掲示板

Last-modified: 2017-01-14 (土) 00:15:20

ネタで最強の編成

くるぶし? (2017-01-14 (土) 00:15:20)

編成
 剣闘士*1
 高位神官*3
戦術
 英雄化を三つも積むと最後の手がノーリスク
 英雄化を三つに最後の手を積んで地裂斬撃
 算式から云って200点オーバーの全体攻撃になる
 妖魔以外の全てを全滅できる次第だ
補遺
 戦闘士では精神術が無い為に不成立とする
 剣闘士は軽装歩兵の頃の機能を保っていて
 より多くの敵を倒して死ぬのが機能のままだと云える


ユニットのアーキタイプ

くるぶし? (2016-10-26 (水) 17:30:19)

①ソラクイ狩
 ソラクイを展望すると編成が極端に弱くなる
 ソラクイを倒すとレベルが屁理屈位に高くなる

②アトオイ潰し
 アトオイを展望すると想定敵ネーム対処力が高くなる
 アトオイを倒すとレベルも先ず先ず高いに落ち着く

③ヤドリ駆除
 ヤドリを展望するとゲームルールを読み込めたユニットになる
 ヤドリに至るルートを代謝するとレベルも低くない位になる

④このゲームを遊ぶ気が無い
 ゲームルールを読み込まずにサブミッションを避ける
 その場合、重装歩兵をやたらと雇って自然と戦闘士にクラスチェンジする
 まぁ、それでそれなりには強いユニットに成るのだが


包丁男と黒十字剣

(2015-12-14 (月) 17:30:59)

アイテムの中に人斬包丁と黒十字剣ってアイテムがあるみたいです。これらを手に入れた方いますか?
黒十字剣は正規の方法では入手できないかなってなんとなく思ってるんですが、人斬包丁の方は堕店の闇情報で「包丁男」って情報が50Gで購入できるみたいです。包丁男との会話もあるみたいですし、闇情報「包丁男」の出現条件が分かれば入手できそうな気がするんですが。


今更・・・

(2015-02-22 (日) 23:22:52)

寄生虫毛はFREYAも使用可能。資金さえ気にしなければ永久機関になる。
でも今更すぎて需要が・・・


懐かしい

(2014-09-23 (火) 18:18:45)

昔ハマったっけなー
クラスに黒十時騎士とかあった気がするけど出現ステ忘れた・・・
誰か情報plz!


  • 黒十字騎士は、最初からエネミー側の専用クラスなんだが? -- 2014-10-07 (火) 18:12:55

ひさしぶりにプレイ

(2014-07-03 (木) 11:07:42)

してみたらどのスキルが使いやすいとか忘れてて詰まる詰まる
地裂斬撃を覚えた戦闘士二人を使いまわししてなんとかクリア
地裂斬撃+闇の契約×2で大体の敵が沈むので残りそうな敵を中尉のイナズマなり必中+強射でいけばそこそこいけそうかなーって


無題

(2012-11-18 (日) 17:36:05)

本家消えてしもたん?


  • 本家が何のことか分かりませんが、公式HPもVectorのDLページも生きてますよ。更新はしてませんけど。 -- 2012-11-25 (日) 01:42:45

種族ページの妖魔の項

りっつ? (2008-03-27 (木) 20:24:44)

種族ページの妖魔の項で
クラススキルの説明に誤植があったので修正しました


  • 2010年になっても更新されているのが嬉しかったです。 -- 2010-02-23 (火) 08:15:45

久しぶりに見た本家の掲示板から来ました。

SIRO? (2007-09-16 (日) 12:19:58)

クリアデータが残ってるので、それを見ながら種族スキルの説明を加えておきました。
それと、本家で言った鱗族のスキルは剣客と勘違い…orz


初めまして

Fatal Error? (2007-09-08 (土) 01:51:52)

興味本位でバイナリエディタ使って解析してるんですが、
解析結果って需要ありますかね
一応アップローダの方にあげておきます。


  • 解析お疲れ様でした、このゲームで同じことをやってる人が居てびっくりです。次の解析結果を楽しみに待ってます。 -- noi? 2007-09-08 (土) 10:28:38
  • 書き忘れー、VITがVIPになってます -- noi? 2007-09-08 (土) 10:30:03
  • うわ、間違えてる。中攻撃の習得条件も弄ったままになってるし・・・。次にあげる時に直しておきます・・・。 -- Fatal Error? 2007-09-08 (土) 11:29:55

