FPS初心者講座

Last-modified: 2014-05-14 (水) 19:27:00

FPS初心者講座
レッドオーケストラはおろかFPSそのものが初めてだよって人のためのページ。

まず何をするか

  • メインメニューからTraningを選択して一通りやっておきましょう。RSでは現在まだ戦車は存在しないため、Basic、Squad Leader(SL)、Commander(TL)の三種のみで結構です。自分はまだやらないからといってSL、TLの任務は知らない、関係ないではチーム戦において致命的です。あなたの上官であるSLや、チームの司令塔であるTLがどういった仕事をするかということは知っておくべきでしょう。
    • Basicはスイスイクリアできるようにはなっておきましょう。キー配置、及び基本アクションを身に着けるのが目的です。
    • 一応字幕ヒントと音声アナウンスがありますが少し解りづらいです。聞き漏らした場合再びアナウンスされるとは限らないのと、字幕もやるべきアクションとは関係ないヒントを掲示することがあるからです。
    • Basicでは教わらない操作として地雷埋設があります。日本軍のRiflemanは手榴弾を取り出したら、右クリックで地雷として埋設できます。
  • MAPを憶えましょう。wikiのMAP一覧に目を通すのは当然。メインメニューのsteam workshopからシングルで練習するのもありです。RO2等のリアル系FPSではエイミングなど個人の技量よりも立ち回りが重要なため、MAPを把握していることが実力に繋がります。

○ここから下はある程度慣れてきてからで構いません。むしろいきなり設定を変えるのはお勧めできません。

  • 自分のやりやすいようにSettingsのControlsを弄りましょう。デフォルトではUse、Cover、BandageがInteraction Keyとして一つに纏められているため、それぞれを別々に割り振ることをおすすめします。止血したいのに銃を拾ったorカバーアクションした などの事故を防げます。ただしTraningでは全て、初期設定での説明となっており、Controlsをカスタマイズしても説明字幕などに反映されないので注意。
  • Settings、Game項目のManual Bolting(ボルト操作の手動化)をオンにし、Auto Reloading(弾切れ時の自動装填)をオフにすることを強くおすすめします。
    何故なら、ボルトアクションライフルを持っていて接近戦で初発を外したり弾が切れた時に自動装填を行なってしまい、その隙に白兵戦へ持ち込まれ倒されてしまう事があるためです。再装填するべきか白兵戦を挑むかの判断がまだつかない場合はオンでもいいでしょう。
  • 全体マップ表示「M」・タクティカルディスプレイ「T」はよく使いますので、押しやすいキーに割り当てると良いです。特に「M」はWASDかマウスからいったん手を離さないといけないような位置なので割り直しをお勧めします。

サーバー選択

操作に慣れたら早速実戦です。ServerBrowser からマルチプレイの世界に飛込みます。


現状では殆どのサーバーが"RSTE-○○(マップ名)"という名前のマップを表示しています。これが"Territory"モードのマップを回していることを意味しているので、モードについて把握する必要がありますが、一言で言えば時間内に全拠点を取れたかどうかが勝敗を分けるモードです。

陣営・クラス選択

陣営選択

サーバーに入ったら"Axis"か"Allies"のどちらかを選びます。どちらでも構いませんが、人数比を見て少ない方に入るのが良いでしょう。均衡してる場合は防御側に入ると敵のほうから近寄ってくるので楽です。
キルログには日本軍は赤文字米軍は緑文字で名前が表示されます。
陣営の特徴は概ね以下の通りです。

  • Axis(枢軸軍)
    日本軍は万歳チャージがあることから多少の被弾に強く、ボイスが日本語なので何を言っているか聞き取れます。
  • Allies(連合軍)
    米軍はライフルマンでも連射のできる銃を持つことができ、弾を外した後のフォローがボルトアクションに比べて容易など、武器性能で勝っています。

「日本人だから日本軍しか選ばない」「装備強いから米軍しか選ばない」でも構いませんが、敵を知り己を知れば百戦危うからずという言葉もあります。
敵はどこから来るのか、どういったルートを通るのか、どこに設置機関銃があるのか等を知ることも大切だという事は覚えておいてください。

クラス選択

陣営を選んだら次はクラスです。様々な兵科がありますが、どちらの陣営を選んだ場合でも"RIFLEMAN"をお勧めします。
他のクラスは人数制限が非常に狭く、また任される役割も重要でMAPを把握していないと動けないものばかりです。その点小銃兵なら捨て駒のように突撃あるのみ、人数制限もほとんど気にならないので、自分の動きを考えていれば済む兵科です。

戦場において

何処へ向かうのか?

