小ネタ

Last-modified: 2023-12-06 (水) 04:47:03

小ネタ
どこに投稿するのかわからない小ネタなどのまとめ ネタバレ注意
情報求む

2017/06/08追記:ネネの店を受け継いだ後、雇われに来たエリーをひたすら「いいえ」で断ると
        バッドエンドになる。

攻略情報

  • 月は30回の戦闘勝利回数で経過する(逃走はカウントされない)。
  • フィールド各地にある、☐が二つくっついた形の湖には進入することができ、中には宝箱がある。
  • 教会に3000G寄付すると無限に引き出せる魔法の聖水はひとつ125G、一回5個625Gで売れるのでアイテムボックスに寄るたびに仕入れて出先で売ると小銭が稼げる。天使の鈴があると更に稼げる。単価は微々たるものだが繰り返すことで教会への寄付の元を取り、一週目中盤の増築資金の足しにも出来る。
  • 「ロクサーヌの店」は現実時間の1日(より正確に言うならPC時計の1日)で商品が更新される。
  • 「サンディの店」のラインナップは、クリア後にいける各ダンジョンを踏破・研究所のレベル・ちいさなメダル収集で増える。
  • ピラミッドの中身がランダムの宝箱は入ってた素材を限界まで入手していると、箱が閉まり他の素材に変わる。
    集められるなら99個持つ事で他の素材を入手する確率をほんの少し上げることが出来る、店売りだけでも買っておこう。
    ただし、腕試しの洞窟では素材ではなく消耗品に変わり、バグアイテムがフリーズの原因にもなるため注意が必要。
  • 時おり「街の雰囲気が悪くなっています」という旨の通知がくるが、「雰囲気が元に戻る」までの間、
    1戦闘あたりの自店の売り上げが落ちている。(MAX3.6%から3%に下がるくらい)
    名声を上げる金額が驚くほど高く、さほど収支アップの役には立ってないので気にしないでいい。
    10万Gまで寄付して超聖水を解禁すれば後は放置で構わない。
    追章の時、名声が上がったと出るのは1回あたり最低25000G寄付したとき。今までの寄付額は反映されない。
  • アイテムは基本的に1種99個まで所持できるが、回復アイテムなどは種類によって1~10個が所持限界となっている。

戦闘関連

  • 馬車にキャラスロットの空きがないと、4人パーティ以外が組めなくなる。空きが1つ増えるごとにその分パーティ人数を減らして編成出来るようになる。
  • 「AI1~2回行動」「AI1~3回行動」を持っているモンスターの場合、「まかせる」にしているとランダムでそれらの回数攻撃するが、「とつげき」で行動させると必ず最大の回数で攻撃してくれる。(確定ではないが、100回程度の試行では全て最大回数になった)
    ただし「AI3回行動」で「とつげき」させても2回行動しかしてくれない。
  • 洞窟やダンジョンにいる間、日中の時間経過がなくなる(進入時に外が昼なら昼、夜ならずっと夜のまま)
    「アラウラネ」オーブ(夜中の戦闘時にMP回復)と「ドラゴンバーブ」オーブ(夜中の戦闘時にHP回復)の効果をダンジョン攻略中ずっと発揮させられる。
  • 「歩くとMP回復」は、敵が出現するマップで半歩ごとにMPが1回復する。つまり回復速度はかなり早い。これを利用し、ゲルダに勝利の鎧(ミトラの瞳から作れる鎧)を装備させると、ずっとステルスを使い続けてエンカウント率0のままで探索に専念できるようになる。
  • トレロスは、フロア移動(洞窟内に進入、階段昇り降り等)で効果が消える。ミレーラは効果が切れる旨のメッセージが表示されるが、トレロスは表示されない。
    超聖水もトレロスと同じ扱いで、階移動で表示されずに効果が消える。
  • 攻撃の命中率は通常97%で、回避率が設定されている敵が相手だとその分命中率は落ちる。また、会心率・呪文会心率は通常5%。
  • 「はやぶさの剣」「はやぶさの剣・改」「はかぶさのけん」は攻撃力は低いが、その真価は通常攻撃だけでなく剣系の特技の攻撃回数も倍になる事(例:はやぶさ斬りなら4hitになるetc)。
    ※「はやぶさの剣・改」「はかぶさのけん」はver1.18以降より開発可能になります。
  • 特殊効果「最初に行動」を持つ「疾風のレイピア」と「最後に行動」を持つ「魔神の鎧」を同時に装備すると、「最後に行動」が優先される。
  • 「とつげき」を選択すると相手の行動が全て"単体攻撃扱い"になる。そのためPTをインビシブルのみにして突撃を選択すると、相手の行動すべてが無効化される。
    ※相手の「攻撃」ではなく「行動」のため、スチル系の逃げるもインビシブルで無効化され、スチル系を確実に狩ることが出来る。
  • エレメント系やマシン系のオーブに守備力が0になったキャラに防具を装備させたり、素早さが0になったキャラに「星降る腕輪」などを装備させたりしても、能力値はあがらない。しかし、特性(素早さ+60など)によって上がった能力は維持される。

