考証用(Wiki用)

Last-modified: 2022-05-08 (日) 21:34:53

概要

主にWikiの編集についての考察をするページです

勝手ながら申し訳ないですが、今後を考えてゲーム用とWiki用とでページを分離しました

  • 氷鳥IceBird

作業一覧について

経緯

作業/一覧
現状、上記のページは作成された後放置されており、追加が追いついていない
また、原料を獲得できる作業、などあるが最近では複数獲得できる作業等が増えており、見づらくなっている面はある
そのため、ある程度体系的な整理方法が求められていると考えている
一覧(職業別)はジョブという面から体系的に整理されているが、例えば木の杖は最終的に木製装備一式になるという点から、「木」というくくりで体系的に整理すると見やすくなる
上記のようにジョブとは別の面から体系的な整理を進めていこうと考えている
下記が作成途中のページである。
:作業一覧(仮)?
※上記は作成途中の一時的なページであり、更新履歴に載らない。

完成したので終了。regionで畳んだ

編集方針

詳細

複数の素材を使用する作業について、全ての素材のページに同じ作業を繰り返し記述する必要があって
煩雑なうえ、変更があった場合に全てのページを修正する必要が出てきます

獣肉の燻製 のページを見てみてください
アイテム/食物/獣肉の燻製 の下に アイテム/食物/獣肉の燻製/獣肉の燻製を作る を作ってみました
そして入手法の項目に他のページと同様に直接内容を記述すると共に、アイテム/食物/獣肉の燻製/獣肉の燻製を作る を include する方法でも記述しています

includeを使うと同じ内容を繰り返し記述する作業を回避出来そうです

ただし、includeはページ内に最大4回までしか使えないようです
ほぼ同じ機能の include2というのもあり、そちらも最大4回までのようで 合計で8回まで使えるようです

とはいえ、作業の項目にincludeを使い始めると溢れる場合が出てきそうです

各アイテムのページと、そのアイテムの入手法名 のページ を作り(複数の場合あり)
作業の項目にはincludeを使わずに、各入手法名のリンクを羅列する というのはどうでしょう

入手法名のページは、その入手法で使用される複数の素材に共通なので、獣肉の燻製の下に作ったのは失敗です
アイテム/入手法/ の下にずらっと作るのがいいかな・・・

  • みっと

いや・・ アイテム/入手法/ の下じゃないな アイテム/作業/ がいい
さまざまな作業として アイテム/作業/ の下に片っ端からページを作っていって
各種アイテムのページには、作業の名前を上記のページのリンク(Wikiネーム)として記述
そして入手法にはincludeを使って上記の作業のページを直接ページ内に展開

  • みっと

先頭の 「アイテム/」の部分も無しで 作業/○○○○ でいいか
たとえば成果に「水」が含まれる作業だったら 「作業/水を汲む」「作業/素材を探す」「作業/氷を溶かす」という3つのページ

  • みっと

調べてみましたが、wikiwikiサービスではどうあってもincludeは同一ページ内4回しか使えないみたいなので別ページを作るならリンクにしたほうがいいかもしれませんね

  • 氷鳥IceBird

ためしに、アイテム/原料/羊毛 で「入手法のみinclude、作業をリンク」で作ってみました。
入手法が9を超えそうなものは別途考えるとして(薬草とか?)

  • フェンネル

ちょっと試しに このページの下部にincludeで5つinclude2で5つ入れてみた (それぞれ5回目は失敗)
includeとinclude2でちょっと書式が違うので注意

入手法が9を超える場合は、このページの最後に表示したような形でリンク先に誘導
文言はテンプレに入れておけばいいんじゃないかな
テンプレ内に コメント行として入れておいて先頭のコメントをはずせば出てくるようにしてもいいかも

  • みっと

ふぅ・・ とりあえず水のページを修正してみました

  • みっと

テンプレ置き場のアイテム用を若干修正してみました こんな感じでどうでしょうか・・

  • みっと

入手方法と作業と合わせて8個を越えないようなアイテム
(羊毛など)は全部includeとinclude2とで記述したほうがユーザーには優しいと思うんですがどうでしょうか?

