マップ/BLAZE

Last-modified: 2010-09-21 (火) 19:43:54

概要

選択時の画像マップ名BLAZE(ブレイズ)
BLAZE.gif制限時間なし
目標ラウンド初級 5
中級 8
上級 10
獲得報酬初級 exp840 point840
中級 exp1500 point1800
上級 exp1600 point2800
BLAZE_minimap.jpg

説明

コア防衛戦
防衛戦タイプのマップで、敵機体に占領された自軍基地を奪い返すというコンセプト。

戦闘の大まかな流れは「DEFENCE OF SWIZEN」と似ており、敵を倒すことが目標。
マップが立体的であるためスウィゼンよりも複雑な戦闘が期待される。
自軍のレーザーコアは修理不可能であり、これを敵軍に壊されてしまうと終了する。
その前に敵軍を全滅させると次のラウンドに進み、10ラウンドまでいくと終了する。
大量の敵機が決まったパターンで襲ってくるので、敵軍が決めた流れに従って受動的にプレイすることが要求される。敵の注意を引き、戦力を分散させるテクニックも必要。
また、敵兵力の一つとして強力なターレットが現れるので、攻撃が始まる前に破壊する必要がある。

現在実装されているPvEミッションの初級、中級での獲得ポイント・経験値が最も高い。

システム

機体使用感

火力型

最重要機体。
序盤~終盤全ての状況においてメイン火力となる。
ガトリングで安定。直射も悪くはないが、曲射はNG。
曲射の場合、安全展開かつ曲射可能位置は全てガトと被る上に、打ち漏らしを考えると意味がなく
また、序盤での曲射打ち込み=ポイント独占になるだけであり、狙撃以上に邪魔な機体となる。
基本的にバリケード越し展開だが、状況次第では無し展開も強いられる(R1、R7屋上側など)。
スウィゼンに比べると直接火砲に晒される事も多いので防御力UPも随時する事。
整備を呼ぶ際は兎に角早めに。押し寄せてくる敵の数が多いので切羽詰ってからでは遅い事が多い。
後半ラウンドでは要所にいて死亡=そのまま戦線決壊なので、位置取りには十分注意しよう。

整備

味方の火力型の配置がしっかりできているならばR4,5,7以外はそれほど必要ない。
逆に、R4,5,7は味方が敵の攻撃を直に浴びるため重要機体である。しかし、1機いれば十分である。
その他は別の機体に乗り換えると能力上昇のためのSPも手に入るため良い。
味方機を回復させることでSPが少し手に入る。プレイヤー機修理1回につきSP1。コアは回復不能。
コア周辺にターレットを置き、Rシリーズの特攻自爆を防ぐことになる。
この為、本MAPでは火力をある程度重視(R3までに5程度までは上げるべき)する。
整備に関しては呼ばれてから向かうよりも、予め近くで待機する作戦の方がよい。
R8からはほぼレイジモードでの総力戦になるので乗り換え推奨。

工兵

後半ラウンドでの重要機体。
R4,5,7では1体、R8からでは少なくとも2体はほしい。
コア周辺へシールドを張り、敵の火砲からコアを防御するのが基本業務。
地雷に関しては一気にばら撒くのではなく、Rシリーズが踏んだら随時追加が良い。
シールドがメインとなる為、自身の生存を優先する立ち回りが求められる。
R4.5での大型砲台のビームもシールドで防御可能。R9は不可。
ちなみにシールドを張る際はコアによじ登りコアに貼り付けるように設置すること。
ただし、コアに近づけすぎるとコアが少し出て攻撃をうけるため、
コアにぎりぎりくっつけない程度に張るのが良い。

観測

中級、上級での序盤のポイントシェア的な機体。1体いれば十分。
基本的に本体でのズームロックを使用するといい。
子機でのロックも悪くないが、ロックに要する時間が若干長くなるのに注意。
また、空爆要請で一気に敵を殲滅できるが、中級、上級を行うのであればポイント独占に注意。
R6以降は敵のリスポーンがばらけてくるので、活躍の場が減少する。
後半は稼いだポイントを活用し、EMPに備える、もしくは工兵へ乗り換えると良い。

