虫捕り

Last-modified: 2017-07-17 (月) 20:33:46

代々木公園、メタポリスのサウスカントリー、その他街中などで捕れます。特にサウスカントリーは虫だらけですが、捕りつくされると一時的に虫がいないこともあります。
虫あみは事前に購入する必要があります。虫あみは衣装の一部として扱われますので、「もちもの」→「そうび」から手に持ちます。
捕れる虫の種類は季節によって異なり、捕った虫は色々な場所に有る廃品回収機でココアに換金できます。
釣りと違って魚が食いつくのを待ったりする時間が無いので、時間あたりの収穫数が多く、さくっとココアが集まるかもしれません。
マナーとして、昆虫を狙って、先に虫あみを振り上げてかまえているマイキャラを確認した場合は、そのマイキャラに虫とりを優先させましょう。また、通信速度、PCの性能等の環境の優劣によって、マイキャラの動作の描画には、タイムラグが生じることもありますので、そのことも念頭に入れ、平和的に行動しましょう。

虫捕り攻略

  • 夜間でも虫捕りを楽しめますが、meet-mestoreで売っている「時計のサブレ」や「時計メガネ」を使うか、またはモニタの輝度を上げると夜間の虫捕りがやりやすくなります。
  • 鳴く虫は音を頼りに探します。ヘッドホンを使用すると大幅に定位しやすくなります。
  • ある程度虫に近づいたらマウスのホイールを回して視点をマイキャラに近づけ、マイキャラが表示されず、視点がマイキャラの頭部辺りに来るようにして音を頼りに探します。耳元で虫が鳴いているように聞こえたら、虫は半径2m以内ぐらいの足下にいます。
  • 鳴かない虫は目視で探しますが、トンボや蝶などの滞空している虫の場合、日が当たっている場所では地面に写る影も参考になります。(影のエフェクトを切っていると影が見えませんので、起動前の設定でチェックを入れましょう)
  • 虫を見つけたら、上から見下ろすような視点で虫との距離を確認しつつ虫あみが届く位置まで近づきます(近すぎてもOKだが、あまりに近づきすぎると失敗判定となり逃げられる)。あと少しだけ虫に近づきたい場合はキーボードの↑キーで1歩前進します。
  • 虫に十分近づいたら、虫がマイキャラの正面に来るようにして虫あみを振り下ろします。前に進む時はマウスの左ボタンを長押し、マイキャラの向きを変えるにはマウスの右ボタンを押したままマウスを移動させます。
  • 虫あみを構えた時に周囲の虫の鳴き声の音量が上がれば狙いは適切です。そのまま振り下ろせば捕獲できます。
  • 虫は近づきすぎたり捕り逃すとどこかに飛んで消えてしまいます。
  • 視点を変えたあと、元のデフォルトの視点に戻したい場合は、マウスの右ボタンをダブルクリックします。
  • ある程度近づけば多少前後左右ずれていても捕まる場合も多いです。ただし、ゲンジボタル・オニヤンマなどのように本体に網がかぶさっても捕獲として処理されないバグ(「虫」だけに?)あり。
  • アイテム等でアバターが大きくなったり小さくなっている時も捕獲可能範囲が狭まります。
  • 木の幹や地面にもいることをお忘れなく。

虫の傾向と対策

  • 回収価格の高い虫ほど、出現率が低い傾向にある。ただし、オンブバッタのような例外もある。
  • 網を振り下ろしたときに虫を捕獲できる距離の範囲は、虫によって違い、レアな虫ほど、その捕獲可能範囲が狭くなる。
  • 捕獲できる距離は、虫によって違いがあるが、基本的には同じようなものが多く、その距離さえ掴んでしまえば、捕獲精度も上がって捕獲できる。
  • 虫との距離がどれくらいあるか確認するには、網を振り上げた後、左、右のキー操作で、画面を90度回転させて、横から見ると距離感が掴みやすい。

採集場所

  • 虫捕りパーク※アトラクションチケット必須
  • 虫捕りパーク横にある森
  • メタポリス内サウスカントリー
  • 市場前(マンション前;カブト虫など・魚釣り池近く)
  • 青海(市場前マンション前にいない虫)
  • 代々木公園(数小)
  • 東京タワー(時々虫が壁にひっついている)

虫あみ

価格販売場所
ブルーの虫あみ100ジャスコ東雲店/品川店
メタポリス・レジデンスB前のワゴン
ナビゲーター→ショッピング→バラエティ

虫かご

種類 価格販売場所
大きな虫かご数量限定品15000雑貨屋/渋谷区宇田川町25-3
小さな虫かご2匹まで可能5000イオン/青海
グリーンの虫かご木に止まるタイプスタンプラリー景品
グリーンの虫かご木に止まるタイプ2009年秋スタンプラリー景品
ブルーの虫かご木に止まるタイプ 
ゴールドの虫かごゴールデンウィークイベント景品
レッドの虫かご木に止まるタイプ2010年秋スタンプラリー景品

