bloxd攻略/WorldBuilder

Last-modified: 2025-04-07 (月) 16:53:49

WorldBuilderとはコマンドの一つであるブロックを範囲設置やコピーをするものである
オーナーコマンドはbloxd攻略/鯖主入門
今までのチャットコマンドはbloxd攻略/コマンドから
看板コマンドはアイテム/看板から

目次

コマンドと同じようにWorldBuilderはチャットに//と打つことで入力できる
この機能でマインクラフトのfillコマンドやcloneコマンドと同じような役割だ。
通称WB
追加された日は 1/13 だ
なお、違法ブロックにはWorldBuilderは適用されない。

 

WorldBuilderの一覧が見れる

//help

 

始点の座標を決める //pos2と合わせて使う

//pos1

 

終点の座標を決める //pos1と合わせて使う

//pos2

始点の座標から終点の座標までをすべてブロックで埋める

//set [ブロック]

空気ブロック(正式にはブロックではない?)が追加されており中をなくすことができる(100チャンクが上限)

//set Air

二単語以上のブロックは使用できてしまう

//set "[二単語以上のブロック名]"

とすればできる

草ブロック

//set "Grass Block"

ムーンストーンの爆弾ですると何をしても爆発しない(=普通のブロックと同じ判定)
codeコマンドのsetBlockRectを使うと似たようなことができる。(だけどsetBlockRectは360ブロックまでしかブロックが置けない。その代わり違法ブロックも使える)

 

始点の座標から終点の座標までをコピーすることができる //pasteと合わせて使う(200チャンクが上限)
コピーした場所から見た視点から終点までの座標の位置関係がpasteされたときの位置となる

//copy

 

コピーしたものをペーストする //copyと一緒に使う
位置はcopyに依存するため適当にペーストはできない
位置をすこし考える必要があるが考えたらマンションなど一気に作れてしまうのですごい使えるものである

//paste

 

 始点の座標から終点の座標のすべての指定したブロックを別のブロックに置き換えることができる

//replace "[置き換える前のブロック名]" "[置き換えたあとのブロック名]"


草ブロックを土ブロックに置き換える

//replace "Grass Block" Dirt

または

//replace "Grass Block" "Dirt"

これを用いれば砂漠を緑化したり、マイクラのヘロブラインのように木の葉っぱだけ消すみたいなことができる

 

コピーした範囲の建築や地形のデータをローカル*1にダウンロードすることができる。//schematic loadと合わせて使う。

//schematic save [ファイル名]

ダウンロードしたファイルの拡張子は.bloxdschemとなっている。

"//schematic save"でダウンロードしたファイルをアップロードしてペーストすることができる。

//schematic load

このコマンドを入力すると、画面にファイルを張り付けるボックスが出てくるため、そこにファイルをドラッグアンドドロップしてボタンを押すことでアップロードができる。
アップロードしたあとに//pasteを実行することで実際に貼り付けることが可能。

今回は、例で説明する。
Screenshot 2025-03-10 14.41.03.png
このように、建築物の始点の一マス後ろにたって、//copyをする。(これは自分の一マス前に始点がある状態だ。)(その前に、始点、終点を//pos1 //pos2で設定。)
画像のたっているところをx1,z1として説明する。
Screenshot 2025-03-10 14.41.51.png
この今立っている位置に、Pasteしたい。この位置を、x10,z10とする。
Screenshot 2025-03-10 14.42.05.png
この画像は、//pasteをしたあとだ。copyしたときと同じように、自分の一マス前に始点がある。

説明はこれでわかっただろうか。コメントしてほしい。

WorldBuilderは新しいコマンドでバグが多いのでここで紹介する

  1. ドアのバグ
    ドアの下半分または上半分をWorldBuilderで壊すことができる
    スクリーンショット 2025-01-29 170426.png
    追記[アプデでできなくなりました。やろうとするとスイカ、メロンが壊れ、ドアが普通に戻ります。]
    無限にスイカが出ているのがわかる。すごく重いのでやる場合は自己責任で(sadoの鯖で許可してるのでOK fpsは10ぐらいに落ちました)
    実際に連打を100回ぐらいして500個ぐらい出してからとろうとするとピピピピピピピピピピピピピ(ものをとる音)と10秒ぐらいなります。なので壊れたかと思ってしまう
    (実際に壊れるかもしれません気を付けてください)
    アプデで修正されました
  2. プロテクターバグ
    プロテクターを置いた後にWorldBuilderで消すと
    プロテクターがないのにある判定になってしまう
    ただしそのサーバーに入り直すと戻る

