:銀の仙女 中級:朱の仙女

素材外伝

鍛冶屋で使う素材を集めるための外伝。タイトルは ○○の神獣
月曜日~金曜日開催。飯は初級5、中級15、上級25、覇王級30
奥義の効果は天候の影響を受ける。
上級・覇王級では雑魚兵ですら武器装備状態で来る。射程の長い弓兵には特に注意。
初級ですらボスの奥義が痛いので対策を練っていく必要がある。

各曜日毎の攻略

※覇王級の難易度・ボスが修正されている。水曜日の上級まででボス奥義発動なかったのも修正

曜日難易度攻略
上級までオール弓推奨。槍兵しか出てこないが攻撃力がチート級。
奥義である捕縛陣はエース級が食らうと致命的。弓の直線型奥義持ちがいない場合は囮を出してでも。
ちなみに厳顔(SS弓)、丁奉(SS)、甘寧(SS新弓)、貂蝉(SS騎)は敵の索敵範囲外から奥義を発動させることが可能。
上級のボスHPは10万
覇王級陣は左下推奨。雑魚は3兵種全て登場。最初雑魚が出てきて、途中で2体動かなくなるのでその間に奥義Ptを貯める。1回めのボス(槍)の殲滅術でHPを大幅に減らされるので注意。2回め(馬)は馬術猛毒襲。そこからしばらく戦っているとまた雑魚の動きが止まるのでそれは撃破しに行くこと。3回め(槍)を撃破するとクリアとなる。
上級まで初級ですら早い時間帯での誘引の計あり。中級と上級は虚誘掩殺の計なので鼓舞は必須。
錬術がない場合は、最初雑魚を倒すのを遅らせて奥義Ptを貯めてからにしたい
ダウン系と毒の奥義を出してくる。ボス(弓)は4回。
覇王級月曜同様3兵種出てくるのは同じ。早い時間からボスが出てきて、虚誘を使ってくる可能性があるので鼓舞以上は必須。ボスは4回登場。1回め弓4体、2回め弓1体、3回目2体(馬弓1体ずつ)、4回目弓1体。2回目以降の属性奥義は雷と風系統。天候にも注意。食らったら兵種関係なくオダブツとなるので生贄を差し出した方がいい。陣は左下推奨。
上級までオール弓推奨。ボス(槍)は1回のみで早い時間から登場してしまう。
もちろん倒してしまうとクリアになってしまい、素材がとれなくなってしまう。
ボスをチキンランで引きずりまわし、雑魚は他の弓兵で倒したい。
本来初級ですら極水の計が飛んできて武将即死なのだが、何故か飛ばしてこなくなっている?初級から極水の計を飛ばしてくるので生贄が必要。1回めの極水の計発動後、次のを発射するまで余裕があるかは要検証。
覇王級ボス(槍)は1回のみ。敵は馬と槍。上級までと同様、比較的早目の時間から登場してしまう。
奥義は雷帝捕縛陣。
クリアするだけならボスを出した後、全力で攻撃。素材がもっと欲しい場合は上級までと同様チキンランしなければならない。
上級まで雑魚兵以外に衛馬3体と神樹の馬(敵将)が登場する。
神樹の馬を残して他の敵兵が自陣に目掛けて突っ込んでくるので槍兵で待ち受けて一掃してから神樹の馬を倒すとクリア。
あまり早く神樹の馬を倒すと報酬の素材が少なくなるので注意。
敵は初級だと鼓舞・賢舞を、中級だと群舞・護舞を、上級だと天賦の指揮を連発してくる。
また、神樹の馬を倒す時に近づきすぎると雷帝捕縛陣で攻撃されるので、対処として一人生贄を差し出そう。
攻略には群舞などのアップ系と偽撃転殺などのダウン系があると良いだろう。
覇王級雑魚兵に弓兵が多く、対策が重要。ごくたまに騎兵が紛れ込んでいる
ボス(馬)は4回出てきて、1~3回めまでは1体だが、4回めで4体となる。真のボスは神樹の馬である。1回めと3回めが天賦の指揮、2回めは護舞を使ってくる。
上級までボスは属性系奥義に弱いので、属性系奥義持ちを1人連れて行きたい。
前半は主に騎兵、後半は弓兵が自陣目掛けて突撃してくる。
ただし、左右上段で待機している敵部隊もあり、こちらから出向かないといけない。
敵将の黄衣の牛は初級・中級では中段左側、上級では中段中央あたりに出現するので撃破するとクリアとなる。
黄衣の牛に近づきすぎると槍術回閃をお見舞いされるので要注意。
属性系奥義が105倍通るので大ダメージ判定の武将なら射程の広さもあり近づかれる前に倒すことができる。
上級のボスHPは10万。
覇王級ボスは4回登場。属性系奥義に弱いのは相変わらず。
1回めと3回めのボスは馬、2回めは馬×1 弓×1 槍×2が押しかけてくる。4回めは槍。雑魚は馬・弓混合。陣は左下推奨。

