話題-7

Last-modified: 2020-09-19 (土) 01:48:47
374: ↓364:20/08/04(火)05:16:02 ID:Geo ×

とりあえず、調査中に見つけた海外製ボードゲームエンジンを置いておく
(いずれもフェアリーチェス・一部の変則将棋など色々なルールに対応)
暇な人は遊んでみるといいかも
https://github.com/ddugovic/Stockfish
https://github.com/ianfab/Fairy-Stockfish
https://ludii.games/
上2つはコンピュータチェスエンジンStockfishの改造版で、最後のはZoCの後継みたいな立ち位置の汎用エンジンらしい

375: 名無しさん@おーぷん:20/08/05(水)18:28:36 ID:2o3 ×

ZoGの後継、出回ってるの?!

376: ↓364:20/08/05(水)19:01:48 ID:AFF ×

今更だけどZoCじゃなくてZoGでしたね...typoしてた
開発者は全く別人だけど機能を見る限り事実上の後継に見える
公式サイトの説明事項が多くて今ひとつ内容を掴みかねてるけど、AIやゲームルールの自作も出来る様子
強さは分からないけれど、つい最近出来たものらしいし流石にZoGよりは上なんじゃなかろうか?

377: 名無しさん@おーぷん:20/08/05(水)22:42:36 ID:okN ×

Ludiiの本将棋の強さが気になる

378: 名無しさん@おーぷん:20/08/06(木)12:40:29 ID:qLu ×

チェス、シャンチー、チャンギ、将棋あるね(マークルックは準備中のよう)
大局将棋もあるみたい?!
https://ludii.games/details.php?keyword=Taikyoku Shogi
チャトランガ系、リバーシ系、チェッカー系、ラタック(フランスの軍人将棋)、パズル、ダイスゲームとカードゲームもあるよう
完全にZoGの上位互換だわ!

379: 名無しさん@おーぷん:20/08/06(木)12:49:36 ID:qLu ×

ERCが資金提供しているみたいで、プレイヤーを無料配布しているのは大きいかも!
ZRFみたいにゲームファイルも自作できるみたいで、構文の仕様も公開されているっぽい
しかも、文字列、ブーリアン以外に、整数や小数などの変数も使えるよう
算術計算(四則演算に加えて、MaxやMin関数も)、比較演算(大小比較)、論理演算(xorも)使えるっぽい

380: 名無しさん@おーぷん:20/08/06(木)15:29:36 ID:gha ×

370
定跡もほしい

381: ↓364:20/08/06(木)16:02:13 ID:C7S ×

LudiiはZoGとの互換性はないので、ZoGにしかないゲームを移植したいならLudiiのドキュメント見てZRFを自分で書き直す必要がある
ドキュメントも整備されてるし文法もZRFより洗練されているからそこまで手間ではないと思うけど...

382: ↓364:20/08/06(木)16:05:34 ID:C7S ×

ただ汎用エンジン共通の弱点として、汎用性の代わりに強さを犠牲にしている点が挙げられる
本将棋でもLudiiを水匠やelmoと対戦させたら普通に負けるはず

383: 名無しさん@おーぷん:20/08/06(木)18:20:52 ID:qLu ×

エルモやボナンザと対戦したら、普通の人どころかアマ強豪でも負けると思う・・・
変則将棋の対戦相手のAIとしては、そこまでの強さを求めなくて良いなあ
競技向けの本将棋は強さを求めるAIが必要だけど、娯楽用の変則将棋のAIは対戦相手になってくれれば十分
(強さとしては一般人レベル~アマ初段で十分)
むしろ、どんなルールにも対応して、弱すぎず人間らしい手を指してくれるだけで有り難い

384: 364:20/08/06(木)21:46:00 ID:mw4 ×

なるほど、そういう考え方もあるのか
強さ切り替えが出来るならそれがベストな気はする
実際問題Ludiiがどのくらいの強さなのか、暇な人がいたら対局して色々確かめてみて欲しい
将棋類だと今のところ本将棋・挟み将棋・京将棋・大局将棋あたりが対応してたと記憶してる

385: ↓364:20/08/06(木)21:53:16 ID:mw4 ×

自分は「古将棋を指せる相手がいないので自作したい」「どうせ作るなら強くしたい」という程度の考えしかなかったんだけれど、
実際にこのスレの人々がコンピュータソフトに何を求めているのかというのは気になるところではあったり
変則将棋やら古将棋やらフェアリーチェスやら海外のボードゲームやらに興味がありそうな日本人が集まっている場所って、このスレ以外にはそうそうないと思いますし...

