更新情報/過去の更新

Last-modified: 2018-05-25 (金) 11:22:17
 
 
 




解説

 
  • バージョン番号について
    PotPlayerのリリース版は、同じバージョン番号のまま何度か修正されて差し替えられることがあります。
    それらの修正版は互いに動作が違いますが、バージョン番号では区別できません。
    そのため、必ずプログラムの作成日時(Product Date)で最新のリリース版を確認してください
     
    署名のタイムスタンプ
    インストール後、プログラム情報のダイアログ(F1キー)でバージョン番号と作成日時が表示されますが、これでは区別できない場合もあります。
    インストーラファイルをダウンロードしてエクスプローラからファイルのプロパティを開くと、デジタル署名のタブでタイムスタンプを確認できます。
    こちらはビルドした日時よりも公開日時に近いと考えられます。
     
  • 更新内容について
    各版の更新内容は、前回のリリース版からの主な変更点をすべて含んだものです。
    記載されている点以外にも無数の改善点があります。
    公式の更新履歴に沿っているので、通常日本では使用しないか、または使えない機能(動画配信やTV放送受信など)に関しても記載しています。
     
    公式の更新履歴では、リリース版がバグ修正で差し替えられている場合、その修正項目が次のバージョンに記載されている場合があります。
    このページの更新履歴では、そうした場合でもできるだけ本来の更新位置であるバージョン番号の項目として書き直してありますが、正確さを保証するものではありません。
     
  • 日本語ファイルについて
    このページで提供される日本語ファイルは、TiltStrバージョンとは違うオリジナル翻訳です。
    PotPlayerインストールフォルダ下のLanguageフォルダに置いて、言語の設定で選択してください。
    インストーラを実行して更新すると、各国のデフォルトの言語ファイルにリセットされます。(2015/07/24版以降)
     
  • インストーラのリンクについて
    各バージョンのインストーラへのリンクはKakao公式サイトのものです。







2017/01/09 (1.6.63891)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20170104_1.6.63891/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20170104_1.6.63891/PotPlayerSetup64.exe
 
+ 特定の ACM Vorbis Mode3 による音声デコード機能に対応
+ ゲームキャプチャを Direct3D 12 に対応(Windows10)
+ 内蔵コーデックでMJPEG(Motion JPEG)の選択機能を追加
- 特定ののAVIで再生時間の計算が不正だった問題を修正
- 特定ののAVIで音声が割れた問題を修正
- 内蔵WASAPI音声レンダラで時々エラーが発生した問題を修正
- 特定のSSA字幕出力でエラーが発生した問題を修正
- 特定のPCで字幕領域が黒く塗り潰された問題を修正
- 特定のH.264ファイルでDXVAデコード時に映像が割れた問題を修正
- MJPEGデコード速度を改善
- 特定のMJPEGデコードでエラーが発生した問題を修正(9日版)
- 特定のゲームで Direct3D 11 によるゲームキャプチャが機能しなかった問題を修正(9日版)
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.63891_stable#2.ini
 

4日に複数回アップされた後、5日と9日に新バージョンに差し替わっています。
ダウンロードし直して9日版であることを確認してください。
1月4日の昼にアップされたバージョンは、TSコンテナのファイルが音飛びして正常再生できません。
その他にも4日版は特定のファイル再生でのエラーやゲームキャプチャの不具合が報告されています。

 
 

2016/11/17 (1.6.63856)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20161117_1.6.63856/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20161117_1.6.63856/PotPlayerSetup64.exe
 
* セキュリティ関連のパッチ(破損したRealファイル再生で脆弱性の改善)
- ユーザー登録の実名認証が失敗した問題を修正
- HDTV再生で特定のチャンネルから音声が出力されなかった問題を修正
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.63856_stable.ini
 

実名認証もHDTVも日本での使用には関係ありません。
その他にも小さな修正がおこなわれているようです。

 
 

2016/10/28 (1.6.63840)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20161028_1.6.63840/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20161028_1.6.63840/PotPlayerSetup64.exe
 
* セキュリティ関連のパッチ(破損したRealファイル再生で脆弱性の改善)
* 実名認証していないユーザーが通報できた問題を修正
+ URLを開くダイアログで複数行の入力に対応
- YouTube再生で特定のdash形式が選択できなかった問題を修正
- 特定のMP4ファイルのシークが遅かった問題を修正
- 特定のキャプチャカードで再生フレームレートが半分に出力された問題を修正
- 特定のPCでハードウェア処理によるインターレース解除が機能しなかった問題を修正
- 特定のMP4ファイル(ALACを含む)が再生できなかった問題を修正
- 特殊文字を含むパスワードでログインできなかった問題を修正
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.63840_stable.ini
 

最初に10月26日に公開されたリリース版1.6.63833が番号を変えて更新されました。
古い1.6.63833よりMP4ファイル(ALACの音声ファイルを含む)の再生が更に修正されているので、こちらを使用してください。

 
 

2016/10/13 (1.6.63638)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20161005_1.6.63638/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20161005_1.6.63638/PotPlayerSetup64.exe
 
+ H.264 MVC デコード機能を追加(追加コーデックでlibmfxsw**.dllの導入が必要)
+ マルチモニター環境で現在とは別のモニターに全画面出力するコマンドを追加(標準キー:Ctrl+Shift+Enter)
+ パン&スキャンのプリセット選択を順次切り替えるコマンドを追加
+ 配信者への後援制度の効果(エフェクト)を追加
- 特定のSRT字幕を処理する際の動作異常を修正
- 配信の保存を停止できなかった問題を修正
- AMDのRX400シリーズ(Polaris)のDXVAで10bit深度のHEVCを再生できなかった問題を修正
- VapourSynth使用中のメモリーリークを修正
- VapourSynthを64bit版にも対応して64bit版PotPlayerで動作するようにした
- VapourSynthをPotPlayerのModuleフォルダ下にポータブルインストール可能にした
- 特定のTSファイルが再生できなかった問題を修正(13日版)
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.63638_stable#2.ini
 

10月5日版が数回修正された後13日版に置き換わっています。プログラムの作成日時を確認してください。
最初の5日版は再生映像のフレーム戻しが不正確で、輝度とコントラストのホットキーが逆になっていました。
6日版以降は特定のTSファイル再生が修正されています。

 

最新のAMD製ドライバで不安定だった問題(全画面ウィンドウでのファイル読み込みなど)が、更に対策されているようです。
(開発元の判断ではドライバ側のバグ)

 

カバーアートの画像サイズが大きな音楽ファイルで前回のリリース版以降再生できなかった問題が修正されています。

 