双虎大襲来

土日開催。時折他の虎イベントが開催される。報酬は資材で直接はいる
飯は初級5、中級10、上級20

ソロ時の報酬の目安:初級? 中級16000 上級50000

二匹の虎は開始時から出現。
制限時間5分

虎のモーションで立ち上がった時は奥義発動の合図。虎の右腕が上がったり、後ろに下がった時は手痛い攻撃
が来る。

炎剣虎が攻撃系奥義:兵種小or中ダメ、属性大ダメ ※属性大ダメは中級までは単独だが上級では賢舞と併用してくる。上級で22000(賢舞あり)程度。

水剣虎がステータス変化奥義
アップ系:天賦の指揮、護舞、賢舞、獅子奮迅の義
ダウン系:虚誘掩殺の計、偽撃転殺の計、掎角の計、愚行破殺の計、極点縛殺の計
その他:滅却の計、猛毒の刃、離間の計、覇心再起の計、捕縛陣

共闘時のルール

  • 陣武将は部屋を建てた人が出す
  • コスト制限なし
  • 総大将奥義は適用されない
  • 1度出撃した武将は30分出撃禁止
    共闘の場合は、武将かぶりが怖いので、画面全体へのステータスアップ/ダウン系奥義については使用する武将のアイコンを覚えておくこと。→ステータス変化奥義持ち一覧

影武者の覚悟(初回クリア時に祖茂)

攻略
 不定期開催。飯35。
 最後の祖茂(馬)が覇奪を使ってくるので若干対策する必要はある。弓を中心にし、祖茂を槍奥義で潰すために槍の大ダメージ持ちが欲しい。

鳴り響く秘声(イベント名に対応する秘鳥)

秘鳥入手イベント
イベント名と国の対応 蒼→魏 紅→呉 翠→蜀 黄→漢
飯は5
期間内1クリアのみ
クリアすると必ず秘鳥が手に入る(プレゼントに入る)

幻影回想録

金で外伝に挑めるようになる。購入後1時間有効。
購入後も飯は消費されるので注意。
SR獲得外伝はこれまでに開催されたものから3つが選ばれる。

イベント
踊り子・素材・仙女50万
SR獲得外伝25万

※素材外伝は国力25で解放

その他のイベント

SR武将、R武将、施設設計図入手イベント。
敵として出てくる名前ありの武将は、通常の時と違う奥義・兵種で出てくる場合がある。
上級以上では敵も武器を装備した状態で来る。特に射程が伸びる弓兵には注意。
連合イベントについては連合で詳述。

