とびユニ ゲーム一覧

Last-modified: 2024-04-13 (土) 14:40:40

とびユニ内で遊んでいるゲーム一覧


目次


定期活動内のゲーム

Among Us

宇宙人狼系ゲーム。プレイヤーは舞台となる宇宙船の中で「クルー(乗組員)」と「インポスター(詐欺師)」に分かれる。
クルーは船内のタスクを完了するかインポスターを全員追放すると勝利!インポスターはクルーを殺害・追放することが目的となる。

とびユニのメインコンテンツのひとつ。結成時に比べると頻度は減っているが、参加者が多い日にはAmong Usが採用されることが多い。
とびユニ内では基本的にMOD役職を入れて遊んでおり、その時々でレギュレーションは様々である。
試合がはじまる時は「飛び出せ~?」『ユニバース!』の掛け声で始まる。最近はしばしば忘れられがち

AIアートインポスター

3~8人で楽しめるAIお絵描きパーティゲーム。
お題を知っている「アーティスト」の中に、1人だけお題を知らされていない「インポスター」が混ざっている。
お題に合わせてAIに指示を出して絵を描かせ、自分がインポスターだと疑われないようにしながらインポスターを見つけ出すのが目的。
絵を披露した後にインポスターだと思う人に投票を行い、インポスターに票が集まればアーティストの勝利となるが、その後インポスターが正しいお題を当てるとインポスターの逆転勝利となるため、自分がインポスターだと疑われないように、インポスターに正解がバレないように指示を出さなければいけない。

Blazing Sails

海賊チームバトルロイヤルゲーム。
同じチームの仲間と協力し船を操縦、島をめぐり武器や物資を集め、最後の1隻になるまで生き残りをかけて敵を撃破するのが目的。
2022年11月現在は開発途中のゲームとなっている。

Call of the Wild: The Angler

広大な自然が描写されたオープンワールドの釣りゲーム。オンラインマルチプレイは最大12人まで参加可能。

Cave Guessers

Draw&Guessと同じ会社が作った言葉当てゲーム。
各モードごとに、与えられたワードを影絵や音楽、限られたコンセプト等で伝えて当ててもらったり、自分以外のプレイヤーから1単語ずつヒントをもらって当てたり、稼いだポイントで競い合う。

Cluedo

推理系ボードゲーム。プレイヤー人数は基本6人(1~6人用)。
「6人の容疑者」「6つの凶器」「9つの殺害現場」の中から正しい組み合わせを当てることが目的。
ゲームがスタートするとランダムで「容疑者」「凶器」「殺害現場」のカード1枚ずつが抜き取られ、残りのカードがプレイヤーにランダムで配られる。
手番プレイヤーはサイコロを振り出目に合わせて移動できる「殺害現場」に移動し、「犯人」と「凶器」を選ぶ。手番プレイヤーの隣の人から順に選ばれた3つのカードを持っているか確認して、持っていたら手番プレイヤーだけに1枚見せる。
これを繰り返し、自分と他のプレイヤーの推理からメモをとり正しいカードの組み合わせを探し出す。
答えが分かったら「最終追求」を行い、全て当てることが出来たら勝利となる。「最終追求」は手番が回ってきた時にしか出来ず、1ゲームを通して1回しか出来ない。

Dixit

抽象的なイラストを言葉で表現するボードゲーム。
各プレイヤーが6枚ずつの手札を持ち1人ずつ交代で親を務める。親は自分の手札1枚を選び、その絵柄から連想される言葉を考えて打ち込む。他のプレイヤーは自分の手札からその言葉にもっとも関係していると思うカード1枚を選ぶ。
全員がカードを1枚ずつを出すとシャッフルして並べられ、親以外のプレイヤーは「親の選んだカード」と思ったカードに投票し、その投票結果によってそれぞれポイントを獲得できる。
全員当たり、または全員外れの場合、親はポイントをもらえないため、バレバレでも、的外れでもない、適度にあいまいな言葉を要求される。

