モンスター

Last-modified: 2024-05-10 (金) 18:29:15

1/10ページ

名前種族レア度経験値
アロエスライムスライム系3
アロエメタルボー★★100
アロエキンメタ★★★1200
ジドリージドリー系5
セイレーン★★40
鳳凰★★★1000
パタコンパタコン系5
あんこくパタコン★★30
ヴァンパイア★★★300
ハーデス★★★★1500
ゴブリンゴブリン系12
武者ゴブリン★★20
トロール★★★250
アローエルフエルフ系10
ダークエルフ★★30
女王エルフ★★★200
聖帝エルフ★★★★800
ガーガンガーガン系40
スカイガーガン★★200
ビスマルクビスマルク系★★100
デカマルク★★★400

2/10ページ

名前種族レア度経験値
ゴーレムゴーレム系10
守護ゴーレム★★50
古代ゴーレム★★★600
支援魔導器α魔導支援器系5
ロックロック系25
キャプテンロック★★92
キョンシーロック★★★666
ショミントントン系25
ナリキントン★★180
キングストン★★★1200
ばくだんガエルカエル系60
せんめつガエル★★200
爆轟ガエル★★★400
コケットリコケットリ系25
王様コケットリ★★100
皇帝コケットリ★★★600
デビルンジャバウォック系10
シャバウォック★★300
魔将シャバウォック★★★700
魔帝シャバウォック★★★★1200
かけだし魔剣将魔剣将系★★250

3/10ページ

名前種族レア度経験値
くろおび魔剣将魔剣将系★★★600
かいでん魔剣将★★★★1200
アツソードソード系20
激アツソード★★300
ブラックガードガード系20
プレミアムガード★★300
リビングメイルソードガード系★★★1000
みならい戦乙女戦乙女系20
いっぱし戦乙女★★40
戦乙女長★★★400
ブリュンヒルデ★★★★1200
覚醒ブリュンヒルデ★★★★★1500
コケムッシュマッシュ系25
臨海マタンゴ★★100
グレートトリュフ★★★500
バンシー魔女系90
魔女★★400
カーミラ★★★700
氷の女帝カーミラ★★★★1200
ユニコーンユニコーン系120
ナイトメア★★300

4/10ページ

名前種族レア度経験値
デュラハンユニコーン系★★★900
デュラハン・ロード★★★★2000
シャイタンフレイム系80
サン・シャイタン★★550
コロナ・シャイタン★★★800
黒点・シャイタン★★★★1200
アツアツスライムアツアツ系3
アツアツメタボ★★100
アツアツキンメタ★★★1200
ドロンキードロンキー系30
ダークストーカー★★300
ミミックミミック系150
おばけミミック★★400
パンドラ★★★1500
ラフレシアンラフレシアン系12
ドライアド★★40
コノハナサクヤ★★★1000
プラントプラント系40
トレント★★500
アルラウネ★★★900
クイーンアルラウネ★★★★1300

5/10ページ

名前種族レア度経験値
ドヴェルグドヴェルグ系40
キングドヴェルグ★★500
オーディン★★★1600
ミルケエルケ系60
リルケ★★450
エルケ★★★700
老師老師系25
宵闇老師★★90
吉祥老師★★★300
プチサキュバスサキュバス系50
サキュバス★★300
モデルサキュバス★★★900
セレブサキュバス★★★★1800
ホワイトエンジェルエンジェル系100
エクスシア★★500
メタトロン★★★1500
モフりんモフリン系10
モフモフりん★★100
ケセランパセラン★★★1000
みけエル猫天使系★★150
にゃんダルフォン★★★750

6/10ページ

名前種族レア度経験値
しゃむシエル猫天使系★★★★1500
プリンシパリティ★★★★★3000
ゴーストゴースト系20
ゴーストランたん★★180
ゴーストメジェド★★★600
死神★★★★1800
戦女神女神系★★40
ベテラン戦女神★★★200
じゅくれん戦女神★★★★1000
レイスレイス系30
悪霊レイス★★150
幽鬼レイス★★★300
おに娘おに娘系100
かみなり娘★★700
いばらきどうじ★★★1200
白面九尾の狐キツネ系★★700
金毛九尾の狐★★★1500
妖九尾の狐★★★★3000
ようかい犬ようかい系120
ヌエ★★500
ケルベロス★★★1500