開催中の外伝イベント

過去に行われた外伝イベント
  • 逆襲の南蛮王(孟獲(SR騎)兀突骨):七縱七禽の言葉通り、孟獲が7度出てくる。兀突骨が出てきたら最期の孟獲出現の合図。
  • 撃破嵐舞(董卓(SR旧槍)田豊):田豊を出す前に鄒氏倒すとクリアになってしまう。
  • 天下統一百万里(陸抗徐盛(R)):飯は最初は10だが、10面ごとに+5で最終的に65必要となる。
  • 黒猫クイズバトル(黒猫の兵舎の設計図)
  • クリスマス外伝(初回クリアのみ漢玉・呉玉)
  • お年玉外伝(魏玉・蜀玉)
  • バレンタイン外伝(初回クリアのみ魏玉・蜀玉)
  • 諸国侵略!?百万里(荀(槍兵)?曹植
  • 撃破嵐舞 官渡争闘の覇者(田豊沮授(R騎)
     初級30、中級60、上級90。
    田豊は沮授がでた後、雑魚兵をある程度倒さないといけない。田豊は隠し武将なので出ない時は出ない。沮授の奥義はどの兵種で出てきてもかなり痛い。今回、出てくる兵種が日替わりだが、陣は右下、騎兵デーの時は槍3、槍兵・弓兵デーは弓3でよいだろう。沮授の釣りは忘れずに。
  • 激戦突破百万里!(糜夫人(SR弓)芝
     制限時間は3分。雑魚が多数出現するので、陣を真ん中に置き、弓兵3部隊以上に鼓舞or群舞持ちを加えたい。ステージによっては天候要素があるので属性系奥義持ちは奥義のダメージが安定しない。
  • 難局打開の光明(闞沢(SR)呉国太(R)):緑色で出てくる曹操を護衛し、道なりに護衛しながらMAP右上に誘導しなければならない。
    敵味方とも森は通り抜けできる。曹操は槍兵で出てきて、道なりにしか進軍しない。上級以上は関羽の槍術乱舞、闞沢の馬術猛襲連発が非常に痛い。各級初回クリアで龍玉1個。
  • 反骨武将の異心(魏延(SR弓)夏侯氏(R騎)
     魏延を倒す前に姜維を倒すとクリアになってしまう。最序盤に姜維が出てくるため、ひたすらチキンランする必要がある。姜維はSSでの登場。
  • 三国旗揚外伝(初回クリアのみ魏玉・蜀玉)
  • 三国旗揚外伝(初回クリアのみ呉玉・漢玉)
  • 不屈の攻城戦(郝昭(SR)程(R槍)?)
    4つある陣のいずれかを壊すと郝昭(槍兵で登場)がランダムで出てくる。
    陣は時間経過とともにもろくなる。
    郝昭は公式で曹真が出現する前に郝昭を撃破できれば、ドロップする可能性がある。ラスボスは曹真。
  • 三国故事外伝(初回クリアのみ蜀玉・漢玉)
  • 三国故事外伝(初回クリアのみ魏玉・呉玉)
  • 三国故事外伝(初回クリアのみ漢玉・呉玉)
  • 大決闘(黄蓋(SR)、進化獣) 国力に応じて初級(~LV60)・中級(LV61~LV100)・上級(LV101~)に分かれて決戦方式で武勇を競う。武勇に応じて総合順位上位者にはSS進化が可能になった黄蓋(SR)または踊り子が、級位内順位上位者にはRまたはSR進化獣(青竜、朱雀、玄武、白虎、黄龍)と資材が報酬としてプレゼントされた。
    決闘は連勝することで倍率が高まり得られる武勇に反映されるが、連勝がストップするとスタートの1倍に戻る。他のユーザーから決闘を申し込まれて敗戦しても武勇が減ることはないが、倍率が高いユーザーほど決闘を申し込まれる仕組みとなっている。
    また、決戦方式をとっているものの、これは演出でユーザー間での金・資材の移動はなく、一定のレートで算出されたものが得られる。
  • 四方事解の機運
    連合イベのバトルボードを4×4にしたもの。陣も含め所属での縛りがある。順番は蜀→魏→漢→呉
    詳細な報酬は公式参照。各属国完全コンプで対応するSR進化獣1匹。
    セリフに「最強」がある場合SS武将を指す。
  • 猛攻!合肥争奪戦(凌統(SR弓)呉国太(R)
     SRゲットのためにはほぼ同時に出てくる孫権を倒す前に凌統を倒す必要がある。級によって凌統と孫権の配置が異なる。各級初回クリアで龍玉1個。
  • 神出鬼没百万里(荀(SR槍)?、進化獣)
  • 乱世の西遊演義(牛魔王(SR)羅刹女黄袍怪虎力大仙
     大連戦と同じルールで行われる。