軽量・強襲

序盤でこそ、Rシリーズの打ち漏らし回収などで立ち回れるが、
中盤では押し寄せてくる敵の物量に対応できない。
終盤では、特攻してジェイソンつぶしができないこともないが、
その分他メンバーにしわ寄せがくるので、腕と立ち回りに相当な自信がある人以外はお勧めできない。

重量

基本的に劣化火力型機体として敵を削ることになる。
ロケット装備であれば、爆風でRシリーズを壊わせるが、それは本職火力でも十分可能。
敵の密度が高いので、一度被弾しだすとすぐに撃破される。
また、整備に時間がかかるので、その間に火力機体が落とされ、戦線が決壊することもある。
使うのであれば、整備の手間は取らせない、それぐらいの知識と腕前は必要な機体である。

狙撃

中級、上級では使用を避けた方が無難。
序盤では物量に対して単発での火力では効果が薄く、後半では重量機相手に対して空気となる。
ハッキリといってしまえば、メンバーが一人欠けた状態になる。
気心の知れたメンバーでの挑戦以外では非難が予想される。

攻略

ROUND1

敵の全滅でラウンドクリア。
タイムリミットの表示はあるが、例えコレが0になっても最後の一機が死なない限り次には進まない。
初期リスポの反対側に敵が降ってくる。
倒し損ねた敵は一周回って戻ってくる。このとき裏を取られないように注意。
敵リスポーンポイント付近で、沸くそばから殲滅してしまうのが一番楽である。
初期リスポから見て左側の崖からの方が敵が多く降ってくる。
観測機EMP搭載がいるのなら、残った敵を邪魔して他の攻撃機をROUND2の配置につかせることも可能。

ROUND2

敵の全滅でラウンドクリア。
基地地下からの侵入を企む敵を迎え撃つ形になる。
地下入り口の外側から見て左側には火力型機体用のバリケート(2人掛け)があるので容易に対処できる。
しかし、右側には無い為やや対処しづらい。そのため、前衛右側は入口付近の段差をバリケード代わりに使うとよい。敵が通るルートから大きめに間隔をあけ、自爆機からのダメージを受けないようにしよう。
HW-5で両サイドの崖上から打ち込むことも出来なくはないが、敵を不用意にバラけさせやすい。
中級以降ではポイント独占に注意すること。
観測は、左右にある壁からリーンカメラでポイントを稼ごう。
たまにレイジモード発動をさせるランパがいるが、300Pを無駄に消費&ポイント完全独占でクリアが困難になる。
R1で敵を一人だけ残した状態で開門まで待ち、全員が配置についてからR2に移行すると撃ち漏らしが減る。

ROUND3

敵の全滅でラウンドクリア。
ROUND2とほぼ同じ。このラウンドからマンムートが多く混じってくる。
R4から敵の固さが上がってくる為、火力のベースアップに注意が必要。

ROUND4

敵の全滅でラウンドクリア。
敵のリスポーンポイントは北側の崖上2箇所。また、少数の敵が地下を通って進行する。
このラウンドではバリケードが少ないため、何人かはバリケード無しで応戦することになる。
上級中級を目指すのであれば屋上からの攻撃は控え、
全員が入り口から並んで攻撃すると、ポイント独占及び敵の侵入を防げ、整備もしやすくなる。
途中で敵の巨大ターレットが出現する。耐久力は低いが、コアを直接攻撃してくる。
倒すのに時間をかけると雑魚が侵入しかねないので注意。
侵入を許すとコアが目の前なのでなるべく外で迎え撃つ必要がある。
地下からも少量(ダンサーとR-1)侵入してくるため、一人は地下に残らなければいけない。
ちなみに反対側(簡易マップ下側)からAIリスポを狙える。
ここなら敵に発見されないうえに、地下侵入組のAIも同時に狙うことが出来る。
また、AIリスポーン地点の真下にバリケードがあり、ここでも同様の戦果を期待できる。なるべく多くの敵に弾を撃ち、こちらに注意を向けさせよう。