とびユニならではの関連ワードが生まれるゲーム。

Draw&Guess

お絵かきゲーム。伝言ゲームとクイズの2種類のモードがある。Draw&Guessの特徴として最初から入っているお題の他、お題を自由にカスタマイズすることができる。

  • 伝言ゲームでは各プレイヤーにお題が与えられ、絵だけでお題を描写する。描き終わったら右隣の人に絵を回して、自分は左のプレイヤーから回ってきた絵を受け取る。受け取った絵のお題を推測するラウンドと、回ってきたお題を描写するラウンドを繰り返す。
    ゲームが終了すると投票フェーズに入り、描いた絵を全員で鑑賞、最初のお題と最後に推測されたお題があっているか評価を行う。MVPだと思うプレイヤーに投票を行いそのポイントを競う。
    類似ゲームとして「Gartic Phone」がある。
  • クイズモード
    親プレイヤーがお題に沿って絵を描いて、他のプレイヤーが早押しでお題を推測して当てるルール。

とびユニの絵がうまい勢と画伯勢の活躍が見られる。

Dread Hunger

基本対戦人数8人の北極サバイバル人狼ゲーム。
探検家(Explorer)8人のうち2人は闇の傀儡(Thrall)で構成され、それとは別に全員に異なる役職が配られる。
探検家は燃料や食糧を確保しながら船を動かし、道中の氷山をニトログリセリンで破壊し暴風雪(ブリザード)襲来までに外洋への脱出を目指す。
それに対し、闇の傀儡は陣営を隠しながら特殊能力を用いて妨害し探検家の全滅or船の沈没が勝利となる。傀儡は全滅しても即敗北にはならない。
雪国でのサバイバルという点では「Project Winter」に近しいが、そちらよりもアクション性が高い。

  • 基本役職:能力 (初期装備は全員配布の石炭1個を除く)
    船長:船の旋回性能が高い。(初期装備:サーベル、紅茶×1)
    牧師:各種アイテム箱を最初に開けたときのレア度上昇。(初期装備:スコップ、骨の鍵×1)
    料理人:コンロでの調理時間が短い。(初期装備:包丁、シチュー)
    医師:自身が作った回復系アイテムの回復量増加。(初期装備:包丁、注射器、アヘンチンキ×1)
    技師:クラフト時間が短い。(初期装備:斧、石炭樽)
    猟師:死体から肉を剥がす時間が短い。(初期装備:弓、矢×5(1本装填済み)、クマの罠×1)
    イギリス海兵:火打ち石銃の装填速度が速い。(初期装備:火打ち石銃、銃弾×1(装填済み))
    航海士:移動速度が速い。(初期装備:望遠鏡、ランタン)

Eville

MMO風3Dアクション正体隠匿ゲーム。
ファンタジー世界の村「Eville」の中で「村人」と「コンスピレーター(人狼)」に分かれて戦う。1日は昼と夜とに分かれ、昼はクエストでお金を稼いだり店でアイテムの購入等も可能。夜は特定の役職以外はコンスピレーターしか出歩くことが出来ない。
「村人」の勝利条件は「コンスピレーター全員の処刑」となる。スキルやアイテムを使用し、殺されないように立ち回りつつ、昼の会議での話し合いからコンスピレーターだと思う人物に投票を行い、コンスピレーター全員の処刑を目指す。
「コンスピレーター」の勝利条件は「村人全員の殺害」となる。昼と夜にコンスピレーター陣営全体でそれぞれ1回ずつ殺害出来る。秘密の地下通路を使用したり、闇市のアイテムを使用し、自分がコンスピレーターであることがバレないように行動しつつ、村人の全滅を目指す。

【主な役職】
役職配分は設定で変更可能。一部ランダム役職にすることも出来る。

  • 村人陣営
    村人:移動速度上昇とバリケードが作成可能
    市長:倍の投票権を持ち、自分の本当の役職を公開できる
    探偵:プレイヤーの役職のヒントを得たり、夜こっそり出歩くことが可能
    幽霊にささやく者:死亡プレイヤーから役職等の情報を把握できる
    占い師:夜監視できる「目」の設置や、対象とした人物の足跡を辿ることが可能
    トラップ使い:ダメージを与えたり動きを封じる罠を設置可能
    衛兵:設定したエリアの侵入者を感知可能だったり、戦闘に有利なスキルを所有
    医者:瀕死のプレイヤーのライフを回復したり、付近のプレイヤーの保護が可能
  • コンスピレーター
    蛮人:移動速度上昇能力を持ち、昼夜問わずの殺害と戦闘に有効なスキルを所有
    スランダラー:殺害スキルの他に、村人を招集する嘘の非常ベル発動や他人への変装が可能
    泥棒:殺害スキルの他に、他のプレイヤーからお金やアイテムを盗める
    密輸者:殺害スキルの他に、村人の家に直接侵入可能な地下道を設置可能