     級によって連戦数が異なる。初級3、中級5、上級7、覇王10
     牛魔王の進化は鹿力大仙羊力大仙といった進化獣も使う。これら2つの進化獣もこの外伝でのドロップとなる。
  • 天下無双の猛将(初回クリアのみ方天画戟、各級クリアで龍玉、ドロップは素材)
    3連戦となる。
    最後の劉備3兄弟だが、劉備が回復もしてくるので劉備を倒すのに専念したい。
  • 三国一期外伝(初回クリア時各属国玉1個)
  • 大決闘(何皇后(SR)/黄蓋(SR)/袁紹(SR)、資材、進化獣)
     ルールについては黄蓋(SR)の時と同じ。国力に応じて初級(~LV60)・中級(LV61~LV100)・上級(LV101~)に分かれて決戦方式で武勇を競う。武勇に応じて総合順位上位者にはSS進化が可能になった何皇后(SR)または踊り子が、級位内順位上位者にはRまたはSR進化獣(青竜、朱雀、玄武、白虎、黄龍)と資材が報酬としてプレゼントされた。
    決闘は連勝することで倍率が高まり得られる武勇に反映されるが、連勝がストップするとスタートの1倍に戻る。他のユーザーから決闘を申し込まれて敗戦しても武勇が減ることはないが、倍率が高いユーザーほど決闘を申し込まれる仕組みとなっている。
    また、決戦方式をとっているものの、これは演出でユーザー間での金・資材の移動はなく、一定のレートで算出されたものが得られる。
  • 流転の仁義(田豊以外のドロップしたSR、ドロップしたR)
     劉備(騎兵)が出てくるので、それを護衛しなければならない。
     平地ステージで、劉備が敵に突っ込むように動いてしまうので回復系の奥義を持つ武将がいるなら入れておきたい。名前ありの武将がわんさか出てくるが、2回めに出てくる曹操を倒せばクリアとなる。
  • 決意の洛陽攻(素材、龍玉1個)
     飯は40。
     デッキが陣も含め魏軍縛りとなる。ボスは属性奥義に弱いので、属性奥義持ちを連れて行きたい。
  • 仙境の刺客(武器、各級初回クリア時龍玉1個)
     デッキ編成は自由。4連戦となる
     ダウン系奥義と雷帝捕縛陣に注意。
  • 蜀限定 仙境の刺客(火の化身(SR)、水の化身(SR)、光の化身(SR)、程(R槍)、各級初回クリア時龍玉1個)
     こちらはデッキ編成が蜀軍のみとなる。
     縛りなしと同様の注意が必要だが、雷帝捕縛陣は趙雲(SR騎)がいなければ敵に密着しよう。
  • 大列戦
    ルールは四方事解の機運と同じ。属国縛りが基本。バトルボードをコンプリートしないと次のボードに進めない。
    今回から報酬に素材が追加された。
    飯は呉(5)→蜀(8)→魏(12)→漢(15)
  • 白龍、義勇の門出(初回クリア時に雲湧弓、各級初回クリア時に龍玉1個、各種素材)
     特定の編成で挑めば2つ目以降の武器をドロップする可能性がある。
     本命は、方天画戟を進化させるための素材集め。
  • 千軍万馬の挟撃(朱霊(SR)程(R槍)?)
     3つある陣を壊すと朱霊、許褚、曹操が出てくる。位置は固定で、右下が許褚、右上が朱霊、左上が曹操。ボスである曹操も陣から出てくる。
     雑魚を倒すことで出てくる徐晃には気をつけたい。武器(おそらく弩)を装備しているので、奥義回避される危険があるのと、奥義で捕縛陣を使ってくる。
  • 大決闘(黄蓋(SR)、資材、進化獣)
     国力に応じて初級(~LV60)・中級(LV61~LV100)・上級(LV101~)に分かれて決戦方式で武勇を競う。武勇に応じて総合順位上位者にはSS進化が可能になった黄蓋(SR)または踊り子が、級位内順位上位者にはRまたはSR進化獣(青竜、朱雀、玄武、白虎、黄龍)と資材が報酬としてプレゼントされた。
    決闘は連勝することで倍率が高まり得られる武勇に反映されるが、連勝がストップするとスタートの1倍に戻る。他のユーザーから決闘を申し込まれて敗戦しても武勇が減ることはないが、倍率が高いユーザーほど決闘を申し込まれる仕組みとなっている。
    また、決戦方式をとっているものの、これは演出でユーザー間での金・資材の移動はなく、一定のレートで算出されたものが得られる。