ROUND5

敵の全滅でラウンドクリア。初級ではここまで。
R4の反対側、MAP南側からやってくる。敵リスポーンポイントは崖上2箇所。こちらも地下から少数の自爆機が通ってくる。
R4同様バリケードが少ないため、何人かはバリケード無しで応戦することになる。
R4とは地形が異なり、外で迎え撃つ際には横からの攻撃にも気を配らないといけない。
R4と同様に反対側から安全に迎撃可能。地下組はR-1しかいないため、HW-5などで確殺するのが安全。
ちなみに地下から侵入する敵は、ほとんどが向かって右側を通り、そこから分散して行く。
ラウンド終了が近くなった時点でラウンド6に備えて地下へ移動しておこう。
R4,5ともに入り口をふさぐ形で一列に、且つ整備が入れる隙間を後ろに残して、火力型が展開すると割と安定する。
なお、AIリスポーンの目の前にバリケードがあり、ここで射撃し敵の注意をひくことができる。
R4,5ともに窓際、及び屋上からの迎撃で大量のSPを獲得可能。ただし、SP独占とコアへの流れ弾には注意。

ROUND6

敵の全滅でラウンドクリア。
地下からクルセイダーが大量に押し寄せてくる。
早めに倒しておかないと、こちらの弾を遮り雑魚の侵入を許してしまうことになる。
ラウンドが始まったらすぐに敵の侵攻が始まるので、移動は迅速に。
あとはR2,3とほぼ同じ。
ただし、次のラウンドはひっきりなしにEMPを撃つことになるのでレベルアップはほどほどに。

ROUND7

敵の全滅でラウンドクリア。
敵が全方向から攻めてくるので、このラウンドでいかにコアを守れるかがクリアに直結する。
屋上から敵が湧いてくる。さらに屋上から飛び降りた敵が地上の入り口付近に出現する。
具体的な配置はガトランパ6機、工兵型2機、(または工兵型と整備型1機ずつ)で、
ガトランパ2機が屋上へ続く坂の下に位置取り、屋上からの敵を迎え撃つ。なるべくコアとの間隔を開け、流れ弾が飛ばないように注意を引かせよう。
別の2機がコア横の窪みから天井及び左右から侵入してくる敵を迎え撃つ。
残り2機が、ROUND4と5のAIりスポーン付近の外側から中に進入しようとする敵を背後から攻撃、多数の敵が中に入らないように注意を引く。
工兵型は坂上からの攻撃を防ぐようにシールドを張り、
整備型は主に坂下のランパ2機を回復し、その他体力の減った味方を随時回復させるのが良い。
屋上から侵入されると、もうコアは敵の目前なのでEMPで一掃すると良い。
特にRシリーズや大量のマンムートが侵入すると、ランパートでの迎撃は困難なのでEMP必須である。
しかしEMPの効果範囲は以外と狭く、部屋の端までは届かない(屋上の穴から侵入中の敵には届く?)。
上級ならEMPの無駄撃ちはしたくないので戦況を見極めて使用すること。
ちなみに、コア近くの窪みから天井の穴を見ているとリスポ直後のRシリーズを迎撃できる。
ただし、後方はガラ空きになる。
このラウンドでは1体でも死ぬと戦線決壊なので必要と思ったら惜しまずすぐにレイジモードを発動させると良い。
なお、次ラウンドでは味方の初期位置が重要なので、敵を見失った場合などでも全員で捜索しないこと。
工兵がいない場合、次ラウンドでだれが工兵を担当するかを予め決めておき、コア前へのシールドを必ず張っておく必要がある。