VapourSynthのインストールはシステム全体にするよりPotPlayerだけ使えるようにPotPlayer\Moduleフォルダ下に入れる方が簡単です。
参考:Daumカフェ内のVapourSynthポータブルインストール解説
(翻訳機能使って読んでもらうといいのですが、要するに 1, 2, 3 を解凍して所定のフォルダに置くだけです)
AviSynthより正確なフレーム補完ができますが、満足なFPSが得られる環境があるのかわからないほど重たいです。
SVP4でもPotPlayer向けのVapourSynthを(おそらく有料で)オプション化する動きはありますが、やはり問題を抱えているようです。

 

スキンのオーバーレイ出力(Direct3D 9とLayeredWindowによるもの)の実装が微妙に変化して、外部の映像レンダラ使用も今までより考慮されているようです。

 

MVCはほとんどの場合Blu-rayの3D用途のフォーマットですが、AACSで保護されたディスクはPotPlayerでは再生できません。

 
 

2016/08/11 (1.6.62949)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20160811_1.6.62949/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20160811_1.6.62949/PotPlayerSetup64.exe
 
+ 配信番組視聴で画質を選択する機能を追加
+ 外部のプレイリストをPotPlayerの参照アルバムとして使用する機能を追加
+ 二倍圧縮されたFLACの再生に対応
+ JPEGファイル再生で回転情報に対応
- 特定のTSファイルの再生で映像が出力しなかった問題を修正
- VapourSynth使用でスクリプトが存在しない場合のエラーを修正
- 特定のAVIファイル再生でエラーが発生した問題を修正
- プレイリストで重複禁止の設定がフォルダ追加時に無効だった問題を修正
- 映像レンダラに VMR9 Renderless を使用する場合、PotPlayer終了時のエラーを修正
- 配信開始時の番組自動保存でエラーが発生した問題を修正
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.62949_stable#2.ini
 

Windows10の最新バージョンである1607(RedStone1)以降で再生動作が安定しないという報告が一部にありますが、一般的な再現状況などは不明で、PotPlayer側の問題かどうかもわかりません。
問題のあるユーザーはグラフィック関連のドライバや外部フィルタの使用に注意を払ってください。一般にAMDの最新ドライバは不安定な傾向にあるようです。

 

継続して映像のフレーム処理や垂直同期(Vsync)の動作が見直されています。(レンダラに標準のEVR-CPやVMR9 Renderlessを使う場合)
特に前回のリリース版から映像の不安定化や音声同期のズレが発生しいる人はチェックしてみてください。

 

音楽ファイルでカバーアートの画像サイズが大きい場合再生できませんが、次のバージョンで直っています。

 
 

2016/07/14 (1.6.62377)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20160712_1.6.62377/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20160712_1.6.62377/PotPlayerSetup64.exe
 
* セキュリティ関連のパッチ(破損したAVI/MP4ファイル再生で脆弱性の改善)
+ スクリーンセーバー機能を追加
+ 言語ファイルに xxx_Tooltip= の書式でツールチップを書き込めるようにした
+ ポップアップメニューをスキンで定義されたスタイルで表示する設定を追加
+ スキン定義スタイルのポップアップメニューを透過表示する設定を追加
+ VapourSynthフィルタ機能を追加
+ 360°動画の全方位再生機能を追加
+ プレイリストで複数ファイルを構造的に一つにつなげて再生する機能を追加
+ 内蔵 Direct3D 9 Video Renderer にハードウェアインターレース解除とカラー制御機能を追加
- Windows7でDPI認識が機能していなかった問題を修正
- 特定のPCでシーク時にエラーが発生した問題を修正
- 多くのファイルで再生中メモリーリークが発生した問題を修正
- 配信中に番組の保存コマンドが有効にならなかった問題を修正
- HLS再生で音声同期がずれた問題を修正
- Windows7以降で内蔵 Direct3D 9 Video Renderer のパフォーマンスを改善
- 3D映像出力の動作を改善
- VMR7 Renderless の機能を改善
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.62377_stable.ini
 

7月12日版が13日と14日に差し替えられています。バージョン番号は同じですが落とし直して日時を確認してください。
13日版からは相性の悪かったAMDドライバ向けの対策が入っています。(全画面での音声同期のずれやセカンドモニター表示異常)
ドライバ関連ではNVIDIAのFast Sync(GTX1080/1070用)も無効にする必要があるようです。

 

D3DCompilerのDLLバージョンが上がっています。
前回のリリース版からDirect3Dプレゼンタの既定がCopyモードからFlipモードへ移行していますが、今回Direct3Dの適用が全般的に見直されているようです。
もし再生表示が不安定になったと感じる場合、映像レンダラ(EVR-CustomPresentとVMR9-Rnderless)の設定でDirect3DプレゼンタをCopyモードにしてみてください。

 

そしてシークが劇的に軽くなっています。特にキーフレーム単位で移動する場合はこれで不満は起こらないでしょう。

 

AviSynthに代わる次世代フィルタVapourSynthのスクリプトをPotPlayerから直接扱えるようになっています。
公式版AviSynthと違って64bitやマルチスレッドに対応し、AviSynthの資産も使えるそうです。
興味のある方はいじってみてください。(WindowsXPではおそらく使えません)

 

YouTubeなどで使用されている360°映像の再生に対応するようになりました。
360° Video チャンネルにある動画はそのままPotPlayerで全方位再生できます。
メインメニューの映像 -> 360°映像で常に使用を選べば、通常の動画でも一応面白映像(?)にできます。

 

ようやく設定ダイアログ内にツールチップが実装されました。

 

映像の色調調整をリセットするコマンド(標準で Q キー)の動作が変更され、前回の調整値とリセット値との間で切り替わるトグルスイッチになっています。

 

従来からある「シームレス再生」とは違う手法でファイルをつなげて再生する機能が追加されています。
同じフォーマットのファイルなら構造的に一つにつなげて再生できるはずですが、どうも使えません。
むしろ従来のシームレス再生がプレイリストから簡単に使えるようになったことの方が大きいです。(複数ファイルを選択して右クリックメニューから)

 

環境設定画面に独自スクリーンセーバーのインストールボタンが新設されています。
PotPlayerのスクリーンセーバー(PotScreenSaver.scr)は単にプレビューであっても表示するたびに通信が発生します。
通信内容はPotPlayerMini.exeが起動時にやり取りしているものと同じで、ユーザーのプライバシーにかかわるような情報(例えば再生動画のタイトルなど)ではありません
インストールした後でもWindowsのスクリーンセーバーの設定から違うアイテムを選べば自動的にアンインストールされます。

 
 

2016/05/12 (1.6.60136)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20160511_1.6.60136/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20160511_1.6.60136/PotPlayerSetup64.exe
 
