汝は人狼なりや?

Last-modified: 2014-11-05 (水) 01:37:37
2011年8月14日 (POC363)

"Are You a Werewolf?"
 

汝は人狼なりや?とは、2001年にアメリカで発売されたパーティゲームである。起源は1986年にソ連で誕生した「Mafia」というゲームであるとされ、現在はカードゲームやインターネットゲームなど多様なルールでプレイされている。(参考: Wikipedia)
 
POCメンバーは2011年7月に南無が発見した「るる鯖」と呼ばれるサイトで人狼の虜となり、2013年に開催されたオフ会では後述する「リアル人狼」が行われるに至った。



発見

POCで初めて「人狼」の単語が出てくるのは2010年7月29日イコスの発言「前から思ってたんだけど人狼やってみたい」(POC338 No.543)である。しかしこの時は南無が興味を示すも大きな動きにはならず、すぐ忘れられてしまった。

それから一年が経ち、2011年7月24日に南無が「イコスはここで人狼すればいいんじゃないの」(POC361 No.587)の発言とともに「るる鯖」と呼ばれるインターネット人狼のサイト http://werewolf.ddo.jp/ *1を紹介するとにわかに機運が高まり、後の流行の端緒となった。

るる鯖について・余談

後述するようにるる鯖ではゲームのログが(削除されたものを除いて)すべて保存されている。過去ログを遡り続けると、開発陣によるテストゲームと思われる村番号1のログを見つけることができる。

この「最初の村」が建てられたのは2009年6月7日で、るる鯖自体の暫定公開は同年5月24日であった。*2

2011年

多人数参加型の推理ゲームです。村人側と人狼側に別れて、会話をしながら紛れ込んでいる 対抗陣営を探し出し、自軍の勝利を目指しましょう。全てはあなたの推理力、対応能力次第です!!
(「汝は人狼なりや? http://werewolf.ddo.jp/rule.html より)

南無の発見から6日後の7月30日、Skype「24時間体制」で人狼に興味を示した沖田やベカチュウに南無やたらこがルールを教えている。翌31日にはベカチュウが早速試験用の村を建てて沖田と共に機能の確認をした。*3

それからは特にベカチュウの食いつきが凄まじく、8月5日にはPOCで「人狼やりたいんだけど!!!?」(POC363 No.111)と発言している。

 

ベカチュウ魂の叫び
「24時間体制」のテキストログで「人狼」を検索した結果の一部。ベカチュウばっかり。
 

そして8月14日22時56分、ベカチュウ、沖田、イコス、南無、たらこの5人がPOC最初の人狼ゲームの幕を開けた。この後参加者が入れ替わりながら翌日4時まで17戦が行われ、「24時間体制」とは別に人狼参加者専用のSkype会議まで作られた。*4

折しも夏休みの真っ最中、時間はいくらでもあったようで、POC外からの参戦もあり、8月18日23時16分までの4日間で計140戦が行われた。*5

この140戦目を境に、それまでの熱狂が嘘のように一気に人狼熱が冷めてしまったようだ。以後2011年の間にゲームが行われることは無く、ここで一旦人狼ブームは終わる。

2011年の戦歴

なお、2012年8月にブームが再燃した際、南無が過去ログを収集して2011年に行われた140回分の戦歴を「24時間体制」にてまとめている。

参戦数上位10人の成績が閲覧できます(縦に長い)