Fall Guys

大人数マルチプレイタイプのパーティーゲーム。最大60人の他のプレイヤーと同時にマッチングできる規模の大きさが特徴。
各ラウンドのミニゲームでクリアを目指し、決められた上位者に入るとラウンドを進んでいくことが出来る。個人戦とチーム戦があり、最後の1人(1組)になるのを目指す。
障害物レースやサバイバルゲームなど様々なミニゲームがある。

FEIGN

通称「おバカ人狼」。プレイヤーは、「イノセント(村人)」「インポスター(狼)」「ニュートラル(中立)」の3陣営にわかれ、それぞれの勝利条件を満たすべく、議論・推理を進めていく。
全てのプレイヤーに個別に役職が割り振られる。イノセントの役職に「バカ」が含まれるのが特徴。
「バカ」には他の役職が配られるが、与えられた能力を正しく行使することが出来ないため、他のプレイヤーとの意見交換を通じて自分が「バカ」なのか推理する必要がある。

ネクロル様(Twitter)作説明書:こまかいせつめいしょFeign関連のファイル

Flashing Lights

警察官、消防士、救急隊員として街の平和と安寧を守るシミュレーターゲーム。
警察官のミッションは違法駐車の取り締まりや犯人追跡、消防士のミッションは消火活動や事故現場のレスキュー、救急隊員のミッションは患者の手当や他のプレイヤーを治療する事など、それぞれに与えられた様々なミッションを行うことでポイントを稼ぐことが出来る。
ロールプレイをしたり、友人とのんびり楽しんだり、数々の遊び方ができる。

Gang Beasts

ゼリーのようにグニャグニャのキャラクターたちが、高層ビルや走行中のトラックといった危険なステージでドタバタの乱闘を繰り広げる、おバカなマルチプレイヤー・パーティーゲーム。ビーフシティの無法地帯が舞台となっている。
互いに足を引っ張り合うわちゃわちゃした様子が見られる。

Gartic Phone

お絵かき伝言ゲーム。
各プレイヤーが考えたお題が他のプレイヤーに回り、回ってきたお題を絵だけで描写する。描き終わったら更に別のプレイヤーに絵を回して、自分も回ってきた絵を受け取る。受け取った絵のお題を推測するラウンドと、回ってきたお題を描写するラウンドを繰り返す。
1周しゲームが終了すると全員でお題がどのように変わっていったかを鑑賞して盛り上がることが出来る。
類似ゲームとして「Draw&Guess」があるが、配られたお題ではなく各プレイヤーがお題を考える点が異なる。

Draw&Guess同様、とびユニの絵がうまい勢と画伯勢の活躍が見ることができ、各メンバーが考えたお題も楽しめる。

Golf It!

パーティー系パターゴルフゲーム。
様々なギミックが施されたコースを乗り越え、ボールをカップにいれて得点を競い合う。ゴルフボールをビリヤードやピンボールのように飛ばし、壁の跳ね返りやジャンプ台、ワープホールを駆使して、少ない打数でクリアを目指す。
全員が一斉に球を打つことができるためゲームテンポが良く、設定次第で他プレイヤーのボールにぶつけて妨害することも可能。

Goose Goose Duck

鳥類たちの正体隠匿ゲーム。プレイヤーは「グース(村人)」、「ダック(インポスター)」「第三勢力」に分かれてそれぞれの目的を達成を目指す。
Among Usと似ているが、様々な役職が選べて、ゲーム内ボイスを使用してプレイするため、MODと近アモを入れたような遊び方になっている。
グースはダックや第三勢力を追放するか、タスクをこなしグース陣営で共有となっているタスクバーを満たすことが出来れば勝利となり、ダックはダック人数と同数になるまでグースをキルまたは追放すれば勝利、第3陣営は各役職で勝利条件が異なる。(GOOSE GOOSE DUCK試合結果