* 高DPIサポート(Windows8.1以上でマルチモニターの個別のDPI認識をサポート)
* セキュリティ関連のパッチ(破損したMP4ファイル再生で脆弱性の改善)
+ スキンを拡大する機能を追加
- 特定のホットキーが機能しなかった問題を修正
- 特定の字幕の文字セットを正しく判定できなかった問題を修正
- 特定のH264をデコードしていなかった問題を修正(12日版)
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.60136_stable#3.ini
 

11日にリリースされた1.6.60136が翌12日にリビジョンされています。
11日版は一部のMP4ファイルが再生できませんでした。
12日版のナンバリングは当初1.6.60141になっていましたが、その後同じ12日に元の番号1.6.60136として上げ直されています。

 
 

高DPI環境下でボタンや文字が小さすぎるという不便が解消されました
Windowsのディスプレイカスタマイズでテキストなどのサイズを大きく(150%など)設定している場合、画質劣化や文字ボケが起こらないよう設定の「全般->ダイアログ」項目でDPI認識をチェックします(またはexeファイルの互換性設定でシステムによる画面のスケーリングを無効にします)。
DPI認識によりスキン領域の表示でもテキストの輪郭をぼかさないように保ちながらボタンなどが拡大されます。
またDPI環境にかかわらずスキンの拡大表示ができるようになっています。
(未確認ですが、このリリース版ではWindows7やそれ以前のOSでDPI認識が機能していない可能性があります。)

 

全画面表示の際メインウィンドウにアタッチしているプレイリストをサイドに表示&操作してから隠した場合、自動的にフォーカスがメインウィンドウに戻る仕様になりました。
キーで再生操作する時見えていないプレイリストにフォーカスを奪われたままで不便だったので、なぜ今までそうなっていなかったのか不思議ですが。
プレイリストから項目をダブルクリックやEnterキーで再生するとそのまますぐフォーカスを戻す設定も追加されています。(設定画面の「再生->プレイリスト」)

 

再生の基本的な動作が一部変更されているらしく、今までスムーズでなかった一部の動画で再生が改善されているようです。
また、一部のPCで発生していたシーク時のエラー問題が直っていますが、別の一部のPCでまた新しく同種の問題が発生しています。これは次のバージョンで修正されています。

 

追加のOpenCodec配布が更新され、機能していなかったLibavが削除されています。

 

PotPlayerMini.exeなど直接の実行ファイルのデジタル証明書が期限切れだった状態から更新されています。
通信遮断時でもCRLチェックの動作が遅延を起こさないよう改善されている可能性があります。

 
 

2016/03/24 (1.6.59347)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20160323_1.6.59347/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20160323_1.6.59347/PotPlayerSetup64.exe
 
* セキュリティ関連のパッチ(破損ファイル再生で脆弱性の改善)
+ 公式スキンにタッチモードを追加
+ イメージ字幕出力の拡大/縮小機能を追加
+ クイックリスト(オープンナビ)にショートカットを表示する左ペインを追加
- 内蔵DirectSound音声レンダラによる音声同期の問題を修正
- サーバー参照アルバムで特定のFTPサーバーが参照できなかった問題を修正
- 配信や動画ファイルの録画時に特定の状況でエラーが発生した問題を修正
- 読み取り専用属性の付いたMP3ファイルでアルバム内の連続再生ができなかった問題を修正
- Windows10でウィンドウのマグネット機能を使用時、スキンによって隙間ができないように修正
- テキストデータを読み込む時、文字セットの自動判別処理を修正
- 再生中にPotPlayerを終了する時、特定の状況でエラーが発生した問題を修正
- 特定のASS/SSAアニメーション字幕で表示のちらつきを修正
- 配信ツールのウィンドウで特定のボタンが機能しなかった問題を修正(24日版)
- AAC音声でSystemMFTデコーダが機能しなかった問題を修正(24日版)
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.59347_stable.ini
 

3月23日のリリースバージョンが24日に新しく置き換わっています(バージョン番号は同じ)。
前回の2月12日リリース版と重複した更新内容は削除しています。

 

内蔵DirectSound音声レンダラ(Built-in DirectSound Audio Renderer)は音のフェードイン/フェードアウトができるデバイスですが、倍速再生した時でもほとんど音ズレしなくなっています。

 

Default.dsfとWindowFrame.dsfスキンにタッチ操作用のモードが追加されています。
デフォルトではタッチパネル対応のデバイス使用時に有効になりますが、右クリックによるメインメニューからスキンメニューを呼び出してタッチ用スキンを使うかどうか指定できます。

 

YouTubeライブのリアルタイム再生に対応しています。
過去に戻してタイムシフト再生するには「高度な再生機能」項目でシフト時間を設定しますが、ネットブラウザで見るようには戻せません。

 

マウス設定で「シングルクリックで再生/一時停止、ダブルクリックで全画面/復元」の場合、ダブルクリックした後でも再生/一時停止の状態が変化してしまうバグがあります。
これは次のバージョンで修正されています。

 
 

2016/02/12 (1.6.58613)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20160211_1.6.58613/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20160211_1.6.58613/PotPlayerSetup64.exe
 
- DXVA使用中に映像サイズを変更すると異常動作した問題を修正
- 特定のMKVで内蔵字幕を出力できなかった問題を修正
- 特定の動画の録画保存ができなかった問題を修正
- HTTPストリーミング再生でタイトルが異常だった問題を修正
- 映像サイズを変更すると特定の解像度で画面が黒くなった問題を修正
- IntelのGPUで再生時にノイズが発生した問題を修正
- 再生時間の短いAVIファイルでエラーが発生した問題を修正
- プレイリストの並べ替えを改善
- プレイリストの並べ替えでフォルダ別分類が機能していなかった問題を修正(12日版)
- YouTubeのプレイリストを解析していなかった問題を修正(12日版)
- HLS VODが再生できなかった問題を修正(12日版)
- Windows10でディスクの自動再生ができなかった問題を修正(12日版)
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.58613_stable#2.ini
 

2月11日に最初に上がったリリースバージョンが、12日に置き換えられています(バージョン番号は同じ)。

 

インストーラ実行時にファイル関連付けをしないオプションを選んでも「何もしない」わけではなくなったようです。
他のプレーヤアプリの関連付けを奪ったりはしませんが、バージョン違いのPotPlayerを他のフォルダへ追加導入する際既存バージョンのPotPlayerから関連付けを奪ったり、DSFやDPLといった一般メディアではないファイルに関して関連付けを書き換えてきます。
11日版ではWindows10のアップデートにより関連付けに関するトラブルが起きています。
( -> 関連付けの件は次のバージョンで元に戻されました。

 

MP3ファイルの音楽をプレイリスト再生しても次の曲に移らない不具合がありますが、次のバージョンで直っています(ファイルに読み取り専用属性がついている場合)。

 