ROUND8

敵の全滅でラウンドクリア。中級はここまで。
ラウンド開始までにどれだけ準備が出来ているかによって全てが決まる。
今まで壁だったコア背後(簡易マップ右側)が開き、むき出しになったコアに大量の敵が押し寄せてくる。
ラウンド開始時点で敵は既に整列済み、特に火力キャノン機が目の前にいるので、レイジモードで一気に破壊しよう。
バリケートや、段差があるため機体へのダメージは軽減できるが、コアへのダメージは軽減できない。
工兵のシールドは一機だけでは防ぎきれないが、2機3機で直撃コースに展開すればコアを守れる。
このときコアによじ登り、密着した状態で展開しないと隙間から砲弾を撃ち込まれてしまう。
そうとうコアの耐久が残ってない限り、全機ランパでは全滅が必至。最低でも工兵は2機は必要。
強襲や軽量が、敵陣最奥のジェイソンらを倒してくれると心強いが、
腕に相当な自信が無い限り、工兵でシールド張りをした方がよい。

ROUND9

敵の全滅でラウンドクリア。
最初にR8の正面(簡易マップ右側)からRシリーズとハイクルセイダーが攻めてくる。
正面からの敵を倒すとR4方面から敵が攻めてくる。さらに暫くすると巨大ターレットも登場する。
その後すぐに反対側にも巨大ターレットが出現するが、こちら側には雑魚はまだ湧かない。
ターレットを2機とも撃破すると屋上から少数・R5方面から多数・R8方面から大型機の敵が攻めてくる。
ただし、R8方面の敵はハイニュークルセイダー3体だけなので、うまく立ち回れば
彼らの気をコアからそらすことが出来る。
このラウンドでも工兵のシールドが重要。張替えのタイミングを忘れず、張る方向も間違えないこと。
ちなみに、このラウンドでは巨大ターレットの攻撃をシールドで軽減できない。

ROUND10

R8方面から大量のリック、リックカスタムが押し寄せてくる。
正面の敵を倒し終わったころにR7と同じように雑魚が攻めてくる。
速やかにR7時の持ち場に移動しよう。
工兵はコア張り付きでシールドを展開、残りのメンバーはレイジモードで殲滅あるのみ。

