東京連邦

Last-modified: 2024-02-14 (水) 16:49:48
<refの引数>][,button]
<refの引数>][,button]
国章
Tokyo Commonwealth
 

基本情報
世界線M.J線
国歌連邦を守り給え
国の標語一つの臣民、一つの連邦、一人の総統
公用語日本語
首都千代田
最大の都市新宿
建国1905年
通貨
国教神道
政治イデオロギー全体主義制
ccTLD.et
ISO 3166-1DNK
時間帯GMT+2
政府東京連邦政府
天皇清和天皇
総統王慶忠
人口3891万人
 

京都帝国との会議が決裂

目 次

 

 

概要

東京連邦は、関東地方に位置する連邦制国家。大日本帝国の首都が置かれた都市でもあった。7共和国、および島嶼部(2区7市)からなる。関東南西部にあって東西に細長い国域を有し、東部は東京湾に面する。西部は雲取山を最高峰とする関東山地となる。行政機関、金融機関や大企業などが集中し、放送・出版などの文化面、大学・研究機関などの教育・学術面、戦力・防衛などの軍事面、道路網・航空網などの交通面においても日本列島の中枢をなす。帝政時代は一極集中的な行政区画だったが、各地域からの主権要求により、州に再編され、連邦制となった。しかし最近の問題は、内政では最大都市新宿の人口が爆発的に増加しており、西東京地方が過疎気味になっている。政府は西東京を政策で開発・発展させようと奮闘している。外政では京都帝国との確執が生じており、冷戦状態である。軍縮に向けた会議が昨年開かれたが、海上戦力の差の問題で会議進行が停滞し、結局決裂した。そのため、政府は関東地方の同盟関係を強化している。

最近は南シナ海における海軍拠点確保のため、外国に度々干渉されている尖閣諸島を国が区に編成した。

<refの引数>][,button]

歴史

<refの引数>][,button]
倒幕後、明治政府は1871年に廃藩置県を実地。江戸・旧川越藩に「東京都」が置かれた。しかし、明治政府がアイヌ・琉球王国への干渉が難航している間に各県知事が独立を宣言。日本列島は270年ぶりに分裂状態になった。明治政府はその後も東京都に大日本帝国を存続させたが、州の反乱により消滅。その後、東京は「奥多摩共和国」・「八王子人民共和国」・「西東京王国」・「大世田谷国」・「東東京王国」・「目黒=品川帝国」・「千葉共和国領台東」に分裂したが(東京統一戦争)、1882年に東東京王国が東京を統一。「大東京帝国」を建国した。その後、連邦制に移行し、現在の東京連邦になった

政治

政府

建国初期は大統領を国家元首に置き、首相が行政権を持つ半大統領制だったが、翼政党が選挙で過半数の議席を獲得、第1党となり、党首、王義忠が首相に就任すると次第に大統領の権限は首相に奪われていき、2013年5月2日に林之幸大統領が死去すると王義忠は「東京連邦大統領の官職は東京連邦首相の官職と統合される。それにより、東京連邦大統領の従来の権限は、指導者兼東京連邦首相王義忠に委譲される。彼は自らの代理人を定めるものとする」と声明を発表。翌年「指導者兼東京連邦首相」の名称が「総統」に変更され、2013年6月14日に王義忠は総統に就任した。王義忠は最終的には、一党独裁体制下における支配政党の党首、国家元首、行政の長(首相)、立法の長(全権委任法)、軍の最高司令官を兼ね、国家のすべての権限を一手に握ることになった。

政党

帝政時代、連邦初期は複数政党制であったが、翼政党の政権獲得により、2013年7月6日までに翼政党以外の既存政党はすべて解散に追い込まれ、王義忠総統が「党が今や国家となったのだ」と言明する事態となった。7月14日には政党新設禁止法が公布され、唯一の政党である翼政党以外の政党の設立・存続が禁止された。12月1日には「革命の勝利の結果、翼政党が関東国家思想の担い手となり、党は国家と不可分に結ばれる」ことが法律で定められた(党と国家の統一を保障するための法律)。この法律では党は公法人であるとされたが、2015年4月19日の「統一法施行令」では「共同体」(Gemeinschaft)と定義し直された。しかしこれらの条文も2019年12月12日の「翼政党の法的地位に関する指導者命令」によって削除された。

組織

政府
総統王義忠
総統官房長官吉良基晴
枢密院議長林是定
国防閣僚会議長鈴木隼人
最高裁判所長官滝川龍太郎
国家弁務官櫻井浩一
国家代理官大谷涼


国務事務室
6カ年計画遂行部林徹十郎
国家林野庁長官事務室林徹十郎
高速道路監査局
帝国銀行総裁室
国家青少年事務室
国庫事務室
国都一般監査官


国務省庁
外務省松方正義
内務省桂慎太郎
国防省寺内重信
宣伝省西園寺祥
科学・教育・文化省加藤雄三郎
財務省山本眞輔
経済省清浦盤御
司法省加藤高明
農政省若槻順三郎
労働省田中義刻
運輪省濱口裕貴
郵政省犬養真
軍需省斎藤左千夫


立法機関
帝国議会岡田純介
第1副議長貴田希介
第2副議長平沼赳夫
第3副議長阿部信行


治安機関
国家情報局(IMF)
秩序警察(ORPO)
公安警察(SIPO)
RSD(総統の警護)


憲法

東京連邦建国当初は「国家基本法」という憲法が存在した。しかし、王義忠が首相に就任すると「共産主義者による国家侵略に対する防衛」という声明を発表し、国家基本法を廃止。そして林之幸大統領に法案を一部強行させ、「全権委任法」が採択された。そしてこれが翼政党の独裁体制の基盤となる。


条文
第一条は、立法権を国会に代わって政府(王義忠総統)に与えたものである。
第二条は、政府立法が憲法に優越し得る(違背し得る)ことを定めたものである。
第三条は、大統領に代わって総統(王義忠)が法令認証権を得たことを示す。
第四条は、外国との条約を成立させる際、議会の承認が必要ではないことを確認したものである。
第五条は、この法律が時限立法であったことを示す。

行政区分


千代田皇国

公用語日本語
最大の都市千代田
君主清和天皇
行政区長首相
 

目黒=品川共和国

公用語日本語
最大の都市品川
行政区長首相
 

世田谷共和国

公用語日本語
最大の都市下北沢
行政区長首相
 

台東共和国

公用語日本語
最大の都市銀座
行政区長首相


武蔵共和国

公用語日本語
最大の都市府中
行政区長首相
 

多摩共和国

公用語日本語
最大の都市町田
行政区長首相
 

奥多摩共和国

公用語日本語
最大の都市青海
行政区長首相


皇族

<refの引数>][,button]

  身位  敬称
  親王    清和    陛下  
  皇妃    なし    陛下  
  皇嗣    神門来    殿下  
  親王    惣子    殿下  
 
 

お問い合わせ

  • そしてこの後春日天皇の孫が仁邦天皇になったんだとか -- 京都帝国 2023-08-16 (水) 16:09:58
  • そして現代へ~ -- 東京連邦 2023-08-16 (水) 17:15:00

  • 国交樹立のついでに国境を多摩川沿いにしませんか? -- 横浜東海連邦 2024-02-14 (水) 16:49:48