前バージョンで不安定だった画像出力(解像度によるサイズ制御?)の安定化が図られています。

 

プレイリスト内の項目の並べ替え方法がいくつか追加されました(ファイルの日付など)。
プレイリストにWindowsのフォルダ内容を大量に表示させているユーザーにとっては、待望のオプションといっていいでしょう。

 
 

2016/01/28 (1.6.58402)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20160128_1.6.58402/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20160128_1.6.58402/PotPlayerSetup64.exe
 
* セキュリティ関連のパッチ(CUEファイル読み取りにおける脆弱性を改善)
+ 映像デコーダにVP8/VP9の設定を追加して外部デコーダも指定可能にした
+ WEBMストリーミング再生に対応
- MP3ストリーミングの再生ができなかった問題を修正
- FTPを開くダイアログから再生するとフリーズした問題を修正
- スキンロゴからFlash(SWF)のサポートを削除
- 特定のコーデックでS/PDIFが機能しなかった問題を修正
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.58402_stable.ini
 

スキンロゴから問題の多かったFlashのサポートが外されました。
再生開始のアニメーションもFlashではなく静止画像ファイルで実現するように変更されています。
内部にSWFファイルを持つ公式以外のスキンを使う場合はロゴの変更を考慮してください。

 

追加のOpenCodecが更新されています。

 

プレイリストの挙動が少し変更されているようです。

 

Tabキーによる再生情報が増えています。

 
 

2015/12/30 (1.6.57875)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20151229_1.6.57875/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20151229_1.6.57875/PotPlayerSetup64.exe
 
+ XInputにマウスボタンの割り当てを追加
+ 配信番組をURL指定で開いて共有可能にした(http://tvpot.daum.net/xxxxxx.live
+ DXVA再生形式の設定にVP9を追加
- 特定の状況で Vingo TV の回線エラーを修正
- Vingo TV の再生位置を改善
- 配信の番組リストのズーム(Ctrl+マウスホイール)が初期化された問題を修正
- 特定のAVIファイル再生時に音声が出力しなかった問題を修正
- NVIDIAのGPUで DXVA CopyBack DX11 使用時、映像が緑色になった問題を修正
- 特定のPCで停止ボタンを押しても配信の視聴を停止できなかった問題を修正
- OGGストリーミング再生でタグ情報を表示するように修正
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.57875_stable.ini
 

最初に29日にアップされたものがマイナーフィックスされて30日に置き換わっています(バージョン番号は同じ)。
コードサインの証明書がSymantecで更新されています。

 

Flashのセキュリティ問題に関しては直接の原因はPotPlayerになく、PotPlayerのバージョンにも無関係です。

公式スキン以外を使っていてPotPlayerが使用不可能になる場合があります。
スキン内部にロゴ画像として古いFlashファイル(拡張子.swf)が入っていると、Windowsのセキュリティ更新ではじかれるためです。
その場合はいったんスキンフォルダからそのスキンファイルを削除するか、中のSWFファイルを違うものに入れ替えまたは削除してください。
Windows Updateの履歴からKB3132372(https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3132372)をアンインストールしてもとりあえず回避できると思います。
1月6日にWindows8以降のWindows Updateで修正版のKB3133431がリリースされました

 

前回のリリース版からすでにある現象ですが、しばらく再生させた後マウスを動かしてシークバーにサムネイルを表示させようとする瞬間にクラッシュすることがあります。この不具合は2016年5月に解消されています。

 
 

ウィンドウを全画面または最大化で表示中、切り離しているプレイリストや最前面設定していない環境設定ダイアログなどはメインウィンドウの裏に隠れてしまいます。
この状態ではこれらのパネルを呼び出すコマンドはオン/オフのトグルスイッチではなく、常にオンになって前面に見えるように仕様が変更されています。

 

VP9映像をDXVAで再生できるのは一部のGPU環境(Intel Skylake, Nvidia GTX960/950)だけです。

 
 

2015/12/01 (1.6.57398)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20151201_1.6.57398/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20151201_1.6.57398/PotPlayerSetup64.exe
 
+ Vingo TV の再生機能を追加
+ XInput(Xboxコントローラ)の制御に対応
+ アルメニア語を追加
+ DVB Teletext 字幕に対応
+ EIA708規格のクローズドキャプションによる字幕に対応
- 特定の映像でシークバープレビューが表示されなかった問題を修正
- 配信時の圧縮設定を変更するとエラーが発生することがあった問題を修正
- ASS字幕のアニメーションがスムーズに出力されるように改善
- NVIDIAのGPUでDXVA再生中に終了するとエラーが発生した問題を修正
- 配信ロゴにSWFを使用するとエラーが発生した問題を修正
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.57398_stable.ini
 

ASS字幕で文字の流れがあるものは動きがスムーズになりましたが、再生の一時停止やフレーム送りで狙った位置で文字が停止してくれません。この動作は2016年3月以降のバージョンで更に調整されています。

 

Xboxなどのコントローラに使用されるXInputによる入力をサポートするようになりました。
XInput対応コントローラで各ボタンにコマンドを設定したりマウスシミュレーションもできます。

 

再生速度を標準に戻すコマンド(既定ホットキー Z)の仕様が変わって、標準速度と前回の設定速度との間で実行するたびに切り換わるようになりました。

 

クローズドキャプションを表示するには内部映像デコーダの設定の中から有効にする必要があります(※以降のバージョンで字幕メニューからも切り換えできるようになりました)。英語圏(主にアメリカ発)のDVDコンテンツなどでは英語字幕で使えます。
Teletextはヨーロッパで主に使われる放送字幕方式です。
TVのEPG(電子番組表)ブラウザが追加されていますが日本では使えません。
Vingo TVは韓国向けの動画配信サービスでライブ版PotPlayerの番組リストからアクセスできます。(このサービスは後に tving へと変更されています)

 

色空間設定の損失回避モード(直接変換)が修正され、既定オプションとしてチェックされるようになりました(←後のバージョンで非使用が規定に戻されました)。
これは映像をYV12に変換するPotPlayerの内部処理をスキップすることにより、たとえば24bitの映像でも12bitに圧縮しないでそのまま表示できるようにするものです。
ただしPotPlayer側で内部に映像を取り込まないとできない処理や情報取得が必要な場合には機能しません。

 

DXVA再生ではNVIDIAだけでなくAMDのドライバ使用時についても対策が入ったようです。

 
 

2015/11/16 (1.6.56815)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20151028_1.6.56815/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20151028_1.6.56815/PotPlayerSetup64.exe
 