7/10ページ

名前種族レア度経験値
グリフォングリフォン系80
天空グリフォン★★450
伝説グリフォン★★★1300
かみつきカイマンワニ系12
ワニ戦士★★600
水神セベク★★★1200
トラフカラッパカニ系9
ローレライ★★450
姫さまローレライ★★★1200
神海の主★★★★2000
レッドドラゴンレッドドラゴン系★★★900
グランドル★★★★2200
グレファシス★★★★★5000
リンドブルムブルードラゴン系★★★1000
ヒャルドル★★★★3000
ヨルミュード★★★★★6000
ピグチェンピグチェン系★★300
グリーンドラゴン★★★800
ソニッド★★★★3000
アルヴォール★★★★★
ファフニール光竜系★★★1200

8/10ページ

名前種族レア度経験値
アルマルド光竜系★★★★3000
グリュエント★★★★★5000
カサカサカサカサ系90
ブラックドラゴン★★800
ニーズヘッグ★★★3000
もちもち系3
かしわもち★★25
鏡もち★★★250
トッパボートッパボー系50
魔導戦姫魔導戦姫系★★500
覚醒の魔導戦姫★★★2000
森の巫女巫女系200
神殿の巫女★★500
太陽の巫女★★★2500
アリスアリス系100
鏡のアリス★★750
不思議のアリス★★★1800
フレイムダンサーダンサー系120

9/10ページ

名前種族レア度経験値
ルーインダンサーダンサー系★★550
チャクラムダンサー★★★1200
朧車朧車系50
輪入道★★200
清廉の騎士騎士系★★120
聖杯の騎士★★★900
伝承の騎士★★★★1800
黄金コケットリ黄金系50
黄金の妖精★★300
メデューサメデューサ系200
イフリータ★★700
スキュラ★★★3000
サジタリウスガーガン系★★★500
キングデカマルクビスマスク系★★★★1000
雪男ケモノ系55
ビッグフット★★400
フェンリル★★★
ひんやりスライムひんやり系3
ひんやりメタルボー★★100
ひんやりキンメタ★★★1200
ディフェンダー助っ人系★★20

10/10ページ

名前種族レア度経験値
ヴァルカンボス系★★★5000
マーリン★★★300
バビロン★★★1200
ランプの魔人★★★10400
フレイ★★★300
アルテミス★★★600
アポロン★★★600
名もなき竜の王★★★10000
ラー★★★5000
イザナミ★★★
桃太郎★★★300
いばら姫★★★900
エンマ大王★★★7000

ステータス&解説

スライム系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
アロエスライム15403無し
アロエメタルボー35103100
アロエキンメタ10035161200

ジドリー系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ジドリー20405飛行移動
セイレーン7015440
鳳凰15070301000

パタコン系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
パタコン15705ふらふら飛行移動、倍速移動(攻撃は1回まで)
あんこくパタコン4520330
ヴァンパイア1103511300飛行移動、最大HPを吸収する(10)
ハーデス250120381500飛行移動、最大HPを吸収する(20)

パタコン、あんこくパタコンはふらふら移動を行うため動きが読みづらい
進化してヴァンパイア、ハーデスになると等速行動となるが、代わりに最大HPを減らすようになってくるので気をつけよう。

ゴブリン系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ゴブリン2510212特殊能力なし
武者ゴブリン3513320
トロール903510250

エルフ系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
エルフ216110矢攻撃をおこなってくる
ダークエルフ4512430
女王エルフ902510200
聖帝エルフ1707028800

ロゼと射線を合わせるように移動して、遠くかや矢で攻撃を行ってくる
間にモンスターがいても構わず撃ってくるため、勝手にレベルアップしてしまうことがある
矢の威力は攻撃力の1.5倍程度の威力があるため、近づいてから戦う方が有利

ガーガン系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ガーガン4515320逃げ飛行移動、矢攻撃を行ってくる
スカイガーガン70247200
サジタリウス1205515500倍速逃げ飛行移動、矢攻撃を行ってくる

