五聖獣の裁き

Last-modified: 2010-04-28 (水) 17:39:22
 

四聖の戒め

  • レベル制限100
場 所長安にいるNPC「占い師」からクエストを請け負う
手 順長安の占い師と会話。
報酬25%カプセル、5倍経験値の聖水、四聖の戒め

全部の戦闘で封印がガンガン飛んでくる。最高難易度クエスト
SPD3601↑の騎士が居ればどうにかなる。
逆に居ないと非常に辛い。考えたくもない。
騎士スキルさえ先制で掛けてしまえば、後は封印ばっかりしてくる。
攻撃してくるのは主にボスなので全クエ通してボスさえ倒してしまえば後は楽。
後注意点。

  • 熱を使ってくる為氷必須。氷>釘。特にPCは必ず装備する事。
  • 火力NPCは基本使い物にならない。飛んで行くだけである。HP装備でアイテム撒きをよろ。氷あると尚○。
    もし出すのなら友好度回復アイテム必須。一応熱撒く敵の出現のタイミングが解るなら比較的安全に戦えるが慣れが必要。
  • 天使は必須。氷装備でHP3k↑あれば十分役に立てる。それ以下でも予約羽による運用は一応可能だが騎士スキルが・・・
  • 要ると便利なキャラとその役割
  • 火侍
    高INTの敵が多いので必須。当然火力で運用する。火が3人居る場合は一人火皿がいい。

  • 待機要員。気絶者が多い場合や水真女神を使う為に参戦→リログ。アンジェラが死んだ時に入る感じ。
    クエ主以外はボタン使って回復→参戦した方が早いので余り出番は無いがやはり居ると安心出来る。
    クエ主が水魔の場合は空いてるターンにインキュやフリーズで時間の短縮を狙う。

  • 待機要員。真女神が主。土魔だと四聖、五聖では石化などで活躍出来る。
    INT550程あると白虎、玄武はまず外さないレベル、朱雀はかなりの確率で石化出来る(ボス除く)。
  • 風騎士
    必須。職スキル→ボタンの繰り返し。こいつが居ないと大量の回復アイテムや羽を使う羽目になる。
  • クレリック
    最終戦で居ると楽。
  • アンジェラ
    回復役として必須。と言うかアンジェラ以外のNPCは誰でも同じ。ポット撒きしか出来ない。
    推奨HP⇒氷装備でHP3k↑。2k台だとガンガン死ぬよ;w;

理想PTは火3+アンジェラ3+風騎士
PCを入れ替える際は抜ける側も入る側も風騎士の邪魔にならないタイミングで入るように注意しよう。

白虎

白虎
土→風
白虎(水)風→水
土→火水→土


名前LV属性HPSPSTRCONINTWISAGI
烈岩白虎18126850150003583513203890
烈氷白虎18226950150003453303054250
烈炎白虎18327500150004253653103750
烈風白虎18426590150003683353253950
白虎18536580250005104305804600
 
  • オススメ順
    -4
    -2
    16
    35
     

正直ボスと6を先に倒せば後は順番はどうでもいい。
白虎はよく攻撃してくるので先に倒してしまおう。

先手SPD1801↑

玄武

玄武
土→火
水→土
玄武(土)風→風
土→水


名前LV属性HPSPSTRCONINTWISAGI
烈岩玄武18635850180003853843563250
烈氷玄武18730000180003683683364100
烈炎玄武18834550180003953953803850
烈風玄武18931500180003753753793880
玄武19042650280005804806104300
 
  • オススメ順
    -6
    -5
    14
    32
     

玄武が単体魔法を使用する。風女神で消える際は注意。
まだまだ様子見レベル。

先手SPD2501↑

朱雀

朱雀
朱雀(火)
→風
火→土


名前LV属性HPSPSTRCONINTWISAGI
烈岩朱雀19145500200004584204504250
烈氷朱雀19241500200004104124324350
烈炎朱雀19343000200004784184554100
烈風朱雀19442500200004254084104230
朱雀19553500310006505125755320
 
