NVG-M1

Last-modified: 2010-04-28 (水) 23:47:21
メーカームーブオン
名称NVG-M1
発売日2009/03
参考価格24k

レビュー

713 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 11:31:31 ID:tZdBcgF9 (part28)
NVG-M1届いた。3/1発売って書いてあったから今日発送、明日到着だと思ってたよ(´∀`)

開けてみた感想。「え~っと……この文庫本の半分くらいしかない、白い袋に包まれた物体はナニカナ……?」

取りあえず充電がシガーソケットしかないので、今から車で動かしてみるよ。近所だけだけど、簡単なレポが出来たら良いな

740 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 20:49:51 ID:LtdJbLrC
M1来た
まだ取り付けてないからルート案内とかはわかんないケド
衛星の補足は早かった。10年物のでるナビが5分かかる所
M1は一発目の立ち上げ時にもかかわらず1分で現在地表示

CD-ROMが付属してたけど何に使うかわからん
取り説にも書いてなかったとおもふ

上でも出てたけどボタンは小さいね
タッチペンほすぃと思った

筐体も小さい。最近の大画面携帯みたいなサイズ。とにかく薄さが際立つ。
クレードルと本体に一つづつUSBが付いてるのは配線処理の多様化が
出来て良いかも。

俺はFMトラスンスミッターのセットにしたんだけど、販売遅延のお詫びとして
M1用のACアダプターが入ってた。シガーだけより室内でいじれる分ACは
予想外に必要かもって思った。

運用始めたらまたレポする予定

747 名前:腕相撲 ◆tixHwb2KUo [sage] 投稿日:2009/03/02(月) 22:34:08 ID:A2toR4AU (part28)
便乗してM1のレポ

ナビゲーションに関しては普通
3.5インチだと小さいかと思ってたけど、案外見やすかった(夜間
自分のアイコンを車とバイクと三角から選べるのは少し嬉しい
リルートはそこそこ早いんじゃないかと、車で使ってるパナのHDDナビより少し遅いくらい
青葉のヘッドセットはバイクだと無用の長物、FMトランスミッタにすれば良かったと後悔中
イヤホンジャックが2,5mmなので3.5mmへの変換プラグと普通のイヤホンで音声案内聞いた
音声はモノラル
ACアダプタは頼んで無かったけど、ウィルコム用のミニUSB充電器で充電できた
http://www.e-seed.co.jp/p/080725701/
マウントは持って無いので↑のタンクバッグに入れて使ってみたところ、本体が小さすぎるので中で多少暴れる

ブラブラと用品店に行ってみたら、展示してあったX-RAODのRM-C3500ってやつとそっくりだったのはワロタ
http://www.xroad.biz/c3500.html
中身は一緒なのかな

748 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 22:39:59 ID:5C+Tx6ob (part28)
こんばんは、713の中の人です。昨日はアクセス規制がかかって書き込めませんでしたorz

今日は一日仕事で使ったのでそのレポート。というか、まずは文句を言いたい。
朝仕事場で起動>受信しない>仕事なので仕方なく移動開始>東雲から永福まで一切受信しない>一瞬だけ受信>その後巨人の某遊園地まで受信しない
という事があった。
もうひとつ、建物の一階の、天井のある駐車場に1メートルほどはいる>受信しない>30分ほど飯を食う>起動後また30分ほど受信しない>一瞬だけ受信>また30分ほどダメ

これ、初期不良か?でもその後は普通に使えたからなあ。何だろう。クレームとして送ったけど、返答待ち。

一応それ以外は結構良いと思う。レスポンスも結構良いし、通い慣れた道を考えれば変な、大回りの道を案内する。でも、でもだ
ローカルな話になるけど、多摩川学園駅から鶴川駅に抜けるとき、緑山スタジオの方に抜けると思ってたんだ。でも山越えしやがった……。確かに使うけど、センターラインあるけど、あの細い道を通すと、はやるな……

東名から首都高使ったけど、高速の簡易案内?は結構見やすい。インターとかPAとか分岐のみが表示されて判りやすかった。首都高だと真っ直ぐなのに曲がってるように判りにくい分岐では、あえて「ここを左方向」とかいってくれるので、間違えないと思った。
高速モードだと2画面で地図が表示されると良いなと思ったけど、ワイドじゃないからまあしょうがないか。
案内機能は満足。でも、GPSはホント、外部アンテナとか用意して欲しいわ……。5000円もしたらもっといいの買いそうだけどorz

740のひと良いなあ。GPS受信してるし。やっぱり初期不良かなあ。ACアダプターも羨ましいねえ。

>>744
PCに繋ぐと「PCに繋いでます」って感じででて、操作自体が出来なくなる。で、LEDついてるのに充電できてない感じでした。充電用機器が必要な感じだなあ。
長文すまそ