  • 氷鳥IceBird

んー、悩ましいところですよね
1つ2つしか作業がないようなアイテムなら確かにそのまま書いてある方が見やすいと思うのだけど
水とか薬草とか、たくさんの作業で使われるような素材では、全部ずらっと書いてあると逆に目的の作業を見つけにくくなると思うし
逆に、じゃぁいくつまでなら そのまま展開してある方が見やすいのかとか決めの問題なのかなとも思うのですが
入手は展開、作業はリストって結構バランスがいいような気もするのですよね
他の人はどうなんだろう

  • みっと

そこで8個制限なんじゃないですかね、入手と作業とで8個越えたら作業をリンクにするって方式
目的の作業を見つけたいならCTRL+Fで見つけたいキーワードで検索ってことで

  • 氷鳥IceBird

何個でも展開出来るならいいんだけど
「入手法は展開、作業はリスト」のメリットは個数によらず場所で決まるので数えなくて済むのと
ユーザーから見ても項目の多いページと少ないページで書かれ方が統一されていること
そして今後同じ原料を使う作業が増えたりしても増えた分の追加だけで済むのよね
とはいえ氷鳥さんのこだわりも分かるし悩ましい

  • みっと

では原料と道具と本と地図に関しては作業は一覧のみ
それ以外は基本的に全て展開して表示
こんな感じではどうだろうか (食物とか原料ぽいのあるし今後増えそうで怖い 特に塩とか既に超えてるw)

  • みっと

ところで 成功率アップ条件 と 獲得量アップ条件 についてはどうするのかな

  1. せっかく分かったのだから全部入れていく 後から追加修正する方が手間
  2. まずは情報を揃える方が先 編集する人も多くはないので今まで通りでいく

もし入れるなら、作業・入手方法用テンプレの備考の上にこんな感じで挿入?

|成功率アップ条件|>|>|>|>|成功率アップ条件|
|獲得量アップ条件|>|>|>|>|獲得量アップ条件|
|備考|>|>|>|>|備考|
  • みっと

これ以降新しく作成されるページはそれをつけて、古いページは随時更新ってことでいいと思います

  • 氷鳥IceBird

トップページ 直近のお知らせの2015は・・・w
それはさておき編集している人で近くの鉱山への地図を持ってる人いないかな
石の入手手段、自分の成果を記録しているテキストから「石を取ってくる」にしたけど地図原本が残ってなくて
正しいのか自信ない(特に取ってくるが漢字かひらがなかとかw)

  • みっと

たまにやります>2015 アップデートに関する記述でももしかしたらやらかしてるかもしれません
鉱山はやってる人が限られてそうなので難しいかもしれませんね
地図業者さんから地図買って確かめるしかないか

  • 氷鳥IceBird

ふと思ったんですけど「**」(ラベル)の記述位置ってどっちの方がいいんですかね?
includeしたページ内か、それとも各ページ内か
前者だと記述は楽ですが、後者の場合contentsで一番上に作業一覧がずらっと出るのでどっちがいいか悩ましい

  • 氷鳥IceBird

作業・入手方法テンプレの項目名ラベルだったら、includeしたページ内にラベルが入ってないと
アイテム入手方法や作業項目でincludeしたときに項目名がわからなくなってしまうですよ
includeする所に毎回ラベルも併記するなら別ですが・・

  • みっと

ゴブリンの地図の作業にラベルが付いていなかったもんで、それを意識したら
そういえばincludeしたらcontentsのところから消えていたな、って思ったわけですよ
今まで通りincludeしたページ内にもラベルを作るってことでいいですね

  • 氷鳥IceBird

というか、ラベルが記述されていない作業ページがよくあって
アイテムページを作ったら、とりあえず作業の中身は無視して入手手段と作業のincludeと作業リストだけ作っちゃうスタイルでページの更新を続けていると
ラベルが無い作業ページが結構あってラベルのみ追加とかよくやってますw
ついでに成功率アップと獲得量アップ条件の追記とかもw

  • みっと

あー・・、なるほど ページ内にラベル併記だとcontentsで先頭にリスト表示してくれるのか
それは考えてなかったなぁ
というか、それを考えてなかったからページ内に全部展開するのは見にくくなるよなぁって思っていたんですよね

  • みっと

ここもpcommentにしちゃった方が楽かも
pcommentだけじゃ書き切れないようなのは直接ページ編集しちゃってもいいし
ここのテンプレデザイン変更みたいなのも段落作ってそっちに直接編集しちゃえばいいし
それと、本家のチャットみたいに上が新しくなる pcomment(,,below) のが見やすい気がする(書式は適当なので実際に試してみたいと自信ない)