サブイベント

  • 1章でエリーが護衛としてパーティーにいるとき限定でエリーと娼館に入れる。この時せんしとそれ以外を指名した時やその後の選択肢を含めてエリーの様々な反応がある。一度しか見れないので事前セーブ推奨。どのような選択をしてもエリーの信頼度が下がるということはない。なんとかエリーとの3Pを試みようとする主人公の勇姿をぜひご覧ください。
  • 最初から始める時、名前を決める所でDQ2主人公の名前を「もょもと」にすると名前決定の際に少しセリフが変わります。
  • ペットの名前を付ける時に既存のキャラクターの名前を付けようとすると断られる。(ローラなど)

サブイベント(クリア後)

  • 店の商品に「ストのチェロ」「ヴァリのビオラ」など特定の楽器で埋めると、町の広場に楽団が登場する。
    楽団員に話しかけると町のBGMを一時的に変更できる(楽器系の商品4つ以上陳列+合計収益力が85pt以上?)
    陳列楽器にドラム系の楽器(ももいろコンガ、あらくれドラム)が一つは必須?
    店に陳列する楽器によってBGMの構成楽器が変化する。
  • クリア後、自分の街に各国の王・女王がいる。クエスト条件の達成は出来ない。
    グリムクリンの王は上記の楽団がいるときに出現、ヒルダ女王はモンスターランドを最大までハッテンさせると出現する。
    その際グリムクリン王からの呼び名がプレイヤーが入力した名前でなく「アマカラ」となる。
  • 追章でゲートの右側に書見台が大量に並べてある無人の建物が出現する。今のところ何の意味もないので未実装の要素と思われる。
  • クリア後にダナンの大臣に話しかけると数回セリフが変化し、終いには王女に叱られる。

