縫江市

Last-modified: 2024-06-23 (日) 11:59:28

縫江市(ぬえし)は、樺太道北部にある市。縫湾総合振興局?の振興局所在地。

縫江市(ぬえし)
縫江市のモンタージュ画像.png
縫江大橋?
縫湾?国立二ヴフ博物館?
[添付] [添付]
市旗    市章
日本国
地方北海地方
都道府県樺太道縫湾総合振興局?)
面積669.75 km2
総人口50,472
(住民基本台帳人口、2036年5月20日)
人口密度75.4人/km2
隣接自治体縫江郡?伊牟知村?縫志村
多々間村?徳女津村?
市の木ヤマナラシ
市の花サンカヨウ
市の鳥ソリハシシギ
縫江市役所
市長村田涼子
所在地-
外部リンク非公式ホームページ

概要

縫江(ぬえ)市は樺太道北部に存在する都市である。縫湾総合振興局?の振興局所在地である。弥勒市との経済的つながりが強く、樺東都市圏?を形成している。北部には縫湾?や、対毛川河口などが存在する。
当市周辺では日本最大級の規模を誇る油田(佐保油田?)があることから、石油コンビナートが形成され、列島最北の重化学工業都市と呼ばれている。

地理

樺太道北部、オホーツク海側に位置し、縫湾総合振興局?南部に位置する。

地形
市内を対毛川が流れ、河口が市内にある。また、市中北部には縫湾?がある。
市西部や南部には丘陵部が広がっている。

歴史

2030年4月1日-日露平和条約?に基づき、日本領となる。
同年5月1日-開拓庁?縫江支局が置かれ、本格的な開発が開始される。
2035年7月23日-開拓の妨げになることから縫江空港?の移転工事が開始。*1

政治

行政
役所

  • 縫江市役所
    • 武意弐支所
    • 富川支所
    • 伊牟知支所
      • 伊牟知支所春潟分館

歴代市長

氏名就任日退任日備考
1大石和夫2030年4月1日2034年1月20日
2村田涼子2034年1月21日現職

国家機関

法務省

  • 敷香地方法務局縫江支局
    • 敷香地方検察庁縫江支部(縫江区検察庁)
      財務省
  • 国税庁豊原国税局?縫江税務署
  • 縫江財務事務所
    厚生労働省
  • 縫江労働基準監督署
  • 縫江公共職業安定所(ハローワーク縫江)
  • 大泊検疫所縫江出張所
    農林水産省
  • 縫江森林管理署
    国土交通省
  • 縫江開発建設部
    • 縫江河川事務所
    • 縫江道路事務所
  • 縫江運輸支局
  • 気象庁縫江管区気象台

裁判所

  • 豊原地方裁判所?縫江支部
  • 豊原家庭裁判所?縫江支部
  • 豊原簡易裁判所?縫江支部

施設

対外関係

経済

情報・通信

教育

大学

  • 縫江工業大学?

専修学校

  • 道立縫江看護学校
  • 出光記念縫江看護学院

高等学校
道立

  • 樺太道縫江高校?
  • 樺太道縫湾幸洋高校?
  • 樺太道縫江工業高校?
    私立
  • 大谷縫江高校?

中学校

小学校

特別支援学校

  • 樺太道縫江支援学校

交通

空路
空港
縫江空港?

航空会社就航地
全日空(ANA)東京/羽田、札幌/新千歳、豊原、敷香
日本航空(JAL)東京/羽田、豊原
北日本航空豊原、敷香、奔留加/襟祖

観光

縫湾?
対毛川河口
ニヴフ民族博物館?

文化・名物


*1 詳しくは縫江空港?を参照。