アイテムその他

三千里? (2007-06-02 (土) 33:46:07)

重要ではないかもしれませんが、アイテムの存在が忘れられている気がしたので勝手に編集してしまいました。
順番はそのままの順番になってますが、わかりにくかったら入れ替えてください。
ネームクラスの「コー」のところに試しに画像を張ったのですが、不必要なら剥がしてください。
Wikiのことはよくわからないのですが、掲示板をコメント表示順にはできないのでしょうか。掲示板が長くなってくると新しいコメントを探すのが大変になってくると思います。


  • 不必要になった添付ファイルを削除したのですが、全ページの添付ファイル一覧にまだ残っています。お邪魔になると思われるので宜しければ完全なる削除をお願いしたいです。 -- 三千里? 2007-06-02 (土) 03:54:57
  • ありがとうございます!アイテムは限りなく先送りにしていたので助かりました。画像はどうしましょう・・・とりあえずこのままにしておきます。絵心のある方がいるなら似顔絵のほうが良いのでしょうが (^-^ どうやら掲示板は並べ替えできないようです。下がってきたら新しく投稿していただくのがいいですね…。あと、添付ファイルは削除しました。 -- 揚げ物? 2007-06-02 (土) 17:26:07
  • 闇情報、新しいページを作って追加するかどうか自分に決められることではないのでアイテムのページに追加しました。それ以前に闇情報が必要かどうかさえ・・・ -- 三千里? 2007-06-03 (日) 23:38:03
  • 暴動(乱闘)と矢の雨(後列射撃)がページ内を検索しても出てこなかったので追加してしまいましたが、もしどこかと重複していたらごめんなさい。 -- 2007-06-03 (日) 23:41:57
  • 遅れましたが添付ファイル削除の件、お手数おかけしました。 -- 2007-06-03 (日) 23:43:25
  • クラスのページで、ステータスアップをクラスチェンジの前にするべきか後にするべきかを試しに最初の2つの上位クラスだけ色分けしてみたのですが、わかりにくければ元に戻してください (^^; -- 三千里? 2007-06-06 (水) 01:01:38
  • 手強そうな敵のネームクラスのデータをルートのページに追加しましたが、不適切だったかも です (OO; -- 三千里? 2007-06-06 (水) 02:39:03
  • 三千里さん色々更新ありがとうございます!クラスチェンジ後に伸びるST伸びにくいSTは私も色分けしたかったので嬉しいです。伸びるSTはグリーンの方が分かりやすいかも?敵データは新しくページを作るのもいいかもしれませんね。後で追加してみます。あ、別に誰が追加してもいいのですけど (^-^ -- 揚げ物? 2007-06-06 (水) 06:21:50
  • 確か、『銃器』を伸ばすとバサラの使用回数が増えたと思いますが、これはアイテムのページと上位スキルのページどちらに書けばよいでしょうか? -- 2007-11-02 (金) 23:09:02

いくつか書き出し

noi? (2007-05-30 (水) 23:55:23)

幻魔の転職条件は
VIT:26 STR:6 TGH:1 INT:30 MEN:1 SPD:4 CON:95 AGI:30 LUK:1
なんですが、フラグミスか妖魔貴族の転職条件も満たす必要あり