386: 名無しさん@おーぷん:20/08/07(金)01:42:44 ID:Hui × >>384

試しに1局だけやってみた
先手:Ludii AI 10秒
後手:柿木将棋 L1
▲7六歩 △4四歩 ▲同 角 △4二飛 ▲5三角不成△4七飛成
▲7一角成 △同 金 ▲4八歩 △5七龍 ▲5八歩 △6七龍
▲7五銀 △5六歩 ▲9八香 △8七龍 ▲6八玉 △9五角
▲8六銀 △同 角 ▲7七桂 △同角成
まで22手で後手の勝ち

387: ↓364:20/08/07(金)12:38:45 ID:wtY ×

柿木将棋のレベル1は最近のバージョンではアマ3級くらいだとか聞いたような

388: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/07(金)14:46:04 ID:93I ×

変則将棋ってパズルの一種だと思ってるんで
どうせ強さ調節が出来ない仕様ならハメ技で勝てるような筋があっても構わないと思う
あからさまな一手頓死みたいなことをやってこないレベルならそれでいい
着手可能な選択肢が多くなると汎用エンジンにいろいろ望むのは難しいと思う
逆にチェスなどの8路盤取り捨てゲームだと何手も読めるから、探索の上限に枷がないとかなり強くなるはずで、そっちもまあ仕方ないかと

389: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/07(金)14:53:02 ID:93I ×

そういえばXboardに最初からついてくるFairyMaxってチェス系汎用エンジンは、元のソースコードが700行くらいしかなかったような
(汎用にするにあたってコード量は増えているだろうけど)
それでも定跡知らない素人には手強い

390: 名無しさん@おーぷん:20/08/07(金)18:41:34 ID:QQc ×

定跡って、初見殺しハメ技的なところあるからね・・・
初級者と中級者の間の壁の一番の原因だと思う

386
22手で負けるとか、弱すぎじゃない?
実際にLudiiをDLしてAI(10秒)と対戦してみたけど、思考が遅い割に弱い、明らかにZoG(1秒)よりも弱い
終盤は、1手詰めは未然に防ごうとするようだけど、序盤と中盤ががとんでもなく弱い
角道は開けるけど、飛車先の歩を伸ばすことはしないみたい
しかも、ZoGと一緒で不成で敵陣に入る大駒・・・

391: ↓364:20/08/07(金)19:41:52 ID:wtY ×

Ludiiは思考ルーチンの自作も可能な点が売りらしい(AI同士の大会が今度開かれるそうな)
だからデフォルトでの強さには気を配ってないのかも?

392: 名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)04:05:13 ID:5gk ×

386
うーんこの

395: 名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)07:10:12 ID:7ml ×

386
弱すぎる

397: 名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)11:30:03 ID:RWE ×

386
柿木さん、まさかのパックマン戦法?!
http://www.cwmi.jp/java/java.htm

399: ↓ZoGwiki主◆dcPxbsKQbQ:20/08/09(日)03:19:21 ID:umz ×

374
Ludiiの汎用性と拡張性は凄いですね!
待望の数値変数の採用、サイコロ・カードなどのランダムゲームの標準対応、軍人将棋系(ストラテゴなど)情報隠匿にも対応しているようです。
対戦用のAIの出来はまだまだですが、将来性を感じます。
(AI選択の際に、レベルや思考時間を設定するプロパティが欲しいです)
サンプルゲームにいきなり大局将棋とか、まるで古将棋は全部作れるぞと言いたげですね。
できれば、UIも作りこめると発展性が高くなるのですが・・・
時間制限を設定して持ち時間を表示したり、AIの思考時間を表示する機能も欲しいですね。