コメント

  • R7の説明に地上班とか書いちゃったけど、屋上と地上の2班に分かれるのは有効な戦術なのかな?結局屋上にいた人たちも地上に押し戻されてた気がするんだが。。。 -- 2010-03-25 (木) 23:04:10
  • 撃てば当たる状態のまごうことなきランパゲー。トリガーハッピーには楽しいマップだが、一つ一つのパートがやや長め。あと敵多すぎ。 -- 2010-03-25 (木) 23:22:42
  • ROUND7は正確に言うなら「地上にも湧く」じゃなくて「屋上の敵が地上入り口近辺に飛び降りる」だね。 -- 2010-03-26 (金) 01:07:28
  • 8R入った瞬間にジェイソンの一斉砲撃喰らってコアぶっ壊されますた。扉が開いた瞬間にレイジモードのランパ砲当てるぐらいしかないのか? -- 2010-03-26 (金) 01:19:15
  • R8クリア。布陣としてはR7ラスト付近で二人が工兵に乗り換え>コア直撃コースにだけシールド展開>ランパはシールド外から鬼連射>一人強襲でバンザイアタックでジェイソンを半分ぐらい処理>残りはランパの弾幕を背に軽量がジェイソンつぶし。兎に角R7が終わった時点でしっかりとR8布陣がしけていないと詰みですわ、アレ -- 2010-03-26 (金) 02:59:57
  • 同じくR8クリア。上の方の通り全機ランパだとほぼ秒殺で工兵のシールドがいかに重要かが占めるかと思います。R8開始と同時に5体ランパ全機フルレイジモード、残りの工兵3体は事前にシールド展開のち援護射撃、地雷敷設。シールドは常に展開で、これでクリア出来ました。参考になれば幸いです。 -- 2010-03-26 (金) 10:01:53
  • いいかげんにこのAU軍の物量、なんとかならんのか。敵の発生源を特定して爆薬仕掛けて破壊しようぜ。それが無理なら、山岳の通路を爆薬で崩して封鎖しようぜ。その間にこの基地の必要なものもって脱出しようぜ。 -- 2010-03-26 (金) 20:41:08
    • ちょっと核ミサイル落としてくる -- 2010-03-26 (金) 23:20:34
    • 空爆は一度検討されたそうだが、中止したらしい -- 2010-03-27 (土) 20:33:53
    • 超ヴェロ開発とか始まったら白旗だな -- 2010-03-31 (水) 20:38:44
  • R5、地下の敵にターレットが反応しないことがあったのでタレに任せる旨削除しました。それとR7でRシリーズのリスポ迎撃の旨追記しときました。 -- 2010-03-28 (日) 22:47:07
  • R7地下からも多少来ると聞いたけどどう? -- 2010-03-29 (月) 21:53:35
  • 火力、砲ランパいらんだろ。居なくても全く困らんし、後半はむしろ邪魔。 -- 2010-03-29 (月) 22:48:52
  • ガトランパだけでR1~6、ガトランパ7工兵1R7~10でなんとかいけた。 R4,5,7は屋上にいくとだめになる 砲ランパは邪魔 -- 2010-03-30 (火) 01:19:13
  • 説明にかなり主観が入ってて気持ち悪いな「マニュアル化された作業って」 -- 2010-03-30 (火) 02:52:41
    • 不満なら書き換えていいんじゃないか?wikiなんて編集人の主観入りまくりだろうし。 -- 2010-03-30 (火) 15:47:57
    • いつものことだから、こちらで推敲して添削すればおk -- 2010-03-30 (火) 16:25:11
  • 敵の巨大レーザーターレットって何処から出てきたん?崖の上から落ちてきた? -- 後方の方の後方支援家? 2010-03-31 (水) 16:44:28
    • 地面から生えてくるよ -- 2010-03-31 (水) 19:04:54
  • R4.5のシールド張るとき何を目安に位置を決めれば良い? なんとなくでやっると僅かに外れてるときがあるんだけど。それとR8で工兵が自分しかいないとき、ど真ん中に張れば良い? -- 2010-04-06 (火) 09:28:37
    • R4・5はGで後ろ確認して、コアと窓の間に自分が居ればシールド貼ってる。R8は正面しかないんじゃないか? -- 2010-04-06 (火) 22:32:00
    • コアに密着して張るとだいたい防げる -- 2010-04-07 (水) 04:22:47
  • ボスってリック・リックカスタムだと思えばおkなの?wwww -- 2010-04-09 (金) 21:20:20
    • YES・ボスが出ないのが残念だな -- 2010-04-09 (金) 22:28:44
  • 整備がコアを回復できれば良いんだがなぁ… -- 2010-06-03 (木) 02:37:53
  • 8R遊撃の立ち回りがわからない・・ -- 2010-06-15 (火) 04:21:02
    • 9Rだった -- 2010-06-15 (火) 04:21:24
      • 9Rの遊撃は、最初正面→4R側の大型ターレット→5R側の〃→正面のクルセイダー3機、ターレット破壊は屋上からでおk。他の人は正面→4Rと同じ→5Rと同じ。4R側の後に坂下にも敵が来るので1人移動ってな感じかな。 -- 2010-06-15 (火) 15:13:38
  • 真面目にクリアしようとおもったら配置とかランパ有無以前に、プレイヤーの質次第なんだなと実感した。2・3Rで撃ちもらしとか、もう話の次元が違う・・・ -- 2010-08-03 (火) 15:31:10
  • PvEで一番ポイントと経験値が高いって描いてあるけどバンデとかキニエと変わらないよ?上級クリアで経験1600ポイント2800 -- 774? 2010-08-12 (木) 04:07:44
  • 初級、中級での経験地とポイントが最も多い、と書き換えておきました。 -- 2010-08-12 (木) 10:51:48