性能評価(勇者)/ヴァルキリー

Last-modified: 2025-03-19 (水) 08:16:31
 

 

ヴァルキリー【砂浜の麗しき影】.png

 

スキルの傾向としてはバッファーがメインでデバフがサブとしてあるタイプの勇者
……なのだが、普通に火力も高水準の為、ダメージディーラーにもなれる万能キャラ。
2023/12/21現在、初期実装キャラにも関わらずジル・テミスと並んで本国でもほぼ採用されているキャラでもある。

Lv効果内容
Lv1ヴァルキリーが武道の意志を聖槍に注ぎ、前列・中列の敵に164%の物理ダメージを与え、30%の確率で敵に【破甲】状態を付与し、2ターン継続する
Lv2スキルダメージが196%、【破甲】 状態の付与率が45%、さらに味方全体に【神聖の盾】状態を付与(2ターン継続)
Lv3スキルダメージが229%、【破甲】 状態の付与率が60%、敵が防衛型職業の場合【破甲】 状態の付与率が100%になる。さらに味方全体に【神聖の盾】状態を付与(2ターン継続)
覚醒スキルダメージが245%、【破甲】状態の付与率が80%

 

破甲防御力が30%低下し、2ターン継続する(最大5スタック)
神聖の盾ダメージ軽減が10%上昇し、会心耐性が10%上昇し、2ターン継続する(最大3スタック)

 

項目Lv1LV2Lv3覚醒
列ダメージ倍率164%196%229%245%
【破甲】付与率30%45%60%80%
【破甲】付与率(対防御型)30%45%100%100%

 

最終効果内容
前列・中列の敵に245%の物理ダメージを与え、80%の確率で敵に「破甲」状態を付与する。敵が防衛型職業の場合【破甲】 状態の付与率が100%になる。2ターン継続する
さらに味方全体に「神聖の盾」状態を付与(2ターン継続)

 

 

 
破甲を付与できるデバフと味方へのバフを兼ねた範囲攻撃。
範囲は前列・中列と2ラインなので広め……なのだが、ある一定以上のプレイヤー層はほぼヴァルキリーを採用している為、必然的にヴァルキリーのレイジを警戒して前列・中列に3人しか置かない陣形にしがち。
となる人数も少ないし、タンクなど硬めのキャラが多い為、思ったよりダメージが伸びない事も。
……だったが、Lv140から神の子が実装され、Lv140以上のプレイヤーは7人PTになり、必然的に前列・中列を合わせた人数は最低でも4人以上となり巻き込む範囲も広がった。

相手に亀ポケモンがいる場合は高確率でこのレイジで仕留められるのでレイジ回復と意思と相性が良い。
破甲は貫通の検証を見る限りではかなりのダメージ上昇が見込める優れたデバフで、神聖の盾はこれまた優れたバフなのでレイジとしてかなり性能は高い。
その性能の高さから神の子のスキル1の習得候補筆頭でもある。

 
 

 
Lv効果内容
Lv1通常攻撃は敵1体に75%のダメージを与え、さらに50%の確率で同じダメージの連撃が発生(最大3回攻撃可能)
攻撃後、毎回の連撃で自身の会心率が5%上昇し、2ターン継続する
Lv2通常攻撃が敵1体への与ダメージが80%になり、連撃の確率が60%になる
Lv3通常攻撃が敵1体への与ダメージが85%になり、連撃の確率が70%になる
覚醒通常攻撃が敵1体への与ダメージが100%になり、連撃の確率が80%になる

 

項目Lv1LV2Lv3覚醒
単体ダメージ倍率75%80%85%100%
連撃確率50%60%70%80%

 

最終効果内容
通常攻撃は敵1体に100%のダメージを与え、さらに80%の確率で同じダメージの連撃が発生(最大3回攻撃可能)
攻撃後、毎回の連撃で自身の会心率が5%上昇し、2ターン継続する
 

期待値で見ると通常攻撃の中ではかなりの威力となる。
ただ、所詮は通常攻撃なので決め手になるほどの威力ではない。
ある程度までの戦力なら通常攻撃も重要なダメージソースだが、一定以上のプレイヤー層になると威力不足になりがちで、回復手段も豊富なのでとどめを刺せない通常攻撃は重要度が下がり気味。
よって威力が高いといっても通常攻撃は、瀕死の敵を殴るという稀な状況を除けばそこまで戦局に影響しない。
どちらかというと会心率上昇のバフの方がメイン。

 
Lv効果内容
Lv1攻撃力が20%上昇し、HPが15%上昇し、会心ダメージが10%上昇する
Lv2攻撃力が35%上昇し、HPが20%上昇し、会心ダメージが15%上昇する
Lv3攻撃力が45%上昇し、HPが25%上昇し、会心ダメージが20%上昇する

 

 

項目Lv1LV2Lv3
攻撃力増加20%35%45%
HP増加15%20%25%
会心ダメージ増加10%15%20%

 

最終効果内容
攻撃力が45%上昇し、HPが25%上昇し、会心ダメージが20%上昇する
 

オーソドックスなアタッカーのパッシブ

 

 