400: 名無しさん@おーぷん:20/08/09(日)03:44:39 ID:hah ×

Ludii 対 柿木将棋

先手:柿木将棋 L1
後手:Ludii AI 10秒
▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △9二香 ▲7六歩 △9四歩
▲7八銀 △1四歩 ▲4八玉 △9三香 ▲3八玉 △6二金
▲2八玉 △7二飛 ▲6七銀 △1五歩 ▲5八金左 △3三角
▲3八銀 △5五角 ▲9六歩 △8四歩 ▲6五歩 △3七角不成
▲同 玉 △1二香 ▲1一角成 △6一金 ▲2一馬 △6二飛
▲4三馬 △7二金 ▲3三馬 △6一玉 ▲4三角 △5二金
▲3四角成 △4三歩 ▲2三馬上 △1三香 ▲同 馬 △8二銀
▲3一馬 △9一銀 ▲4二銀 △同 金 ▲同馬引 △同 飛
▲同 馬 △5五角 ▲4六金 △9九角不成▲5一飛 △6二玉
▲5二馬
まで55手で先手の勝ち
先手:Ludii AI 1秒
後手:柿木将棋 L1
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角不成△同 銀 ▲1八香 △4二玉
▲8六角 △6二銀 ▲5三角不成△同 銀 ▲4六歩 △4七角
▲5八金左 △6五角成 ▲8六歩 △7六馬 ▲6八銀 △8八角
▲4八銀 △9九角成 ▲7五歩 △8九馬 ▲4五歩 △8六馬
▲9六歩 △7六桂 ▲4四歩 △6八桂成 ▲同 金 △4四歩
▲6五桂 △5四銀 ▲7三桂不成△同 桂 ▲8八歩 △7九銀
▲3八金 △6八馬 ▲4九玉 △6七馬右 ▲3九玉 △4九金
まで42手で後手の勝ち

  401: ↓364:20/08/09(日)05:16:11 ID:1Yj ×

Ludiiの対戦ルーチンはいくつか種類選べるみたい(モンテカルロ木探索(UCT)なんてのもあった)
デフォルトのLudii AIは単純なalpha-beta探索をしてるだけっぽい
デフォルトのLudii AIとLudii搭載UCTを本将棋で何回か自己対局させてみたが、前者はめちゃめちゃに弱いというかよく分からない手を指してくるね
大局将棋でも試してみたかったけど、さすがに規模がデカすぎるのかいつまで待ってもロードが完了しなくて対局を諦めた

402: ↓364:20/08/09(日)05:27:47 ID:1Yj ×

ノートパソコンとは言え、Core i7-8550Uにメモリ16GBとSSD1TB積んでるからかなりハイスペックな方ではあると思うんだけどな...
大局将棋がそもそも起動できないとは思わなかった

403: 名無しさん@おーぷん:20/08/09(日)17:12:36 ID:CpD ×

400
弱いなあ

404: 名無しさん@おーぷん:20/08/09(日)17:30:21 ID:Snb ×

トランプゲーム版のZOG・Ludiiもあればええんやけど

405: 名無しさん@おーぷん:20/08/11(火)15:03:27 ID:FmT ×

わかる

406: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)15:32:04 ID:T0l ×

401
へえ

407: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)18:41:07 ID:Tbv ×

探索効率はアルゴリズムで決まると思うけど、問題はどいうった着手を好手・悪手とするか、その評価関数作りが肝じゃないかな?
局面を点数化して、その点数が最大になるように(相手側の点数が最小になるように)するわけだから、スコアリングで決まると思う

408: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)18:51:26 ID:Tbv ×

ZoGは軽量・高速な割に、どんなルールでもそこそこの手を指してくるし、
どんなルールでも一手詰みくらいは見つけてくるから凄い
自己鍛錬とか、対局棋譜利用で強化学習できるAIを作成したら強そう
作者が各ゲーム(各ルール)における定跡エンジンを用意するのは、メジャーなゲームでないと難しいと思う