斎藤葵(NOB)

Last-modified: 2020-02-23 (日) 23:10:00

斎藤葵(さいとう・あおい)とは、「ニュータイプ・オブ・ブラッド」のキャラクターである。

立ち絵

斎藤葵A(NOB)背景透過.png
差分はこちら
斎藤葵A(NOB、武器有)背景透過.png
斎藤葵B(NOB)背景透過.png
斎藤葵B(NOB、武器有)背景透過.png

CS(画像版、クリックで拡大)

斎藤葵(NOB)CS①-904x633.png
斎藤葵(NOB)CS②-904x632.png
読めるなら読んでみやがれ台詞集

作者もうろ覚え
・抹殺(デリート)♡
・ねぇ見てよ十兵衛!僕とっても目立ってる!
・陰惨たる悲喜劇(グランギニョール)にようこそ!
・あいつらの血を浴びたら、体が火照ってきちゃったよ…十兵衛、鎮めてくれない?
・バージルは僕を魅せてくれる。僕はバージルを魅せる事が出来る。最高のバディさ
・僕は演劇部に所属しているんだ。だから誰かになるのは得意だよ。君はどんな僕が見たい?
・舌ピアスは痛くないのかって?最初は痛かったけど今は平気だよ。でももうしない。ピアスはこりごりさ
・約束するよ、十兵衛。必ず僕達で真の自由(リバティー)を掴み取ってみせる
・バイブ…!?違うから!バージルはそんな卑猥なものじゃないからぁ!!

CS:必須

①名前:斎藤葵
②年齢:17歳
③性別:男
④新血液型:Em-a(感情派、攻撃型)
生み出す武器:撲殺兵器
※旧血液型:AB
⑤思想集団:未所属
⑥CSタグ:#NOB_CS

CS:あると楽しい

①性格:天然
②身長:154cm
体重:48kg
体型:細身
③職業:学生(高校生)
④過去設定:下部折り畳みに記載
新血液型への考え:特になし
⑤好きなもの:十兵衛
嫌いなもの:特になし(興味がない)
⑥その他タグ:
独自タグ #NOB_LIBERTY
絵文字:👅
備考:派生キャラ(オリジナルはこちら)

キャラ概要

中性的な美形だが、所謂厨二病であり痛い言動が目立つ。戒律に縛られない自由な性格であり天然気味。その人となりからRESISTANCEと思われやすい。

近未来的な形をした武器の撲殺道具『バージル』(彼が命名)は、ひたすら脳死で相手を殴り殺す事に特化した凶器であり、返り血に染まった自分を相手(特に十兵衛)に見せる事で恍惚を感じる彼の異常な程の目立ちたがり屋な性質と相性が良い。先端は振動する事が可能であり、調節次第で頭蓋骨を粉砕する程の威力を発揮する。因みに形状を見てバイブと言うと泣き喚いて怒るので禁句。

表面的には両集団への情報提供を行う中立派(特にRESISTANCE。JUSTICEでの活動は片割れが行う事が多い)。JUSTICE、RESISTANCEのどちらにも思い入れが無い為に所属しておらず、彼と協力してLIBERTYという小規模のチームを結成。双方を破滅させるべく行動する(チーム詳細については下部折り畳みに記載)。

自分を魅せる事に興味はあるが他者への興味は皆無に近く、その良くも悪くも役者気質な所はオリジナルとほとんど同じだが、新血液型の追加で社交性が増しており、あちらよりは交友関係が広い模様。チャームポイントの舌ピアスも健在。

過去設定

親の転勤で引っ越す事になり十兵衛とは過去に疎遠になっていたが、高校で偶然再会して相思相愛になる。そして彼と関わるうちに彼の考え方に惹かれ、独自のチームとしてLIBERTYを結成する。因みにチーム名は葵が名付けた。

LIBERTYについて

概要:思想集団の様な大規模な勢力ではなく、個人で運営する小規模なチーム。集団の双方の対立を激化させる事で双方を共倒れさせ、真の自由を得ようと考えている。
チーム責任者:音之間十兵衛
共同責任者:斎藤葵
独自タグ(どなたでもご自由に使って頂いて構いません):
#NOB_LIBERTY
大原則:
スローガン…当チームは思想集団双方の破滅を目的に行動する。その為、厳しいルールや不当な差別で束縛する事をせず、テロや犯罪行為といった表立った悪事は行わない。
秘匿性の厳守…当チームに属している事は家族や知人、恋人であっても伝えてはならない。
活動理念…当チームが拳を振るうのは両集団そのものであり集団に属する者達に向けるものでは無い事を理解する。こちらが行うのは恐怖による支配でも暴力による叛逆でもなく、その両方から解放された自由ある世界の為である。

主な活動内容:
・JUSTICE又はRESISTANCEのどちらかの組織に属して活動する場合…諜報活動を行い、双方の動向を探る。危険と隣り合わせの活動である為、担当者は責任者が許可を出した者のみとする。

・JUSTICE又はRESISTANCEのどちらの組織にも属さず活動する場合…双方に情報提供または活動援助を行い活動資金にする。どちらの集団に提供・援助を行うかは個人の自由(念の為本人の性質と照合して適正か否かは責任者が判断する)。