Last-modified: 2024-05-10 (金) 18:24:13

薬とは

飲むことで消費し、様々な効果をもたらす。

薬は敵に投げつけることでも効果を発揮する。

中にはマイナス効果を引き起こすものもあるので、識別されていない薬は慎重に扱おう。

薬一覧

アイテム名効果買値(スコア)売値
回復薬HPを50回復。HPが満タンだと最大HPが1上がる20050
火炎の薬飲むと射程無限の炎100ダメージ。投げると炎50ダメージ20050
確定ドロップの薬投げつけた敵が必ずドロップを落とすようになる1000250
解毒薬毒を回復する。コケットリ系に投げると大ダメージ20050
剛力の薬剛力状態になる(10ターン)600150
混乱の薬混乱状態になる(20ターン)20050
睡眠薬睡眠状態になる(8ターン)20050
石化解除の秘薬石化したブレイブをすべて回復する20050
転送の薬別の部屋に転送される。20050
毒薬毒になる(50ターン)20050
ともだちになれる薬投げつけた敵をともだち状態にする20050
倍速の薬倍速状態になる600150
復活の薬持っていると、倒れたときに復活することができる。2000500
目薬罠や透明な敵がが見えるようになる。20050
霊薬HPを100回復および状態異常回復。
HPが満タンだと最大HPが2上がる
30075
レイスの薬暴走状態になる20050
レベルアップの薬レベルが1上がる600150
超レベルアップの薬レベルが3上がる1200300
レベルダウンの薬レベルが1下がる20050
超レベルダウンの薬レベルが3下がる1200300
覇王の聖杯スキル完全チャージ、ブレイブ最大、無敵(8ターン)。
モンスターに当てるとドロップ確定状態
600150
無敵薬1000250
透明薬1000250

薬の解説

回復薬

飲むことでHPを50回復。HPが満タンだと最大HPが1上がる
また、ゴースト系の敵に投げつけると50ダメージを与えることができる

火炎の薬

飲むことで100ダメージの炎を吐き出す。投げつけると50ダメージ

確定ドロップの薬

投げつけた敵が、必ずファングをドロップする。
当然ながら、投げつけた後に倒さなくては効果を発揮しない。
レベルアップした強い敵などを狙う時は、しっかり倒す手段も用意しておこう

解毒薬

毒状態を回復する。
コケットリ系の敵に投げつけるとダメージを与えることができる

剛力の薬

10ターン剛力状態になる。
剛力状態だとすべての与えるダメージが1.5倍になる。
通常攻撃のみならず、火炎の薬のような固定ダメージまで1.5倍される。

混乱の薬

睡眠薬

8ターン睡眠になる
敵に投げつけると完全に無力化することができる。
とてもタイマンでは勝てない敵に投げて一方的に攻撃したり、その間に逃げてしまったりできるだろう

石化解除の秘薬

石化したブレイブを全て元に戻す。
石化する機会はそう多くなく、また石化が即死につながることも無いので、所持する優先度は低い。

転送の薬

ランダムで別の部屋に転送される。
モンスターハウスから抜け出したり、敵に投げて緊急回避したりと使い勝手が良い
一つは手持ちに入れておきたい。

毒薬

毒状態になる。
コケットリ系の特殊攻撃と比べると、効果時間が50ターンと非常に長い。
間違えて飲んでしまうと、そのまま倒れてしまうこともあるだろう

ともだちになれる薬

投げつけた敵をともだちにできる
ロゼが飲んでも効果は無い

倍速の薬

倍速状態になる

復活の薬

ロゼが倒れた時自動で消費され、体力全快で復活する。
箱の中に入れていても効果が無い。
また、ゴースト系の敵に投げつけると大ダメージ(300?)を与えることができる

目薬

罠や透明な敵が見えるようになる。
効果はそのフロア中永続である。モンスターハウスやボスフロアを攻略するときに重宝するだろう。

霊薬

HPを100回復および状態異常回復。HPが満タンだと最大HPが2上がる
ゴースト系の敵に投げつけると100ダメージを与えることができる

レイスの薬

操作不能になり、見かけた敵や岩に見境なく攻撃する。
モンスターに投げつけた場合、ロゼよりほかのモンスターを優先して攻撃する。

レベルアップの薬

レベルが一つ上がる。敵に投げつけた場合も同様
現在の経験値に関係なく上がるため、レベルアップ直後に飲むのが一番おトク
逆にレベルアップ直前に飲んでしまうと損してしまう

レベルダウンの薬

レベルが1下がる。敵に投げつけた時も同様。
レベルが下がった時は、あと経験値1でレベルアップする状態になっている。

覇王の聖杯

不思議な箱を薬で埋めると出現する
スキル完全チャージ、ブレイブが最大まで回復、無敵(8)
モンスターに当てると必ずファングをドロップするようになる。

コメント欄