風のなかに巣をくふ小鳥

Last-modified: 2024-06-10 (月) 18:19:38
バージョンコース難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
Wii4SPかんたん★×3149307860点+連打590点130点
RC321880点620点185点
Wii4SPふつう★×5204566970点820点170点
RC★×4582120点820点225点
Wii4SPむずかしい★×5342735050点+連打640点130点
RC746010点650点160点
Wii4SPおに★×6496943720点540点120点
AC16点数に換算した場合、真打があった時の天井スコアの目安
コース難易度最大コンボ数天井スコア初項
かんたん★×3149995940点+ 連打6660点
真打985900点5570点
ふつう★×4204994400点4850点
真打984390点4110点
むずかしい★×5342998400点2900点
真打996500点2600点
おに★×7496998600点2000点
真打998050点1850点
  • BPMは64-152。
  • 連打秒数目安(かんたん)・・・約2.734秒-約0.7566秒×2-(約0.559秒×2-約0.7566秒)×2:合計約7.602秒
  • 大音符が多く、21個ある(全体の約14.1%)。速度は至って普通だが、全体的に4分がかなり多い。
    • 4分は全て単色しかないが、4連続で出てくる箇所もある。BPM152地帯で少し出てくる4分の単色4連打に注意。
  • 連打秒数目安(ふつう)・・・約2.734秒-約0.7566秒-(約0.7566秒×2-約0.7566秒)×2:合計約8.03秒
  • 大音符が多く、25個ある(全体の約12.3%)。全体的に4分がかなり多いが、8分は低速地帯にしか出て来ないので★×5にしては簡単な方。
    • ただし、4分の複合は全体的に長めのが多いので油断は禁物。また、8分は複合の方が多くなっている。
  • ラストで1回だけ出てくる4分の複合12連打に注意。
  • 連打秒数目安(むずかしい)・・・約2.734秒-約0.7566秒×2:合計約4.247秒
  • 序盤は8分と16分が、それ以降は12分が主体になっている。16分は単色の3連打しかないが、そのほとんどが8分と隣接している。
  • ただし、8分の複合は3連打までしかない。12分は2連打しかないが、4連続で出てくる箇所もある。
    • また12分は単色が多いが、複合(○●)も1回だけ出てくる。16分の3連打が4連続で出てくる9小節に注意。
  • 連打秒数目安(おに)・・・約2.734秒

その他

作曲・編曲は、田島勝朗。歌唱は、仁科かおり。
茅原実里や浜崎あゆみなどのコーラスとして活躍する女性歌手。
作詞は、大手拓次。トラックダウンは、村上正信。
曲名及び歌詞の元ネタは、大手拓次の風のなかに巣をくふ小鳥(「藍色の蟇」より)。
1912年の作品が元であるため、曲名も歌詞も全て歴史的仮名遣いである。Wii4での歌詞表示でも同様である。
その為、曲名は「巣をくふ」(kufu)ではなく「巣をくう」(kuu)と発音することになる。
曲IDは、kotori。


オート動画:ふつう--おに

譜面

496巣をくふ.png
342kotori.png