壁データの作り方

Last-modified: 2009-11-27 (金) 00:23:10

メタセコで壁を作る作業をする際の参考にしてください。
また、このほかにもテクニックや注意点をお持ちの方は是非追記ください。

メタセコでの壁データの作り方 ~基本編~

メタセコイアでEasy3D壁スリ用の壁データを作成する簡単な手順を紹介。

プラグインを使用しない

プラグインを使用しないで壁データを作成する方法を説明します。

用意するもの

  • 道だけのメタセコファイル「道.mqo」
  • メタセコイア

作り方

  • 「道.mqo」をメタセコイアで開く。

高さを揃える。

  • Ctrl+A でオブジェクトを全て選択する。
  • メニュー:選択部処理 - 頂点の位置を揃える
    を実行。ダイアログが表示される。
  • Y方向にだけチェックマークが入った状態にして、ok。値は何でもいい。
    X,Z方向にチェックが入っていたらチェックは、はずしておく。

押出で垂直面を作成する。

  • 「コマンド」から「押出」をクリック。
  • 選択されたオブジェクトをドラッグする。(左右に動かすといいようです。)
    面が垂直に押し出されます。適当な大きさになったらマウスのボタンを放してください。
  • Delキーを押して余計な水平の面を削除する。

そのままでは面の向きが逆なので反転して面の向きを内側にします。

  • Ctrl+A でオブジェクトを全て選択する。
  • メニュー:選択部処理 - 面を反転
    を実行。面が反転され、内向きになる。

このままでは元の道データと高さがあわないので、高さを調整する。

  • 今操作しているメタセコのウィンドウに「道.mqo」をドラッグ&ドロップする。
  • 「[オブジェクトを挿入]として、編集中のファイルに追加する」をクリック。
  • 「新規オブジェクトとして」をクリック。
    読み込んだ形状データが、オブジェクトパネルに新しい名前で表示されます。
    画面上は、編集中のオブジェクトと読み込んだオブジェクトが重なった状態で表示されているはずです。
    読み込んだ道のデータを参考に壁の高さを調整します。
  • 壁オブジェクトの高さを調整したい部分を選択します。
    選択方法は様々あります。オブジェクトパネルで、追加で読み込んだ道オブジェクトを「非表示」か「編集禁止」にすると選択しやすいでしょう。
  • 「コマンド」から「移動」をクリック。
    矢印が3つくっついた形状のハンドルが表示されます。
    表示されない場合は、移動ウィンドウのハンドルにチェックを入れてください。
  • 緑色の矢印をドラッグして高さを移動します。
    緑色の部分をつかむことでY方向にしか移動しないようにして作業出来ます。
  • 道の高さを見ながら高さを調整してください。
    壁は道と同じ高さではなく、少しめり込むぐらいにするといいでしょう。

高さ調整が終わったら余計なオブジェクトを削除します。

  • オブジェクトパネルから、追加読み込みで作成された道オブジェクトを選択します。
  • オブジェクトパネル上部にあるボタンから「削除」をクリック。
    壁データだけになります。
  • 適当な名前をつけて保存してください。
    道のデータ「道.mqo」を編集したのでうっかり上書き保存しないよう注意してください。

プラグインを使った方法

メタセコのプラグインを使った方法もあります。

用意するもの

  • 道だけのメタセコファイル「道.mqo」
  • メタセコイア(有料版ライセンス登録済み)
  • メタセコ用プラグイン、MakeWall。

作り方

こちらを参照。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ochikko/mq_plugin_makewall.htm

メタセコでの壁データの作り方 ~テクニック編~

壁を作るときの注意

  • 壁データに鋭角な角があると、隙間がなくともそこから壁をすり抜けてしまうことがあります。
    壁を作るときは、鋭角な部分が出来ないように注意しましょう。
  • ギリギリの高さの壁は何かの拍子に飛び越えてしまうことがあります。
    少し高めにしておきましょう。
  • 壁の下面の高さを地面と同じにすると、ほんのわずかな隙間から壁をくぐってしまうことがあります。
    壁は少し地面にめり込ませるようにしましょう。

対策方法

  • 壁の鋭角な部分を丸くするには。
    →「角を丸める」
    90度も不具合起こす危険があるので、90度より大きい角度推奨。

コメント

  • 壁データの作り方を聞かれて、いいサイトが紹介できなかったので作ってみました。「プラグインを使わない作り方」以外は適当なので、何か知ってる方は追記お願いします。 -- GENKI? 2009-11-23 (月) 21:40:04