  • オススメ順
    -7
    32
    16
    45
     

48の火朱雀が熱を連発するのに水朱雀がレイズを使ってくるので水朱雀を先に倒さなければならない。
3の水朱雀を倒した後、風朱雀を残して6の水朱雀*2を処理しよう。
その後はボスを倒して、それまで熱を連発していた火朱雀を倒そう。
ボスの熱入りスキルを喰らうと8k前後のダメージ。
せめてPCだけでも氷は必須。出来ればNPCにも持たせたい。
芋?大事にとっときなさい^p^
先手SPD2801↑

青龍

青龍
土→風→火
青龍(風)
土→火→水
風→土


名前LV属性HPSPSTRCONINTWISAGI
烈岩青龍19653000220005124384564120
烈氷青龍19749850220004984054124450
烈炎青龍19852500220005654254384320
烈風青龍19951000220005084194114220
青龍20065000360007256257326140
 
  • オススメ順
    -6
    14
    72
    35
     

青龍のスキルが非常に痛い。熱が入るとNPCが全員飛んで行きかねないので青龍は一番最初に倒そう。
先手SPD3551↑

四聖

四聖
土虎→土雀→風雀→朱雀(本体)
白虎(本体)→火亀水虎→水龍
土亀→火雀→土龍火虎→風龍
水亀→風亀→青龍(本体)風虎→玄武(本体)→水雀→火龍

平均SPD戦闘。いくつか方法がある。開始前に打ち合わせはしておいた方がいい。
③以外で先制取れた場合は風騎士は必ずボタンで一時離脱するように。封印されてからでは次のターン間に合いません。

戦法①

先制を捨ててリログを繰り返す戦法。テラ運げー。火力PCだけだと攻撃出来ないターンが非常に多くなるので
いっそ有効度減少覚悟でNPCにも火力させた方がいい。火2人居れば更に攻撃できるターンが増える。
自熱は運次第で攻撃出来ない事があるので熱撒き+火力3の構成がいいと思う。
オススメ討伐順は白虎と水朱雀が出る8を優先して増援の少ないのを倒していく。

  • オススメ順
    白虎倒した後
    -7
    24
    53
    61

戦法②

クエ主+致命騎士の2人で最初だけ先制を確保し、全員のSPを抜く。以後鏡無双。芋を大量に使う上時間が掛かる。
オススメ順は①と一緒。

戦法③

致命騎士2人+NPC下げで平均SPDを確保し、出来るだけ先制を確保する。一番楽。
ボタンは数回で十分足りる上に非常に安定する。風瑠璃は使うものの、回復アイテムの消費を抑えられるのも大きい。

  • SPD
    ボス取巻き
    白虎18001500
    玄武25002200
    朱雀28002300
    青龍35503000

致命騎士は交互に風女神使用。解けたら即掛け直し。職スキルは風女神中の致命騎士で掛けていく。
玄武が単体魔法使うので注意。

  • 先制確定SPDの推移
    1743(最初)→1957(8倒)→2014(2倒)→2200(5倒)→2415(6or7倒)
    →2629(6or7倒)→2743(3or4倒)→2858(3or4倒)→最後2936

致命騎士が二人ともSPD3601だった場合、三人体制にしてクエ主がSPD1372あれば最後まで先制出来るがさすがに辛いのである程度倒したら先制捨てて火力増やした方がよさげ。
下記の順番に倒して朱雀が出るターンに風真女神で先制確定し、倒した後に土投入し石化しておけば楽。
クエ主が致命騎士なら(風真女神→2人参戦→自熱→攻撃*2→離脱)×αで最後まで先制取れそうではある。
青竜最後にすると鬱陶しいので3最後でいいと思う。

 

オススメ順番は白虎だけ倒した後これ

-3
25
74
61
 

芋?とっときなさい^p^

  • まとめ
    • 準備
      PTメンバーは致命騎士*2+火侍+クエ主。NPCは出さない事。
      配置は致命騎士を下2か所に配置オススメ。運がいいと範囲を無効化出来る。
      最後まで残る方の致命騎士を一番下にする事。