  • 酷寒の大接戦(守護聖馬、素材)
    武器をゲットするには特定の編成で挑む必要がある。素材ドロップについては、初級でも、毎週開催の上級に行かないと得られないものが出る。
  • 三国慶事外伝(初回クリア時各属国召喚玉1個)
  • 西涼 最後の砦(韓遂(SR)夏侯氏(R騎)、各級初回クリアで龍玉1個)
     ラスボスは馬超。当然のごとく騎馬で登場する。韓遂を馬超撃破前に倒せばドロップのチャンス。
     雑魚兵には騎兵が多いが、ボスは馬超を除き弓兵。槍兵は出てこない。 雷帝捕縛陣(龐徳、馬超)が飛んでくるので捕縛対策もしておきたい。
     もし、武神の鬼迫持ちがいるなら馬超の奥義を封じると少しは楽になる。
  • 街亭 山頂の慢心(馬謖(SR)夏侯氏(R騎)
     天候の影響あり。上級でも戦の後半は兵種相性が合わない武将で行くと瞬殺されてしまう。属性系奥義は張苞が水、関興が火、馬岱が土、馬謖が雷。
     難易度としては雨>風>日照り となる
  • 猛る!叛逆の北地(素材、氷極馬、氷柱槍、氷結弓)
    武器ドロップのためには魏軍縛りが必要。陣も魏武将にする必要がある。武器の進化はこの外伝で出る素材を利用する。
  • 天下無双の群雄(初回クリアで方天画戟、素材)
    初級でもウザい奥義のオンパレード。
    初級であっても、上級素材まではドロップするので、素材外伝が苦手な人はこちらを回すのもあり。
  • 先見の牛頭山(艾(SR)?程(R槍)?
    制限時間が4分と短く、雑魚が非常に多く、陣を狙うタイプもかなり多い。よって、雑魚をいかにさばけるかが重要。
    中ボスの郭淮と司馬懿は馬月英(弓術 百花繚乱)と同じタイプ。艾は騎兵でありながら槍術 明鏡止水を出してくる。3人共HPは覇王級で35000ぐらい。
  • 大決闘(董太后)
    ルールはこれまでと同じ。
  • まだ見ぬ漢中(王平(SR)夏侯氏(R騎))
    敵の爆破弓兵が埋爆の計を使ってくる。敵が踏んでもダメージになるので、自滅してくれればラッキーなぐらいで。埋爆の計のダメージは知力依存で、知力が高いと軽減度が大きくなる。
    覇王級では脳筋武将で補正がない状態だと11000ぐらい食らうので注意。
    陣は右下推奨。序盤は陣に引きこもって奥義Ptを貯め、後半に備えたい。
    郭淮が文武転変、曹休が天翔の錬駆、張郃が神騎降天戟、夏侯淵が猛毒の刃、徐晃が雷神の計を使ってくる。
    文武転変は戦開始時の攻撃力と知力を入れ替え。持続時間もあまり長くないので気にならない。
    今回、覇王級でもあまり敵が硬くない。韓遂や劉繇の外伝をクリア出来ているなら全く問題ないだろう。
  • 大列戦
    ルールは四方事解の機運と同じ。属国縛りが基本。バトルボードをコンプリートしないと次のボードに進めない。
    属国縛りが基本なので、陣は指定されている属国に合わせること。レアリティの指定が入っている場合はそれも合わせること。出撃時の武将が条件を満たしていればOKなので、最悪の場合は援軍だよりでも構わない。
    魏(5)→漢(8)→呉(12)→蜀(15)
  • 雷馬の疾走 包囲(初回クリア時のみ雷馬、素材)
    4連戦。制限時間は各面2分。
    1面:龐徳 2面:曹操 3面:賈詡 4面:馬超 を倒すとクリア
    1面の馬岱は属性奥義で、龐徳は2兵科複合。2面は許褚の滅却の計、3面は離間の計、4面の馬超は広範囲奥義の錦馬の大轟が厄介。1面と4面は武神の鬼迫があるならそれで口を封じてしまうと良い。
  • 雪虎大襲来(素材)
     共闘のルールは荒馬大襲来を参照。
     各曜日のボスが登場とか・・・そして上級ですら奥義ダメは20000超え。
     上級でも覇王級素材をドロップするとのこと。
  • 定軍山 最後の一矢(張郃(SR)程(R槍)?
     張郃が出てくるタイミングは夏侯淵たちとほぼ同じ。曹操は曹操(SR槍)仕様なので、奥義で騎兵を撃ち落とされないようにしたい。
     なお、SRの黄忠(SR弓)と夏侯淵が接触すると一騎打ちに入る。