虫図鑑データ

2011/08/04メンテ後-107種(未捕獲種は、捕獲次第、更新してください)
虫図鑑20110901.jpg

行列名前サイズ(cm)回収価格季節虫かごタイプ備考
1-1アゲハチョウ12~198~12春、夏、秋、冬木に止まる
1-2モンシロチョウ720春、夏木に止まる
1-3ルリシジミ530~32春、夏木に止まる
1-4ベニシジミ4~550~70春、夏6月、7月木に止まる
2-1ギフチョウ10~14186~227春、夏、秋、冬木に止まる
2-2クロアゲハ9113熱帯木に止まる
2-3アオタテハモドキ7~10?600~700木に止まる
2-4アオスジアゲハ10660木に止まる
3-1メガネトリバネアゲハ(グリーン)22441熱帯木に止まる
3-2オオムラサキ141402春、夏木に止まる
3-3ゴライアストリバネアゲハ10~171540木に止まる
3-4メネラウスモルフォ9~163980木に止まる
4-1ヘレナモルフォ14~156980~7400春、夏木に止まる
4-2オオルリアゲハ211890木に止まる
4-3メガネトリバネアゲハ(ブルー)195840熱帯木に止まる
4-4ミンダナオオオヤママユ353752木に止まる
5-1ヨナグニサン295816夏、秋木に止まる
5-2ニシキオオツバメガ153610春、夏、秋、冬木に止まる
5-3ナナホシテントウ2~430~50春、夏、秋、冬木に止まる
5-4ナミテントウ2~430~50冬・春木にとまる
6-1キイロテントウ5118春、夏木に止まる
6-2カメノコテントウ8130冬・春木にとまる
6-3アミダテントウ51945春、夏木に止まる
6-4ミツバチ5~674~88地面飛・羽音
7-1クマバチ7260~360春、夏地面飛・羽音
7-2クロスズメバチ8134熱帯地面飛・羽音
7-3オオスズメバチ11560春、夏、冬地面飛・羽音
7-4キイロトラカミキリ7191~380春、夏木に止まる
8-1ルリボシカミキリ11632春、夏木に止まる
8-2シロスジカミキリ7410木に止まる
8-3オオキバウスバカミキリ343348木に止まる
8-4ヒラタアオコガネ6320~350春、夏木に止まる
9-1ヒメテナガコガネ7394木にとまる
9-2ゴライアスオオツノハナムグリ13~18526~638夏、秋木に止まる
9-3マレーテナガコガネ18501木に止まる
9-4カシクスオオツノハナムグリ17599木に止まる
10-1オーベルチュールオオツノカナブン221388木に止まる
10-2クビワオオツノカナブン291990春、夏木に止まる
10-3ニシキマイマイ191974地面
10-4ゴホンヅノカブト2795木に止まる
11-1コーカサスオオカブトムシ43356木に止まる
11-2カブトムシ17~31100~131春、夏、秋、冬木に止まる
11-3ケンタウルスオオカブトムシ33474木に止まる
11-4ノコギリタテヅノカブト31585木に止まる
12-1ヒメカブト17259木に止まる
12-2ヘラクレスオオカブト44997春、夏、秋、冬木に止まる
12-3グラントシロカブトムシ24~30447~486木に止まる
12-4エレファスゾウカブト382802木に止まる
13-1ネプチューンオオカブトムシ432640木に止まる
13-2サタンオオカブト345100木に止まる
13-3アクティオンゾウカブト385184木に止まる
13-4ミヤマクワガタ27299木に止まる
14-1メンガタクワガタ19135木に止まる
14-2パプアキンイロクワガタ♂(グリーン)1789木に止まる
14-3コクワガタ13~15150相当春・夏木に止まる
14-4アカアシクワガタ17~20200~230春・夏木にとまる
15-1パラワンオオヒラタクワガタ41446木にとまる
15-2アルキデスヒラタクワガタ37349熱帯木にとまる
15-3ユダイクスミヤマクワガタ37564木にとまる
15-4ノコギリクワガタ27~32219~249春、夏、秋、冬木に止まる
16-1タランドゥスオオツヤクワガタ20530木に止まる
16-2マンディブラリスタマタクワガタ29~38884~1080木に止まる
16-3ギラファノコギリクワガタ401096木に止まる
16-4アルケスツヤクワガタ31534木に止まる
17-1セアカフタマタクワガタ26402木に止まる
17-2ヒラタクワガタ28577木に止まる
17-3エラフスホソアカクワガタ33552木に止まる
17-4ブルマイスターツヤクワガタ29479木に止まる
18-1オオクワガタ27997木に止まる
18-2オウゴンオニクワガタ362076木に止まる
18-3ニジイロクワガタ31493木に止まる
18-4インターメディアツヤクワガタ34511木に止まる
19-1ウェストウッディーオオシカクワガタ283180木に止まる
19-2アンタエウスオオクワガタ375820木に止まる
19-3パプアキンイロクワガタ♀(ブルー)115490木に止まる
19-4コカマキリ9~1048~65秋・冬地面地面
20-1オオカマキリ20300春、夏、秋地面地面
20-2ハラビロカマキリ11~161560~1856地面地面
20-3ハナカマキリ15695地面地面
20-4ゲンジボタル11144木に止まる飛・光る
21-1ヘイケボタル111258木に止まる飛・光る
21-2アブラゼミ1611木に止まる鳴・木
21-3ヒグラシ1155木に止まる鳴・木
21-4ミンミンゼミ1767木に止まる鳴・木
22-1ツクツクボウシ16327木に止まる鳴・木
22-2ショウリョウバッタ14~169~10春、夏、秋、冬地面
22-3トノサマバッタ13~1814~17春、夏、秋、冬地面
22-4オンブバッタ1470地面
23-1ヤマトタマムシ12290木に止まる
23-2スズムシ6~913~16地面
23-3ヒメコオロギ4~513~17地面鳴・微跳
23-4クサヒバリ3~5796~890地面鳴・微跳
24-1エンマコオロギ9~11727~826地面鳴・微跳
24-2アオマツムシ8~10310~338木に止まる
24-3コノハムシ33538木に止まる
24-4キリギリス1053地面鳴・跳
25-1アキアカネ9~157~11木に止まる
25-2ショウジョウトンボ1610木に止まる
25-3オニヤンマ22~2662~95木に止まる
25-4ギンヤンマ2179夏、秋木に止まる
26-1チョウトンボ12~161760~2380木に止まる
26-2テイオウムカシヤンマ204260木に止まる
26-3ヒメヒラタカゲロウ4~657~91夏、秋木に止まる
26-4アミメクサカゲロウ11538木に止まる
27-1ミノムシ16~242400秋、冬木にぶら下がる
27-2ツヤアオカメムシ1350相当春・夏木にとまる
27-3エサキモンキツノカメムシ13500相当春・夏木にとまる
黄色セル・・・回収価格の500co以上の昆虫
黄緑色セル&太字・・・回収価格の1500co以上の昆虫
ピンク色セル&太字・・・回収価格の5000co以上の昆虫
赤色セル&太字・・・最高回収価格と思われる昆虫
水色セル・・・最新追加種類(2011.8/4メンテ時)
季節の「熱帯」は虫捕りパーク内の部屋
  • 回収価格は、季節により変動します。
  • 昆虫の出現率(レア度)と回収価格が反比例しない虫もいます。(例:オンブバッタ)
  • 虫型メカ(メタポリスクエストで採集対象)も存在しますが、図鑑コンプリートには必要ありません。