* FFmpegのメジャー更新に対応(以前のOpenCodecモジュールでは動作不可)
* セキュリティ関連のパッチ(破損AVIヘッダーの脆弱性を改善)
* セキュリティ関連のパッチ(破損MP4ヘッダーの脆弱性を改善)(11月16日版)
+ チャットの参加者リストを非表示に切替できるようにした
+ チャットパネル領域で各種のブラウザ機能を利用する設定を追加(チャット非使用時)
+ クイックリストのオープン項目にネットワークを追加
- 特定のAAC/MP3でアルバム内の連続再生ができなかった問題を修正
- Windows10で標準ウィンドウフレームを持つスキンの最大化表示を修正
- 字幕ブラウザのUIを改善
- 特定のMKVで音声が出力しなかった問題を修正
- 配信で自動ログイン管理IDが多い時にエラーが発生した問題を修正(11月16日版)
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.56815_stable.ini
 

最初に10月28日に上がったバージョンですが、最終的に11月16日版に入れ替わっています。
バージョン番号は同じなのでプログラム情報の日付で確認してください。

 

社名からDaumの名前がなくなって単に Kakao になるそうです。
Daumは今後ポータルサイトやPotPlayerのブランド名として残ります。

 

各種のブラウザやビューア機能を統合したパネルが使えるようになりました
環境設定の「全般」のページにある設定で有効にできます。
これはライブ版のチャットパネルを利用したものですが、元々チャット機能を使わない地域(韓国以外すべて)なら多機能ブラウザパネル専用として使えます。
今のところ公式のスキン(Default.dsfとWindowFrame.dsf)でしか使えないようです。

 

OpenCodecモジュールが更新されました。
ffcodec.dllは過去のバージョンは使えなくなっていますので、インストーラ実行時または別途ダウンロードしてください。
Libav.dllに関しては対応しなくなりました。

 
 

2015/09/14 (1.6.56209)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20150909_1.6.56209/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20150909_1.6.56209/PotPlayerSetup64.exe
 
* ライブ機能の第二次改変
+ チェコ語を追加
+ タジク語を追加
+ Windows10(WDDM2.0以上)で内蔵デコーダのHEVC設定にMFTデコーダを追加
+ 内蔵デコータのH264設定に FFmpeg QuickSync デコーダを追加
+ シーンビューアに透過表示する設定を追加
+ 再生中の画面にファイルをマウスドロップすると、動作選択UIを表示する設定を追加(14日版)
- 特定のPCで内蔵デコーダ(ffcodec.dll)再生によるエラーを修正
- 項目が空のアルバムから新しいアルバムを作成する時エラーが発生した問題を修正
- 特定のsub字幕を読み込めなかった問題を修正
- 特定のFTPサーバーからファイルを再生できなかった問題を修正
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.56209_stable.ini
 

「様々な理由により」このバージョン以降へ強制的に更新することにしたそうです。
1.6系で2015年に入ってからの過去バージョンは、起動すると設定と関係なく更新通知が強制的に表示されるようになっています。
9月9日に最初にアップされたバージョンは更新しても「強制更新」の通知が止まないというバグを抱えていたため、9月14日に修正されたものが同じバージョン番号でアップしなおされています。プログラム情報の公開日時で区別してください。


 

開発環境は既にWindows10に移行していますが、PotPlayer本体に関してはOS変更による大きな不具合は特になさそうです。

 

追加コーデックのデコーダ(FFmgeg.dll, Libav.dll, QuickSync.dll)が更新されています。
もしインストーラから導入していない場合は手動ダウンロードをお忘れなく。

 

インストーラを実行すると全般設定の「全画面時には最前面表示を維持」が一度は強制的に有効になります(デフォルト値の変更)。
全画面でも最前面は困るという人は外してください。
→ この設定項目はこのバージョンではなぜか消えていて、後のバージョンでメニュー配置を変えて復活したものの有効に機能していません。

 

一部のPC(XPなどの古いマシン?)で内蔵FFmpegデコーダ(ffcodec.dll)によるエラーが発生していたようです。
QuickSyncデコータで内蔵FFmpeg組み込みの方は、試したところ満足に動作しませんでした。

 

プレイリストキューの項目は、現在のファイル再生が完了してから次に再生するファイルの予約として動作するようになりました。

 

アスペクト比に関する動作が一部見直されているようです。

 

日本での使用ではあまり関係ありませんが、ライブ配信の改変が進行中です。

 

8月後半からこの辺の自前サーバーによるTLS通信が始まっています。
これは従来のtiara.daum.netに代わるトラッキング用です。

 
 

2015/07/24 (1.6.55390)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20150722_1.6.55390/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20150722_1.6.55390/PotPlayerSetup64.exe
 
+ ウズベク語を追加
+ ギリシャ語を追加(24日版)
+ WDMデバイスを開いた時に形式を手動で変更できるようにした
+ DXVA CopyBack にDirect3D 11の選択を追加(Windows8以降)
- 再生中映像を回転やサイズ変更した時に映像が出力しなくなった問題を修正
- 特定の状況で配信フレームが落ちた問題を修正
- 特定の状況でPotPlayerの終了が失敗した問題を修正
- インストール時ファイルコピーに失敗することがあった問題を修正
- 特定のMP4ファイルで再生異常を修正
- DXVA使用時のGPUメモリーリークを修正
- 特定のAVIファイル再生で音声同期のずれを修正
- 特定のMKVファイルで末尾の再生異常を修正
- 配信が終了してもタイムシフトで未視聴なら再生完了動作に移らないようにした
- アルバム数が多い時の動作を高速化
- madVRの互換性を改善
- Daumサーバーへのログイン/ログアウト時に番組リストを更新しないようにした
- ISOファイルの自動マウント再生が機能していなかった問題を修正(Windows8以降)
- プレイリスト一時キューの動作を見直し(24日版)
- キャプチャデバイスで形式が記憶されなかった問題を修正(24日版)
- Blu-rayのMPLSファイルでシーク時の動作異常を修正(24日版)
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.55390_stable.ini
 

7月22日版が24日に置き換わっています。
7月10日に公式ダウンロードサイトに置かれていたバージョン(1.6.55124)は開発版なので、更新情報もこちらにまとめました。

 

プレイリストの他に「番組リスト」が表示され、ここに外部の動画共有サイトのストリーミングコンテンツ一覧が表示されるようになっています
とりあえず詳細はこちら

 

Direct3Dは9より上位のバージョンはいろんな点で互換性がなく、新機能の部分に関してはまだ実用にならないそうです。
複数のビデオボードを搭載している場合、外部ボードにモニターをつないでいてもIntelの内部GPUをDXVAに使えます(ヘッドレスモード)。
その場合、CopyBackモードのDXVAでIntelのDX11を選択します。
ただしDX11がDX9より高パフォーマンスとは限りません。

 