     SRしかなかった頃にはそれなりに難しいと言われていたこの外伝も、今となっては簡単な部類に入る。外伝覇王級デビューにもいいだろう。
     陣は出撃画面で左隅よりアイコン1つ分上程度を推奨、弓兵を1体後方に置いておきたい。開始直後の2体は近づかなければ奥義Ptを貯めることが可能。
  • 雷馬の疾走 圧殺(初回クリア時のみ雷馬、素材)
    覇王級のみ4連戦。その他の難易度は3連戦(3面が王異、王異倒した後しばらくして馬超)
    制限時間は各面2分。
    1面:龐徳 2面:張魯 3面:王異 4面:馬超 を倒すとクリア
    1面の馬岱は属性で、龐徳は2兵種複合。2面は韓遂の滅却の計、3面は離間の計、4面の馬超は広範囲奥義の錦馬の大轟が厄介。1面と4面は武神の鬼迫があるならそれで口を封じてしまうと良い。
    奥義Pt貯めマラソンは1面と2面で可能。
  • 破れぬ合肥新城(満寵(SR)程(R槍)?、各級初回クリア時龍玉1個)
     満寵は群舞と猛毒の刃を使ってくる。
     中級までで群舞についてはこちら側の火力に自身がなければ誘引の計で防止しておきたい。上級以上では武弓系統を装備しているのでダウン系奥義はギリギリまで温存すること。知力が高い設定になっているのかダウン系奥義はあっという間に解除され、こちらが手負い状態では猛毒の刃の毒で死んでしまう可能性も。
     曹叡の雷帝の計は上級以上では要注意。上級で9600、覇王級は20000オーバー。雷帝の計なので密着すれば発動を防止できる。火力に自信があるなら弓兵の奥義で始末すると良い。
  • 魚腹浦に潜みし伏兵(関興(SR)夏侯氏(R騎)、各級初回クリアで龍玉)
     岩がところどころにおいてあり、敵味方の進軍を阻む。名前ありの武将はすべて馬に乗ってくる。1回めの黄忠が偽撃転殺の計で、しかも岩があるのでマラソンがしづらい。初期配置の敵を1体倒してしまうと出てきてしまう。
     マラソンを狙うよりかは、武器に状態異常耐性付きのものを装備したほうがいいかも。
    制限時間は3分→5分に変更。増援で出てくる左下から出てくる魏延には注意。諸葛亮は沙摩柯(SR)の奥義(弓奥義)を使ってくるのでその点も注意が必要。
     この外伝は、珍しく陣があり、諸葛亮を倒してもクリアにならない。
  • 大列戦
     ルールは従来と同じ。
     呉(5)→蜀(8)→魏(12)→漢(15)
  • 波瀾!暴虐の都 覇王級(初回クリアで月閃剣)
  • 禍乱!暴虐の都 覇王級(初回クリアで月閃剣)
  • 目覚めし小覇王(劉繇(SR)、呉国太(R))
     制限時間5分。
     太史慈以外のボスは全部騎兵。太史慈だけ槍兵。
     陣は左下推奨。
     マラソンは初期配置の雑魚を1体倒した後に出てくる槍兵相手に行う。
     名前ありの武将が立て続けに出てくるので、中級以降は奥義のペース配分にも気をつけること。朱治・陳武(N)には温存すること。韓当は黄蓋&程普を倒す際に巻き込みたい。雑魚に弓が多いのにも注意。
     2回めの太史慈を倒すとクリアになる。劉繇は2回めの太史慈と同時出現。もちろん、ドロップ狙いなら太史慈より先に倒さなければならない。
     劉繇が虚誘掩殺の計、太史慈が炎神狂騰を出してくるので上級以上は気をつけたい。太史慈の3発目をもらうハメになると上級ですら1発10000ダメを超えてしまう。1回めの太史慈は槍奥義(1回のみ)。
     覇王級では上記2名以外にも蒋欽に気をつけたい。炎神の計は16000以上のダメージがあり、補助に連れてきているRRやSRなどは簡単に死んでしまう。HP多めのSS槍兵に属性耐性付きの武器を装備させておき、悪くても1発までに抑えたい。
     名前ありの武将で奥義についての記載がない武将は騎馬兵種奥義。弓兵が巻き込まれないように配置に気をつけよう。
  • 成都、政変の寵児(文鴦(SR)程(R槍)?
     序盤の攻撃を以下に防ぐかがポイント。司馬昭(SR)、艾、司馬懿の攻撃を耐え切ればノーコンも行けるだろう。
