装備/ENG-A

Last-modified: 2010-12-23 (木) 17:15:26

名称ENG-A種類維持装置装備機体整備
画像重量加速消費出力回復備考
ENG-A0.63ton0.00u/t7%0.005%右肩装備
日数1日7日15日30日
価格基本装備

特徴

整備型に固定装備されている修理装置、はずす事は不可能。
装備して味方にターゲットを合わせると味方の耐久を知る事が出来る。
修理する時に右下の残量が減っていくが、修理を止めれば自動的に回復するので実質無限に修理できる。

Tips for Using

修理していると腕が出ていて物陰に隠れていてもバレてしまうので注意。
高速整備という整備をするなら知っておきたいテクニックがある。


右下の数値はこのアームを出している時しか回復しない為、余裕がある時は100に戻るまで武装変更をしない方が良い。

コメント

  • 右サブ武器扱い -- 2009-11-29 (日) 05:33:49
  • 修理中は無防備。修理前に周囲の確認を -- 2009-12-28 (月) 01:59:42
  • 出しっぱなしで歩くのは控えましょう。奇襲されたときに対応できないッス。 -- 2010-01-17 (日) 17:35:09
  • いつも思うのだがアームで外装弄ってるだけの様にしか見えないのにどうやって内部や欠損したパーツを修復してるんだろう・・・・・・・・・ -- 2010-01-23 (土) 21:01:40
    • きっと分子レベルで修理できる装置が内蔵されてるんだよ -- 2010-01-23 (土) 22:07:35
      • 片腕が吹っ飛んだときに出てくる謎の青い四角も、たぶん分子レベルで修復してる証だね。 ・・・どうなってるんだろうな、実際。 -- 2010-02-24 (水) 09:43:03
      • なんでも収まる魔法の言葉「ゲームだから」 -- 2010-06-21 (月) 17:35:55
    • ターレットの四次元弾倉といいヴェロは謎の技術が詰まってるよなw -- 2010-01-24 (日) 01:35:56
    • ガチで考えるな。といいたいがあとちょっとで1年後の返答になるな。 -- 2010-12-22 (水) 21:43:21
    • 終了間際の返答か・・・どこか寂しさを感じさせるな -- 2010-12-23 (木) 17:15:03