クリア後

Last-modified: 2020-04-16 (木) 10:19:11

カペラ城内

ヴェルク・シェナ・レインIN
・ウォルトから銀の聖杯を受け取る。
・中庭でリッキーIN
・さらに西の、眠りの森入口でモーゼフIN
・二人を仲間にした後、東側の市街地でリップルIN
・仲間を全員揃えた後にウォルトの所に向かう。
ウォルトの手紙を貰い、ミュスタへ。

[アイテム]
宝の地図×3
移動石[バーバスの家]
ウォルトの手紙

 

ウォルトの手紙を受け取った後は、バーバスの家でオーシャンレリックの強化が可能になる。
オーシャンパーツは宝の地図の宝箱から入手可能で、3つ消費して強化できる。

ミュスタ

・族長の屋敷に行くとイベント。ジュノアを探しに屋敷の奥に行き、タキと会話する。
・タキとの会話後、転送機のレバーを東に向けて封印の沼へ。

封印の沼

・最初のマップでイベント後、ミルIN。(初期Lv選択 1 or 50)
ミルの基本武器は弓。パッシブスキルにより、属性耐性や回避率がやや高い。
その代わり「ドジ」により、運要員として使えないので注意。
・転送機のあるマップでボス「スクリームウルフ」戦。
・最深部でイベント。その後族長の屋敷に戻ると進展する。古代帝国の鍵を入手。
・以降、任意のタイミングで悠久の遺跡(裏ラスダン)に挑戦可能。
・眠りの森方面を攻略するなら、ひとまずバーバスの家へ。

 

[アイテム]
宝の地図
極意の書:雷
奇跡のリンゴ
宝の地図×3
5000ガルク、エリクサー×2、宝の地図、復元の宝珠、プラネットルビー、孤独の爪(スクリームウルフ戦後)
銀の食器
デュランダル
復元の宝珠
宝の地図×2

 

[ボス]
スクリームウルフ 確率2回行動 ビーストキラー有効
HP65000 MP18 HP・MP自動回復
氷に強く炎に弱い。
「ブリードブレス」による強力な呪いでこちらの回復力を激減させ、
そこから通常攻撃とスノアで攻撃してくる。他にも雄叫び(ST自動減少)や氷の息(残HP依存全体攻撃)を使用。
スノアの威力が140×3と、一人に集中砲火されるとほぼ戦闘不能レベルなのが厄介。
あまりに耐えられないなら精霊の羅針盤を用いて、氷耐性の高い装備をしておきたい。
呪いの回復妨害効果は強烈だが、武器のHP吸収効果であれば問題なく回復できる模様。
ここは「ヒーリングミスト」と「ホーリーウェポン」を組み合わせて物理で戦うと有利。
「エンチャントフォース」やビーストキラーを組み合わせれると、なお効果的である。

 

・イベント後、フィリップ邸でフィリップが任意加入可能。(初期Lv選択 1 or 60)
フィリップの基本武器は槍。MPが他キャラより低くCT率が高くなるので、拘りが無ければ物理系にするのが一番。

水晶の祠

・敵の強さはマザーオルター以上、封印の沼と同程度。
・刻印証で水晶の祠-北(月 265 125)と水晶の祠-南(月 813 196)を復元すると攻略できる。
・オーシャンレリックが多数手に入る他、南側が宝の地図に対応している。

・ティアストーンを手に入れ、内部で消費して宝を回収する。1個余るが気にしなくてよい。
・復元の宝珠を全て取って使わなければ、10個程集まっているメルサス攻略時点でもたどり着ける。
その場合敵はまず倒せないので取れるアイテムは限られるが、魅力的な性能である。
・ダノーの手帳が落ちているが、実はコレをダノーを連れて拾うと彼女のステータスが上昇する。
 (HP+33、MP+20、攻撃+20、守備+20、魔適+20、技術+20、敏捷+22。HPと敏捷はパッシブで+10%される)
 (なお、最新バージョンではダノーが加入している時のみ手帳が拾えるよう修正された模様)

 

[アイテム]
(北側)
奇跡のリンゴ
金の女神像
復元の宝珠、魂の貝殻
ティアストーン(×3)
魔女の手袋
パトリオットメイル
魔女の帽子
(南側)
極意の書:氷
極意の書:風
復元の宝珠
ティアストーン(×4)
水晶竜の鎧
ロッドオブサーガ
不死鳥のローブ