ISOファイルのマウント再生(外部ツールを使わない)はWindows8以降の機能です。

 

公式版インストーラを実行すると、強制的に言語設定を各国のデフォルト言語ファイルに切り替えるようになっています。
非公式版で言語設定がBuilt-inになっている場合、公式版への移行で韓国語になってしまうのを回避するためのようです。
言語ファイルを使い分けているユーザーは注意してください。

 
 

2015/07/02 (1.6.54915)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20150702_1.6.54915/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20150702_1.6.54915/PotPlayerSetup64.exe
 
- 特定のDVB方式のTVで字幕が出力しなかった問題を修正
- 標準スキンですべてのパネルがデタッチ状態の時、動作が異常だった問題を修正
- 特定のスキンでDirect3Dによるオーバーレイ表示をした時、シークバー上のプレビューができなかった問題を修正
- 特定の60fps映像をキャプチャ配信した時、フレーム数が1/4に落ちた問題を修正
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.54915_stable.ini
 

XMP4やEN[+]のスキンでDirect3Dオーバーレイ表示の際、シークバー上のサムネイルが表示されなかった不具合がようやく修正されました。

 
 

2015/06/29 (1.6.54871)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20150629_1.6.54871/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20150629_1.6.54871/PotPlayerSetup64.exe
 
* ライブ機能の第一次改変
+ シーンビューアを複数列の表示に対応
+ 字幕シーンビューアを追加
+ クイックリストに背景だけを透過処理する設定を追加
- ファイルサイズの計算エラーを修正
- プレイリスト上で右クリックすると、項目の複数選択が解除された問題を修正
- 特定のMKV再生でエラーが発生した問題を修正
- プレイリストとシーンビューアのサムネイル出力速度を改善
- 特定の破損AVI再生でエラーが発生した問題を修正
- 特定のPCでチャットの自動スクロールが異常動作した問題を修正
- オーディオCDが再生されなかった問題を修正
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.54871_stable.ini
 

デフォルトのスキンが暗色に変更されています
スキンにはデフォルトのものに限らずいくつかバグがあるようです。

 

ライブ配信関連が改変されましたが、ライブ版プログラム PotPlayer.exe を使用しないならほとんど無関係です。
Windowsの「地域と言語」設定が韓国以外なら、番組リストがYouTubeなど他のサイトになるよう仕様が変更された模様。 -> 現在は見直され、再生専用版のための番組リストになってYouTubeは外されています。

 

PotPlayerMini.exe でも起動時の通信先ホストと作成Cookieが一つ増えています(potplayertv.daum.net)。
これは再生専用版のための番組リストに利用されます。

 

追加コーデックのデコーダが連続して更新されています。

 
 

2015/06/11 (1.6.54549)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20150611_1.6.54549/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20150611_1.6.54549/PotPlayerSetup64.exe
 
+ ペルシア語を追加
- 特定のFTPサーバーからのファイル再生に対応していなかった問題を修正
- チャットの内容が多すぎるとPotPlayerが停止した問題を修正
- 配信で次のファイルを再生するとチャット内容が消去された問題を修正
- HEVCのDXVAデコードを改善
- サムネイル一覧画像の作成で、キーフレーム画像による高速化設定を追加
- 特定のpngファイルを読み込めなかった問題を修正
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.54549_stable#2.ini (2015/06/25 更新)
 

追加コーデックのデコーダが更新されています。

 
 

2015/05/21 (1.6.54266)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20150521_1.6.54266/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20150521_1.6.54266/PotPlayerSetup64.exe
 
+ 最大音量の設定を追加し、200%まで増幅できるようにした
- 特定のファイル再生によるメモリーリークを修正
- VMR9 Renderless レンダラ使用時、特定の状況でエラーが発生した問題を修正
- SUP字幕で前/次の字幕位置に移動するコマンドが機能しなかった問題を修正
- QuickSyncデコーダで特定のファイル再生時に音声同期がずれた問題を修正
- 特定の状況で再生中のフレーム送りコマンドが異常動作した問題を修正
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.54266_stable.ini
 

内部的なコード最適化とバグ修正がメインです。

 

音量スライドバーの最大値が変更可能になっています。最近の更新で正規化(ノーマライザ)の仕様も変更されているので確認してください。
これらの制御は音量不安定化の要因にもなりますので気になる人はオフにしておいてください。

 
 

2015/05/15 (1.6.54133)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20150513_1.6.54133/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20150513_1.6.54133/PotPlayerSetup64.exe
 
+ イタリア語を追加
- 特定のGIFアニメーションによるロゴの動きが遅かった問題を修正
- WindowsXP(SP1, SP2)で実行できなかった問題を修正(※この項目は削除されています)
- 配信中に圧縮設定を変更すると配信できなくなった問題を修正
- 配信中に特定の形式で送信内容を保存すると異常動作した問題を修正
- 自動ログイン使用時の遅延問題を改善
- 配信の圧縮設定からMPEG4を削除
- 特定のASFファイルでシーク時の動作異常を修正
- 配信の視聴終了時にフリーズすることがあった問題を修正
- 特定の MPEG TS ファイル内部のHEVC映像が出力しなかった問題を修正
- 特定の状況でチャット画面が自動スクロールしなかった問題を修正
- 配信や動画の録画時のパフォーマンスを改善
- 破損したAVIファイルの再生を改善
- 映像の回転処理を最適化
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.54133_stable.ini
 

5月13日版が15日に置き換わっています。

 

PotPlayerMini.exe を使用していても live.daum.net と通信するバグがあります。
再生停止時などプレイリストのサムネイルを更新するタイミングでサーバーからチャットのパラメータを受け取ろうとします。(PotPlayerMini.exe なら再生専用のプログラムなので受け取っても無関係です)
この通信を遮断し続ける間は再生停止の動作が遅れることがあるので、通信ブロック派の人はこれ以降のバージョンをお勧めします。

 

WMVファイル(ASFコンテナ)の再生がある程度改善してます。

 

ピクセルシェーダに輝度・コントラスト・ガンマ調整用の LCD angle correction を追加。

 

YouTubeのタイトル情報取得の仕様変更に対応。

 
 

2015/03/19 (1.6.53104)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20150317_1.6.53104/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20150317_1.6.53104/PotPlayerSetup64.exe
 