役職

役職配分は設定で変更可能。一部ランダム役職にすることも出来る。

  • グース陣営
    グース:特殊な能力がない村人。
    執行官:誰でもキルできるが、グースをキルすると自分もやられる。
    自警団員:1試合に1羽キルできる。グースをキルしても死なない。
    ミミック:ダックから仲間だと思われているグース陣営。
    葬儀屋:死体を調べることができ、その役職を確認できる。
    探偵:タスクラウンドごとに、他プレイヤーがキルを行ったかどうかを調べることができる。
    カナディアン:キルされたり飲み込まれたりすると、1秒後に自動でセルフレポートされる。
    セレブ:死ぬと全てのグースに通知される。
    バードウォッチャー:壁の向こうを覗き見れる。
    ストーカー:1人のプレイヤーを追跡できる。
    アヴェンジャー:キルを目撃した場合、一時的にキルの能力を得る。
    賞金稼ぎ:タスクをこなして賞金を増やせる。
    霊媒師:幽霊の数を知ることができる。(リアルタイムで何人死んでいるかが分かる)
    恋人:片方がキルされると同時に死ぬ。グース同士でもグースとダックの組み合わせでもなる可能性がある。
  • ダック陣営
    パーティ:他プレイヤーの会議中の声を高音にすることができる。
    サイレンサー:他プレイヤーの会議中の声をミュートにすることができる。
    インビジブル:透明になることができる。
    アサシン:会議中、他プレイヤーの役職を当てることでそのプレイヤーをキルすることができる(1ゲームにつき2回まで)。間違えると自分がやられる。
    カニバル:1試合につき1回、死体を食べることができる。
    忍者:範囲内にいれば、2羽同時にキルすることができる。
    なりすまし:次の会議が開かれるまで、直近の被害者に変身できる。
    アンダーテイカー:死体を引きずって運ぶことができる。
  • 第3陣営
    ペリカン:最後まで生き残ると勝利。他プレイヤーを丸呑みにすることができる。会議が始まるまでは丸呑みされたプレイヤーは死なない。
    ピジョン:1ラウンド中にすべてのプレイヤーを感染させることで勝利。
    ドードー:追放されることで勝利。
    デュエリストドードー:もう一羽のドードーが死んでから追放されることで勝利。


Hand Siimulator

人間の手の動きを操作するシミュレーターゲーム。
手の動きひとつひとつにキーが割り振られているため、物を持つなどの簡単な動作が困難になり、シュールな絵面が笑いを生む。
サバイバル、銃の早撃ち、釣りなど色々がモードがある。

とびユニでやった際には2人で銃を奪い合うはずがお互いの手を握ってしまうなど爆笑シーンが生まれた。

Headbangers: Rhythm Royale

30羽のハトによる音ゲーバトルロイヤル。音に関するミニゲームを4ラウンド行って一人の優勝者を決める。簡単にいうとFall Guysの音ゲー版。

とびユニでは、騒がしいためか勝負に集中するためか、途中からディスコードの通話を切るのが通例となっている。
2023年11月2日、とびユニで初めて配信した。次の日、音ゲーマーとしてのプライドのあったしんたろー優勝を目指した意地の配信を行った
2024年4月2日、この日はじめてプレイしたふじみやは、直後に「とびユニのニガテなゲーム申告チャット」にHeadbangersを追加した

ito

価値観を擦り合わせ全員でクリアを目指す協力型ボードゲーム。
1~100のカードを1人1枚ずつ引き、数字を口に出さずにお題に沿って自分のカードの数字を表現し、小さい順に全員のカードを並べるのが目的。