※以下の説明はわかりやすくするため"Territory"モードで説明を行います。
攻撃側にせよ防御側にせよ、全ては拠点の争奪戦が前提なので、前線になる拠点へと向かいます。
拠点の位置はデフォルト「T」キーを押しながら表示される追加情報か、デフォルト「M」キーで表示される全体マップ機能を使って把握します。
濃い色で米軍の星マークか、日本軍の旭日旗が表示されている場所が拠点です。
初心者のうちは常にこの拠点の中(画面下に拠点名が出てくる場所)で戦うと良いでしょう。

如何に向かうか?

直立したまままっすぐ走っていたのでは相手にとっていい的です。
リスポーンしたてで周りに敵がいない状況なら構いませんが、前線に近づいてきたらしゃがみ移動に切り替えましょう。的を小さくすることで相手から狙いにくくできますし、この姿勢でもスプリントは可能です。
壁や障害物沿いに移動するのも有効です。相手の死角に入る、弾除けになる、カバーアクションができるなどが主な理由です。
障害物がなければジグザグに移動することも有効です。人間は動く的に対して正確な狙いをつけるのは難しいものです。難しいだけで不可能ではないのであまり過信しないように。


要するに障害物から障害物へしゃがみながら、時にはジグザグ移動をするのが基本になります。

誰を撃つのか?

本ゲームでは"Frendly Fire"による"Team Kill"が存在します。
敵だと思って撃ったら味方だった、味方かもと思って撃つのをためらったら敵だった、という事態は初心者のうちはありがちですが、なるべく減らしたいものです。


敵味方の識別は「敵味方識別」のページを読んでおくのが最も確実ですが、大雑把に言うと「走る時に片手で銃を持っている奴」「帽子をかぶっている奴」「背中に藪を背負ってる奴」「ハチマキをしている奴」は日本軍で確定です。
また、自分と同じ方向に走っているor撃っている奴は味方である可能性が高いです。ただし、自分に向かってくる奴が敵であるという確証はありません。この辺は慣れや観察眼で見破るしかないです。


また、多くのFPSではヘッドショット等の技量が要求されるタイトルが多いですが、このゲームにおいては小銃弾も拳銃弾も非常に高い殺傷能力を持っているため、頭を狙いにいく必要は余りありません。小さい的を狙うよりも確実な胴を狙う方が、凡その場合において有効です。また、弾は惜しみなく使いましょう。敵も自分も簡単に斃れるので、残すだけ勿体無いです。

どこから撃たれたのかわからない

数をこなしてMAPを憶えましょう。最初はどこに掩蔽壕などがあるか、どこが強いポジションなのかが分からないのは当然です。
殺された、で終わりにせずにその原因を観察し、次に繋げることで自然と敵の場所が掴めてくるでしょう。

敵も倒せず拠点も占領できずチームに貢献できない

最初は誰だってそうです。スコア上位のベテランプレイヤーだって皆最初はあなたと同じでした。
自分が上手いと思ったプレイヤーのお尻に銃剣を突き立てんばかりの勢いでその背中を追って学びましょう。
人の真似をすることは大切です。初心者には意味の解らない行動をとることもあるでしょう。しかしそこで、「なにやってんだこいつ?置いて行こう」とは思わず、一歩進んだ考え「何故そうするのか・何をやろうとしているのか」を考えてみましょう。


・・・というか、FPSでは基本的に単独行動はNGです。できるだけ他の人と(BOTでもいいので)行動するように心がけましょう。


また、RIFLEMANの仕事は拠点占領及び味方の肉壁です。キルを取るのは他のクラスの仕事、自分が死ぬことで周りに危機を伝えられると割り切りましょう。もちろん倒せるのなら倒して構いません。
デフォルト「Z」キーでスポットすることで敵の位置を味方に知らせられます。これで自分では対応できない距離の敵も味方が倒してくれることでしょう。


操作にもひと通り慣れてきたらより実戦向けのページがあるので読んでみましょう。