エルフと同じく射線を合わせるように移動、射撃を行ってくる
ただし浮遊しており、なおかつ逃げるように移動するため、接近しづらい
エルフと同じく矢の威力は攻撃力の1.5倍程度の威力があるため、近づいてから戦う方が有利

サジタリウスになるとさらに倍速行動になるため大変危険。

ビスマルク系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ビスマルク80168100砲撃を放ってくる
デカマルク1202512400
キングデカマルク20050301000倍速移動、砲撃を放ってくる

遠くから大砲で攻撃してくる
大砲は射線から1マスズレていても撃ってくる上、爆発して周囲8マスを巻き込むため勝手にレベルアップしてしまうことがある
キングデカマルクになると倍速になってしまうため気をつけよう

ゴーレム系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ゴーレム307210倒れると支援魔導器を生成
守護ゴーレム8018650
古代ゴーレム1805523600倒れると支援魔導器を2体生成

倒れると残骸を落とし、5ターン後に支援魔導器が出現
支援魔導器は他のモンスターをレベルアップさせる効果を持ち、思わぬ強敵を生んでしまうことがある。
残骸の間に岩や商人に投げると、ノーリスクで処理できる

魔導支援器α

名前HP攻撃力防御力経験値特性
支援魔導器α51005飛行移動、他の受けるダメージを1にする、モンスターをレベルアップさせる

ロック系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ロック30131025特殊能力なし
キャプテンロック55252592
キョンシーロック1005050666

特殊な能力は持たない
ちなみに「ロック」は「ホネホネロック」が語源らしい

トン系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ショミントン5014325特殊能力なし
ナリキントン100309180
キングストン250120401200

カエル系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ばくだんガエル10017560HP30以下になると膨れる。絶命時爆発する(50)
せんめつガエル200308200HP60以下になると膨れる。絶命時爆発する(100)
爆轟ガエル3005015400HP90以下になると膨れる。絶命時爆発する(150)

HPが減ると膨れて動きが止まり、絶命時周囲2マスに爆発ダメージを与える
なお、この爆発でアイテムは消滅しない

一度膨れた後に状態異常から回復したり、進化するとその後はどうやっても膨れないので注意しよう

コケットリ系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
コケットリ3510225毒の息を吐いてくる
王様コケットリ70185100
皇帝コケットリ1203812600

毒の息を吐いてくる
再度毒の息を食らってしまうと猛毒状態となる。
解毒薬を投げつけると大ダメージを与えられる

ジャバウォック系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
デビルン257110特殊能力なし
ジャバウォック11023113002回攻撃を放つ
魔将ジャバウォック1805023700
魔帝ジャバウォック30090431200

デビルンを除き、高い攻撃力で2回攻撃を行ってくる
この特性は封印しても消えない

魔剣将系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
かけだし魔剣将90348250吹き飛ばし攻撃後、前方1マスに強力な追撃
くろおび魔剣将1407018600
かいでん魔剣将240130301200

吹き飛ばし攻撃の後、前方1マスに強力な攻撃を放ってくる
壁際や通路の曲がり角で戦うと危険

ダメージの詳細な計算方法は不明だが、目安としては下記の通り
吹き飛ばしは、通常時のダメージの約1/2程度 …… (モンスターの攻撃力-ロゼの防御力)×1/2
強力な追撃は、通常時のダメージの約2倍程度 …… (モンスターの攻撃力-ロゼの防御力)×2倍

ソード系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
アツソード3526420飛行移動
激アツソード706512300

ガード系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ブラックガード515020飛行移動、受けるダメージが必ず1になる
プレミアムガード7320300

1ダメージずつしか与えられないので、どうしても倒すのに時間がかかってしまう。
封印すれば素の防御力は0のため一撃で倒すことができる

ソードガード系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
リビングメイル1020001000飛行移動、受けるダメージが必ず1になる

激アツソード、あるいはプレミアムガードをレベルアップさせるとリビングメイルになる

戦乙女系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
みならい戦乙女3615220特殊能力なし
いっぱし戦乙女5522440
戦乙女長1106012400
ブリュンヒルデ200140301200
覚醒ブリュンヒルデ300160351500