四角い建物を一瞬で作れてしまう
これからよく使われそうなコマンドである
ほかにfillの中身を消すhollowなども出てきてほしいと思っている
荒らされてもコピーしたの持ってくれば荒らし対策になるかも?(バックアップ的な)

  • こういうページつくるの大変だった -- sado_310 2025-01-14 (火) 20:50:57
  • まさか来るとは思わなかった -- 2025-01-14 (火) 23:03:26
  • さどさんお疲れ様です。助かります。 -- ひるのかみ 2025-01-15 (水) 00:10:03
  • ひるのかみきてたんだあ -- sado 2025-01-15 (水) 07:52:56
  • ページ移動したあ -- sado 2025-01-15 (水) 08:00:28
  • 追加嬉しいけど今までの作業なんだったんだろw -- ネギ 2025-01-15 (水) 18:27:18
  • 2単語以上のアイテムもできることを発見したので変更しました -- エトグラフ 2025-01-15 (水) 22:06:41
  • さどさんありがとおおおお!!! -- Jdompanda 2025-01-15 (水) 23:17:44
  • アイテムもできるんかいw -- さど 2025-01-16 (木) 09:31:38
  • みんなが知ってるだろう小ネタ言います。座標指定しなかった場合現在座標を出します。つまり適当にpos1打ってpos2打てばその範囲指定します。便利だね⭐️ -- みこまる 2025-01-16 (木) 13:38:35
  • 色んな人来とるう -- sado 2025-01-16 (木) 15:31:17
  • コピー超使えるな -- sado 2025-01-16 (木) 15:36:01
  • すみません。アイテム名じゃなくてブロック名でした。 -- エトグラフ 2025-01-16 (木) 17:49:39
  • コマンド全ブロックで実装してくんないかなあ -- sado 2025-01-18 (土) 19:17:24
  • 紙かよ -- 川本 2025-01-19 (日) 10:12:39
  • sadoへ。"ブロック名"みたいにすれば、Stoneとか以外もできるよ。まあ書いてあるけど -- ネギ 2025-01-20 (月) 17:16:19
  • いつの間にこんないいコマンドが... -- ィェィ 2025-01-27 (月) 11:20:35
  • "ブロック名"のやつを詳しく書きました -- sado 2025-01-29 (水) 15:08:57
  • スクショって小さくできないのかな -- sado 2025-01-29 (水) 15:29:40
  • スイカ無限バグwできた -- sado 2025-01-29 (水) 16:32:59
  • スイカ(メロン)無限バグってさ実はグリーンビルで使えるんだけどそれも修正されるかもな -- ネギ 2025-01-29 (水) 17:13:53
  • sadoさん作業厨サバイバル!でban解除してください -- EARTH_pvp_pro 2025-01-30 (木) 15:50:57
  • //replace追加しました//schematic saveと//schematic loadはよくわからんので有識者の方編集お願いしますあとこの3つの追加された日にちとかわかる人いたら書いといてください -- エトグラフ 2025-03-07 (金) 18:37:16
  • schematic追加しました。どなたかschematicでペーストしたときの建築の向きや基準点など知っている方がいたら編集お願いします。 -- 2025-03-09 (日) 11:17:33
  • copy,pasteの建築の向きや基準点について編集しました。 -- 2025-03-10 (月) 15:55:55
  • 誰だreplaceとschematic消したやつ -- エトグラフ 2025-03-17 (月) 01:13:08
  • replace,schematicはwikiwiki運営に消される理由がないから運営以外の誰かだな -- エトグラフ 2025-03-17 (月) 01:16:02
  • てか前も作っている途中のreplaceとschematic誰かに消されたなあ -- エトグラフ 2025-03-17 (月) 01:18:31
  • skywarsのページにコメントしている326という人が消したようです。前消した人も調べてみますね -- aaa_ 2025-03-17 (月) 03:54:35
  • 前消した人というのはわかりませんでした。記録が見つからなかったもので -- aaa_ 2025-03-17 (月) 04:13:25
  • わざわざありがとうございます -- エトグラフ 2025-03-17 (月) 06:59:03
  • 200チャンクが上限になってないか? -- ななし 2025-03-19 (水) 15:03:15
  • コピーは200チャンクが上限になってた -- エトグラフ 2025-03-22 (土) 19:01:44
  • 新しくなんかできてるな -- sado 2025-03-23 (日) 07:07:07
  • さどさんおつです -- Wani tatuyosi 2025-04-07 (月) 08:46:05New


*1 自分のPCやタブレットなど