とびユニならではのお題や価値観のズレを楽しめる。
オンライン版がないため、とびユニではココフォリアを利用している。オリジナルの盤面(リスナー作)がかわいらしい。


Longvinter

PVPありのオープンワールドサバイバルゲーム。物騒などうぶつの森
釣りや農業で生活を送るスローライフ要素があったり、アイテムを組み合わせてクラフトしたり、自分の家を建てたり出来る。
何かを彷彿とさせる可愛らしいキャラクターが銃撃戦を行ったり、アイテムを盗んだりサバイバルを繰り広げる。

Minecraft

ドットテイストの3Dブロックの世界で、探検、採掘、建築などを行いサバイバル生活を楽しめるオープンワールドゲーム。

2022年05月の26時間配信リレーの中でとびユニサーバーが開設された。
定期配信で皆で遊ぶ際にはダイヤ掘りバトル、釣り大会、深淵探検などテーマを決めた配信を行っている。

とびユニマイクラサーバーの配信アーカイブはこちら:とびユニマイクラ鯖

Murderous Pursuits

NPCに紛れて標的となるプレイヤーを暗殺する正体隠匿系対戦ゲーム。プレイヤー人数最大8人。
ヴィクトリア朝時代の大型飛行船内部が舞台となっている。
各プレイヤーは標的と追手の両方を同時に演じ、追手となる他プレイヤーから逃れつつ、NPCの中に紛れ込んだ標的を見つけて暗殺する。
目立つ行動をとると露出度ゲージが溜まってしまうため、潜伏エリアに入ってNPCに紛れ込み露出度を下げなければいけない。
露出度とマップ内で拾える武器によって暗殺成功時の獲得ポイントが変動し、制限時間で獲得したポイントを競う。

Overcooked2

料理アクションゲーム。
最大4人のプレイヤーでチームを組み協力してレストランで注文どおりの料理を完成させていく。
プレイヤーは食材を切って、調理し、皿に盛り、提供し、皿を洗う。制限時間内にできるだけ多くの注文をこなすのが目的。

Party Animals

【編集待ち】

PHASMOPHOBIA

プレイヤーがゴースト調査員としてゴーストの正体を探るホラーゲーム。
超常現象が起こるゴーストが出る家や施設に入り、様々なアイテムを駆使して証拠を集め、複数いるゴーストの種類の中から該当するゴーストを特定して無事に生還することが目的。
プレイヤーの正気度が下がるとゴーストがプレイヤーを殺そうと襲い掛かる「ハントモード」が発生することがある。エリア出入り口の扉には鍵がかかり開かなくなり、ゴーストは調査員を探しに建物内を動き回る。追いつかれると死んでしまうため、距離をとり、見つかる前に隠れたり必要がある。

PlateUp!

【編集待ち】

Propnight

非対称サバイバルホラーゲーム。サバイバー4人と、サバイバーを狩るキラー1人に分かれて対戦する。
サバイバー側のプレイヤーはマップ内に7つ設置されたマシンの内5つを修理してステージを脱出することを目指す。
キラープレイヤーはサバイバーを追跡して攻撃を行い、マップ内の椅子に拘束して脱出を妨害する。
いわゆる「DBD」系統のゲームであり、本作はその中でも本家に近いルールやシステムになっている。
Propnightの大きな特徴としてサバイバーはマップに置かれたオブジェクトに変身する事が出来る。キラーの目をごまかしたり、ジャンプしたり、頭に体当たりしてスタンさせたり出来るが、大きさに応じて体力が小さくなってしまう。
キラーはキャラクターにより能力が異なり、中にはサバイバーと同じようにオブジェクトに変身出来るキラーもいる。

PUBG

無人島で生き残りをかけて戦うバトルロワイヤルゲーム。
プレイヤーを乗せた航空機がフィールドの上空を飛行し、プレイヤーは任意のタイミングで飛び降り、目的地まで降下する。衣服などを除いてアイテムを一切所持していない状態でゲームが開始されるため、武器や装備は各地の小屋などの建造物などから入手する必要がある。ゲーム開始から一定時間が経過するとプレイエリア(安地=安全地帯)が設定され、時間経過とともに狭まっていく中、最後の1人(1チーム)になるまで戦い抜くのが目的。