モンスター関連

  • ヌラジェネラルを2体用意してコロシアムの「アロマ杯」(参加費10万)に参加すれば確実に6回勝利できるので、2回参加して景品の「しもふりにく」を2個、さらに「定例グランプリB」(参加費2000)に3勝して「ほねつきにく」を1個用意。
    この肉3つ大会での戦闘回数(計15戦)でモンスター一体の信頼度が最大まで溜まるのでオーブ集めが楽になる。
    大会でも通常時と同様に馬車にいるメンバーも信頼度が上昇するので、オーブがほしい対象を馬車に入れておくだけでいい。
    (大会参加費として計202000G必要。ヌラジェネラルはヌライム同士を配合しつづけるとできる。)
    Ver1.17に景品が「涙のどんぐり」に変更されるバグがあるので、Ver1.18にアップデートしてください。
  • モンスタースカウト簡易一覧表
    系統対応技習得可能キャラ対応アクセ入手場所
    ヌライム系なし?なしヌライムピアス定例グランプリランクCの景品
    植物系プラントスカウトヤンガス世界樹の皮世界樹の宝箱
    物質系ロックスカウトヤンガス謎の鉱物レック鉱山B6F
    虫系ビートルスカウトマリベルちいさな虫かごレックへのトンネルの宝箱
    怪人系マンスカウトマリベル怪しげなコインゴナビーの井戸の中の宝箱
    鳥系バードスカウトククール翼のブローチ定例グランプリランクBの景品
    獣系ビーストスカウトデボラ、ビアンカ匂い袋魔王の城2Fのつぼ
    水棲生物系フィッシュスカウトアイラ、マーニャ名人のルアーグリムクリン:地下水路のつぼ
    エレメント系ソウルスカウトアイラ、マーニャ精霊の腕輪定例グランプリランクAの景品
    マシン系マシンスカウトクリフト魔導ユニットデオドラン研究所:B1F
    ドラゴン系ドラゴンスカウトエリー竜の角のペンダントイベント取得
    全系統オールスカウトV主人公魔物使いの心得グリムクリン造船所:ルーレット(どちらでも)
  • 上記のアクセサリー以外にも「ニードルダンサー」オーブ(7月の時しぜんのモンスターが戦闘後仲間になる確率上昇)
    と「インビシブル」オーブ(2月の時しぜん以外のモンスターの仲間率上昇)の効果も大きいので活用しよう。
    なお、「しぜん以外」とは物質系、マシン系、エレメント系、ドラゴン系を指す。
  • ???系は本来各種1体ずつしか仲間にできないが、周回引き継ぎで該当モンスターを受け取っていなければ配合で2体目を作れる。
    その後で受け取れば同じ???系を複数使うことが可能。周回を繰り返せば全員バーンとかもできる(はず)

クリア後の稼ぎ

  • 町が最大まで発展した状態で、娼館右脇の崖を登った先にいるおじいさんの質問になつこみと答えるとスチルヌライム(オーブ効果:経験値2倍、SP無し)がもらえる。さらにコロシアムの「ヌライムチャンピオンシップ」に優勝すると、主人公用アクセ「修験者の杖」(経験値2倍、SP無し)がもらえる。(上記のヌラジェネラルを3体用意すれば楽勝)そして、この二つは効果が重複して取得経験値4倍になる。
  • コロシアム「アロマ杯」優勝でもらえる「業師の腕輪」(経験値0、SP2倍)と、ヌライムを配合してできる「ゴールドトーテム」(オーブ:経験値0、SP2倍)もスキルポイント稼ぎに使える。
  • 素材集めには「デオドラ杯」の優勝賞品「幸運の帽子」(ドロップ率アップ)と、メカドラッキーオーブ(戦闘後にアイテムを盗むことがある)が役に立つ。メカドラッキーは、直接スカウトするかレック鉱山B5Fなどに出現するヌライムボーグを3体配合するとできる
  • 敵のアイテムドロップ(及び自動盗み)は最後に倒した敵のみが対象、欲しいアイテムを持つ敵は最後に倒そう。
    例外はイベントアイテム「お祭りの弓矢」で、倒す順番や通常ドロップしたか否かは関係なく絶対に落とす。
    ニフラルで消し去った敵は対象外なので順番間違えた時は後の敵を全部消すと良い。(意外に効く敵は多い)
  • スカウトはアイテムドロップと違い倒した敵全員が対象で順番に依らない。ただし一戦闘につき一体だけなので、スカウト技などで戦闘終了前に確定していれば他の敵が仲間になることはない。
  • ゲルダなどが使える特技の盗むは対象アイテムが持ちきれない場合絶対に盗めない。これを利用することで図鑑のおとすアイテム欄を簡単に埋めたり特定の素材を大量に集めることができる。例えばやくそうを10個持ってヌライムから盗むと必ずヌライムエキスが手に入ったり、へパイトスの火種を99個持ってフレイムエビルから盗めば必ず聖石が手に入る。

