スキルについて

Last-modified: 2015-09-13 (日) 22:07:30

スキルについて

 スキルとは、ゲーム内に存在するキャラクターが所持する特殊な能力です。
 それぞれになにかしらの効果があり、適切なタイミングで条件を満たすことにより効果を表します。

  • 系統
     スキルの系統を記述しています。
  • 名称
     スキルの名称を記述しています。
  • 種別
     スキルが常時効果を表すパッシブスキルと、適宜効果を表すアクティブスキルのどちらかであるかを記述しています。また、パッシブの場合は、タイミングについての詳細な記述が存在しません。
     アクティブスキルには以下の種類が存在しており、同時に複数の種別を保持している場合もあります。その場合には、最初の文字を一文字だけを区切って表記します。
  • アクティブスキル(攻撃)
    …攻撃に属するアクティブスキルです。
  • アクティブスキル(補助)
    …補助に属するアクティブスキルです。
  • アクティブスキル(行動)
    …行動に属するアクティブスキルです。
  • タイミングについて
     スキルには発動することが出来るタイミングが存在しています。そのタイミングを記述しています。また、スキルによってはタイミングの項目に、既に詳細が記述されたものがありますが、それについては必要以上の記述を避けています。
     また、〔副動作〕を除く、同じ〔タイミング〕のスキルは、同一の行動時に使用することはできません。
  • タイミングの詳細について
     タイミングについては、以下の種類があります。
  • 《〇〇判定》
    …〇〇の中には、様々な判定の種別が書かれています。これは、対応した判定を行う前に宣言し、続けて判定時に効果が表れるスキルです。
  • 〔戦闘ターン開始時〕
    …戦闘において、全員のAGIが提示され(または、全員の行動が終わった時)、新たなターンが開始した
     タイミングで使用するスキルです。
  • 〔主動作〕
    …自行動時において、〔主動作〕を消費することで使用できるスキルです。
  • 〔副動作〕
    …自行動時において、〔副動作〕を消費することで使用できるスキルです。
  • 〔攻撃宣言時〕
    …自行動時において、対象を選んで攻撃を宣言した際に使用するスキルです。
  • 〔魔法使用宣言時〕
    …自行動において、魔法を使用することを宣言した際に使用するスキルです。
  • 〔《〇〇判定》判定前〕
    …通常の処理において発生するはずの《〇〇(対応した判定名が入ります)判定》を行う前に使用するスキルです。
  • 〔非戦闘時〕
    …RPを行う際、探索を行う際などの非戦闘時に使用できるスキルです。さらなる詳細についてはGMの指示に従ってください。
  • 〔戦闘時〕
    …システム的な戦闘を行う際に使用できるスキルです。RPに活用する際には、GMの許可の下使用してください。
  • 〔セッション中〕
    …本TRPGにおけるセッションを行っている最中であれば任意のタイミングで使用できるスキルです。
  • 対象
     そのスキルの対象となるものを記述しています。対象には以下のものがあります。
    • 単体
      …単体の対象に対して効果を表すスキルです。
  • 複数
    …複数の対象に対して効果を表すスキルです。
  • 範囲
    …範囲を指定して効果を表すスキルです。
  • 自身
    …自身に対して効果を表すスキルです。
  • 攻撃対象
    …通常攻撃や他のスキルによって攻撃を行う対象に対して効果を表すスキルです。
  • 効果
     そのスキルによって現れる効果を記述しています。また、スキルの効果は使用者が気絶もしくは死亡した場合消滅する。
  • 説明
     そのスキルのイメージ、または描写的な説明をしています。
  • レベル
     そのスキルのレベルが記述されています。
  • 必要PP
     そのスキルを獲得するのに必要なPPが記述されています。詳細については「スキルレベルの上げ方」に記載されています。
  • ダイス、<ステータス>補正、減少クリティカル値、など
     そのスキルによって表れる効果とその種類が記述されています。
  • [効果持続時間]について
     効果を受けている対象の手番終了時に[効果持続時間]の数値が[1]減少する。[効果持続時間]が[0以下]になった場合、効果は失われる。
  • スキルテンプレート
    .名称: 系統:
    種別: タイミング:
    効果:
    説明:
    Lv: