初心者ガイド

Last-modified: 2011-12-11 (日) 17:37:20
 

キャラクター作成

  • ゲームを新規で始めるとキャラクターのメイキングが開始されます。
  • 好きな性別、髪型、武器タイプを選びましょう。
     
    性別選択
    男女
     
    髪型選択
    髪型タイプ1髪型タイプ2髪型タイプ3髪型タイプ4髪型タイプ5
    髪型タイプ1髪型タイプ2髪型タイプ3髪型タイプ4髪型タイプ5
     
    武器タイプ選択 / 各成長率
    武器HPMP物理攻撃力物理防御力属性攻撃力属性防御力
    剣タイプやや低いやや低いやや高い高い低いやや低い
    槍タイプやや高いやや高いやや低いやや低いやや低いやや高い
    斧タイプ高い低い高いやや高い低い低い
    杖タイプ低い高い低い低い高い高い
     

※メイキング時に選択した武器タイプ以外の武器は、通常は店で買えません。
 ただし、クエストやプレゼントや一部有料商品などでGETすることは可能です。
※また、別タイプの武器に持ち替えてLvアップをすると、その武器タイプのパラメータ成長になります。


 

パーティ

  • 最大5人編成で、自分のLv×5がパーティの合計Lv上限となり、上限を超える編成はできない。
    メンバーがLvアップによって合計Lv上限値を超えた場合、再編成しない限りはパーティを維持できる。
  • パーティメンバー人数による、リベG、経験値の分配はない。
  • 仲間は、プレイヤーのデータを受け継いでいるNPCなので、気軽に入れても問題ない。
  • 街にある酒場で仲間を見つけることができる。
  • MAPで度々現れるキャラもNPCで、仲間に加える事ができる。

マップ上の移動

  • ワールドマップで入国する国をクリックし、目的地をクリックすることで街やダンジョンに入る事ができる。
  • 移動中はゲーム画面左下にある、以下のようなメニューアイコンを選択できる。
  • アイコン
    操作メニュー
    [1]現在の場所を出て、ワールドマップへ移動する。
    [2]アイテム画面を開きます。 ここでステータスの確認、さらに装備や道具使用を行う。
    [3]行動の設定をすることができる。
    [4]現在遂行中のクエスト詳細内容や、完了しているクエストを確認できる。
    [5]さまざまな図柄のカードをコレクションとして管理できる。
    [6]ユーザー間のやり取りができるチャット画面を開く。
    • ダンジョン内では自キャラクターが表示されますが、歩行操作はありません。
    • 移動中に、あらかじめ自キャラクターの行動設定をしておきましょう。
    • 画面に矢印ガイドが表示されるので、進みたい方向の矢印ガイドをクリックします。*1
    • 稀に敵との戦闘やクエスト発生、お宝発見などがありますが、APが不足していると移動はできません。*2
       
       
  • 移動中の画面で、以下のような特定のコマンド機能を利用できます。

     タイムセール 
     
     特定の時間に、お得な有料の割引セット商品を購入することが出来ます。
     時間帯によっては商品が変わるので、時間を変えてお店を覗いてみましょう。

     戦闘開始 
     
     AP-5の消費で強制的に敵と遭遇します。

     地図 
     
     ショップなどで地図(基本有料)を購入するとダンジョンのマップ図を見れます。

戦闘について

  • ダンジョンの移動中にエンカウントすると戦闘が開始される。
  • 各キャラは予め設定してある行動パターンにしたがって自動的に行動します。
  • 行動パターンは移動中に画面左下の行動設定アイコンで設定できるが、仲間の行動は、そのキャラの所持ユーザーのみしか設定できません。
  • 戦闘画面の左下にある 「SKIP EFFECT」ボタン はエフェクトON/OFFの切り替えボタンです。
    ON状態 エフェクトのON状態を示し、戦闘アニメーションを楽しめます
    OFF状態 エフェクトのOFF状態を示し、アニメーションを静止して素早く戦闘を行えます

パラメータ


  • マップ移動中
    パラメータ 1
    HP現在のHP / 最大HP で表示され、現在のHPが0になると戦闘不能になります。
    MP現在のMP / 最大MP で表示され、現在のMPが消費MPより少ないとスキルは使用できません。
    AP現在のAP / 最大AP で表示され、ダンジョン内の移動などによってAPが減っていきます。
    EXP現在の取得経験値 / 次のレベルUPに必要な経験値 で、Lvカンスト時は 0/0 と表示される。
    リベG現在の所持金で、敵のドロップやクエスト報酬などで貯めることができる。
    Rコイン現在の有料コインの所持金額で、ハンコインを使った課金などで貯めることができる。

  • アイテム一覧の表示中
    パラメータ 2
    物理攻撃力武器補正を加算した数値で、武器で与えるダメージに影響
    物理防御力防具補正を加算した数値で、物理攻撃からの被ダメージに影響
    属性攻撃力この値に各属性補正を加算した数値が、属性付きスキルで与える効果に影響
    例として上図の場合、76+15で'91'が火属性スキルの与えるダメージに影響します。
    属性防御力この値に各属性補正を加算した数値が、属性付きスキルで受ける効果に影響
    例として上図の場合、76+6で'82'が火属性スキルで受けるダメージに影響します。
    装備重量キャラの装備総重量で、戦闘ではこの値が低い者から行動が開始される

  • 属性別攻撃力
    攻撃時に使用するスキルの属性と同じ属性補正値が属性攻撃力に加算される。
    火属性 火属性スキルでの与ダメージに影響フレイム、火炎斬 など
    水属性 水属性スキルでの与ダメージに影響ヴァッサム、フロストランス など
    雷属性 雷属性スキルでの与ダメージに影響サンダー など
    土属性 土属性スキルでの与ダメージに影響アース、フィールドクラッシュ など
    光属性 光属性スキルでの与ダメージや効果に影響回復スキル、インターセプト など
    闇属性 闇属性スキルでの与ダメージや効果に影響ダークスピア など

  • 属性別防御力
    敵から受けるスキルの属性と同じ属性補正値が属性防御力に加算される。
    火属性 火属性スキルでの被ダメージに影響地獄の業火 など
    水属性 水属性スキルでの被ダメージに影響ヴァッサム・エペ・フィア など
    雷属性 雷属性スキルでの被ダメージに影響サンダー など
    土属性 土属性スキルでの被ダメージに影響アース 大地の咆哮 など
    光属性 光属性スキルでの被ダメージに影響インターセプト など
    闇属性 闇属性スキルでの被ダメージに影響ポワゾン、ゾンビパウダー など

装備の強化

  • キャラのLvが装備可能Lvに達していれば、その装備を身に着けることができる。
  • 装備を直接はずす事はできませんが、他の装備に付け替えることで結果的に外すことはできる。
  • 武器強化には素材が必要になります。素材は集めにくく、有料でしか購入ができないので大変貴重である。予め、何を強化するのかを決めて、計画的に使うと良い。
  • 素材はショップ以外にも、敵のドロップやダンジョンのお宝やクエストなどでも入手できる。

スキル変換

  • 武器には鍛冶屋でスキルを抽出できるものがあり、成功すると対応したスキルを習得できる。*3
  • 強力なスキルほど成功率は低く、武器を強化する事で成功率が少しだけ上がります。
  • 成功失敗に関係なく、武器は消滅します。

コレクション

  • 本ゲームに関連する図柄のカードをコレクションとして集めることができる。
  • カードはカードガチャにてリベGを消費して手に入れることができる。
  • 画面左下のコレクションのコマンドで所持カードを確認でき、未入手カードについては他のユーザーから1:1の戦闘を行い、勝利することで略奪することができる。
  • ユーザーは知らない間にカードを取られている状態に陥るため、これを防ぐには略奪をしてきたユーザーに負けないか、カードロックの有料アイテムを使い、盗まれたくない所持しているカード全てにロックをかけて略奪を回避できる。

コメント

  • Q.所持アイテムは、1ページしかないですか? 所持品が増えていったら、2ページ目以降も発生しますか? -- 2011-07-25 (月) 07:58:15
    • 2ページ目確認しました。3ページ以降はまだ分かりません。 -- 2011-07-26 (火) 15:17:40
  • Q.スキルの取得も、自分の職に合った武器のスキルをとればいいですか? 例えば、斧使いでもヒールを取るべきとかありますか? -- 2011-07-25 (月) 08:01:26
    • 他職のスキル取得は可能ですが、使用するにはそのスキルに応じた武器(ヒールなら杖)を装備する必要があるので、純職の方には必要ありません。他の武器で遊ぶ可能性がある方は取っておくといいでしょう。 -- 2011-07-26 (火) 15:20:33
  • 青銅シリーズ 鉄シリーズともに確かレベル4からのクエで全部入手可能。 モンスタードロップで頑張る必要は無い。 -- 2011-07-25 (月) 12:28:44
    • 間違って店売りしてしまった人には、いい情報だと思います -- 2011-07-25 (月) 12:36:44
    • アイアンスピア スライム大量発生の報酬で獲得。自分が槍使いなのでもしかすると自分の武器で変わるかもしれません。 -- 2011-07-26 (火) 14:21:52
    • 5レベでは? -- 2011-08-02 (火) 17:47:42
  • 武器のアイアンシリーズ、ログインボーナスででることが確認されました -- 2011-08-15 (月) 23:03:42
  • クエストを遂行する時に、イベント戦闘だけ済ませたい人は、イベント戦闘以外の戦闘は、F5を押すと無駄な戦闘を避ける事ができます。 -- 2011-08-30 (火) 14:29:34
  • ヒールのスキルを覚えてないのに習得済と出るのは不具合ですか? -- 2011-11-07 (月) 09:01:34
  • 初心者ガイドを画像付きで説明を更新しました。 -- 2011-11-21 (月) 01:27:35
    • キャラ作成のところを図にしてみました。 -- 2011-12-04 (日) 18:19:05

*1 この時、矢印に表示されている数値が消費AP量で、「AP2」なら AP が 2 引かれます。
*2 APはキュアボトルを使用するか、時間を置くことで回復できる。
*3 変換する武器と共に、スキル変換の成功率が表示される。