神
空中ブラスター
![]() | 消費霊力 | 200 | ||||
神 | +1 | 道 | ±0 | 仏 | ±0 | |
上空へボトルを打ち出し、手動誘導爆撃する 弾丸の炸裂は100%水力で そのギミックは河童脅威のメカニズムである |
Damage | Rate | Stun | 攻撃属性 | 攻撃Lv | 相殺強度 | E消費量 |
00 | % | 0% | 射撃 | - | 60 | |
発生F | 持続F | 全体F | C可能F | 硬直差 | 被CH | 参考 |
12F(密着) | F | F | F | F/F | F | クラッシュ |
配置 | 6方向……同軸遠距離(プラクティスにおける前方9先の位置) 8方向……上軸中距離(前方6先の位置) 2方向……下軸中距離(同上) 4方向……近距離(前方3先の位置) | |||||
ガス欠時 | 射出はするが落ちてこない。射出時の判定はある。 | |||||
備考 | 上空にボトルミサイルを発射し、一定時間後または再度入力時、もしくはマーカーが相手を捉えた時に落ちてくる二段技。 ロック音がした際にマーカーが指している場所に落下し炸裂する。 マーカーは前後1程度ならサーチしてくれるが、爆風自体の判定は広くなく、歩いて(?)避けられる。 立ち回りや対空手段として非常に強力で、またCHも狙えるため始動技としての火力も申し分ない。かなり強力だが打ちすぎてガス欠にならないように。 霊力削りは多く、射撃にしては珍しくクラッシュ属性も付いている。 |
光子トゥーピド
![]() | 消費霊力 | 150 | ||||
神 | +1 | 道 | ±0 | 仏 | ±0 | |
水平飛行しつつ相手を空爆する 爆弾の投下は バリエーション多彩で用途も様々 しかし上に落ちていく爆弾がある辺り 考えると不可解な点が多い |
Damage | Rate | Stun | 攻撃属性 | 攻撃Lv | 相殺強度 | E消費量 |
00 | % | 0% | 射撃 | - | 40~60 | |
発生F | 持続F | 全体F | C可能F | 硬直差 | 被CH | 参考 |
F | F | F | F | F/F | F | |
配置 | 4・6方向……前進しながら背部より水平魚雷を上下3つずつ射出、合計E消費60 8方向……下降しながら上方向へ5つ投下(?)、合計E消費40 2方向……上昇しながら下方向へ5つ投下、合計E消費50 | |||||
ガス欠時 | 移動するだけで爆弾は投下されない。 | |||||
備考 | 移動と攻撃を兼ね備えた技。どの方向で使っても移動方向と距離は同じ。 残念ながらグレイズは付いていない。 他の技ではカバーできない上下方向へ攻撃できるが、前方へは攻撃できない。 すれ違い様にお見舞いするのが一般的な使い方となるだろう。 バージョン1.10で前方へ飛ぶ水平魚雷を撃てるようになった。 なお、射出後の魚雷はにとりがダメージを受けるとその場で爆発消滅する。 |
道
クリミナルギア
![]() | 消費霊力 | 150 | ||||
神 | ±0 | 道 | +1 | 仏 | ±0 | |
かばんから駆動ギアを射出し相手を攻撃 射出したギアはしばらくその場に固定され 再度この攻撃を出した際に連動が可能 |
Damage | Rate | Stun | 攻撃属性 | 攻撃Lv | 相殺強度 | E消費量 |
00 | % | 0% | 射撃 | - | 70 | |
発生F | 持続F | 全体F | C可能F | 硬直差 | 被CH | 参考 |
14F | F | F | F | F/F | F | |
配置 | 6・8方向……上方向へ射出 4・2方向……下方向へ射出 | |||||
ガス欠時 | 小さいギアが射出される。ダメージ・範囲共に大幅に下がり、設置されず、連動もしない。 | |||||
備考 | 巨大な歯車を上または下へ射出し、設置する。 主にコンボの繋ぎとして活躍し、これをうまく使うことで様々な状況からの拾いを実現できるようになる。 設置された歯車にまた歯車を当てることで連動させることができ、長時間攻撃判定を持つ強力な攻撃となる。 上下方向へ吹き飛ばした時のコンボに使うと大幅に火力を伸ばすことが出来る。 その分エネルギー消費も多くなるので注意が必要。 |
菊一文字コンプレッサー