スキルは・・・
最後の手 精神術LV:2 VIT:60 STR:25
幸運剣  剣術LV:1 LUK:10


  • 幻魔のスキルじゃなくて、まだ書かれていなかったスキルのデータです。 -- noi? 2007-05-31 (木) 00:05:43
  • おおお。まだ書かれていないスキルがあったとは。。精神術も凄そうなのがありますね。ありがとうございます! -- 揚げ物? 2007-05-31 (木) 00:18:10
  • 雷撃槍と強酸のスキルが見当たらなかったのでアップローダに置いておきました。 [tip] -- 三千里? 2007-06-01 (金) 18:35:45
  • 最後の手の説明が抜け落ちていたので勝手に書きました。そういえば酸ブレスも見当たりません。 -- 三千里? 2007-06-01 (金) 18:52:29
  • 酸ブレスと強酸は『援護・種族スキル』の頁にありますよ -- 2007-06-01 (金) 19:28:55
  • 追記ー 加速結界 白秘術LV:3 MND:20 SPD:10 -- noi? 2007-06-01 (金) 20:01:39
  • 電撃槍 長槍LV:2 STR:18 MND:8 -- noi? 2007-06-01 (金) 20:03:33
  • 追加しておきました!猛者の皆さんありがとうございます!スキル表は弄れば弄るほど私しか触れなくなる…。もっとこうした方が見やすいのに!みたいな意見があったら教えてください (T-T -- 揚げ物? 2007-06-01 (金) 20:52:32
  • 時間があれば私も頑張ります(笑 -- asama? 2007-06-01 (金) 20:56:42
  • レベルとステータスポイントについて LV1-10 Lv2-20 Lv3-33 LV4-49 と初期の10ni -- 2007-06-01 (金) 23:35:09
  • 初期の10に +10+13+16 と3ずつ上がっていきます -- noi? 2007-06-01 (金) 23:38:04
  • ありがとうございます!表にしておきました。LVはいくつまで上がるか知らないのでとりあえず10まで。 -- 揚げ物? 2007-06-02 (土) 17:33:49
  • 種族についてー -- noi? 2007-06-03 (日) 22:46:22
  • 森の民 Lv6で森の加護、海王族 Lv1で炎抵抗、鱗族 Lv1で鱗の戦士&水無効化 -- 2007-06-03 (日) 22:48:30
  • 妖魔 Lv1で物理抵抗&闇の宿命、Lv6で夜の住人、野蛮人 ステータスボーナスがVit Str Spd Conの4つがLv7ごとに上昇、Lv4で地抵抗、Lv7で野蛮 -- 2007-06-03 (日) 22:51:37
  • 魔術師 Lv4で魔術結界、Lv7で魔力増幅、巨人 ステータスボーナスがVitがLv5ごと、Str TghがLv7ごとに上昇、Lv1で風抵抗、対魔装甲もLV1で取得ですが、分類としてはクラスの対魔装甲に所属 -- 2007-06-03 (日) 22:56:20
  • 人形 ステータスボーナスなしのLv1で抵抗結界 以上です。人形はホムンクルスの種族、ほとんど書く意味ないですが (^^; -- noi? 2007-06-03 (日) 23:01:06
  • 訂正 森の民の森の加護Lv8でした -- noi? 2007-06-03 (日) 23:04:47
  • 追記ー 野蛮人のなれるクラス 重装歩兵/槍兵/山賊  あと天使 ステータスボーナスがTgh MenがLv4ごと、Lv4で闇抵抗、なれるクラス神官戦士/格闘家 -- noi? 2007-06-03 (日) 23:13:50
  • 適当にいじったら編集できたので、種族とクラスの妖魔貴族、幻魔、山賊を編集しました -- noi? 2007-06-05 (火) 22:50:45
  • 更新ありがとうございます!せっかく情報頂いたのに更新できなくてすみません (T-T ステータスボーナスはLV4ごとだけじゃなかったんですねぇ・・・ -- 揚げ物? 2007-06-06 (水) 06:33:49
  • お気になさらずー。山賊や巨人を使用してるときLv8で上がらず、おかしいなと思ったのが調べたきっかけだったかな(  ̄- ̄)トオイメ 今回はネームクラス全般を更新しておきました。 -- noi? 2007-06-06 (水) 21:47:05

補足集

fooolish? (2007-05-30 (水) 22:52:29)

http://akyura5.hp.infoseek.co.jp/album.htm
寄生獣毛戦はシュンルート最後。場所は同じく深淵の洞窟です。勝利後、アイテム:寄生虫毛を得ます。


  • 幻魔及び絶対零度の画像です。地下都市戦で確率はわかりませんが出てきました。http://akyura5.hp.infoseek.co.jp/cbimg009.png http://akyura5.hp.infoseek.co.jp/cbimg010.png -- fooolish? 2007-05-30 (水) 23:03:57
  • ありがとうございます!百聞は一見に如かず…ですね!wikiにも画像をアップできる機能があったはずなので、設置しておきます。初めからあればよかったですね。。 -- 揚げ物? 2007-05-30 (水) 23:15:49

スキルのテーブル作っておきました。

asama? (2007-05-29 (火) 01:07:13)

ちょっと提案なのですが、アイテム、ルート、TIPSの雛形ができるまで、各々知っている事を落書き程度に書き込めるようにしたらどうでしょうか?
整理する時に消せばいいだけですし。
それから、マニュアルにもありますがクラスの初期ステータスも記載してあると便利だと思います。ネームクラスも。
というか、勝手にテーブル作っちゃってもいいですか?


