機関車トビーのかつやく

Last-modified: 2020-04-22 (水) 14:40:41

640px-TobytheTramEngineCover.png 640px-TobytheTramEngineJapanesecover.jpg

タイトル機関車トービーのかつやく*1/機関車トビーのかつやく
英語版タイトルToby the Tram Engine?
作者ウィルバート・オードリー
挿絵レジナルド・ダルビー
発行1952年(英国)
1974年4月(日本)
2005年(新装版)
2010年(ミニ新装版)
登場キャラクターAトーマスジェームスパーシートビーアニークララベルヘンリエッタ貨車達
登場キャラクターBなし
登場キャラクターCなし
登場人物A太っちょの局長?トーマスの機関士?トビーの機関士?スティーブン・ハットブリジット・ハット?執事?警察官?キンドリー夫人?キンドリー氏?
登場人物Bトーマスの機関助手?トビーの機関助手?ハット卿夫人トップハム・ハット卿の付き人家政婦?医者?
登場人物Cトビーの車掌?
内容トービーとでっぷりしたしんし?/トビーとふとっちょのしんし? (Toby and the Stout Gentleman)
トビーは田舎の鉄道で働いている路面機関車。彼は太っちょの紳士?その?を乗せて楽しませた。ある日その鉄道は閉鎖となってしまうが…。
トーマスのもめごと?/トーマスとおまわりさん?(Thomas in Trouble)
トーマス石切り場?踏切?を渡っていると大柄な警察官?に出会う。警察官?は激怒して、トーマスに牛よけの板をつけていないので危険だと言う。そこでトップハム・ハット卿?トビーの事を思いだし…。
トービーとジェームズ/トビーとジェームス (Dirty Objects)
ジェームストビーを汚い機関車だと馬鹿にする。ところが、ジェームス貨車達から悪戯を食らって、タールで真っ黒になってしまう。
キンドリー夫人のクリスマス? (Mrs Kyndley's Christmas)
キンドリー夫人?トーマスの支線?トンネル?の隣の別荘?に住んでいる老夫人だ。ある雨の日、トンネル?の前で土砂崩れが起きて、キンドリー夫人?は赤い布を振ってトーマス達に知らせ…。
説明・田舎の路面軌道で働いていたトビーが初めてソドー島に来島した話と活躍を書いた第7巻。
・この巻で太っちょの局長?の家族が初めて登場する。
・この巻以降はジェームスの車輪カバーが黒ラインで塗られる。
・映像化した作品は『第1シーズン』。
・この回で学べるのは「郷に入っては郷に従え」という事。
前巻みどりの機関車ヘンリー
次巻大きな機関車ゴードン
参照画像 日本語新装版

*1 仮題は「トロッコ機関車トービー」で、原題の「Tram」を「トロッコ」と誤訳してしまったようだ。