![]() | 消費霊力 | 125 | ||||
神 | ±0 | 道 | +1 | 仏 | ±0 | |
上下に強烈な水流を放出するユニットを発車する エネルギー消費がはげしいが その分射撃として高性能なので 適切なエネルギー配分で運用すべし |
Damage | Rate | Stun | 攻撃属性 | 攻撃Lv | 相殺強度 | E消費量 |
00 | % | 0% | 射撃 | - | 200 | |
発生F | 持続F | 全体F | C可能F | 硬直差 | 被CH | 参考 |
F | F | F | F | F/F | F | |
配置 | 6方向……遠距離(プラクティスにおける8~9先の位置) 2・8方向……中距離(5~6先の位置) 4方向……近距離(2~3先の位置) | |||||
ガス欠時 | 小範囲1hitする劣化弾を射出。 | |||||
備考 | 爆風が縦方向へ広い爆弾を射出する。相手にぶつかって起爆はせず、常に一定距離で爆発する。 火力、霊力削り、持続、拘束力がそれぞれ高く、非常に優秀なスキルとなっている。 にとりのコンボや連携はこの技が軸になっているものが多いのでどこかには積んでおきたい。 ちなみにこれをコンボに組み込んだ際に増える火力は約500程度。これを省いて起き攻めの削りに使用するかは自分のスタイルと相談しよう 反面エネルギー消費はすべての技の中で一番高く、ガス欠時には射出もされなくなってしまう。 この技を使わないコンボもひと通り練習しておくといいだろう。 バージョン1.10でガス欠時に劣化弾を撃てるようになった。 |
仏
さよならラバーリング
![]() | 消費霊力 | 150 | ||||
神 | ±0 | 道 | ±0 | 仏 | +1 | |
アンカーを射出して、巻き上げの勢いで高速移動 スロット位置で様々な運動を行う アンカー自体では攻撃できないため タイミングを間違えるとみずから 敵の攻撃へ飛び込むことになるが この攻撃から生み出される機動性は逸品 |
Damage | Rate | Stun | 攻撃属性 | 攻撃Lv | 相殺強度 | E消費量 |
00 | % | 0% | 打撃 | - | 50 | |
発生F | 持続F | 全体F | C可能F | 硬直差 | 被CH | 参考 |
F | F | F | F | F/F | F | クラッシュ |
配置 | 6・4方向……前方へ移動 8方向……上方へ移動 2方向……振り子のように前方へ移動 | |||||
ガス欠時 | 射出されない。 | |||||
備考 | 移動兼攻撃技。何を掴んで移動しているかは気にしてはいけない。 にとりが攻撃判定を持つのはアンカーで移動している時だけであり、外れた後の慣性には攻撃判定はない。 残念ながらグレイズは付いていない。 6・4方向は中央時の急襲、端固め時の距離詰めと使い道は多い。 一方8・2方向は移動の癖が強く、やや使いにくい。 |
ミズバク大回転
![]() | 消費霊力 | 250 | ||||
神 | ±0 | 道 | ±0 | 仏 | +1 | |
水風船を振り回し、勢いをつけて投擲 回転中は打撃であり、回転するほど 投げる風船の勢いは強くなる また壁にぶつかると水がはじけて 相手の頭上から引っ掛ける曲射も可能 |
Damage | Rate | Stun | 攻撃属性 | 攻撃Lv | 相殺強度 | E消費量 |
00 | % | 0% | 打撃/射撃 | - | 75 | |
発生F | 持続F | 全体F | C可能F | 硬直差 | 被CH | 参考 |
12F | F | F | F | F/F | F | |
配置 | 6方向……その場で3回転、遠方へ飛ばす 8・2方向……その場で2回転、中距離に飛ばす 4方向……その場で1回転、近方へ飛ばす | |||||
ガス欠時 | 半回転で破裂する。 | |||||
備考 | 回転中は打撃、投擲後は射撃の判定を持つ少し特殊な技。 ステージの端へと到達すると爆発する。画面の端ではないことに注意。 回転時の判定はかなり広く、多くの技に撃ち勝てる。 また投擲後の相殺強度非常に強く、道座布団ですら掻き消すことができる。これ単体でも非常に性能が良い技だが、消費はやや多い 一方ガス欠時は打撃判定が無くなり、少し前方で破裂するだけになってしまう。 |