作物・くさばな

Last-modified: 2023-10-24 (火) 03:45:17

作物

作物種入手方法物々交換備考
カブカブ1→種2
ブドウ1→種3
きぬ糸1→種3
1→トマトのタネ2
1→たねイモ1
1→カブの立て札1
収穫すると菜くずも採れる
収穫せずに置いておくとトウがたつ
ダイコンウサギの肉1→種3
ダイコン1→種2
トリの肉1→ダイコン3
ナタネ油1→種3
1→ミニヒマワリの種3
1→コスモスの種3
1→若テリア1
1→ブロック2
1→ダイコンの立て札1
1→干草小屋1
収穫すると菜くずも採れる
収穫せずに置いておくとトウがたつ
キャベツマーモットの肉1→種3
ウサギの肉1→種3
キャベツ1→種2
ナタネ油1→種3
1→若テリア1
1→丸太2
1→キャベツの立て札1
1→キャベツおきば1
2→草小屋1
2→ワラミー1
収穫すると菜くず*1も採れる
収穫せずに置いておくとトウがたつ
ソバウサギの毛1→種3
トリの肉1→種3
ニワトリの卵1→種2
ニワトリむせい卵→種1
ガチョウの卵1→種2
ガチョウむせい卵1→種1
1→種2
干したソバ1→種2
ハチミツ1→種3
1→ムギの種3
1→ソバの立て札1
1→ソバおきば1
1→しき板1
刈りあとは草を食べる家畜の餌になる
ムギウサギの毛1→種2
トリの肉1→種2
ニワトリの卵1→種2
ニワトリむせい卵1→種1
ガチョウの卵1→種1
ガチョウむせい卵1→種1
ハム1→干したムギ3
干したムギ1→種2(ツボ)
干したソバ1→種3
ハチミツ1→種2
1→ソバの種2
1→♀マーモット3
1→若アヒル1
1→若ガチョウ1
1→ムギの立て札1
1→ムギおきば1
2→若フェレット1
刈りあとは草を食べる家畜の餌になる
ソバより成長遅め
トマトアルパカ狩り
トマト1→種2
カブ1→種2
ヒツジの肉1→種3
ラマの毛1→種3
毛糸1→種3
1→トマトの立て札1
1→トマトおきば1
収穫すると菜くずも採れる
ブドウブドウ1→種2
ハム1→種3
カタツムリ1→種1
カタツムリ2→種3
ナタネ油1→種3
1→カブのタネ3
1→カイコの卵2
1→ブドウの立て札1
連作できる
カタツムリが出る
ジャガイモジャガイモ1→種2
ヒツジの肉1→種3
ウシの肉1→種3
ヤクウシの毛→種3
毛糸1→種3
1→イモの立て札1
1→ジャガイモおきば1
収穫すると菜くずも採れる
ベリーマーモットの肉1→種3
ベリー1→種3
ナタネ油1→種3
1→丸太2
1→角クイ1
1→ベリーの立て札1
2→タネ小屋1
収穫すると菜くずも採れる
カボチャカボチャ1→種2
カモの肉1→種2
1→赤コスモスのタネ2
1→ニンジンのタネ3
2→アンゴラの毛1
3→若カルガモ1
収穫すると菜くずも採れる
ナスブタハム1→種2
ナタネ油1→種3
マメ1→種3
1→ナタネ2
1→若ヤギ1
1→若アライグマ1
2→若イノシシ1
3→若ブタ1
収穫すると菜くずも採れる
ニンジン上位マーモット狩りでGET
ニンジン1→種2
カボチャ1→種3
アンゴラウール1→種3
1→若ウサギ2
1→若アヒル1
2→若アンゴラウサギ1
収穫すると菜くずも採れる
マメリスからもらう→種2
マメ1→種3
1→マメのタネ3
1→ナスのタネ3
1→ナタネ3
2→若シェパード1
2→若ポワトヴァン1
収穫すると菜くずも採れる
秋にも発芽するが、20日間で収穫まで育てるのは困難
ドングリなし1→刈った草(小)2秋の広葉樹に落ちる
クリなし1→刈った草3
マーモットの肉1
秋の広葉樹に落ちる
トリュフなし1→若ブタ1
1→ハム干し箱1
秋に♀イノシシが掘り出す
キノコなし1→牧草の種3秋の針葉樹に生える

