経験値(データ)

Last-modified: 2010-04-26 (月) 16:29:49

効率のいい経験値稼ぎについて書き出していってくださいm(_ _)m

経験値の種類

・ダメージ経験値
・トドメ経験値
・補助経験値----A味方に効果のある術(火炎剣など)
          B封印・状態異常(スロウ、フリーズなど)

連携経験値

連携によって手に入れられる経験値は、倒したときに手に入る経験値+倒すまでに与えたダメージによる経験値です。
よって、連携する場合、敵を倒す以外で与えるダメージがギリギリであればあるほど経験値は高くなります。
倒したときに手に入る経験値は、ダメージが1で倒そうが1000で倒そうが同じ値になります。
なのでSpdが早い側の攻撃で出来るだけHPを削るようにしましょう。
NPCが素手で殴って、ダメージ1+火侍で残り全部よりも、バッチ等を装備して500+火侍で倒したほうが経験値が増えるんです。
最後に、連携するときダメージは1.3倍になります。HP1000の敵を倒すのに素ダメージ800+トドメの連携だと、800*1.3=1040となり、最初に攻撃したほうのダメージだけで倒してしまいます。効率がた落ちです。
このあたりも狩りでアイリーンが勧められる理由の一つではないでしょうか。
固定ダメージは1.3倍にならないのでアイリーンは調整しやすいです。

間違った場所あったら訂正お願いします。

連携は1.3倍。苦手属性で差異を確認
大まかにいって、連携した場合、苦手属性には基本攻撃力の101%ぐらい当たる模様・・・検証求む・・・

補助経験値

・補助経験値は倍薬で倍にならない。
・回復系は補助経験値が微量。
・火炎剣などをNPCにかけると、NPCが獲得した経験値に応じた値が入る。
・封印・状態異常などを成功させると、敵を倒したのと同じくらいの経験値が入る。

経験値考察A

 

連携経験値の計算式(仮)
(先手)とどめ経験値  + ダメージ経験値
(後手) とどめ経験値 + 先手のダメージに応じた経験値
※ただし、先手が一人でとどめをさした場合(連携ボーナス込みで計算)、とどめ経験値のみとなる。
(なお、連携ボーナスは1.3倍。苦手属性の場合は数値が異なる)

 

補注
上記計算式において、(後手)となるのはとどめを刺したものまでになる。
例:4人連携時、2人目でとどめをさした場合、3人目以降はとどめ経験値のみになる。

 

補助経験値
・対象が手に入れた経験値に応じて、補助経験値が入る。
・補助をした後にガードをすると、補助経験値が減る?
状態異常経験値
・状態異常にした数だけ入る。

経験値メモA

試行者 :PC火クレlv97 転生ニースlv68
試行対象:水亀(lv110)×2 風亀(lv113)×1
攻撃能力:PCはファイア改のみ。ダメージは水亀に749、風亀は1kill。
NPCは通常攻撃(以下、通常)、単体魔法(以下、単魔)。ダメージはそれぞれ105、792。
(※風亀への攻撃と水亀へのダメージでは10未満の違いがあったが微細であるので無視する。)

 

先手をPCにした場合。(数値はexp)

試行者通常通常(火炎剣)単魔単魔(火炎剣)
PC269478269478
ニース392392392392

先手をニースにした場合。なお、火炎剣は効果四ターン。

試行者通常通常(火炎剣)単魔単魔(火炎剣)
PC205360311516
ニース299302451459
 

次のパターンをモデルケースとして、状態変化魔法を試行。

試行者通常
PC205
ニース299

A.スロウを1回入れる・・・(PC、ニース)=(305、299)
B.コンフューズを2回入れる・・・(PC、ニース)=(405、299)
C.インベノムを3回入れる・・・・(PC、ニース)=(512、299)

 

次のパターンをモデルケースとして、それぞれ1kill(真火連弾)を試行。

試行者通常
PC269
ニース392

(PC、ニース)=(187、272)

 

この結果を元に、更に火炎剣を試行

試行者通常PC火炎剣ニース火炎剣
PC187315414
ニース272



追記、ニースの天雷で削った後にPCで連携せずにkill。
火炎剣なし・・・PC、187
火炎剣あり・・・PC、286

 
試行者通常
PC205
ニース299

変化なし

 

次のパターンをモデルケースとして、風亀への攻撃を真・紅焔(1キルしないダメ)にかえる。

試行者通常
PC269
ニース392

(PC、ニース)=(291、424)

 

全ての攻撃を真・紅焔+神の怒槌にかえる。

試行者通常
PC269
ニース392

(PC、ニース)=(234、338)

 

その他
・1kill+熱の場合。(PC、ニース)=(、)
PC:熱、ガード、ガード。(PC、ニース)=(142、272)

 

・1kill+補助の場合。
PC:熱、スロウ、スロウ。(PC、ニース)=(257、272)

 

・熱+天雷(1kill)。(PC、ニース)=(171、272)
・熱+天雷(2ターンでkill)。(PC、ニース)=(219、422)

 

まとめてみた。
・単体でのとどめ経験値は一定。(熱で1確したとき)
・連携で、後手にまわってとどめを刺すと、更に上乗せされる。

 

・連携で先手の場合、一人でとどめを刺すより、二人でとどめをさしたほうが経験値が多くなる。
・連携で先手の場合、ぎりぎりまでダメージを与えると、最も経験値が多くなる。

 

・連携で後手の場合、ダメージは関係ない。とどめを刺せばOK。

経験値メモB

3人連携の順番で経験値がかわるか?
水亀2、風亀1にて検証
パターンA・・・・二人連携、ニース通常攻撃、PCファイアでとどめの場合。

名前経験値
PC203
ニース286
 

シャルの魔法(命中確認)をパターンAに追加。

名前経験値
PC203
ニース344
シャル540
 

シャルとニースを前後に入れ替えても、結果は変わらず。
結論
三人連携でも、
(先手)とどめ経験値  + ダメージ経験値
(後手) とどめ経験値 + 先手のダメージに応じた経験値
先手のダメージに応じた経験値(とどめをさすキャラまで)と思われる。
・とどめ役のPCは経験値が前後しなかった。
・ダメージ蓄積ボーナスは直前キャラまで or とどめを刺すものは別。と思われる。