マッシュ系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
コケムッシュ278125睡眠魔法を放つ
臨海マタンゴ60205100
グレートリュフ1207015500

正面に睡眠魔法を放つ。連続で使用してくることは無いため、複数体で出てこない限りハメ殺されることはない

魔女系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
バンシー6021590武器や盾を呪う
魔女903510400
カーミラ1306016700
氷の女帝カーミラ18095261200

装備している武器や盾を呪ってくる
呪われるのが嫌なら、装備を外して戦おう

ユニコーン系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ユニコーン70266120距離5の突進攻撃をしてくる
ナイトメア90359300
デュラハン1507018900
デュラハン・ロード240130342000

5マスの突進攻撃を行ってくる。連続使用はしてこない

フレイム系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
シャイタン9530980炎、爆発、砲撃を受けると進化する。矢とアイテムの投げ当て無効化
サン・シャイタン1808025550
コロナ・シャイタン2209531800
黒点・シャイタン300160501200矢とアイテムの投げ当て無効化

基礎ステータスが高いうえ、矢やアイテムの投げ当てを無効化してくる厄介な相手
こちらが手を出さなくても、ばくだんガエル系の爆発やフレイムダンサーの炎で勝手にレベルアップしてしまう事もある

ドロンキー系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ドロンキー3510230アイテムを1個盗みワープする。アイテムはワープ先で落とす
ダークストーカー80247300アイテムを2個盗みワープする。アイテムは消滅する

装備しているアイテム以外を盗んでいく
ドロンキーは盗んだアイテムを落とすため危険は少ないが、ダークストーカーに盗まれたアイテムは帰ってこない

アツアツ系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
アツアツスライム12503特殊能力なし
アツアツメタボ30162100
アツアツキンメタ10055231200

ミミック系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ミミック65336150アイテムに擬態している
おばけミミック905010400
パンドラ180140261500

アイテムに擬態しており、拾おうとすると姿を現して攻撃してくる
通常床落ちしていないファングに擬態している事もあり、その時は容易に見破れる。

千里眼の書を使うと擬態を見破り、かなしばり状態にすることができる。

場所替えなどを駆使すれば上に乗ることができる。
アイテム名は「モンスター?」で、説明欄には「いい匂いがする」と書かれている

ラフレシアン系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ラフレシアン308112鈍足魔法を放つ
ドライアド6217440
コノハナサクヤ15060201000

ロゼを鈍足状態にしてくる。連続使用はしてこない
一対一ならばそこまで恐ろしくないが、他のモンスターと同時だと対応が難しくなる。

プラント系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
プラント7019540拘束魔法を放つ
トレント1304214500
アルラウネ2008530900
クイーンアルラウネ250120401300

ロゼを拘束状態にしてくる。連続使用してくることはない
前方3方向を同時に拘束するため、ロゼ以外に別のモンスターが巻き添えを食うことがある

ドヴェルグ系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ドヴェルグ7021540吹き飛ばし攻撃を行う
キングトヴェルグ1204014500
オーディン250115401600

吹き飛ばし攻撃を行う。連続使用使用してくることはない。

エルケ系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ミルケ6517560モンスターを召喚する
リルケ1003411450
エルケ1204013700

モンスターを召喚する
呼び出されるモンスターは、それぞれのレベルと同じものである。

結構な頻度で召喚を行うため、放置していると大変なことになる
基本的に最初に沸いた部屋から出てこず、視界の外に出ると召喚して来ないため、処理が難しそうならいったん引こう

老師系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
老師358325杖魔法を放つ(転送、ふきとばし、入れ替え)
宵闇老師6015890杖魔法を放つ(ふきとばし、混乱、凶暴化)
吉祥老師1103816300杖魔法を放つ(混乱、凶暴化、封印)

サキュバス系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
プチサキュバス7018450レベルを1下げてくる
サキュバス1003412300レベルを1下げてくる
モデルサキュバス1807023900レベルを2下げてくる
セレブサキュバス250120401800レベルを3下げてくる

