Restricted Access

Last-modified: 2024-01-24 (水) 17:28:50
GenreMAINSTREAM HARDCORE
Restricted Access
ComposerKnighthoodIllust苦苦
BPM185Restricted_Access_jacket.webp
Difficulty[DET][IVD][MSV]
Level51015+
Notes4438061159
Chart
Designer
[ALL]TangScend
Length2:40
Song PackPrelude:目覚め
UpdateVersionver.1.0(2022/12/8)
解禁方法Preludeの探索レベルが4に到達
  • 書き下ろし楽曲。
  • Restrictedは「制限された」、Accessは「接続」という意味。
  • RizlineDynamix へ移植されている。
  • 関連楽曲としてAccess Denied*1という楽曲がある。Orzmicに収録されている。
  • Prelude-目覚め-のボス曲。

攻略

  • [DET]
    • 左右の同時押しが多い。サビ終盤には横と上での同時押しが2連続で来るので注意。
    • BPM自体が早いのでTAPを押す間隔も早いがほぼすべて4分なのでリズム的な難しさは小さい。
  • [IVD]
    • 4分をベースに8分が多めに混じる譜面。
    • 前半のTAPLINK群のTAP部分はメロディーを取っている。
    • サビは同時押しが多め。
  • [MSV]
    • 譜面自体の配置も難しく押す速度も中々のものを要求される譜面。
    • 特徴的な部分は中盤のTAP&SLIDERが固定された場所に流れてきながら離れた場所のTAPを右左交互に取りに行く譜面パターン。(画像参照)
      画像展開

      IMG_3754.png

      離れているTAPは横下→横上→横横→上上 と、どんどん離れていく。
      取り方は橙TAP→白TAPSLIDERと同時にもう片方の橙TAP→白TAP
      特に最後の[下にTAP&SLIDER上にTAP]の配置は、誘導はあるが指の移動がかなり大きいのでどれだけ交互を意識しながら押せるかの勝負となる。
      TAP&SLIDERを片手2本指で取り、離れたTAPをもう片方の手で取ることで、大幅に指の移動を減らすことができる。(プレイ動画参考)
    • 序盤とサビ前に2回流れてくる、左手は1チャンネルで大きくブレ、右手は2チャンネルをまたいでブレていくトリル(サビ前の配置は左右逆転)は、かなりのエイム力が要求される。(画像参照)
      画像展開

      IMG_3753.png

      1チャンネルでブレる側の方がLOSTしやすいので、端末に対して腕を正面からではなく横から持ってきて押すと指が振りやすいだろう。
    • サビに超高速の短いトリルが1か所流れてくるので注意。

プレイ動画

  • MSV [FC 1,008,783pts] (-1)
  • 正規運指。全て左右1本指で取っている。
    loading...
  • MSV [AD 1,009,654pts] (-40)
  • (55秒以降の地帯)全て省略運指を使用している。多指が得意ならこちらが良いのかも
    loading...
  • MSV [FC 1,008,783pts] (-1)
  • 1:14から1:17の最後の部分のみ省略運指で取るパターン。この場合の方が安定する人が多いかも
    loading...
  • MSV [AD 1,009,784pts] (-25)
  • とんでもない運指動画
    loading...
  • IN [AP 1,009,784pts] (-25)
  • Rizline移植譜面
    (IN14+)ゲーム内最高レベルの内の一つ。本家と似て中盤リズムの維持力が特に必要。
    loading...
  • GIGA [OMEGA 1,000,000pts]
  • Dynamix移植譜面
    (GIGA14)多指譜面。本家との全体的な難易度の差もあるが(Dynamixの方が難易度の上幅が大きい)中盤の同時押しが左右に分かれて流れてくるのでかなり厄介。
    loading...

公式音源

  • YouTube公式音源
    loading...
 

コメント


*1 非公式音源リンク(Youtube)