     覇王級の場合、司馬懿と文鴦の属性奥義はまともに食らうと30000ダメ。艾と鍾会の兵種奥義が12000。
     覇王の守護があればかなり緩和される。
     剣兵は自部隊1.5個分程度開けていないと陣凸されてしまう。あまりぴっちりつけすぎる配置ではダメ。
  • 猛火の追走(沙摩柯(SR)夏侯氏(R騎)
     制限時間4分。
     天候は日照り。火や光属性の奥義持ちが有効。沙摩柯が属性奥義に弱いということなので、できれば火や光属性の奥義持ちを連れて行きたい。
     大ボスは劉備である。劉備は神騎降天戟を使ってくるし、上級以上では気をつけておきたい。
     なんといっても錬奪がうざい。そこいらの雑魚がちょっと強くなっただけの計略騎馬兵が発動してくる。出てきたら、騎兵を1体あてがうこと。後張苞も使ってくるので、奥義Ptの管理に注意。
     名前のあるボスは 馮習→関興&張苞→関索(SS)&関銀屏→沙摩柯&劉備
     馮習が使ってくる奥義には速度ダウン効果が付いている。
  • 開花!烈女の手腕(徐氏(SR)呉国太(R)
    呉の女性武将がほぼオールスター状態。
    序盤の大喬が使ってくる護舞がかなり厄介なので、防御ダウン系奥義が出せるなら出しておきたい。使われた場合は知力依存奥義で始末。
    覇王級では徐氏の炎神の計によるダメージもかなり痛いので、属性奥義耐性付きの武器を持たせておきたいところ。
  • 天龍塔
     大決闘とよく似たルールだが、相手を選択することが出来ない。
  • 女に落ちた奸雄!(賈詡(SR)程(R槍)?
    最初の槍兵でマラソン可能。
    蔡瑁と賈詡の属性奥義に注意しておきたい。
  • 南蛮遊猟行(資材)
    箱を壊せば壊すほどもらえる資材が多くなる
    孟獲は7度出てくる。最後のは木鹿王が出てくるのが合図。
  • 先見の牛頭山(艾(SR)?程(R槍)?
    制限時間が4分と短く、雑魚が非常に多く、陣を狙うタイプもかなり多い。よって、雑魚をいかにさばけるかが重要。
    中ボスの郭淮と司馬懿は馬月英(弓術 百花繚乱)と同じタイプ。艾は騎兵でありながら槍術 明鏡止水を出してくる。3人共HPは覇王級で35000ぐらい。
  • 黄河の命運 白馬(初回クリア報酬 赤王馬、素材)
    覇王級では2面の荀が使ってくる滅却の計に要注意。夏侯淵からは14000ぐらいの属性ダメージが飛んでくる。奥義Pt貯めは1面最初の機動兵で可能。
  • 宛城、月夜の奇襲(曹昂(SR)程(R槍)?)
    奥義Pt貯めは序盤の機動兵3体のところで。最後の最後で典韋が滅却の計を使ってくるのには注意。
  • 決裂の大暴雨(呂範(SR)呉国太(R)
    天候は雨。
    属性奥義持ちを連れて行くなら水か雷属性の武将で。
    防御力アップの武将を連れて行くのがベストだが、ない場合は、再起の計持ち。
    再起の計も、防御アップの武将もない場合、偽撃転殺の計を放つ孫韶を一撃で仕留めるために槍の大ダメージ持ちが必要。この場合、槍ダメージ持ちは右下あたりで構えておくこと。増援(登場)と共に偽撃転殺の計が放たれたら、武将を陣近くに移動させて迎撃する。弓雑魚の攻撃を槍が喰らわないように。
    呂範が左上からの登場になるので陣は左下のほうがいいだろう。再起の計や防御アップがない場合、孫韶を倒しやすいように右下でも良い。
    雑魚は馬弓混成軍。(槍もちょろっといる)
    奥義Pt貯めのマラソンは初期配置の敵を倒した後に出てくる馬2槍1の時に行うこと。そして、その3体のうち2体はキープする。残り1体になると朱桓と全が出てくるので注意。
    覇王級前提の場合、奥義は使ってこないが、攻撃力が高く弓兵を狙ってくる全、武壊の剛弓を使ってくる朱然には要注意。
    右上で孫権に連れ立って出てくる徐盛(武器に確率防御ダウン効果あり)が引導捕縛陣使ってくるので、これは騎兵で受けさせるようにしたい。孫権の出してくる覇騎殲滅弓は槍兵や弓兵で受けると痛い目を見る。幸い、射程が短いので、槍兵や弓兵に当たらないように、騎兵だけで受け止めること。
    大ボスは孫権(武器に食いしばり効果あり)。