      こんな感じ
      0309210521.JPG


      ①1ターン目に致命騎士は風女神と職スキルを使用。職スキルを使った方はボタンで一旦離脱後次のターン風女神。
       以降風女神が掛かっている方の騎士で職スキルを使用していく。
       二人とも風女神中の場合どうするかは打ち合わせしておくと楽。
       ↓
      ②8、2を倒すまでは普通に先制確定で行ける。
       クエ主が火力出来るのならSPDを火侍>クエ主で連携出来るように、皿なら火侍よりSPD上げて呪詛。
       火力出来なくても連携要員にしておくと火力UPに繋がるのでオススメ。
       ↓
      ③5の撃破中に平均SPDが抜かれると思われるので、そうなる前のターンに風真女神。
      ※もし、真女神が間に合わなかった場合、火侍を一度抜いて三人PTにする事により先制確保出来るのでその時に風真女神を使用する。
       ↓
      ④5を撃破後、火侍の代わりに土魔を投入し、674と石化してしまう。(INT500台なら虎と亀は結構安定します。)
      ※これにて1ターンで動き出す敵の数を1~2匹まで制限する。
       ↓
      ⑤風騎士を一人抜き、火侍投入。以後先制は確定しないものの、石化し続けてリスクを減らす。
       青竜の範囲が鬱陶しいので4は最後にしない方が無難。6743って感じに倒すのオススメです。
       封印しっかり出来るなら風騎士2人共抜いてもいいかもね。


      おまけ
      ※クエ主が火力を出来るなら火侍が熱→風真女神が掛かって無いターンはボタンで抜けて三人体制にすれば
      67以外を倒すまで先制取れます。(67残しで平均2508)
      その際は82534倒すまで先制確定で倒せます。どっちがいいかはお好みで

五聖獣降臨(最終戦)

  • レベル制限180
場 所麒麟堂
手 順「四聖の戒め」クリア、四聖の戒め所持し聖麒麟に話しかける
報酬五聖獣の裁きスキル習得。星が8個


本戦
麒麟(土)→朱雀(本体)→青龍(水)
聖麒麟(無)麒麟(風)→玄武(本体)
玄武(火)→白虎(土)麒麟(火)→朱雀(水)
青龍(本体)→玄武(土)→朱雀(水)→青龍(水)麒麟(水)→白虎(本体)


名前LV属性HPSPSTRCONINTWISAGI
烈岩麒麟19956800250005564654894350
烈氷麒麟19956800250005324154784560
烈炎麒麟19956800250005784484954460
烈風麒麟19956800250005204024684250
聖麒麟20065000450008556388256520
 

先制SPD3601↑。

戦法①

まず聖麒麟と青龍を一刻も早く倒す。4の青龍倒した後即麒麟倒すのオススメ。
レイズ使う水朱雀が4と7に居るけど余り気にしなくてもいい気がする。
レイズされる事よりも序盤に聖麒麟を残しておく事の方がよっぽど辛い。
47を最後にしてしまえば聖麒麟がレイズされる可能性は1/5~1/6である。
でもそう頻繁にレイズしてくる訳では無いので更に確率は低い。

  • オススメ順番
    最初に青竜を倒した後
    5
    14
    27
    63

1226182652_0.jpg

水朱雀出現時、土が居るのなら塵封術→石化で
塵封術は高確率で当たるので少なくとも1ターンはレイズを防げる可能性が高くなる。
2ターンで倒せるのなら石化よりも魔封術がいいと思うよ。
水朱雀を確実に1ターンで倒せるorほぼ確実に封印出来るなら塵封術は要らないかもね

戦法②

朱雀が出る場所を先に倒す。レイズを絶対にさせない順番。

  • オススメ順
    7
    36
    42
    15

4の水朱雀まで倒した後水青竜を残して7を倒し、その後4の水青竜を倒す。そして聖麒麟へ。
①に比べ聖麒麟が後々まで残るので余りオススメしない。

戦法③

リログ要員orPTメンバーにクレリックが居る場合。

  • オススメ順
    青竜→聖麒麟と倒した後
    -6
    5
    32
    14

青竜→聖麒麟と倒した後、聖麒麟にクレスキルを掛けながら、4の水朱雀まで倒し、7を全部倒す。

  • 流れ
    ①4の青龍のみ倒す。
     ↓
    ②2の聖麒麟を倒す。
     ↓
    ③4の続きを倒す。水朱雀の出現前にクレスキルを聖麒麟に掛けて青龍は残す。
     ↓
    ④7を倒す。水朱雀出現時は聖麒麟にクレスキル。



クレスキルは4ターン。必ず水朱雀出現前に聖麒麟に掛ける事。出現後に掛けても遅いので注意。