ログ編集について

Last-modified: 2016-11-23 (水) 23:00:13

目次

雑談掲示板のコメントページを見ようとしたら「行数オーバーです。こちらから再編集して下さい。」とか出て見れない。どうしたらいいの?

こんな画面が出るんだよ! もがみん、助けて!
kou00.png

それはページの行数が限度を超えてしまっているせいだね。コメントが1601行(1601コメ)を超えるかページ容量が一定以上になると、表示限界を越えてしまって、普通に見られなくなってしまうんだ。
誰か編集してくれる人が現れるまでこのままなんだけど、自分で何とかすることも出来るよ。
雑談掲示板のページの左上のほうに「編集」って書かれてるリンクがあるよね?
まずそこをクリックしてみよう。
すると、こんな画面が出てくるんだけど・・・


kou01.png


画面の指示に従って、水色に塗られた部分を少し書き変えてみよう。


kou02.png


さあ、ここで左下のほうにある「」を押してみよう。まだ「」を押しちゃいけないよ?
すると、こんな画面が出てくるよ。


kou03.png


薄く黄色に塗られているリンクは、まだページの中身が出来ていないリンクなんだ。
「?」を右クリックして「リンクを新しいタブで開く」で開いてみよう。
すると、まだ中身のない新しいページの編集画面になるんだけど、そこに、現行のコメントページ(行数オーバーです」と表示されているページ)の、後ろの方の部分をコピー&ペーストで持ってくるんだ。
コピペして移動するのは、いま雑談掲示板で会話している人たちの会話を途切れさせないためだよ。
移動させる時は、ツリーの形を崩さないよう、ツリーごとに移動させるように心がけよう。そうでないと、色々おかしなことになるからね。
そしてページの先頭に、雑談掲示板へのリンクを貼るための

[[雑談掲示板]]

を記入するよ。


kou05.png


こういう状態になったら「」をクリックして、雑談掲示板と新しいログの編集を完了するんだ。
これで新しいコメントページは完成したんだけど、まだ古いほうのページは見られないままだから、これを普通に見られるように編集しなくちゃいけない。
古いほうのページから、新しいページに移したぶんのコメントを消してコメントの量を減らしてみよう。
そして、「」だ。


kou06.png


あいたたた、衝突しちゃった。
僕らがログを編集しているあいだに他の人がコメントを書き入れ、古いほうのページが更新されちゃったら「更新の衝突」になるんだ。
確認画面の下のほうを見てみよう。


kou07.png


「-」が付いているのが、僕らが消した部分、「+」が付いているのが、他の人が書き加えた部分だよ。
「+」のコメントを新しいほうのコメントページに移して、ツリーがおかしくならないように調整しなくちゃ。
でも、掲示板の流れが早い時間にこれらの作業を完璧にこなすのは無理だから、コメントの移動は流れの緩やかな時間に後回しにするのも良い手だね。「いま編集してるから少しコメントの投稿を待って」と言っても意に介さない人も多いし。
さあ、調整が済んだらもう一度「」だ。大丈夫、今度は衝突しないって!


kou00.png


・・・うーん、衝突はしなかったけど、まだコメントの量が多かったみたいだ。
もっとコメントを移さなくちゃ。大変だけど頑張るよ!