  • ありがとうございます!そうですね、全体落書き気分で編集していただいていいのですが、やっぱりページだけでもあると書きやすいですよね。作っておきます (^^) 初期ステータスも是非加えましょう!早い者勝ちということで (^_- -- 揚げ物? 2007-05-29 (火) 08:04:55
  • 初期必要STPの欄が分かれてる。。。いえ、私も見難いなとは思っていたんですけどね。。。悔しいから全部修正しておきました。上位スキルの表示が色付きで格好良くなっていますね。悔しいからスキルの表示も・・・面倒なのでやりません。今、アザゼルルートを進んでいますが、セラエノとミカルに爆笑してしまったので不要なコメントいれてます。目障りでしたら削除してください。 -- asama? 2007-05-30 (水) 20:47:24
  • 連投。ネームクラスを雇用する時のLVは、一般クラスを雇用する時のLV+αですが、これは記載した方がよいでしょうか?一般クラスを雇用する時のLVは進行状況(恐らくメインルートに関係あり)と経過ターンによりあがります。TIPSにも書きましたが、ターンが経過しすぎているとネームクラス登場時にステータスボーナスが消えていて悲しくなる可能性があります。ちなみに15ターン目にセラエノ、ミカルの雇用条件を満たすとLV8とLV4で登場するため、ニコニコになれます(ターン数計算していないのでできるかどうかはわかりませんが) -- asama? 2007-05-30 (水) 21:08:49
  • うああすみません…暇を見て修正しようかと思ったのですが (^^; 実は最初に初期ステータスを加えなかったのは見やすい方法が思いつかなかったからだったりしまして。。上位スキルの着色は置換でやったら取りこぼしまりです。しかも見やすくなった気がしない…。セラエノとミカルは笑わせてもらいました。ああいうコメントは大歓迎です (^-^ レベルの+αがキャラごとにきまっているなら、せっかくなので書いておきましょうか。どこに入れようかな -- 揚げ物? 2007-05-30 (水) 22:38:31
  • 色々調べる時間がないのでコメントだけ。ネームクラスの能力ですが、例えばアッシュはLV8以外の時に雇用するとステータスボーナスがないのでSTR14INT2です(例えLV9でも)。誰がやっても恐らくアッシュの初期LVは8なので誰も疑わないかもしれませんが、他のキャラの能力のこともありますし、ステータスボーナス無しの能力の方がよいかもしれません。もうひとつ提案ですが、スキルの回数にもう少し詳しい説明をいれることができたらなあと思います。初期回数1回なのにスキルLVがあがると3回になるものや、いくらスキルLVをあげても1回から増えないものもあります。中には必要以上にスキルLVをあげない方が良いスキルもありますので育てる側にとっては有意義な情報になるかもしれません。私もスキルの説明が1行で収まらなくなるのには多少の抵抗を感じますが、メリットはあると思います。ご一考下さい。 -- asama? 2007-06-01 (金) 20:55:25
  • ステータス初期値はボーナス無しを表記したほうが良さそうですね。スキルの回数は固定のものは"①"変わるものは"1-3"のようにしてみましょうか。上げ方などのアドバイスは、とりあえず備考の欄か、ネームクラスのコメントのように各項の先頭に書いていただけるとうれしいです。必要な文字数しだいでレイアウトもう少し考えますので(コメントだけの行を挟むとか)。あとは(())二重括弧で囲むと注釈になります*1。うまく使ってみてください -- 揚げ物? 2007-06-01 (金) 22:29:50
  • スキルの使用回数について、スキル、上位スキル、援護・種族スキル、TIPSのページを更新しました。wikiで編集したのは初めてですが、wikiって便利ですねー。ゲーム中は何度もここを見てて、お世話になりっぱなしです。NOCTURNEが隠れた名作と言われるのも納得です。本当に面白いですから。 -- sky? 2008-11-15 (土) 19:27:20

wikiの知識がサッパリなので・・・

fooolsih? (2007-05-26 (土) 07:47:23)