最大レベルを下げてくる。
レベルが下がった時はあと経験値1でレベルアップする状態になっており、レベルを下げられても即座にサキュバスを倒せば被害は少ない

エンジェル系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ホワイトエンジェル70206100逃げ飛行移動、周囲2マス内のモンスターのHPと状態異常を回復する
エクスシア1006411500
メタトロン17070221500

モフりん系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
モフりん307110飛行移動、周囲2マスのキャラ1体をかなしばりにする
モフモフりん85206100
ケセランパセラン15070301000

周囲2マスにかなしばり魔法を放つ。
対象はランダムで、ロゼの他にモンスターがいればそちらがかなしばりになる事もある

猫天使系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
みけエル70216150逃げ飛行移動、モンスターを強化する魔法を放つ(倍速、透明、剛力、強靭)
にゃんダルフォン1103712750
しゃむシエル17070221500
プリンシパリティ240100343000

ゴースト系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ゴースト4014220ふらふら飛行移動、壁の中を移動できる
ゴーストランたん80308180
ゴーストメジェド1104812600倍速飛行移動、壁の中を移動できる
死神20080301800

壁の中をすりぬけて移動してくる
回復アイテムを当てることで大ダメージを与えることができる
ゴースト、ゴーストランたんはふらふら移動だが、メジェドや死神になると一直線にロゼの方に向かってくる

女神系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
戦女神7019540特殊能力なし
ベテラン戦女神1003010200
じゅくれん戦女神18070231000

レイス系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
レイス6025530飛行移動、ロゼよりモンスターを優先して攻撃する、進化すると別モンスターに変化する
悪霊レイス1004510150
幽鬼レイス17010020300

ロゼよりも他のモンスターを優先して攻撃する。他にモンスターがいなければロゼを攻撃してくる
レベルが上がると別のモンスターに変化する。変化するモンスターはレイスのレベルに対応しており、上位のレイスほど強いモンスターに変化する
回復アイテムを当てることで大ダメージを与えられる

おに娘系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
おに娘85176100周囲に雷魔法を放つ(30)
かみなり娘1805018700周囲に雷魔法を放つ(40)
いばらきどうじ27080301200周囲に雷魔法を放つ(50)

周囲2マスの内、ランダムな対象に雷を落とす

キツネ系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
白面九尾の狐1003012700範囲2の睡眠魔法を放つ
金毛九尾の狐16060221500
怨念九尾の狐24090303000

ようかい系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ようかい犬70266120透明状態で出現する
ヌエ1004211500
ケルベロス200120301500

グリフォン系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
グリフォン6517480倍速飛行移動
天空グリフォン1003410450
伝説グリフォン17070201300

ワニ系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
かみつきカイマン277112特殊能力なし
ワニ戦士1404816600
水神セベク20085281200

カニ系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
トラフカラッパ21639特殊能力なし
ローレライ1203013450周囲2マスのモンスターのHPと状態異常を回復する
姫様ローレライ21065281200
神海の主27095382000

レッドドラゴン系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
レッドドラゴン1404515900炎のブレスを放つ(40)
グランドル230100322200炎のブレスを放つ(50)
グレファシス350165505000炎のブレスを放つ(60)

ブルードラゴン系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
リンドブルム16040121000チャージ後貫通レーザー攻撃(60)
ヒャルドル24090303000チャージ後貫通レーザー攻撃(80)
ヨルミュード350160456000チャージ後貫通レーザー攻撃(100)

直線状に立つと1ターンチャージを行い、次のターンにレーザー攻撃をしてくる
チャージした方向にそのまま発射されるため、チャージ中に射線から外れれば食らうことはない。

ピグチェン系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ピグチェン95289300幅3距離3のブレス(30)
グリーンドラゴン1304013800幅3距離3のブレス(40)
ソニッド240100323000幅3距離3のブレス(50)
アルヴォール35017050幅3距離3のブレス(60)

光竜系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ファフニール11055121200ロゼの近くにワープしてくる
アルマルド23090303000
グリュエント350150505000

いきなりロゼの近くまでワープしてくる。

カサカサ系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
カサカサ7022690武器や盾のレベルを下げてくる
ブラックドラゴン1004011800
ニーズヘッグ20080253000