回収額が、一番高い虫(季節単位)

春・・・ミノムシ
夏・・・ヘレナモルフォ
秋・・・アンタエウスオオクワガタ(時々青海に出現)
冬・・・ミノムシ

羽音・鳴き声

コメント:虫捕りに関する有用な共有情報のみ書き込みください

  • 網が虫の上にかぶさっているのに捕獲として処理されないバグなんとかならないものか>< -- 2012-03-10 (土) 01:03:45
  • ハラビロカマキリを3月に採取しました。秋じゃなくても取れました。 -- 2012-03-18 (日) 14:44:33
  • 「••鳴く虫は音を頼りに探します。ヘッドホンを使用すると大幅に定位しやすくなります」→リアルのヘッドホンであってる? -- 2012-05-03 (木) 08:11:16
  • ホタル系、極端に捕獲可能範囲が狭いのだが。しかも物理完全に無視で網が被さっているのに逃げられるし。 -- 2012-07-28 (土) 00:20:18
  • リンゴマイマイよりアフリカマイマイの方が出現率がおおいです (^-^ -- なおきたろう? 2012-08-03 (金) 19:49:26
  • 続きで2種類とも虫捕りパークの雨の部屋で捕れます なかなかいい (^^) -- なおきたろう? 2012-08-03 (金) 19:52:56
  • みのぷ -- みのぷ? 2013-04-08 (月) 21:10:04
  • やり方わからない -- 2013-04-08 (月) 21:11:21
  • サウスカントリーにて新種アトラスオオカブト捕獲 -- なおきたろう? 2013-07-20 (土) 14:33:58
  • ↑アトラスは虫捕りパーク横の森でも捕獲 -- なおきたろう? 2013-07-20 (土) 14:37:19
 

※注意:
上のコメント欄は一般掲示板ではありません。質問、雑談等の書き込みは、削除対象となります。質問等は質問掲示板にてお願い致します。
虫捕りコメント1(←旧コメント/虫捕りの削除分は、こちらを参照)