* 配信中のデバイス変更時や、次のファイル再生へ移行時にバッファリングが発生した問題を修正
+ クイックリストにサムネイルを表示する設定を追加
+ VMR9/EVRのスケーリング方法の設定に複数のアルゴリズムを追加
+ FTPを開くダイアログでフォルダとファイルのリストを左右の並びで表示する設定を追加
- 特定のMKVファイルの再生がスムーズでなかった問題を修正
- 特定のMPEGファイルの再生で映像が出力しなかった問題を修正
- 特定のMPEGファイルの再生でインターレース解除が異常だった問題を修正
- アルバムアート出力の仕様を改善
- HDTVのMMSチャンネルが正しく検出できなかった問題を修正
- チャットで断続的にパラメータエラーが発生した問題を修正
- チャットの内容が多すぎると自動スクロールが機能しなくなった問題を修正
- 配信ロゴでPNGアニメーション(APNG)の対応を修正
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.53104_stable.ini
 

3月17日版が19日に置き換わっています。

 

次のファイル再生へ移る時にPotPlayerが強制終了する場合は、Raptr (ゲームソーシャルネットワーク)が起動していないか調べて、動作中ならRaptrを終了してみてください
RaptrはAMDのグラフィックドライバ Catalyst に同梱するバージョン( AMD Gaming Evolved )もあります。

 
 

2015/02/02 (1.6.52515)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20150202_1.6.52515/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20150202_1.6.52515/PotPlayerSetup64.exe
 
+ スウェーデン語を追加
+ 配信効果を送信時のみ使用する設定を追加
+ PotPlayer.dllが改変されていれば起動できないようにした
+ スクリーンキャプチャの設定にDirectDrawによる方法を追加
+ 3D出力設定に NVIDIA 3D Vision を追加
+ 内蔵OpenGLレンダラで3D出力に対応
+ 内部映像デコーダの設定にクローズドキャプションの対応を追加
+ デジタルTV(BDA)のチャンネル設定に放送方式選択を追加
+ デジタルTV(BDA)のチャンネル設定に周波数指定リストを追加
+ 録画設定で映像形式にOpenH264エンコーダを追加
- S/Wインターレース解除の標準方式を Motion Adaptive に変更
- DXGI 1.2 によるスクリーンキャプチャのパフォーマンスを改善
- 外部のDPLファイルを開くと一時的な独立アルバムとしてプレイリストにタブ表示するようにした
- 選択中の言語ファイル内で対象テキストがない場合に英語を優先表示するようにした
- ダウンロード中のファイルで再生処理を改善
- 内蔵OpenGLレンダラのパフォーマンスを改善
- 内蔵OpenGL/Direct3D9レンダラでDVDメニュー画面がマウスで操作できなかった問題を修正
- 特定のMP4ファイルの再生で音声同期がずれた問題を修正
- プレイリストに表示するサムネイルのサイズ選択肢を増やした
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.52515_stable.ini
 

YouTubeの仕様変更に対応しています

 

NVIDIA 3D Vision のユーザーはその3D機能を試すことができます。

 

DLL改変チェックによってサードパーティー製のフォーク(各国の独自バージョン)が事実上作れなくなりました。これは直接的には韓国内でPotPlayer.dllを悪用した深刻なマルウェアの存在が問題になったためです。

 

Daum版のインストーラ/アンインストーラプログラムは日本語対応済み。(まだ32bit版のみ*1
またDaum版であっても未翻訳テキストは(韓国語ではなく)英語を優先して表示するようになっています。*2

 

スキン切り替え時の動作も改善されているようです。

 
 

2014/12/18 (1.6.51480)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20141216_1.6.51480/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20141216_1.6.51480/PotPlayerSetup64.exe
 
+ フランス語を追加
+ タイ語を追加
+ ヘブライ語を追加
+ トルコ語を追加
+ MP3の同期歌詞SYLTに対応
+ HLS VOD ストリーミング再生に対応
+ TTS(TextToSpeech)によるテキスト読み上げに対応
+ Ctrl, Alt, Shift+マウスドラッグによる映像のズームやパン&スキャン機能を追加
+ Ctrl, Alt+マウスドラッグによる字幕表示位置の移動機能を追加
+ 録画設定でコンテナ形式にGIFを追加(18日版)
- 特定のファイルがCoreAVCでデコードできなかった問題を修正
- ゲームキャプチャーが機能しなかった問題を修正
- スキップ機能でファイル末尾をスキップした時、次の再生項目もスキップされた問題を修正
- 特定のFTPサーバーからファイルが再生できなかった問題を修正
- 設定ダイアログの関連付けと構成管理のタブで配置を変更
- 内蔵の音声レンダラをDirectsound(フェード)とWASAPIの二つに分離
- 倍速再生時の音声制御を改善(音声同期問題を解消)
- SRT字幕の読み込みを改善
- Daumクラウドサーバー上のファイルが再生できなかった問題を修正(18日版)
- IntelのGPUでDXVA使用時、特定のファイルで映像が割れた問題を修正(18日版)
- JPEG/PNG画像の保存で色が異常だった問題を修正(18日版)
- 音量スライダでシステムミキサー調整を設定しても無効だった問題を修正(WindowsVista以降)(18日版)
- メニューのないスキンではAltキーによってフォーカスをシステムメニューに奪われないようにした(18日版)
- Intel QuickSyncデコーダのパフォーマンスを改善(18日版)
- 8bitのPNGファイルを読み取れなかった問題を修正(18日版)
日本語ファイル
fileJapanese_1.6.51480_stable.ini (2015/01/16 更新)
 

12月16日版が18日に置き換わっています。

 

倍速再生時に音ズレを補正する必要がなくなりました

 

Ctrl+マウスドラッグで映像範囲を指定してズームできる機能などが追加されています。

 

他にMP3の曲に合わせて歌詞を表示する規格SYLTDailymotionの通常URLによるストリーミング再生に対応。

 
 

2014/09/25 (1.6.49952)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20140925_1.6.49952/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20140925_1.6.49952/PotPlayerSetup64.exe
 
+ セルビア語を追加
+ YouTube再生でブックマークメニューから画質を選択可能にした
+ 構成管理の自動切替条件にメディアの長さ(再生時間)を追加
+ 内部デコーダでHEVC設定にCUDA、DXVA設定にHEVCを追加
- 第2字幕の出力でエラーが発生した問題を修正
- 特定のYouTube動画が再生できなかった問題を修正
- 複数ストリーム選択処理を改善
- 配信効果のUIを改善
 

YouTube利用者にとっては待望の画質選択に対応。

 

HEVC映像をDXVAで問題なく再生できるグラフィックボード(GPU)は限られています。

 
 

2014/08/13 (1.6.49479)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20140813_1.6.49479/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20140813_1.6.49479/PotPlayerSetup64.exe
 