 

道中ではクリスタルドラゴンやクリスタルキーパーが固定シンボルとして道をふさいでいる。
クリスタルドラゴンは出血や毒が効かないので地道に戦おう。アースクエイクが厄介ならヘブンズロードでHPごと削るのも手。
クリスタルキーパーは魔法が強烈な為、属性耐性か空間魔法「マジックバリア」「スペルウォール」で対処しよう。

サヌザムの遺跡

・感謝状を40枚集めるとルミストで貰える「ドルドアの銀の冠」をささげることで奥に進めるようになる。
・「灰竜」のシンボルが全部で5箇所に配置されている。最低1体は倒さないと最深部に到達できない。
 エアスパードが痛いので風耐性を上げるのが有効。勝てないようなら宝の地図などで鍛えよう。
・最深部では古代獣が待ち受けている。倒した後、「ドルドアの金の冠」が回収可能。
・銀の冠か金の冠をささげた状態であれば、影竜と戦うことなく出ることは可能。
 両方を持ち帰ろうとすると、入り口を塞いでくる影竜を倒さなければならない。
・数回に分けて攻略する必要があるが、優秀な装備品が多く獲得できる。

 

[アイテム]
奇跡のリンゴ
ドルドアの盾
奇跡のリンゴのレシピA(左、HPとMP)
奇跡のリンゴのレシピB(右、各種能力)
5000ガルク、復元の宝珠、エリクサー×2、プラネットルビー、幻獣の弓(古代獣撃破後)
金の女神像
奇跡のリンゴ
ドルドアの金の冠(古代獣撃破後)
カゲヌイ(影竜撃破後)

 

[ボス]
古代獣 確率2回行動 ビーストキラー有効
HP60000 HP・MP自動回復
氷と毒属性に弱い。
普段は打撃と毒属性物理攻撃「ポイズンファング」を使用し、
HPがある程度減ると全体への「火の息」や単体を殺しにかかる「這い回る尻尾」を使う。
また、攻撃力低下無効でもついているようで、アームブレイクでの弱体化は狙えない。
防御力だけでなく、回避・カウンター率・炎耐性・毒耐性を整えたうえで臨もう。
スクリームウルフを倒した後ならデュランダルで攻める手も使える。

 

・サヌザム遺跡で古代獣を倒した後、ディスタナ北西のナギの家でハンナが任意加入可能。(初期Lv選択 1 or 60)
ハンナの基本武器は剣。盾が持てないが命中・回避・カウンター率に優れている。そして炎に強く氷に弱い。
こちらもフィリップ同様物理向けだろうか。

 

[ボス]
影竜 確率2回行動 ドラゴンキラー有効
HP100000
氷属性に強く、雷属性に弱い。
かなりの強敵で、古代獣をなんとか倒せた戦力では歯が立たないだろう。
回避力があり、暗黒の霧による全体呪いや「休息」による回復でかき回しつつ、
スノアルによる全体攻撃を行い、HPが減るとメテオストームを使いだし、
最終的には耐えるのが絶望的なカオスブレードを持ち出して攻撃してくる。
可能ならばダノーの力を借りて「共鳴」で命中を安定させてから挑むべき。
炎や氷耐性が効果的で、スペルウォールと接近戦or挑発を併用してカオスブレード対策ができればなおよい。
MP消費が多いのでディスコードで抑止する手も使える。

 

眠りの森

・敵の強さは封印の沼やサヌザム遺跡以上。
・2番目の森マップの左下を進むと、鳥神のメガロマのレシピが書かれた石版がある。
・正規ルートの外れでエレメンタル×4と戦うLv80シンボルあり。
 撃破後、全知のメガロマのレシピが書かれた石版が出現する。
[アイテム]
刻印証:夢魔のオーブ
極意の書:氷
極意の書:風
復元の宝珠×2、魂の貝殻
奇跡のリンゴ
処分場の鍵
極意の書:炎
2000ガルク、宝の地図
5000ガルク、復元の宝珠、宝の地図、プラネットルビー、エリクサー、混沌の盾(カオスドラゴン戦後)

 