Lv効果内容
Lv1ヴァルキリーが戦場にいるとき、味方全体の攻撃力が6%上昇し、ダメージが6%上昇する。
聖域陣営の勇者が追加で出撃するたびに、攻撃力が追加で2%上昇する(解除不可)
Lv2攻撃力が8%上昇し、ダメージが8%上昇する
Lv3攻撃力が10%上昇し、ダメージが10%上昇する 
覚醒ヴァルキリーが戦場にいるとき、味方全体のダメージが20%上昇する

 

項目Lv1LV2Lv3覚醒
攻撃力増加6%8%10%10%
ダメージ増加6%8%10%20%

 

最終効果内容
ヴァルキリーが戦場にいるとき、味方全体の攻撃力が10%上昇し、ダメージが20%上昇する。
聖域陣営の勇者が追加で出撃するたびに、攻撃力が追加で2%上昇する(解除不可)
 

ヴァルキリーの強さの根幹を支える非常に強力なスキル。
レイジも確かに強いのだがこのスキルの前では霞むほど。
生存している必要はあるが、ただ立っているだけで常時かつ解除不可の超強力なバフを味方全体に付与する。
Lv1の時点で強力だが、覚醒すると一気にダメージ上昇率が跳ね上がる。
この条件の手軽さで味方全体のダメージ増加+20%は半ばバグに近い程の効果量。
聖域勇者の数に応じて攻撃力バフも上がっていき、最終的に聖域6人で揃えれば全体に攻撃力+20% ダメージ上昇+20%に。
聖域はジル・テミス・クロスと優秀な勇者が多いので闇染パーティーの肩身が狭い事になっているが、このスキルはそれを更に爆速で加速させている要因になっている。
 
ちなみに公式問い合わせの解答によると神の子に習得させた場合、ヴァルキリーと一緒に編成しても同時に効果を発揮する。
この為、神の子スキル4習得候補として最優先スキルとなっている。

 

 

Lv効果内容
Lv1初期レイジ+20
Lv5スキル①:レイジ強化。
レイジスキルのダメージが245%になり、【破甲】の付与率が80%になる
Lv10ダメージ+10%
Lv15初期レイジ+30。(初ターンレイジ発動)
Lv20スキル②強化。
通常攻撃が敵1体への与ダメージが100%になり、連撃の確率が80%になる
Lv25スキル④強化。
ヴァルキリーが戦場にいるとき、味方勇者全体のダメージが20%上昇する
Lv303ターン目開始時にダメージ+25%。会心率+15%。4ターン継続
 

元々レイジが強力だった事もあって、Lv5の覚醒の優先度は高い。
Lv10のダメージ上昇も嬉しい効果で、初ターンレイジ発動可能になるLv15も優先したい。
というように全体的に覚醒の優先度は高いが、何と言ってもLv25の強化内容が破格の強さをしている。
それまで10%だったスキル④のダメージ上昇バフを一気に倍の20%に跳ね上げる。
その前の段階ではテミスの覚醒5や15の方が優先度は高いが、それ以降は間違いなくヴァルキリーの覚醒を25にするのが最優先だと言えよう。

 

伝説装備は特に迷わず暁4セットでいいだろう。
といってもヴァルキリーに限った話ではないが別に2:2セットでも安定性は高く強いので其方でも良い。

魔動器は一般的なアタッカーに求められる物とそう変わらない。
レイジの性能が良いので渾天が最もスタンダードだが、より火力を期待したいアタッカーがいるならヒール能力が必要な渡魂以外は何でも合う。
強いて言えば最大の長所であるスキル④の発動条件が生存さえしていればいいので、妨害対策を他のキャラに回して耐久的な魔導器でもいいだろう。
その観点から言えば不動明王や蝶魂等が良いだろう。
特にジルのレイジ対象になることが多いなら不動明王によるケアが辛い所にスゥ~っと効いてこれは……!

紋耀・秘紋はアタッカーのスタンダードとなる【武力・物連】【会心・貫通】【意思】【レイジ回復】で問題ない。
別パターンを考慮するならレイジが範囲である事から【滅殺】【挑発】等が候補だろう。
なお、スキルによるデバフ・妨害付与は2連続以降の追撃通常攻撃では付与されない。
その為、【破甲】は別に相性は良い訳じゃない。

ともかく聖域編成の中核を成す非常に強力なキャラクター。
全キャラ図一のバフ能力を持ちながらもデバフと火力も兼ね備えている。
時空賛歌で確定で入手でき、日占星やサーバー商店などの入手経路もそこそこあるので全体で言うと集めやすい部類。
この為、初心者にとってもお勧めな勇者。
リソースを注ぎまくってもまず後悔する事は少ないだろう。

 

個人で纏めているwikiであり、コメントは意見や質問等を書き込む為に用意しています。
招待コードを書き込むのはやめてください!

最新の10件を表示しています。コメントページを参照

  • スキンの種類が最多。堅物かと思いきや各イベントを一番楽しんでいる。俗世にどっぷり浸かりすぎや。 -- 2025-03-19 (水) 08:16:31

totalcounter
7878
todaycounter
3