覚えている限りネームクラスを羅列(コメント)
・中尉(射撃指揮&STR全力上げ&連射で敵前列の早期壊滅に使ってました)
・(新月の瞳)コー(援護スキル任せで本人は中列で回復)
・(宝石の魔術師)シュン(SPを黒魔術に振るか魔術一本にするか悩みどころ。侵食石主体なら一発火力重視で黒魔術のほうが使いやすい?)
・(緑の風)イブ(知識主体が強いです(物理にしても後列射撃が出来ないため。けど後半INTだけ上げるのがたるくなったらSTRに少しは逃げてもOK)。大地の怒り・火炎魔弾・召雷なんかを覚えると妖魔戦でも使えて便利?)
・クグッ(精霊探索と深淵探索を攻略すると訪ねて来る『ホネ』です(笑)TGH・MNDを上げなくていいので育てるのが基本的に楽。重ねて、闇属性技を使えば死の宣告で20%即死効果。使えるホネです。攻撃も物魔合成・上位剣術・魔術どれでもOK)
・(トリプルスター)ガス(上位投擲もないし中列として使うのが吉?INTは上げるのがタルイので余り良くないかも。自分は中尉とタッグ組ませて攻撃を避けまくる強力ガンナーに仕立て上げてました。クラススキルが幸運しか使えないネームクラス(笑))
・(逃亡者)アッシュ(LM20。防御貫通で鬼火力なお方。けれど、育てれば育てるほど防御貫通が使えなくなる(別にSTRあげればいいのだし…DLSだと使えますが)ある意味可哀想なお方。攻撃強いわ回避上げやすいわと性能申し分なし。秘剣無楽の乱射は鬼強いです。)
・FREYA(ホムンクルスなので抵抗結界(毎ターンVIT-10・フォース以外ダメージなし)を持っています。アイテムは、MJOLNIR:全⇒全、180%攻撃 噛み砕く魂:全⇒前、魔法攻撃(フォース属性)50%麻痺効果 GUNGNIR:前⇒縦一列、80%縦一列 GAND:中後⇒前、魔法攻撃・毒効果)
・(黒き翼)ダルク(賃金5で働いてくれます(LMは20ですが)。斥力の翼で前列サーバントへのダメージ-5、黒き翼で炎・風からのダメージ-30%格闘・剣術・大剣・打撃・援護水・地・風・悪魔・上位剣術・装甲と配分するのが悩めるスキル一覧。唯一の鬼門はSPDか)
↓ここから過去の記憶
・(天使狩り)アザゼル(黒き翼・白き翼両方持つ属性に強い人。けどどうせ食らうのは自身のルートの光属性のオンパレード。妖魔なので当然闇の宿命持ちです(笑)十字騎士の強化版程度の記憶しかない・・・・第六魔剣は使えるような使えないような性能)
・(赤眼のバンパイア)セラハノ(スキルの振り方が分からなかったので要らない子になってしまった・・・orz魔法攻撃が以上に強い仕様。世界断章は使えるような・・(以下略)
・(浄化の鎧)ミカエル(魔法攻撃を吸収する神官です。以上(嘘。まともに育てた記憶がない・・・・)
・(切り札)ジャズ(隠しらしい。一週目で何故か出てきた(ぉぃ。魂の障壁でダメージー10(15だっけ?)後は忍者)
↓後は名前だけ
・ツキノワ(暗兵。三日月が使えるぐらいか)
・シシ(乱闘持ち。余談だが阿修羅拳はどうも必中っぽい。暗兵泣かせです。)

あと、ネームクラスは折角かっこいい肩書きを持っているのが多いので(黒き翼やら新月の瞳)それも乗せるとグッと来るかと。
注文ばかりすいません(〒_〒)