参戦数上位10人の成績

  • 陣営欄について:村=村人陣営、狼=人狼陣営、狐=妖狐陣営。
  • 元データ:南無による「24時間体制」への2012年8月16日21:19:35の書き込み
    プレイヤー・陣営勝率総合成績
    ベカチュウ
    138戦
    村(87)3549341.7%63勝72敗3分
    勝率46.7%
    狼(43)2320053.5%
    狐(8)53062.5%
    南無
    124戦
    村(75)3438347.2%59勝62敗3分
    勝率48.8%
    狼(41)2318056.1%
    狐(8)26025.0%
    沖田
    106戦
    村(66)2638240.6%44勝59敗3分
    勝率42.7%
    狼(33)1616150.0%
    狐(7)25028.6%
    アレット
    78戦
    村(48)1830037.5%37勝40敗1分
    勝率48.1%
    狼(23)175177.3%
    狐(7)25028.6%
    イコス
    71戦
    村(44)2123047.7%33勝38敗0分
    勝率46.5%
    狼(25)1213048.0%
    狐(2)0200.0%
    たみー
    50戦
    村(36)1421140.0%20勝29敗1分
    勝率40.8%
    狼(9)36033.3%
    狐(5)32060.0%
    くうき
    43戦
    村(19)910047.4%18勝24敗1分
    勝率42.9%
    狼(20)811142.1%
    狐(4)13025.0%
    うはおk
    34戦
    村(24)1311054.2%17勝16敗1分
    勝率51.5%
    狼(8)34142.9%
    狐(2)11050.0%
    syan
    33戦
    村(21)614130.0%9勝23敗1分
    勝率28.1%
    狼(11)38037.5%
    狐(1)0100.0%
    たらこ
    18戦
    村(14)59035.7%8勝10敗0分
    勝率44.4%
    狼(2)200100%
    狐(2)11050.0%

陣営ごとの戦績(上記10人の合計)

陣営勝率
村(434)1812431042.7%
狼(215)110101452.1%
狐(46)1729037.0%

余談だが、るる鯖において最も多くゲームに「参加」しているNPC「第一犠牲者」の個人成績は、106486勝128639敗12739分 = 勝率45.3%となっている(廃村を除く、2015年8月24日1:10閲覧)。システムの都合上第一犠牲者は「人狼」「妖狐」「猫又」にならないことに留意する必要があるが、長期的には勝率は4割台に収束するものと考えられる。

2012年

ブームが去った後もPOCのスレやSkypeで「人狼やりたい」といった書き込みが見受けられる。多くのメンバーにとって新しい定番ゲームとして定着したとみて間違いないだろう。

そして2011年の熱狂的なブームから一年が経ち、2012年8月16日にそれまで参加を拒んでいたWiiNaが南無と沖田の説得に応じる形で人狼初参戦を決心。同日22時0分に一年前の流れを引き継いで141戦目が行われた。この時の参加者は南無、WiiNa、沖田だったが、ベカチュウ、イコス、syanも合流して8月18日22時43分までに23戦が行われた。2011年に比べてゲーム数はかなり少なかったものの、この年の流行がWiiNaが人狼を知るきっかけとなった。

過去ログの保管

るる鯖では1ゲームごとにログが保存される。2011年時点でベカチュウが南無に向けてPOCメンバーでプレイしたログをまとめており(POC363 No.620・632)、南無は収集したログを2012年8月17日にPOC人狼ログURL保管庫にて公開した。しかし「朝鮮ババア回」と呼ばれている14戦目のログだけ、内容が不適切と判断されたのか、るる鯖管理人によって削除されている。

「24時間体制」に書き込まれた当該ゲームの概要はこちら(一部抜粋)

朝鮮ババア回概要 「24時間体制」2012年8月16日23:35:50~
 
南無: くうきが朝鮮ババアって名前で朝鮮人ごっこしてきてさ
南無: 皆腹が立って朝鮮ババアつったけど村人(霊能者)だった
南無: 本人は俺人を怒らせるのうまいみたいなちょっと自慢げになってたきがする
WiiNa: だめじゃん!!!!!!!!!!!!
 
南無: http://werewolf.ddo.jp/log/log16766.html 朝鮮ババアあった
WiiNa: ベカうっせえwwwwwww
WiiNa: おばば氏なんで死んだ
南無: 突然死してる・・・
南無: 私このとき放置してたのだろうか
南無: おばば 投票したはずができてなかったようだ
 
沖田: もりぞう絶対ikoだと思ったww
南無: もうなんかこのログきもちわるい
南無: 投票で狼がまったく投票されてないのがすごい
WiiNa: ベカ楽だったろうな
沖田: 朝鮮のキャラが濃すぎ
WiiNa: どぎついヒールがいるんだもん

2013年オフ会でのリアル人狼開催

2013年に入りオフ会に向けた計画が進む中、6月29日に「24時間体制」でベカチュウが「じゃあオフ会で賞金かけて人狼な」と発言したのを皮切りに「リアル人狼」計画が動き出す。

