子カブ

Last-modified: 2024-06-19 (水) 05:47:38

概要

アブラナ科の特徴なのか、小カブの特徴なのか
「冬以外はかなり害虫の被害に合いやすい」のと
「冬に育てると生育は遅いかわりに、甘みが増す」ため
害虫がいなくなる冬に育てたほうがいい

生育環境

プランターでストレートに育てるのもありだが
双子葉類およびロゼット葉であるため、プランターの面積をかなり食う

結果、土の量に対して収穫数が少なくなりがちなので
三号ポリポット等にいれて育てるのがいい
それでも根っこは基本4cmぐらいまで肥大する
ポリポットをいい感じの大きさのプラスチックコップに入れて
水耕栽培もどきで育てると、5~6cm近くまで育ち、いい収穫時になると思う(夏場で確認)

成長期間

基本的に50日だが、冬場は寒いのか11月に植えても収穫は2月半ばとかになる