[ボス]
ライトニングエレメンタル・ファイアエレメンタル・ウィンドエレメンタル・フロストエレメンタル
各HP20000ほど 物理攻撃に非常に強い
正規ルートのはずれのLv80シンボル。
4体現れて、対応した属性の魔法攻撃で攻めてくる。
ライトニング以外は左からそれぞれ「火の息」「突風」「氷の息」も使用する。これらは反射が出来ない。
物理耐性が異様に高い上に回避率も高いので、対応した魔法や「炎舞」で倒すしかない。
カオスブレードは無効化されるので注意。
「マジックバリア」は勿論、狙われやすいキャラを一人用意するか、あるいは2人くらいの少人数編成で挑み、
「スペルウォール」をかけておくと、相手の魔法の被害をなくせるので戦いやすくなる。ライトニング以外を倒せばほぼ勝利確定。
物理防御は無意味なので魔法適正と属性耐性を意識した装備にしておくこと。

 

カオスドラゴン
HP100000 MP160
MP自動回復能力・素早さ大
毒に弱く物理・雷に強い。 ドラゴンキラーも有効。
攻撃力低下付き通常攻撃やエアスパード等を使いつつ、一定周期で「ステルスボム」を設置する。
1ターンに1~2人が爆発により、炎属性ダメージを遅れて喰らうので、設置されたら慎重に動き、
爆発を凌いで余裕が出来たキャラを中心に立ち回るのがよいだろう。
ターン周期を読み切れるなら、HPや防御が高いキャラに設置させたり、HP0のキャラを場に出してスカさせる手もある。
運が悪いと、1人が2度爆発に巻き込まれることがある点には注意。
多少回避率が高いようなので、毒・出血・回避低下を狙うとよい。武器で戦う場合変化:○(雷以外)があると有利。
ポイズンハームやカオスブレード、スペルウォール→エアスパード反射は効果的。

 

廃棄場

・眠りの森で処分場の鍵を手に入れて、それで先に進む。
・まっすぐ進んだ大扉の先に疫病の書があるが、ヘイトレッドを倒す必要がある。
 それ以外のアイテムは戦闘無しで入手可能。
[アイテム]
金の女神像
奇跡のリンゴ
5000ガルク、宝の地図、エリクサー、エレメンタルアイ、ドラゴンスケイル(ヘイトレッド戦後)
疫病の書(ヘイトレッド戦後)
極意の書:雷
3000ガルク、宝の地図
極意の書:風
ロザリーストーン
1000ガルク、マジックドリンク、宝の地図
極意の書:炎
奇跡のリンゴ
エアリスグローブ
古騎士のランス
宝飾の手鏡
5000ガルク、宝の地図、エレメンタルアイ、プラネットルビー、達人の指南書:L7×2(鋼鉄の番人戦後)

 

[ボス]
ヘイトレッド
HP80000 MP50 確率2回行動 HP・MP自動回復あり
氷とヒューマンキラーつき攻撃に弱い。
見た目に違わぬ威力の物理攻撃だけでなく、
メテオストームによる魔法攻撃やシールドバッシュによる能力低下、
トップガードによる防御攻撃も使用する等、芸達者な雰囲気である。
だが、カオスドラゴンと違い回避力も防御力も平凡で、ダメージは通しやすい。
HPを減らせばメテオストームの威力が衰え楽に戦えるので、積極的に攻めよう。
ちなみに弱化とディスコードが重複すると、メテオストームが撃てなくなる。

 

鋼鉄の番人
HP80000 HP自動回復有り
物理に強く雷に弱い。
変化:○のない武器ではダメージが通しにくく、自動回復があるためかなりの長期戦になる。
基本的に奇数ターンでチェインを使って素早さを上げつつ、
偶数ターンに通常攻撃・ツイストブロー・フェータルブロー・フットブレイクで立て続けにダメージを与えてくる。
そのため、属性耐性ではなく防御力・回避率・カウンター率・物理軽減を重視した装備選びをするのがよい。

敏捷以外の能力値が全体的に高いので攻撃低下は必須。
可能ならば命中低下付き武器で命中周りもゆさぶったり、
こちらの強さによっては武器の効果かWA:アーマーブレイクで防御を直接下げれるようにもしておきたい。
敵がチェインを使うターンにホーリーウェポンをかけ、敵の攻撃に合わせて強気に攻め、HP吸収していく戦法が効果的。
もしあるのなら変化:○つきのオーシャンレリック各種を用意したい。強化しておけばなおよい。
カウンターで無効化しつつ相手にダメージを返すのも有効だが、運が絡む。