  • おおぉ、こんな時間に被った (// 情報提供ありがとうございます!あとで編集しておきますね。-暗キ森の指導者-とか格好いいですよね!入れてみます。 -- 揚げ物? 2007-05-26 (土) 07:54:35
  • 何だか一発で分かるような凡ミスを繰り返してました・・・( ̄◇ ̄)☆コー⇒DLS3rdだと『新月の瞳』。このゲームのマニュアルだと唯『黒キ森の指導者』。豆知識としては黒キ森は森を追われた者たちが集まって作った森。コーは精霊樹の森出身(ココの長である『黄金の瞳』は親友かライバルみたいな存在だった様子)。他に紅葉の森・燃える森があるそうで(DLS版より)☆イヴ⇒イヴ・イヴ言われていたので本名失念・・・イヴリーズでした。☆クグッ⇒マニュアルの表記は『骸骨侍』。☆ダルク⇒『黒キ翼』ですね・・・。また、調べたところ、マニュアルでは’魔王国近衛騎士団長’。DLSだと単に’魔王国騎士団長’となっていました(しかしDLSだと魔王国近衛騎士団というサーバントが居る・・・謎です)。☆セラハノ⇒普通にセラエノでした。後マニュアルだと赤眼の吸血鬼・・・。☆ミカエル⇒勝手に脳内補完してました。ミカルが正しいですね・・・。☆ジャズ⇒切り札・・ではありますが、DLSだと『最強』。マニュアルだと『最強の暗兵』でした。闇市場の「切り札」の一枚ではあるんですけどね(苦笑)。作者固有の呼び方として最強さん(マニュアルより)☆ツキノワ⇒マニュアルに普通にツクモ首領と書いてありました。マニュアルに書いてあるオルフェは魔王国王女(確か第一王女だったような・・・予定では黒百合の続編にて活躍(ヒロインだそうな)が期待されていました。シコウカイロより)。☆シシ⇒マニュアルに普通に豪傑と(以下略。全く以ってお目汚し失礼しました・・・・。せめてマニュアルは読んでおくべきでした。 -- fooolish? 2007-05-26 (土) 15:20:16
  • 編集完了 (^-^ これでまた有用な情報が増えました。ジブン、調査の為のプレイっていうのは苦手なのでホント助かります。よろしければまた情報お寄せください!DLSや他のゲームもみんな同じ世界なんですね~。面白い (^^) -- 揚げ物? 2007-05-28 (月) 21:46:02
  • すみません。せっかくfooolishさんが用意されて、揚げ物さんが編集されたのですが、いくつか説明から削った方がいいかもしれない部分があります。特にアッシュですが。アッシュの初期ステは種族ボーナスを引くと、VIT30(5) STR14(4) TGH5(4) INT2(5) MEN1(7) SPD6(6) CON90(4) AGI20(4) LUK1(10)ですので、STRと回避だけが剣闘士よりほんの少し良いだけで、STRと回避だけならもっと良いキャラもいます。更に申し分無しと書いている割には「育てれば育てるほど防御貫通が使えなくなる」とも書いています。申し分ないのか、役に立たないのか分からない説明になっています。ところで黒銀双剣ってどんな能力でしたっけ。。。 -- asama? 2007-05-29 (火) 01:46:16
  • 自分はLMばかり大きくて使いづらいイメージでしたが、ファーストプレイなど、育て方が良くわからず進んできた場合には強い印象がありますね。特にこのゲーム、編成などにいろんな考え方があるから楽しいのだと思うので、明らかな間違いでなければ、できれば消さずに追加してコメントも入れていただけると嬉しいです。 -- 揚げ物? 2007-05-29 (火) 08:23:40
  • 赤っ恥失礼><。アッシュは他の傭兵がlv7程の時に一人だけlv9とか行くのでそれくらいしか良いとこはなさそうです=最終兵器が出てレベル上げ放題になると要らない子確定。黒銀大剣は、秘剣無楽と比べると(自分は最終的にSTRが32まで上がったので)明らかに180%横一列攻撃の秘剣無楽の方が強くなってました。クグッと一緒に使っていたので1ターン目に秘剣無楽+闇の契約≫即回復で活用していました。黒銀大剣はよっぽど敵の攻撃を食らうような戦略じゃない限り使う機会がなさそうです。使えないですね( ̄◇ ̄;)双剣になると、防御貫通80%2回攻撃です(コスト:VIT-10)。このごろミスってばかりですみません。 -- fooolish? 2007-05-29 (火) 13:14:17
  • アッシュへのコメントはどうしましょう?fooolishさん書き換えますか?できれば使いこなせた方には「このキャラはこういうふうに使うと強い・使える」みたいなコメントを頂きたいのですが…。 -- 揚げ物? 2007-05-29 (火) 19:09:37
  • アッシュのコメントの全面改訂完了。お騒がせしてすいませんでした^^; -- fooolish? 2007-05-30 (水) 22:17:04