元ネタ

  • 悪徳商人シャイロの元ネタは『ヴェニスの商人』に出てくるユダヤ人商人のシャイロック。映画(2004年)でアル・パチーノが演じたシャイロックと服装と顔が完全に一致している。気になる方はググってみよう。
  • 娼館オーナー・バイシュンの元ネタは『ギルティギア』に登場する吸血鬼の「スレイヤー」。
  • バイシュンの「金は命より重い」という台詞は『賭博黙示録カイジ』に登場する「利根川幸雄」から。
  • モンスター「ドラゴンエンジン」「シーモンスター」、魚「ジョークルホープ」「ゴーマゾア」「グルール」「ソープロ」「サンホーム」の元ネタは「マジック:ザ・ギャザリング」のカード名。
    • 魚「ニモ」の見た目はカクレクマノミ。おそらくディ●ニーの「ファイ●ディ●グ・ニモ」が元ネタ。
  • 「さんにんのせいれい」などのゲーム内書物の著者ミーサ・オリークは、「精霊ルビス伝説」をはじめいくつかのDQ作品をノベライズした作家「久美沙織」のアナグラム。また、「さんにんのせいれい」の内容には「精霊ルビス伝説」との共通点が多く見られる。
  • オルベールの王子「ルーク」とその妹「レイア」の元ネタはおそらく『スターウォーズ』シリーズのルーク・スカイウォーカーとレイア姫。元ネタでも兄弟。

娼館関連

  • 娼館にて「様子を見る」イベントの進行条件は「戦闘17回」。
  • 売春・身請けしたキャラは2度と売春できないため、「売春王女」のような売春婦の称号は、絆の試練で変えてしまうと2度と戻せない。
  • 娼館のイベントを最後まで見た状態での身請け料トップ3は「130万」のデボラ、次点は「125万」のアイラ、マーニャ、リオ、そして最後は「100万」フォズである。なお最下位はディジィの「2万5千」。
    ただしマーニャの身請けには「ミネアが娼館にいる場合、先にミネア(10万)を身請け」することが条件なので、その分を加算するとトップはマーニャの「135万」となる。

未分類

  • (バグの可能性あり)馬車が使える戦闘で「死ぬとメガリザ」を覚えたキャラが死ぬと同時にメンバーの入れ替えが発生する(つまり、全体攻撃で全員同時に死んだり、最後の1人がメガリザ使いだった場合など)と、メンバーを入れ替えた後でメガリザが発動し、入れ替え後同じ位置にいたキャラクターが代わりに死ぬ+MP0になる。
     例えば、4人目の位置にメガリザ使いが居た場合、メンバー入れ替え後の4人目の位置に置いたキャラが死亡し、本来「死ぬとメガリザ」を使うはずだったキャラはそのまま生き返る。
  • 装備していたモンスターオーブは、売春や絆の試練で称号が変更して装備不可能となってしまった場合でも、外されずに装備したままになっている。
    例えばムーンブルク女王(称号:売春王女)が怪人系オーブを装備した状態で、絆の試練をクリアして別の称号(力の目覚め)になっても、装備できないはずの怪人系オーブを付けている。
    一回はずずと再び装備条件を満たすまでは付け直すことはできない。
  • 水晶の洞窟右の壁沿いに魚が1匹だけ泳いでる。
  • 魔王の城クリア後、元々魔の海域の霧があった場所にいけば再び魔王の城に行ける。法王庁へと通じる道もそのままだが、一方通行なので法王庁から魔王の城へは行けない。
  • オルベール城の教会後ろのドアを日中に開けておくことで、夜に城内へ入ることができる。衛兵がいないので王妃に話しかけられる…だけ。
  • 1キャラの、種による各能力の最大上昇値は255。上限に達するとそれ以上は使えなくなるので、種が無駄に消費されることはない。
  • モンスター退治系のクエストは、レナスコッド地下で該当の魔物に化けたまもののかげを倒してもノルマを満たすことが出来る。
  • 自分の街の異変(いわゆる治安低下イベント)の際、本来イベントクリアまで街の機能が使えなくなってしまうが、スルーラで研究所に飛べばイベントが開始されない。
  • 「戦歴」のプレイ時間は最長で277:46、16,666分で頭打ちになるようだ。
  • 最後の鍵を手に入れた後、「町」の娼館の地下(調教部屋?)の右下の牢屋、その中のツボに古い金貨がある。取られた15万Gのうち、1万が返ってきて、少し気分が収まる。
 