Pummel Party

見下ろし型アクションゲームを中心に様々なミニゲームが楽しめるパーティゲーム。
ミニゲームには早押し、暗記、連打、そのほかユニークな操作を求められるものが揃っている。友情破壊と揶揄されるほどの強い妨害性を持たせており、和気あいあいと楽しく遊びながらも他プレイヤーを妨害する盛り上がりなども在する。

Puzzline -パズライン-

パズルのような「形」と特殊な「効果」を持ったカードを繋げて遊ぶボードゲーム。
場に出ているカードの形と合うような手札を出し、初めに手札を0枚にした人が勝ち。効果は良いもの、悪いものがあるため、運要素だけでなくある程度の戦略性も必要。
プレイ人数は2~4人で、個人戦と2vs2のタッグマッチがある。

SPY RUMBLE

エージェント陣営とスパイ陣営に分かれ、それぞれの勝利条件を達成するためにアクションを起こす正体隠匿系ゲーム。
エージェントは怪しい者を会議によって報告し合い、時には投票で追放することもできる。紛れ込んだスパイを全て処分するか、タスクを行い集めたコインを送金しヘリコプターの燃料を満タンにして脱出すれば勝利。
スパイの目的は脱出されることなく、エージェントを全て始末すること。スパイ専用ショップで専用の武器を購入出来たり、スパイガジェットと呼ばれるスキルを使用する事ができる。

Survival Quiz CITY

多人数でクイズに挑戦し、問題に正解した「勝ち組」と不正解者となった「負け組」に分かれてチーム戦を行い、ラウンドを勝ち抜きつつ最後まで生き残って優勝者になることを目指す、サバイバルクイズアクションゲーム。
勝ち組は、負け組を脱落させるべく、様々な武器を使って不正解者のクリアを阻止する。
負け組は、地獄のアクションステージの先にあるゴールを目指す。制限時間内にゴールにたどり着ければ、次ステージに進むことが出来る。
アクションステージで稼いだお金を使って、ラウンドの合間にショップで装備や妨害アイテムなどの買い物が出来る。

RAFT

大海原のちいさなイカダの上から始まるサバイバルゲーム。
漂流物をロープ付きフックで引き寄せるなどして物資を集め、生活に必要なものを作ったり、イカダを増設したりしながら生き残りを目指す。
大小さまざまな島に上陸して探索できるほか、大筋ストーリーが用意されており、旧文明の跡を巡ってストーリーが展開していく。

とびユニにおいては、kaki栗山やんみが「かきんみ」として一緒に漂流生活を楽しんでいる。(配信アーカイブ一覧

Trust No Bunny

狼に襲撃されるウサギの町を舞台に、町を守る「良いウサギ」陣営と、狼を助ける「悪いウサギ」陣営に分かれて行う正体隠匿系ゲーム。5~8人でプレイ可能。
狼の襲撃は1ゲームに5回あり、襲撃を受けて町の耐久値が0になったら「悪いウサギ」の勝ち。5回の襲撃後も町の耐久値が残り、かつ個別に設定される勝利条件を満たすと「良いウサギ」の勝ち。また、特殊条件として、「悪いウサギ」を全員告発できれば「良いウサギ」全員の勝利となる。
各プレイヤーには、手札として数字の書かれたカードが配られる。プレイヤーたちは狼の襲撃の前に、町を警備するメンバーを3人選出する。その3人が話し合って手札を出し合い、【狼の襲撃の攻撃値】-【警備が出した手札の合計値】の数値だけ、ダメージとして町の耐久値が減っていく。また、警備に行かなかった方のメンバーは、町に残ってカードの補給等の行動をとる。勝敗が決まるまで、選出⇆警備の流れが最大5回繰り返される。
その他の要素として、「良いウサギ」「悪いウサギ」それぞれに特有のアイテムや特性が配布される。それらを駆使し、あるいは考慮に入れながら、自分の勝利を目指して推理や騙し合いを行う。


Unrailed!

