Hex Empireとは?

Last-modified: 2022-08-03 (水) 06:28:05

Hex Empireとは?

Hex Empire」とは、FreeWebArcadeの作成した大○略風の本格的戦略シュミレーションゲームです。
ヘックスマップに存在する4つの国家からひとつを選び、軍隊を動かして領土を広げ、全ての敵国の首都を制圧し世界征服を目指します。
非常にシンプルで取り付きやすい内容ながら、多くのプレイヤーを夢中にさせ数々のまとめサイトを沸騰させ、2011年末には「帝国タクティス」の名でiTunesから日本語版でリリースされるほどになりました。
その人気の理由とは・・・

ちりばめられた戦略性

このゲームのマップでには首都の他に都市や港といった拠点が点在しており、これらをどのように、どのタイミングで占領していくかが非常に重要になってきます。
もう一つ、攻略の鍵を握るのが「海」。港を占領しなければならない、途中での補給が難しいなど、海上での進軍は困難が付きまといますが、ほとんどのマップでは海を越えなければ統一まで持って行く事はできません。

マップや勢力によって勝ちパターンは異なり、一つ一つの行動をよく考えなければなりません。
シンプルながら奥深い、それがHex Empireの最大の魅力です。

多彩かつ共有可能なマップ

このゲームで使用されるマップは100万と1種類!(少佐殿は前線に行ってください)しかもよくあるランダム生成ではなく、全てのマップに000000~999999(+番号なし)の番号が振り分けられ、これを利用して好きなマップを後でやり直したり、他の人に広めることもできます。*1
この膨大な数のマップはそれぞれ地形や配置が異なり、このwikiでは主にそのマップを共有して分類することを目的としています。

自由な難易度設定―マップの不公平

一つのマップにつき、「easy(簡単)」「normal(普通)」「hard(困難)」の3つの難易度設定がなされていますが、マップや初期勢力選びでも大まかな難易度設定ができます。


*1 実際には233280周期で配置が全く同じマップが生成されるようです。例えばマップナンバー0,233280,466560,699840,933120の5つは全て同じ配置になります。そのため実際のマップの種類は100万通りのうち4~5面重複しています。