749 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 22:47:07 ID:5C+Tx6ob
…………クレームの返事来ました。メールですけど。
「検査してくれ」って書いたら、「検査するから着払いで送ってくれ」って言われた。
仕事が忙しいから週末になりそうだけど、送って検査してもらってくる(/-ヾ)

751 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 23:37:44 ID:5C+Tx6ob
連投すいません。再度メールの返信が来ました。使ってる人、購入予定の人、これ重要だから見ておいてください。

740の方も書いていますが、クレードルと本体にUSBプラグがあります。しかし、ナビポタの人が言うには本体の物は充電用。給電はクレードルから行ってくださいとのことです。
確認をしてもらっているところなのですが、通常の使用についてはクレードルを使って給電した方が良さそうな感じです。
恐らく、自分の「GPS捕捉しないよヽ(`Д´)ノ」って言うのは、充電用から取っていたためにバッテリーの電圧が上がる前にだったから、上手く行かなかったんじゃないかなあと思います。一回充電されれば問題無い感じですが。
でも、これ説明書に書いてないみたいなので、FAQとか次期ロットの説明書には注意書きされるんじゃないかな。「充電プラグからは起動しないでね」って

って、書いてる間に返信来た。意外とレスポンス良いな。
側面のUSBからの直接起動は使用ではないとのこと。クレードルを介してくださいね、とのことでした。
ではお休みなさい

755 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 02:26:47 ID:o9mK7jrl

713=749です、
夜中に太起きた。一応補足。有る程度充電完了していれば、バッテリーの電源を使いながら充電をしていく事も可能です。
仕様上はクレードルから取ってくれ、とのことですが、問題はなさそうです。というか午後からは安定して動いてたし。渋谷付近でも。

クレードルから取る場合は クレードル>本体>一緒に充電 という感じみたいですが、
本体USBから取る場合は  USB>バッテリー充電>本体起動 となる感じじゃないかなと勝手にイメージ。あ、電力の流れですね。

動作の安定を得るためにクレードルを使ってくれ、とのことのようです。
一応断っておくと、地雷ではないと思います。値段を考えれば十分な性能ですし。初期不良かもしれないし、説明書の不足による物かもしれません。
GPSが安定してれば普通に使えるので、現在の自分のレポに関しては、GPS以外の面と、「こんな事もあったらしい」という感じで取っておいた方が良さそうです。
では今度こそお休みなさい

756 名前:740[] 投稿日:2009/03/03(火) 09:53:34 ID:kWebwQ+D (part28)

>>753
説明書が初期不良ワロタ
確かに不親切感は否めない内容。
ナビ使った事ある人は直感的に使えるとは思うけどね
CD-ROMは詳細設定用って書いてあった
何を設定するかは取り説に書いてないけどorz

それと、バイクで使うにあたってコレ↓を買おうかと思ってるんだが、
http://www.bikeparts.jp/mount-system/mount-system-00060695.asp
使えるかな?mini-USB 5V出力だからいける気がするが・・・。
M1人柱してさらに上記ケーブル買うのは人柱すぐる
0.5Aらしいが、電力足りなかったら泣ける

>>747で『ウィルコム用のミニUSB充電器で充電できた』とあるから
いける気も。バイク用だし。Mioやnuviでも使えるみたいだけど
希望的観測に過ぎない気もする

757 名前:774RR[] 投稿日:2009/03/03(火) 11:02:29 ID:xwAsq+3Y (part28)
今日M1+青歯届いたです。
日曜にバイクにつける予定ですが、
とりあえず、バス出勤なのでテストで使ってみます。
23時頃にバスでの使用レビュー書きます。
とりあえず、システム情報書いてみます。
アプリ:2.1.1(2009.2.4.1)
地図データ:3.4.3(2009.1.8.0)
経路データ:3.4.3(2009.1.5.0)
経路データ:3.4.3(2009.1.30.1)
ゼンリン地図
 地図の年度はよくわかりませんです。
バイクにつけたら、CN-HDX300(02年度製)と比較レポ使用かと思いますが、
需要あるかな・・・
青歯はコネクターつけて運用かな

768 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 20:48:27 ID:1L5EN6u3 (part28)

>>767
上の方に付いてる脱落帽子ストラップ、意外とたやすく切れるから注意な。
同じのをケータイで使ってたがある時突然切れてケータイが地面に激突したよorz

769 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 21:52:31 ID:jLlhbF5p
M1はストラップ穴無いから今日ホムセン行ってこんなの作った。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1236083956806.jpg
ステンワイヤーと配線固定具でお手軽ストラップ&落下あぼーん防止

少し浮かれてたら>>768に同じようなの出ててガックシ
俺って天才じゃね?って気分がぶち壊しww

M1の良い所をひとつ。
キーオフで12Vが来なくなると選択画面が出て『システム終了まで30秒前』と
カウントダウン開始。終了or続行の選択を30秒以内に行えば
続けて操作可能。何もしなければ30秒後に電源off。
他のPNDでもこうなのか知らんが、電源OFFし忘れてもバッテリーに
負担が掛からないので横着な俺にぴったし

775 名前:774RR[] 投稿日:2009/03/04(水) 00:35:05 ID:jb9rZ0xl (part28)
M1をバスで使ってみたので、レポします。
いいところは、ほかの人が書いてくれると思いますのでダメな点を・・・
・天気が雪と雨のためか、GPSが何度かロスト
・バス路線のため、リルートが発生しますがバスが停止したタイミングで、Uターンしたと認識し再リルート
・なぜか、直進走行していたのに、進行方向が変わってしまう。(未リルート時に3回発生)
高速の真下で停車したとき、高速走行モードに変わる。
・川沿い走っていたのに、いきなり川を横断・・(そんなところに橋はないw)
・住所検索画面がイマイチ
・青歯は開封後すぐに使えない。(未充電です。青歯メーカが悪いですが)

個人的には、現在の場所がわかれば・・・てことで購入していますので、
ルート案内は使わないので、問題はないのです。

791 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 21:45:40 ID:PZ4NTXBh
M1のバッテリーだけど、今日仕事で会社に戻るときにバッテリーで運用してみた(助手席に乗ってました)。その時の感想というかレポ

・1時間と言うことだけど、本当に1時間保った。操作しまくるのなら別だろうけど、設定してリルートしまくるくらいなら問題なし
・バッテリー運用の時は若干GPS感度が悪いような……気のせいかな?
・湾岸使ったけど、トンネルアシストが意外と行ける。他の機種知らないけど、思ったより良いかも?
・オービス情報がトンネル内でも表示される。まあ、アホみたいに速度出す人には200Mの余裕はオマケだが

上で書いたけど、クレードルから電源供給した方が、USBから取るよりもGPS補足は早いような気がする。きっとバッテリー運用より電圧が安定してるからじゃないかと勝手に思ってる。
しかし、安定運用を考えると、バッグとかに入れないと個人的には心配だなあ。USB供給だとロストしやすかったし。あくまでも自分の場合は、だけどね

今のところ、車で使うにはGPSアンテナの感度が低いって事以外は得に不満はないな。検索機能をそこまで使うきないし、必要ならもっとメモリの有る奴買うw まあ値段が値段だし<これ重要
バイク運用は週末の予定なんだけど……天気がなあ……。

794 :774RR [↓] :2009/03/05(木) 02:06:30 ID:O5Y3uL6i
775書いた者です。
M1を乾電池(携帯充電用のアレUSB版)で充電できるか試してみました。
※本体のUSBポートで確認になります。
いろんな電池で試した結果書きます
オキシライド・・・・NG なぞのリブート発生(初期電圧が高いためかと)
EVOLTA・・・・OK
パナ アルカリ・・・OK
東芝 アルカリ・・・OK
富士通 G+・・・・OK
ソニー EX・・・・OK
マクセル アルカリ・OK
富士写 アルカリ・・OK
シック エナジャイ・・OK
100均 アルカリ・・・NG 低電圧のため(テスターで1.13V 終止電圧じゃ)
ホームセンタで電池買ったのだが、レジの人に変なアダ名付けられたかも・・
バイク用にステーを自作検討中
M1買ったほかの人はどうしてますか?
個人的には、カセットテープケースの流用が有力候補
ハンドルに取付け対ので、物干し竿用洗濯ハサミでホールドさせようかなと

895 :腕相撲 ◆tixHwb2KUo (8) :sage:2009/03/10(火) 16:24:36 ID: 6bSi8TH7 (1)
FMトランスミッタ付けてみた

とりあえず、トランスミッタ用にL字ステーを一本追加して面ファスナーのテープで固定
使ったトランスミッタはオーディオテクニカのAT-FMT6で、ラジオがアイワのCR-NS120
ラジオがアナログチューニングなので面倒くさいw
ラジオに音声案内を飛ばすことには成功したけど、走行の振動で本体からジャックがすぐ抜けるw
ビニテか何かで対策しようかと思う

デジタルチューニングのラジオ買おうかな・・・

16 :774RR:2009/03/15(日) 17:02:21 ID:2kEvLXb6
前スレで、M1用洗濯ばさみステー作りましたが、 I can fly しました。
紐つけていたので助かりましたが、このままだとまた飛ぶので、
Mio用?のハンドルステー(980円南海部品)で取り付けました。
かなりいい感じだと思うので、写真ペタ

青歯本体に2.5ステレオつなげるために配線しましたが、
音が小さい・・・orz

5ae5a251.JPGb450fd9d.JPG