  • みっと

テンプレデザイン変更

一覧のデザイン一部を変更しました
編集方法自体も若干簡易化
具体的にはテンプレートを例にすると

|>|[[材料1>アイテム/カテゴリ/材料1]]:必要個数1個&br;[[材料2>アイテム/カテゴリ/材料2]]:必要個数2組|時間1|屋外屋内その他|[[職種1]]&br;[[職種2]]|[[成果物>アイテム/カテゴリ/成果物]]|

の部分を成果物を切り取り、先頭に「|」を記入後、貼り付け

|[[成果物>アイテム/カテゴリ/成果物]]|>|[[材料1>アイテム/カテゴリ/材料1]]:必要個数1個&br;[[材料2>アイテム/カテゴリ/材料2]]:必要個数2組|時間1|屋外屋内その他|[[職種1]]&br;[[職種2]]||

で使用先以外は記述(実際は該当アイテムを作成する作業などを使用すると良いです)
とりあえず本の項目が出来てます
もっと良い方法はないだろうか…

  • crowm

作業表のレイアウト崩れ対策について(右往左往の錬金堂 #76479)
nobrプラグインを各項目に挿入することにより、表中の項目テキストが自動改行される現象を防ぐことが出来ます。
挿入箇所が多く修正が大変ですが、スマホやタブレットからでも参照しやすくなると思います。

  • 記述例
    |>|材料|時間|分類|職業|成果|
    |40|140|60|40|80|180|c
    |>|&nobr{[[材料1>アイテム/カテゴリ/材料1]]:必要個数1個};&br;&nobr{[[材料2>アイテム/カテゴリ/材料2]]:必要個数2組};|&nobr{時間1};|&nobr{屋外屋内その他};|&nobr{[[職業1]]};&br;&nobr{[[職業2]]};|&nobr{[[成果物1>アイテム/カテゴリ/成果物1]]};&br;&nobr{[[成果物2>アイテム/カテゴリ/成果物2]]};|
    |>|&nobr{成功率アップ条件};|>|>|>|成功率アップ条件|
    |>|&nobr{獲得量アップ条件};|>|>|>|獲得量アップ条件|
    |備考|>|>|>|>|備考|
    |説明|>|>|>|>|説明|

コメント

このページでのコメントは「考証用(Wiki用)」に関するもののみとしてください。
Wiki全体の問題については連絡用、議論用のページがありますのでそちらを利用してください。

  • 称号のページ作って欲しいです。 -- 2017-06-09 (金) 10:59:27
  • なんていうか、そろそろ全部書いちゃっていいんだろうかって悩むようなのが増えてきたw 一部レアに絡みそうな部分とか 書くにしてもサービスから一定期間は待つみたいな配慮も必要なのかもみたいな・・w -- みっと? 2017-06-13 (火) 07:22:33
  • 有志による非公式攻略サイトなので、あまり気にしなくて良い気がします。それに、トップでネタバレあると書いてありますし。もちろんですが本家の掲示板に書くのはNGですが -- osakanaya? 2017-06-13 (火) 09:33:58
  • ネタバレは全く問題ないです。それにこのWikiもおそらくSO2情報サイトを経由しないといけなさそうですし、「性質上いわゆる「ネタバレ」情報があるかと思いますのでご注意ください。」とあるので問題ないかと。 -- 氷鳥IceBird? 2017-06-14 (水) 01:06:31
  • 店舗設計図の名称変更に伴い 店舗設計図のページ名変更の作業をお願いしたいです(管理パスワードが必要な作業の為) ページ名変更は各ページの上にアイコンがあります -- みっと? 2017-06-27 (火) 22:45:37
  • ↑のコメントは氷鳥さん向けのコメントです -- みっと? 2017-06-27 (火) 22:46:36
  • 変更完了しました -- 氷鳥IceBird? 2017-06-28 (水) 00:01:51
  • 優待は唯一のといってもいい課金要素なので ネタバレ要素として遠慮しながら書くとこまではいいとしてもwiki人としては井戸端で吹聴しちゃうのはどうかなと思うの そこは神様に遠慮しようよ -- みっと? 2017-07-15 (土) 12:59:44
  • なんかもう遅い気がするけど^^; -- みっと? 2017-07-15 (土) 13:03:50
  • 商品のページに書いてあるのも良くない気がするんで裏技のページでも作ってそこに入れておきます。 -- 氷鳥IceBird? 2017-07-16 (日) 10:44:31