くさばな

作物種入手方法物々交換備考
草の芽たねツボから発生する
(広葉樹の周辺から草の芽が生える)
(モグラ穴が夏に若草に変わる)
刈った草(小)×1が収穫出来る
成長すると若草になる
若草刈った草(小)×1が収穫出来る
成長すると草になる
刈った草×1が収穫出来る
成長すると草花になる
刈りあとは草を食べる家畜の餌になる
草花刈った草×1が収穫出来る
放っておくと枯れ草になる
ハチが寄ってくる
刈りあとは草を食べる家畜の餌になる
枯れ草枯れた草
イノシシや妊・乳ヤギなどが食べる
タンポポ刈った草(小)×1→草の種1なし
(刈取不可)
タンポポ月上旬に草の種や枯れ草から生える
草を食べる家畜の餌になる
牧草刈った草×1→種1
キノコ×1→種3
ヤギの乳×1→種3
初めに少し生えている
刈った牧草×1が収穫出来る
刈りあとは草を食べる家畜の餌になる
牧草の花牧草がさらに成長したもの
干草が収穫出来ない
収穫すると刈った草×1になる
コスモスダイコン×1→種3
ナタネ油×1→種3
刈ると菜くずになる
赤コスモスカボチャ×1→種2
ナタネ油×1→種3
刈ると菜くずになる
ミニヒマワリダイコン×1→種3
ナタネ油×1→種3
刈ると菜くずになる
パンジートリの肉×1→種3
ナタネ油×1→種3
刈ると菜くずになる
冬咲パンジーナタネ油×1→種3刈ると菜くずになる
ナタネブタソーセージ×1→種2
ナス×1→種2
マメ×1→種3
ナタネ油×1→種3
刈りあとは草を食べる家畜の餌になる
広葉樹(立て札)春夏秋には周辺に草が生える
秋にはドングリと栗が拾える
大工道具を使うと広葉樹の立て札になる
針葉樹(立て札)秋にはキノコが拾える
♀イノシシがトリュフを見つける
大工道具を使うと針葉樹の立て札になる
広葉樹
(何かのタネ)
アヒルの羽毛×1→種2草・ドングリ・栗は出ない
大工道具を使うと丸太→丸クイになる
針葉樹
(何かのタネ)
フェレットの毛皮×1→種2キノコ・トリュフは出ない
大工道具を使うと丸太→角クイになる

加工品

加工品加工原材料物々交換備考
ワインブドウカリメラ
1→若ウィペット1
1→ワインおきば1
2→若ポインター1
ナポット
1→若ウィペット1
1→ハム2
1→ワインおきば1
2→若ポインター1
セアラ
1→若ウィペット1
1→ワインおきば1
1→飼いばおけ1
1→タネつぼ1
2→若ヒツジ1
2→若ポインター1
ブドウをワインだるに近接させておく
ナタネ油干したナノハナ×2カリメラ
1→ダイコン3
1→キャベツ3
1→ベリー3
1→ミニヒマワリ3
1→コスモス3
1→赤コスモス3
ナポット
1→パンジー3
1→冬咲パンジー3
1→ナス3
1→ナタネ3
セアラ
1→ブドウ3
1→ナタネ3
もって行く市場によって交換品が変わる
ベリージャムベリー1→ベリー3クレアさんに煮詰めてもらう
ブドウジャムブドウ1→ブドウ3クレアさんに煮詰めてもらう
トマトジャムトマト1→トマト3クレアさんに煮詰めてもらう
ニンジンジャムニンジン1→ニンジン3クレアさんに煮詰めてもらう
カボチャジャムカボチャ1→カボチャ3クレアさんに煮詰めてもらう

種発芽可能時期一覧表

・あまり遅くに撒くと、芽が出ても収穫前に枯れるので注意。
・早めに撒いておくことが可能。例えば、初冬に春蒔きの種を蒔いておくと、春1日に芽吹かせることができる。

作物
(タンポポ)

(ブドウ)

(ドングリ)

(草ナシ)
備考
針葉樹(立て札)
広葉樹(立て札)
草花広葉樹(立て札)から生える
草の種(タンポポ)上旬のみ×消滅××
牧草×××
ブドウ×××
カボチャ
広葉樹(何かの種)×××
針葉樹(何かの種)×××
ベリー××
キャベツ××
ムギ××枯種まきから収穫まで30日前後(春夏)
ソバ××枯種まきから収穫まで20日前後(春夏)
ナス××
カブ××
トマト××枯夏以外は収穫できない
ジャガイモ××
ミニヒマワリ××
ダイコン×××
コスモス×××枯
赤コスモス×××枯
ナタネ××
パンジー××
冬咲きパンジー××
ニンジン
マメ×枯×枯肥料なしの場合、発芽から収穫まで25日以上
夏にランダムで枯れる

*1 ウサギの餌になる。10日放置で消滅する。