コメント

  • 初戦レベル1しましまにゃーんにしてたら様子を見ているしか使わない敵が出てリセット余儀なくされた -- 2015-01-27 (火) 22:04:49
  • 小技というかバグ。おたけび等足止め技を食らった場合、足止めされたキャラAのコマンドは飛ばされる。その場合、Aの次のキャラの入力の際にキャンセルをかけて、Aの前のキャラの入力をすると、複数回の行動入力ができる。回数制限はない模様(6回行動までは確認) -- 2015-07-10 (金) 20:37:56
  • とつげきを選択しても相手の行動が単体攻撃に限らないのですが -- 2015-07-30 (木) 00:30:08
  • とつげきを選択しても相手の行動が単体攻撃に限らないのですが -- 2015-07-30 (木) 00:30:10
    • 単体攻撃になるのではなく、単体攻撃「扱い」になる。突撃選択時は敵のイヨナズンも単体ダメージになることを確認。 -- 2015-08-07 (金) 09:01:57
  • 2主人公の名前を「もょもと」にすると「その名前でも特別強くなるわけではありませんが、よろしいですか?」とでた -- 2015-08-30 (日) 13:54:28
  • 種での上昇限界値は255か -- 2016-02-04 (木) 06:01:55
    • 既に「未分類」に書いてある通り。255以上は上がらない。 -- 2016-02-05 (金) 03:53:34
  • ダナン城のテレサ姫のモデルってフルメタル・パニック!のテレサ・テスタロッサかな? -- 2016-06-15 (水) 03:11:33
  • 5章の段階でレック鉱山6Fのドワーフに話しかけちゃダメ。以降進入時に光源範囲が階段付近に固定されて、そこから離れると暗闇探索になる。たぶんキャラの座標と光源の座標が一致してない。 -- 2018-11-04 (日) 14:26:06
  • 終章のメルブタットの工房前の女戦士のセリフ。「終わりのないディフェンスでもいいのです。」ってこれVガンダムのOPの歌詞だよな?w -- 2020-02-27 (木) 14:07:12
  • クレナモの「スト」「ラディ」「ヴァリ」ってストラディバリウスが元ネタかw -- 2020-03-11 (水) 01:40:52
  • 証明できない元ネタ全部書く気? -- 2020-03-11 (水) 11:33:46
  • ???系を作成する際、倒した順に作成されるっぽい?ダースドレアム→バーン→異魔神の順に倒した後で作成したらその順番通りに作成されたので....。 -- 2021-08-12 (木) 20:06:42
    • でも、1体ずつ倒して作成し、好みのスキルを付けた方が良さそう。 -- 2021-08-12 (木) 20:09:14
  • 合成するときにx(キャンセル)押したらさらにステと信頼度が上がるっぽい? -- 2021-08-16 (月) 15:46:54
  • 手練れ男の体力は100万ぐらいで命の木の実ドロップした -- 2021-08-29 (日) 12:54:14
  • ヌライム系限定かも知れないけど、「ホイミン」と名付けたらリオから「変な名前ですね…それで良いんですか?」と聞かれて、選択肢が出た。 -- 2023-12-06 (水) 04:47:03