やり方だけ説明してほしい人向け

  1. 雑談掲示板の編集ボタンorコメント右の鉛筆ボタンをクリックする(鉛筆ボタンは真上にもあると思うがそのボタン)
  2. 編集画面にある、//#randommesか//refが3つ並んでいる行があるが1つのみ前の//を解除する
  3. 下にある。#pcomment(雑談掲示板/避難所/ログxxxx,reply,40)のxxx部分の数字を1つ上げる※必須
    • 必要に応じて//#pcomment(雑談掲示板/避難所/ログxxxx,reply,40)としてもいい(コメントアウト)※任意
      最近はこんなページレイアウトになっています
      //◆↓のコメントアウトを解除すると新ログ待ち絵が表示されます(3つの内1つだけ解除してください)
      //■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      //#randommes(新ログ待ち絵一覧,,page)
      //#randommes(新ログ待ち絵一覧,daily,page)
      //&ref(雑談掲示板/kuma.png,nolink,編集中なのでしばらく待つクマー);
      //■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      //◆一番上から、更新ごとに替わるランダム、日替わりランダム、球磨AAです。
      //◆ログ編集終了後に戻すのお忘れなく。
//◆ログ編集中にコメントが凄く増えそうだと思った場合は、この下をコメントアウト
//◆↓をコメントアウトすることでコメント投稿不可能になります。↑の画像と併せて戻すのをお忘れなく!
//■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#pcomment(雑談掲示板/避難所/ログxxxx,reply,40)
//■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
//↑これがコメント制御タグ
  1. ページ更新する
    • ここで競合した場合一回編集作業を中断して、wikiトップに戻って再度競合を確認後やり直してください
      • 運が悪いとログ編集者2名やら新旧ログ表示等大事故になります(過去に数回なっています)
  2. 新ログのページを開く
    • アクセス方法はログxxxの横にある鉛筆ボタン(手順3でコメントアウトしていない場合)か左の前ログのURLの最後の数字を1つ上げるとアクセスできる(前ログアクセス方法は手順7参考)
      • ちなみに強引ですが、ページ上部の新規ボタンから以下の文章を入力してもアクセスできます
        雑談掲示板/避難所/ログxxx (xxxの部分は次ログ)
      • どうしてもわからない場合はこのページ下部にある編集できないのページのURLの下のURLを見てアクセスしてください。
  3. 新ログの一番上に以下の文を入力する(入力しなくても動作するが、稀におかしくなるので出来る限りつけてください)
    [[雑談掲示板]]
  4. 旧ログコメントページにアクセスする。そして編集画面にする(行数オーバー時はこちらから再編集ボタンあり)
    • アクセス方法としては左の更新履歴からアクセス可能のときが多い。
  5. 旧ログの最後のほうから文章をある程度切り取りをする(コピーじゃないよ)
  6. 旧ログのページを更新する。
    • ここで競合するときがあるが、構わず更新する
  7. 新ログに切り取りした文を張り付ける
  8. 新ログを更新する
  9. 旧ログが行数オーバーになってないか確認する(なっていたら8からやり直し)
    • 間違ってコピーした場合、同一文章を旧ログから削除しておくように。
  10. 雑談掲示板の編集画面から手順2で//を外した文に//を再びつける
    • 手順3で//を付けた場合その//を外す
  11. 雑談掲示板でログ編集したことを報告する(任意)

なお7~9と10~11を逆にすることも可能でこの場合新ログ移行速度はすぐれますが、競合確率が上がったり、移行分だけの文章だと行数オーバーだったとう事故りやすいのも事実なので注意。
お絵かき掲示板のパターンでもほぼ同じです。雑談掲示板をお絵かき掲示板に置き換えてください。
管理板、大型掲示板報告場、その他本家wikiの各ページでも基本的には同じです。


基本的には以上となります。
初めての方や自信がない人は午前1時~12時ぐらいに一回チャレンジしてみるといいと思います。(プライムタイム(19時~24時)は流れが速い傾向あり)


※コンマ差で同一場所で更新が重なると、あとの更新が優先され、先の更新だった場合、編集が反映されず切り取りがコピー扱いになることや、編集が反映されないこともたまにあります。この場合適宜対処してください。

編集ができない!