時間をかけててでも楽に倒したいなら、相手の行動ターンはフィリップ含む物理役4人で防御に専念し、
チェインを使うターンに魔法役3~4人を出して魔法で攻撃する、を基本戦術にするとよい。
ナイトシールド、ヘヴィシールド、水晶竜の兜で「見切り」を得ると、事故死率が大幅に減るだろう。

 

鋼鉄の番人を倒した後、最奥でダノーIN。(初期Lv1)
ダノーの基本武器は剣。パッシブスキルの効果でHP・敏捷・氷属性関係が強く、炎属性に弱い。
共鳴の弱化効果は古代闘技場の「鋼鉄の判事」以外全員に有効なのである意味最強の支援キャラである。

 

古代闘技場

・ノーマ地下の石扉に古代帝国の鍵を使うと侵入できる。
・地下のサジタリウスを取る前に、エルダードラゴンのシンボルを倒す必要がある。
・闘神のメガロマのレシピは戦闘無しで回収可能。
・最奥はミュスタ側へのショートカットがあり、鋼鉄の判事相手に力試しができる。
戦闘で相手を追い込むたびにランクが上がり、戦闘終了後に勝っても負けても諦めても
「ジャッジポイント」を手に入れることができる。そしてアイテムと交換可能である。
・挑戦一回分につき10000ガルクを要求される。途中で終えるなら「閉廷のガベル」を使用する。
・ちなみに倒せば100000EXPと20000ジャッジポイントがもらえる。

 

[アイテム]
奇跡のリンゴ
金の女神像
銀の食器
3000ガルク
奇跡のリンゴ
移動石[古代闘技場]
極意の書:炎
金の女神像
サジタリウス
レシピ[闘神のメガロマ]

最後のガーディアン出現ポイントあり。
防御力と属性耐性が鉄壁で、あらゆる補助を動員しない限り「サイクロン」くらいしか通用しない。
使う攻撃はカオスブレードくらいだが、その破壊力が尋常ではない。
「フェイク」「挑発」や接近戦でターゲットを集めて「スペルウォール」で凌ごう。
相手の攻撃チャンスをディスコードで減らすのも手。いずれにしろ空間魔法は必須。

 

[ボス]
鋼鉄の判事
HP500000 MP自動回復あり 確率2回行動
毒属性弱点。毒や出血や弱化は無効。
関連作品の似たようなボスと違い時間制限はないので、全滅しないようじっくり戦える。
最初は物理攻撃しかしないが、追いつめられるとスパルド・フレイドといった魔法に加えて、
命中や回避を低下させる炎の審判、
スペルウォールが効かずカウンターで返すしかない、全体風属性審判の風を使用する。
その上HPが減るほど能力が上がり、油断すると通常攻撃の連発で狩られてしまう。
「共鳴」も効かないので、4~10人動員して真っ向勝負を挑むしかない。

HP500000を削り切るつもりならば、風耐性を整えたうえで戦いに臨もう。
スリップダメージは全て無効化されるが、能力低下は有効なので積極的に狙っていこう。
接近戦+ST吸収やスペルウォールを組み合わせた戦法はここでも効果的だが、
スペルウォールした隙に殴られて死ぬ可能性もある。
RankBあたりから目に見えて敵の攻撃が激しくなり、パラメータも補正がかかるので、
そろそろ移行しそうになったら補助で固めていくこと。

悠久の遺跡~魔女のねぐら

・5人PTを二つに分けて攻略する。突入前の時点で全員分の装備を準備しておくのを忘れずに。
・防御側は戦闘後に宝箱が出るわけでもないので、運500要員は攻撃側に一人だけいればいい。
 装備品がもう十分なら全員戦闘重視でも大丈夫。
・大型敵対策を攻撃側と防御側に散らしておくと楽に探索できる。
 少人数で進むので、デルタシールドは忘れず用意しておきたい。

 

・光る魔法陣を踏むたびにメーターが増え、敵を倒すとメーターが減少する。
 メーターが満タンになると防御側で逃走不可の雑魚戦になる。気分や経験値配分に応じて、進めよう。
・B3Fに転送機があり、1Fの転送機と行き来できる。
・フェルシラ戦前に転送機があり、悠久の沼地の転送機と行き来できる。

 