ゲームマスターの機能を補助するiOSアプリ「The Werewolf」を用いることは最初に決定したが、死者の扱い(いわゆる「霊話」)をどうするかについてはオフ会直前まで議論が続いた。以下は「24時間体制」で出された案の一部である。

  • 表情を読まれないためにお面をつける
    • ベカチュウが持っている馬のマスク(1個だけ)
    • ガイ・フォークス面
    • ひょっとことかおかめとか
  • 霊話はLINEトークで行う
  • 霊話はDSのピクトチャットで行う

しかし結局ギリギリまで有力だったお面も無かったことになり、最終的にたらこがオフ会に持ち込んでいたノートパソコンでテキストファイルを開き、死亡したプレイヤーがそこに書き込むという形となった。霊話と並行して各プレイヤーの役職や投票結果もまとめられた。

リアル人狼ゲームの概要

  • 参加者はオフ会メンバー6人+るる鯖の第一犠牲者に相当する「村長」
  • るる鯖でいうC配役を採用(村2狼1占1霊1狂1狩1)*6
  • 霊話はたらこのパソコンにテキストファイルで保存(ゲーム開始時にその場で決定)

2日目の夜(東京プリンスホテル)は約3時間にわたって4戦が行われ、午前2時前に終戦。
3日目の夜(竜宮城ホテル三日月)は南無がiPhoneで会話を録音し、並行してゲーム中に取られたメモと共にオフ会終了後すぐにYouTubeにアップロードした。ゲームは約5時間にわたって12戦が行われ、午前4時前に終戦。

合計16戦の戦績はこちら

オフ会リアル人狼ゲーム、合計16戦の戦績

プレイヤー・陣営勝率総合成績
1位
たらこ
村(13)75158.3%9勝6敗1分
勝率60.0%
狼(3)21066.7%
2位
南無
村(14)76153.8%8勝7敗1分
勝率53.3%
狼(2)11050.0%
2位
イコス
村(7)43057.1%8勝7敗1分
勝率53.3%
狼(9)44150.0%
4位
ベカチュウ
村(9)44150.0%7勝8敗1分
勝率46.7%
狼(7)34042.9%
4位
WiiNa
村(11)55150.0%7勝8敗1分
勝率46.7%
狼(5)23040.0%
4位
くうき
村(12)66050.0%7勝8敗1分
勝率46.7%
狼(4)12133.3%

エピソード

  • 参加者のうちたらこだけはゲームが始まっても「人狼やるなら寝る」と発言するなどかなり消極的だったが、終わってみれば単独9勝で勝率トップ。特筆すべきは狂人役となったホテル三日月での最終ゲームで、占い師役のベカチュウに対抗して占い師を騙った結果、人狼役のくうきは処刑されたときにベカチュウを同陣営の狂人と思い込んで霊界に連れて行こうとした。一方のたらこはベカチュウが慌てる横で「狂人でーす!!」と両手を上げて大喜び。狂人は人狼陣営であるからゲームには負けているのだが、そんなことなどお構いなしにテンションは最高潮であった。今回のオフ会で一番の収穫と言ってもいいと思う。
  • 6月29日に南無は「24時間体制」で「オフでリアル人狼した次の日皆死んでたりしないよね」と発言していたが、3日目の夜に4時まで没頭してしまったため、4日目は朝食後二度寝に沈むメンバーが続出し、元気が取り柄のベカチュウすら気が抜けたようになっていた。(最終日だったせいもあるかもしれないが)

オフ会後

オフ会が終わってからるる鯖での人狼が再び脚光を浴びるかと思われたが、たらこが回線の都合でゲームに参加できないなどメンバーが思うように集まらず、8月22日0時から南無・ベカチュウ・イコス・WiiNaの4人で3戦が行われたのみである。



*1 短期戦が特徴のチャット形式CGIゲーム。
*2 更新履歴より
*3 これがPOCメンバーが建てた最初の村である。ログはこちら
*4 イコスがSkypeアカウントを取得し「24時間体制」に参加したのもこの時である。
*5 主な参加者は最初の5人の他POCからはくうき・たみー・うはおk、外部からは沖田の友達やVIPからの突撃者(身内の表記があっても入村自体の制限はされない)など様々な層であり、多い時は9人で進行することもあって大いに賑わった。
*6 最初は村3霊0で、霊能者は途中から追加された。