  • トラブルが発生して編集ができない!
    • そんな時、まずは落ち着きましょう。
    • 一度コメント欄を戻して他の人の手を借りるのもありです。何も問題はありません。
  • よくある質問/セキュリティ・トラブル
    • WIKIWIKI.jpのよくある質問です。
    • 編集時にエラーを生じさせる原因について説明しています。
      • 「不正なLINK編集です」エラー
        → 1回の投稿(もしくは同一木)に同一URL複数を含めることでブロックされます。これは新ログ作成時のコメント移行にて特に起こり得るエラーです。URLを分けて挿入するなどして回避してください。
        →同一リンクミス時以外で木、枝、葉にあると判定されることもあります。ご注意ください。
      • 「400 Bad Request」エラー
        → ブラウザのCookieが一杯になると投稿ができない場合があります。
      • 「406 NotAcceptable」エラー
        → コメント、編集等で不正な文字列が組み込まれている場合発生。文章を見なおしてみてください。
        →極稀にスパム等の攻撃後のページ編集で正常に戻そうとしてエラーが出る模様。この場合問い合わせです。
      • 「 500 内部サーバーエラー」
        →wikiwiki自体に事故等が発生するとでることもあります。リロードで他エラーにならず回復しない場合はしばらく待ってみるか、503エラー同様に対処をしてみてください。
      • 「502 ProxyError」エラー
        → アクセスページが過負荷、またはメンテナンス状態です。
      • 「503エラー」
        →サーバーの応答がないor鯖ダウン。一定時間後にリロードしてみること。
        →稀に不正編集により閲覧不可になっている場合もあり、この場合の対処は下にあります。
        →全ページが閲覧不可の場合はだいたい鯖が落ちています。長時間ならばwikiwikiに問い合わせを行いましょう。
      • 「520、521、522、523、524」エラー
        →アクセスのタイムアウト。右上のリトライを押せばいいのだが、反映されているときとされてないときがあるので注意。
        →復帰はリトライを押せばすぐ復帰する時もあれば、数分復帰しないときもあります。なおF5で更新してもダメなので注意。
      • 等々。詳しくはリンク先を参照してください。
      • 基本的に400番台はユーザー側に、500番台はサーバー側に問題があります。
  • もしもの際、特定のページだけProxyErrorや503で閲覧ができない状態(ページが荒らされている、または不正な書式を使用している可能性もある)となり編集・修正が必要な場合などには直接編集画面に飛びます。
    • 下記のようにURLを入力してください。上が雑談掲示板、下が雑談掲示板/避難所/ログ○○(末尾の〇〇は半角の数字に変えてください)です。
      • ちなみにB0の部分までは固定です。くれぐれも最後の0でログ数字を勘違いしないように。
        http://wikiwiki.jp/kancolle2nd/?cmd=edit&page=%BB%A8%C3%CC%B7%C7%BC%A8%C8%C4
        http://wikiwiki.jp/kancolle2nd/?cmd=edit&page=%BB%A8%C3%CC%B7%C7%BC%A8%C8%C4%2F%C8%F2%C6%F1%BD%EA%2F%A5%ED%A5%B0○○
        (例)雑談掲示板のログ1000に飛ぶ場合は→http://wikiwiki.jp/kancolle2nd/?cmd=edit&page=%BB%A8%C3%CC%B7%C7%BC%A8%C8%C4%2F%C8%F2%C6%F1%BD%EA%2F%A5%ED%A5%B01000となります。
    • Diff Anaにある「最新の差分から戻す」での操作も有効です。
      • ただしリバート合戦(善意の編集者が同時にリバートする状況)になるとプレビュー画面では直した状態になっているが、リバートのリバートで結局荒らし状況にリバートになっていた状況にもなります。
      • よくある直したハズなのに自分が荒らしになってしまうパターンです。無論故意にやれば荒らしですが競合により過失でなってしまうこともあります。
      • この場合適切に対処した上で弁明すれば大丈夫と思われます。上記により過失で一時的に荒らしになった人を責めないようにしましょう。

  • 上記手段を使用しても、完全に編集が不可能等でwikiwiki運営に問い合わせるor報告する場合はこちら。※要メアド、個人個人に返信が来ます。

新ログ作成の練習用ページ

  • 練習用として、練習ページ内の新ログ作成練習用欄を使うことができます。
    • コメントの移行や新ログ待ち絵の表示など、新ログ作成の練習を目的に使用してください。
      • ただし、他のページの迷惑とならないようpcommentには「練習ページ/コメント移行練習用a」「練習ページ/コメント移行練習用b」以外は使用しないようにお願いします
    • 練習ページでの競合はまず起きませんが、雑談掲示板(正確にはログ編集時)での競合はほぼ必ずと言っていいほど起こり得ます。
      • 初めて雑談掲示板の編集をする場合、競合が起きても慌てないこと。