* 新バージョンのコンパイラでビルド
+ ハンガリー語を追加
+ ドイツ語を追加
+ ブルガリア語を追加
+ 第2字幕の同時出力に対応
+ 複数字幕を重ねて同時出力可能にした
+ 再生スキップの設定を各ファイル毎に保存可能にした
+ 再生完了時にファイルをWindowsのごみ箱へ送る設定を追加
+ 関連付けファイルのアイコンパックを選択できる設定を追加
+ 字幕ブラウザに文字列検索機能を追加
+ MKVの分割ファイル(Editon要素)再生に対応
+ プレイリストにメディアをドロップする時、リストのマウス位置に挿入する設定を追加
+ 字幕ブラウザでShiftキーを押しながら複数行の選択に対応
+ Windows8以上でISOファイルの自動マウント再生に対応
+ 字幕ファイルが編集されると自動で再読み込みする設定を追加
+ YouTubeで閲覧ページURLを指定しての再生に対応
+ HLSストリームを記録するコマンドを追加(エンコーダ非使用)
+ 外部音声ファイル用のフォルダを設定可能にした(13日版)
- 特定のSSA字幕の位置が異常だった問題を修正
- 配信で字幕データの直接転送機能を削除
- HTTP TS ストリームが再生できなかった問題を修正
- 特定のHDMV字幕が出力しなかった問題を修正
- 特定のPCでログインができななかった問題を修正
- 字幕の再読み込み処理を改善
- HaaliやmadVRレンダラで字幕が出力しなかった問題を修正(13日版)
- 特定のPCで字幕文字列のオンライン検索が機能しなかった問題を修正(13日版)
- 特定のMP4ファイルを再生できなかった問題を修正(13日版)
- 音声正規化の設定を一般再生用とライブ配信用に分けた(13日版)
- 特定のPCでチャット部屋から強制退場させられた問題を修正(13日版)
 

新バージョンのコンパイラを使用して大幅更新されています。
8月のリリース版は更新を重ね、8月7日の1.6.49343、12日の1.6.49446に続けて最終的に13日の1.6.49479に落ち着いています。
このバージョンではまだ第2字幕出力などで問題が残っていますが、一応の安定板です。

 

字幕の複数同時表示が実装され、字幕機能が強化されています。
第2字幕以外にも、いくつでも縦に積み重ねて同時表示可能です。

 

その他、ダイレクトリンクに頼らないYouTube動画の再生や、HLSライブのストリーム記録など。

 

新しい関連付けファイルのアイコンデザインが不満なユーザーのために、アイコンパックの切り替え設定が付いています。

 
 

2014/06/18 (1.6.48576)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20140618_1.6.48576/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20140618_1.6.48576/PotPlayerSetup64.exe
 
+ スペイン語を追加
+ ウクライナ語を追加
+ 起動後最初のファイル再生時のみサイズを変更する設定を追加
+ ピクセルシェーダにモニターのカラープロファイル(ICC)による色域補正コマンドを追加
+ シャッフル/リピート再生の設定を動画と音声のメディア別に分けた
+ スキンの位置とサイズを動画用と音声用で分けて記憶する設定を追加
+ 再生を一時停止する度に環境設定を保存する設定を追加(エラーによる設定消失を回避)
+ 内蔵ソース/スプリッタにデータの先読み設定を追加
- MODファイルを再生できなかった問題を修正
- SMI字幕出力で余白を絶対サイズで計算していた問題を修正
- 3D出力形式でシステムによるフレームパッキングが機能しなかった問題を修正(Windows8以降)
- プレイリストで特定のホットキーが機能しなかった問題を修正
- シャッフル再生中にリピート再生が機能しなかった問題を修正
- 特定のOpenCodecの使用をインストール時に判断するようにした
- Windows8で拡張子関連付けと解除の処理を改善
 
 

2014/05/29 (1.6.47995)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20140529_1.6.47995/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20140529_1.6.47995/PotPlayerSetup64.exe
 
+ 日本語を追加
+ 内部コーデックとして使用するOpenCodecを登録する(選択肢に含める)設定を追加
+ 3D出力形式にシステムによるフレームパッキングを追加(Native Stereoscopic、Windows8以降)
+ プレイリストをサムネイル表示に対応
- 特定のPCからログインできなかった問題を修正
- 全画面表示でパン&スキャン調整が異常動作した問題を修正
- 特定のMOVファイルを再生できなかった問題を修正
- FTPサーバー接続で処理方法(API)を選択する設定を追加
 

プレイリストに各項目のサムネイルを表示できるようになり、見栄えが良くなりました。
前回の再生位置を覚えるレジューム再生を有効にしていれば、再生を停止した位置の画像がサムネイルとして表示されます。

 
 

2014/05/08 (1.6.47450)

32bit
http://get.daum.net/PotPlayer/Version/20140508_1.6.47450/PotPlayerSetup.exe
64bit
http://get.daum.net/PotPlayer64/Version/20140508_1.6.47450/PotPlayerSetup64.exe
 
* 設定による言語ファイル切替に対応(英語/中国語/ポルトガル語/ポーランド語/ロシア語)
+ 内部コーデックの選択肢としてSystem DMO/MFTを追加
+ 録画設定でNVIDIA NVENC H.264エンコーダの選択肢を追加
+ 録画設定でAMD VCE OpenVideo H.264エンコーダの選択肢を追加
+ 再生開始時のウィンドウ比率設定を追加
+ VP7デコードに対応
+ 全画面表示で2つのモニターにまたがった出力に対応
+ プレイリストの右クリックメニューからアルバムを選択すると即再生開始する設定を追加
+ スクリーンキャプチャにDXGI 1.2 による方法を追加(Windows8以降)
- 特定のSMI字幕が出力できなかった問題を修正
- 前の字幕に移動コマンドが異常動作した問題を修正
- ソース/スプリッタ設定で多くの音声形式の標準を内蔵のソース/スプリッタに変更
- 内蔵のFFmpegソース/スプリッタを全形式で動作するように対応
- 映像レンダラによるアスペクト比の補正が異常だった問題を修正
- 特定のASFファイルが再生できなかった問題を修正
- ASS字幕出力でメモリーリークが発生した問題を修正
 

バージョンが1.6系になって言語ファイルの設定切り替えに対応しました。
このローカリゼーションによって、韓国語以外で表示するために本体のPotPlayer.dllを改造して入れ替える必要はなくなりました。
またインストーラ実行の初期言語で韓国語以外を選択すると、Daumの個人配信機能を除いた再生専用バージョンだけがセットされます。

 

外部コーデックの積極的な取り込みや、内蔵ソースフィルタの対応拡大に力が注がれています。

 
 

*1 インストーラが日本語未対応の内は自動更新でクイックインストールすると、韓国版仕様のライブ用実行ファイルやデスクトップショートカットなどがセットされてしまいます。その時は不要なものを削除してプログラムを PotPlayerMini.exe で実行するようにしてください。または手動でインストールし直します。
*2 ただし選択言語も英語も対応する翻訳がない場合は韓国語で表記されます。