もち系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
もち15403特殊能力なし
かしわもち5014325
鏡もち1003010250

トッパボー系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
トッパボー5010550逃げ倍速移動、レベルアップの薬を必ず落とす

必ずレベルアップの薬をドロップする。
竜の深淵においては薬も未識別で出現するため、レベルアップの薬の識別に使えることがある

魔導戦姫系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
魔導戦姫1204113500飛行移動、竜の時を吸収する
覚醒の魔導戦姫240110382000倍速飛行移動(攻撃は1回まで)、竜の時の最大値を吸収する

魔導戦姫は竜の時を吸収し、覚醒の魔導戦姫は最大値を減らしてくる
竜の時自体はフロア開始時や時の書で回復ができるが、最大値を増やすにはもち系のファングを使うしかない。
覚醒の魔導戦姫が出てくる頃にもち系を新たに手に入れるのは難しいため、一度減らされた最大値は戻せないものと諦めよう

ナンディ系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ナンディ60153HPが1/3以下になると、倍速で逃げ出してしまう。その後、倍速状態で復讐に来る
パールバティ1203010
暗黒パールバティ30012040

逃走モード中はHPが徐々に回復し、全回復すると倍速で攻撃してくる
逃走(幻惑状態)の仕様上、通路で戦うと逃げないため楽に倒せる

巫女系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
森の巫女80208200杖魔法を放つ(ころび、衰弱、かなしばり)
神殿の巫女1003112500杖魔法を放つ(ころび、かなしばり、ファング破壊)
太陽の巫女20080302500杖魔法を放つ(ころび、ファング破壊、武器破壊)

杖魔法を放ってくる。森の巫女はそこまで脅威ではないが、神殿、太陽の巫女の杖を食らうと装備アイテムが破壊される可能性があり大変危険。
杖魔法のため、アリス系の牙で無効化できる

アリス系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
アリス70206100杖魔法を反射する
鏡のアリス1204012750
不思議のアリス20090301800

杖を振っても反射されてしまう。
回復の杖や倍速の杖を振るなどして利用することもできる

ダンサー系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
フレイムダンサー70206120周囲に炎攻撃(30)
ルーインダンサー1103512550周囲に炎攻撃(40)
チャクラムダンサー17070221200周囲に炎攻撃(50)

周囲2マスにランダム炎攻撃を放つ
ロゼ以外のモンスターにも当たるため、勝手に進化したり、シャイタン系を進化させてしまうことがある

朧車系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
朧車9026850他のモンスターに擬態する
輪入道1304015200

他のモンスターに擬態するが、ステータスや能力まではコピーしない。
そのためダメージ数や行動を観察することで擬態を見破れる場合がある

騎士系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
清廉の騎士90268120特殊能力なし
聖杯の騎士1807023900
伝承の騎士250110381800

黄金系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
黄金コケットリ5010550倍速逃げ移動、必ずアイテムをドロップする
黄金の妖精1001010300

メデューサ系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
メデューサ80278200石化魔法を放つ
イフリータ1204312700
スキュラ240120353000

ケモノ系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
雪男8022655一度だけ剛力・強靭(10ターン)になる
ビッグフット1304013400
フェンリル24010030

ひんやり系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ひんやりスライム15323特殊能力なし
ひんやりメタルボー3586100
ひんやりキンメタ10025221200

助っ人系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ディフェンダー15020520鈍足移動

ボス系

名前HP攻撃力防御力経験値特性
ヴァルカン80050205000溶岩投げ攻撃を放つ(50)
溶岩を移動する(※)
マーリン300
バビロン1200
ランプの魔人10400
ランプの魔人(分身)130
フレイ300
アルテミス300276600矢を放つ
HPが減ると仲間を呼ぶ(※)
アポロン300276600矢を放つ
HPが減ると仲間を呼ぶ(※)
名もなき竜の王(竜のたまご)10000
名もなき竜の王(竜の深淵)20001705010000
ラー5000
イザナミ1200804010000封印魔法を放つ(※)
桃太郎300
いばら姫900
エンマ大王7000

(※)一部の状態異常のターン数が減少または無効……(ボス系共通)

コメント欄