コメント欄

  • 人によって作り方は違うけど、テンプレ的な作り方は、クマAA→コメント欄コメントアウト→新ページ作成→移動開始 かな? -- 2014-01-09 (木) 15:01:32
  • クマAAの表示の仕方がわからないんですが -- 2014-01-12 (日) 14:30:35
    • ログ番号のちょっと上の「暫く待つクマー」のコメントアウトを解除すればおk -- 2016-11-23 (水) 23:00:13
  • 「プレビュー」を押した後 /ログ数字?の画面が出てきませんでした。難しい -- 2014-01-12 (日) 14:55:02
    • 行頭にコメントアウト(スラッシュ2本線)が入ってる状態だとその表示出ないから注意クマ、コメント欄はあって表示が出ない場合ははほかの人と編集がかち合ってる可能性が高いクマ -- 2014-01-12 (日) 15:08:46
      • コメントアウトってのは クマちゃんAAのことですか? -- 2014-01-12 (日) 21:31:39
  • 簡単な流れ。①:pcomme~って場所の先頭に//でコメントアウト。②:ログ○○の数値を1増やす。③:randomme~って場所の先頭にあるスラッシュを消してログ絵を出す。④:ページ更新を押す。⑤:新規ボタンで新しいページ作成し名前を雑談掲示板/避難所/ログ②の数値にする。⑥:前のログから内容を移動する。⑦:コメント欄とログ待ち絵を戻す。⑧ログ完成報告をする -- 2014-01-31 (金) 15:57:40
  • 編集ができない時とかのエラー原因を追記しました。修正等ありましたらお願いします。 -- 2014-03-30 (日) 22:58:02
  • 画像が見えない人向けで文章だけでやり方を載せておきました。 -- 2014-04-21 (月) 06:12:34
    • 勝手ながら誤字があったので修正させていただきました -- 2014-04-21 (月) 16:11:30
  • 【最近本家で流行りの文字数オーバーについて】行数に関係なくログ全体の容量が256,001バイト以上(256,000バイトはセーフ)になると文字数オーバーという表記が出る。 今まで雑談掲示板で出たことは無いが要ログ移行。 -- 2014-04-22 (火) 21:39:09
    • 結局1601行か256Kbを超えるとアウトということか -- 2014-04-22 (火) 22:03:51
    • 了解! ってもここは長文少ないし機会は殆どなさそうね~ -- 2014-04-22 (火) 22:52:00
  • 表示数増やすとその分負荷が増えるから、イベ等で木が乱立し流れが速いからといって表示数増やすと猫るので注意 -- 2014-04-23 (水) 23:34:56
    • 基本40 メンテ時&大型祭り60 重要メンテ80(※ここがリミット)ですね。 80以上はきついと思います -- 2014-05-12 (月) 17:02:04
  • 昨日は例の人がAA貼ってたせいか、一時的に現行のログだけ503で閲覧できないという状態になりました(2回目に来た方)。直接編集ページに飛んでAAを削除すると元に戻りましたので、(まあ単純に過負荷だったという可能性もありますが)長時間ページが復帰しない場合は編集画面のURLを直接入力して問題部分を編集というのもお試し下さい。最近荒らし多いので。 -- 2014-05-19 (月) 16:05:08
    • Diffにリバート機能と編集ページに飛べる機能が追加されているから最悪Diffをブクマしておくといいかもね -- 2014-05-19 (月) 16:45:56
      • なるほど、簡易的にではありますがそっちも追記しときました。ただ、あまり変わらないと思うけど一応リンクは張らず。 -- 2014-05-20 (火) 17:07:27
      • 管理板とwikiトップ落ちた用でここにも一応書いておこうか、不要かもしれんが保険のためでもある。 -- 2014-05-20 (火) 17:29:36
      • んー、編集からよりDiffでの操作の方が悪用されたとき被害でかいかなと思ったのだけど大丈夫かしら?よくリバート機能わかってないんだけどリバート合戦みたいなのとか起こりそう? -- 2014-05-20 (火) 17:32:44
      • リバート合戦起きたらバックアップからの手動復旧もある ただし凍結パス、バックアップ削除パスをハックされると終わるけど -- 2014-05-20 (火) 17:39:52
      • そか。まあここ見るようならとっくにDiffも知ってるだろうし、対処できるなら大丈夫ですかね。あとついでに誘導文はまとめちゃいました。 -- 2014-05-20 (火) 17:56:47
  • 雑談ログ3619で、上部の「雑談掲示板」のリンクがちょっと特殊な形に変わってたんだが、今後こういう形に編集フォーマットが変わるんかな? -- 2015-09-05 (土) 16:39:03
    • 誤解を生んだようで申し訳ない。最初に作ったのは私(ログ3618の05:29:12)でログ3619の人はそれを見て合わせてくれたみたい。最近この2つのボタンの効果同じだよなぁと思うようになって、それならログを行き来出来るようなボタンも置いた方が便利かもと思ったのがきっかけ。なんだけど見て分かる様に一手間掛かるので特に他の編集者に強制するつもりはありませんでした(需要も不明だし)。「次ログへ」ボタンも最初考えていたんだけど、予め付けておくと架空のページを参照するのでやめました。でもログ3619の人は新ログ作成後に過去ログを編集する形でうまく作ってくれたみたい。再度書きますがこのフォーマットを強制するつもりはありません。以前のままでも真似してくれても構いません。 -- 2015-09-05 (土) 18:01:23