無題

揚げ物? (2007-05-24 (木) 20:49:31)

恥ずかしいページが作られていたので消しました (--;
ついでにネームクラスの雛形だけ作成。
実はまだ私クリアできていません…あと少しなのに!


三回投擲編集

fooolish? (2007-05-15 (火) 15:45:12)

どうやらCONも110要るようです。修正しておきました。
このサイトを見つけて又NOCTURNEやってしまいました。便利なので更新がんばってください^^


  • 修正ありがとうございます!怪しい&足りないところはまだまだあるので、またどこか気付かれたら埋めていただけるとありがたいです。このwikiほんと便利ですよねぇ。大半はLさんのお蔭です (^^) -- 揚げ物? 2007-05-17 (木) 22:52:02
  • ツキノワで試すと2回投擲も3回投擲もAGI80必要なようです。勝手に編集したけど、よかったのかな? -- asama? 2007-05-25 (金) 02:08:33
  • ありがとうございます!みんなで作るのがwikiなんで、どんどん編集してください! -- 揚げ物? 2007-05-25 (金) 23:07:06
  • こちらこそ、ありがとうございます。雛形は揚げ物さんにお任せするとして、 -- asama? 2007-05-26 (土) 00:07:21
  • 途中送信してしまいました(汗)。スキルの説明等で、まだテーブルが作成されていないところも勝手に作ってしまって良いのでしょうか? -- asama? 2007-05-26 (土) 00:08:36
  • はい、よろしくお願いします。上位スキルの説明はLさんのお蔭で一通り作れたのですが、下位スキルは私の仕事の為に未完成です。。wikiテーブル編集は少し面倒なので、もし大変ならデータだけでもどこかに書いていただければ私がwiki用に書き直すってこともできますので (^_- -- 揚げ物? 2007-05-26 (土) 07:49:47

種族

nocファン? (2007-05-11 (金) 20:57:50)

セーブデータが消えてしまったので、ヘルプとほぼ変わりませんが種族を更新しました。ヘルプでは魔族が悪魔になってましたね・・
でしゃばってましたら、仰ってください。


  • ありがとうございます!wikiなのでどんどん弄ってください。ヘルプはもうタイトルから間違ってますよね… (--; -- 揚げ物(wiki管理者)? 2007-05-11 (金) 23:33:15

こんなに早く見つかってしまうとは (^^;

揚げ物(wiki管理者)? (2007-05-09 (水) 21:05:41)

加筆修正してくださった方ありがとうございます。
実はまだレイアウトとか模索中で、まだごちゃごちゃ変えるかもしれません。
すみません (T-T


  • コメントアウト見ました。データ量が凄い!援護(森)とか未実装なんだろうと思ってました^^;参考になります -- 揚げ物(wiki管理者)? 2007-05-09 (水) 21:25:04
  • 『鷹の目』が、シヴィルでも覚えられることを確認。  『鷹の目』が(森)と言うのは誤りかと・・ -- 2007-05-12 (土) 20:13:10
  • 他にも間違いがあるかも…スミマセン。訂正してやってください。 -- L? 2007-05-12 (土) 20:39:53
  • やっぱり「矢」に入れておきました!でもお一人であそこまでデータ収集できた&保存していたって言うのは本当に凄いと思います。ありがとうございます -- 揚げ物? 2007-05-13 (日) 13:53:28
  • すばらしいサイトだ。管理者様も作者様も益々の発展を。 -- vicky? 2007-05-13 (日) 15:16:13
  • ありがとうございます!こうやって遊んでいるのを作者さんが見つけて、また作ってくださると嬉しいのですけどね~ -- 揚げ物? 2007-05-13 (日) 22:10:33

*1 こんな風に