WMIの使い方

Last-modified: 2020-07-11 (土) 23:47:46

WMIとは

WMI(Windows Management Instrumentation)を使うことで、Windowsについて様々なことを調べることができます。
実際にはコマンドプロンプト上で、WMIC(Windows Management Instrumentation Command Line)という、コマンド実行できるツールを使用します。

対話モード・非対話モード

wmicは対話モード非対話モードのどちらでも使用することができます。
以下のように使用するのが対話モード。

C:\>wmic
wmic:root\cli>path Win32_OperatingSystem get caption
Caption
Microsoft Windows 10 Pro
wmic:root\cli>

以下のように使用するのが非対話モード

C:\>wmic path Win32_OperatingSystem get caption
Caption
Microsoft Windows 10 Pro
C:\>

対話モード、非対話モードはそれぞれ、インタラクティブモード非インタラクティブモードとも言います。

クラス

WMIにはクラスというものが存在します。
管理者としては、クラスの正式な意味については置いておいて、クラスに情報が格納されていて、種類によって複数のクラスに別れて保存されている。位の認識をしていれば良いです。

wmic path Win32_OperatingSystem get caption

と入力する時の「Win32_OperatingSystem」の部分がクラスです。
上記コマンドでは、「Win32_OperatingSystem」クラス内の「caption」という項目を取得しています。

エイリアス

WMIにはエイリアスという、ショートカットのようなものが存在します。本来は

wmic path Win32_OperatingSystem get caption

としますが、

wmic os get caption

と入力しても同じ内容が出力されます。
これは、wmic側が「Win32_OperatingSystem」=「os」となるように内部的に処理しているためです。
wmicに用意されているエイリアスは以下のコマンドで見ることができます。

/?                 ←対話モードの場合
wmic /?            ←非対話モードの場合

欲しい内容を調べる

では、実際に自分が欲しい内容がどうすればよいかですが、これは自分で調査する他ありません。
インターネットで調べるでもよいですが、Powershellを使って調べることもできます。
Powershellを開いて、以下のコマンドを実行すると、クラスを確認することができます。

gwmi -list

こちらは同じ内容が出力されます。

Get-CimClass

参考サイト