[アイテム]
(1F)
金の女神像
奇跡のリンゴ
シンガリアーマー
奇跡のリンゴ
極意の書:氷、極意の書:氷
極意の書:雷、極意の書:雷
奇跡のリンゴ
奇跡のリンゴ
(B1F)
奇跡のリンゴ
オーシャンパーツ
スターサファイア
オーシャンパーツ
奇跡のリンゴ
ロザリーストーン
オーシャンパーツ、ロザリーストーン(B2Fから)
(B2F)
奇跡のリンゴ
5000ガルク、宝の地図、宝の地図
魔女のローブ
3000ガルク
(B3F)
奇跡のリンゴ
奇跡のリンゴ
(悠久の沼地)
奇跡のリンゴ
オーシャンパーツ
オーシャンパーツ
幻獣の腕輪
(魔女のねぐら)
金の女神像
奇跡のリンゴ
5000ガルク、宝の地図、宝の地図

 

[ボス]
フェルシラ
確率2回行動
HP:500000 MP:500 弱点:風 デーモンキラー有効

 

物理攻撃(単体/700~800)
スパリオン(魔法/雷/全体/耐性なしで700前後)
フレイザウド(魔法/炎/単体/耐性なしで900前後)
アブソリュートゼロ(魔法/氷/全体/耐性なしで700前後)
浄化(魔法/無属性/全体/物理攻撃低下/HP半分未満で使用)
魔導砲撃(単体/700前後/魔法適正低下/HP半分未満で使用/反射判定が物理)
瞑想(MPが大体100以下になると使用)

 

魔法攻撃が熾烈。HPが半減するとカウンターでしか弾けない魔導砲撃を使用する。
ストーリー的にも触れられていたが、ダノーの「共鳴」による弱化が入るので、
入れ替えやイリュージョンを駆使して定期的に入れると有利。手間をかけてでも確実に勝ちたいなら活用したい。

 

オススメ編成は、コンボ役二人、魔法攻撃役一人、補助役一人。
10人入れ替えで戦えるので壊滅寸前になってもあきらめてはいけない。
相手は魔法の使用率が高いので、スペルウォールを戦闘メンバー全員に覚えさせておけばかなり楽になる。
その場合、デルタシールドを予め掛けておき、初手で全員にスペルウォールをかけるとかなり安定する。
(ただし、シールドは攻撃側5人にしかかけれない。防御を駆使するなどのアドリブが必要。)
ボーンクラッシャーも通る。ディスコードによる瞑想狙いも有効だが、物理もかなり痛いので注意。
素早さも高いので、回避率もかなりの値に。共鳴に加え、スピリオでこちらの素早さを上げて対抗したい。
防具は属性耐性は勿論のこと、可能なら魔法回避や魔法反射があるものを装備しておきたい。
スペルウォールを重視するなら毒・風耐性よりも物理防御力を気にする方向もアリかもしれない。

 

コンボはリベレーションから始めるのが吉。ブラックペインとつなげば命中率がかなり上がる。
場合によっては命中率を観察してブレイクマインドを使い、魔導砲撃に備えたりカオスブレードに繋げる。
コンボ役はフェルシラの弱体化に努め、攻撃はカオスブレードで行うと効率が良い。
できればアームブレイクで攻撃弱化を入れておけばかなり楽に。
フレイグメントやデュランダル(強化後)やカゲヌイ(強化後)を持っていれば弱点を突けるので攻撃1200前後で8000~12000ダメージは見込める。
注意したい点としては、スペルウォールはアイコンが表示されないこと。手動でターンを数えてかけなおす必要がある。
途切れると生半可な耐性が役に立たない全体攻撃魔法に巻き込まれて即死する可能性が高い。アドリブでかけ直し続けよう。
HP不足が祟っているようなら、「試練の光」で底上げしてしまうとよい。自動回復もセットで。

 

なお試練の光で底上げすればレベル70前後でもどうにかなってしまう。
底上げなしであれば90前後は必要になるだろう。
勝てばセカンドエンディング。

 

※実のところ、ただ勝つだけなら共鳴をいれて弱体化させた後、4人全員がスペルウォールを切らさないようにしてれば勝てる。
相手はひたすら自爆してくれるので、死なない程度に回復できているなら特に戦術も必要ない。
魔導砲撃が運悪く連続で当たる以外は死なないので気楽にやるといい。