カオスな協力マルチプレイヤー鉄道工事ゲーム。チームを組んで自動でどこまでも生成される世界に電車の線路を敷く。チーム人数は最大4人。
走り続ける列車が脱線しないよう、適した道具を用いて木や石などの資源を集めたり、地形の開拓等を行いながら線路を次々と敷設していく。道具は各1つしかないため、役割分担がゲーム進行のコツとなっている。
各地に点在する駅に到着すると貨車の追加やアップグレード、新しいエンジンの入手といった列車のカスタマイズが可能。

とびユニでは数チームに分かれてのチーム対抗戦として遊ばれることが多い。

VALORANT

5vs5のチームで戦う対戦型タクティカルFPSゲーム。
近未来の世界で、プレイヤーはキャラクター「エージェント」を操作し、それぞれの能力や武器を使用して対戦する。
攻めと守りに分かれて戦い、攻めはスパイク(爆弾)の設置と爆破、もしくは敵の全滅を目指して戦う。守りはスパイク設置前に敵を全滅させるか、タイムアップを狙う、もしくは設置されたスパイクの解除を目指して戦う。
複数あるゲームルール(モード)によって異なるが、基本は13ラウンド先取型となっており、12ラウンド目で攻守交替が行われ、12対12となった場合は1ラウンドごとに攻守を入れ替えて2本連取した方の勝ちとなる。

とびユニでは、2023年から遊ぶ頻度が増え他のゲームをやっていてもVALORANT用語が飛び出したり、VALORANTに例えたりすることがある。

West Hunt

西部開拓時代を舞台にシェリフ(保安官)とアウトロー(無法者)に分かれて、お互いの目標を達成を目指す正体隠匿系アクションゲーム。
アウトローの目標は一般市民(NPC)に紛れてバレないように立ち周りながら制限時間内に指定されたタスクを完遂すること。「ダッシュ移動」「ワープ移動」「シェイプシフター(見た目を変更出来る)」などから一つ能力を選ぶことが出来る。タスクを行うごとに「悪名レベル」が上がり、シェリフに届く情報量が多くなってしまうため、指定されたタスク以外のタスクもこなして悪名レベルが上がりすぎないように気を付けなければいけない。
シェリフの目標は一般市民に紛れているアウトローを見つけ出して射殺すること。間違って一般市民を射殺するとゲームから離脱してしまう(間違えられる回数は設定で変更可能)。アウトローがタスクをこなすと一定時間の後にポストに情報が届く。与えられる情報を元にシェリフはアウトローが誰かを予測する。

Witch It

【編集待ち】

オインクゲームズ

ボードゲーム制作会社オインクゲームズの人気小箱ゲームをオンラインで遊ぶことができる。
「海底探険」や「エセ芸術家ニューヨークへ行く」など複数のゲームが収録されている。

空気読み。オンライン

出題されるお題に「空気を読んで」行動するゲーム。
様々なシチュエーションの問題(ミニゲーム)が3問連続出題され、「派手に空気を読め」「そこはかとなく空気を読め」「断固として空気を読むな」などのお題に沿うように操作する。
ミニゲーム終了後、全プレイヤーのリプレイを視聴タイムに入り、お題に合った行動をしているプレイヤーや、気に入ったプレイヤーに投票しする。3問終わると総投票数やその他ボーナス点からの総合点で№1が決められる。

クジラゲーム

【編集待ち】

コードネーム

赤・青チームに分かれて、25枚のワードカードから自分のチームの正解カードを当てるというチーム対抗戦ゲーム。
並べられた25枚のカードの中に各チームの正解となるワードが8~9個あり、先に自チームの正解ワードを全て当てたチームの勝ちとなる。
各チームに1人だけいる「スパイマスター」は全てのワードが色付けされて見ることが出来る。NGワードを踏ませないように、ヒントを出して自チームの諜報員(回答役)に正解ワードを当てさせるのが目的。ヒントとして伝えられるのは1つの単語のみのため、1つの単語で複数の正解が当てられるようなヒントを考えるのがポイントとなる。
諜報員(回答役)はスパイマスターからヒントをもらったら、諜報員同士で相談しながら正解だと思うワードを選ぶ。

ゴッドフィールド

神器カードを使って相手プレイヤーのHPを0にして昇天させ生き残った者が勝者となる、オンラインのターン制カードバトルゲーム。
攻撃・防御・回復といったカードを使用するタイミングに駆け引きが発生するなど戦略性が高いほか、配布されるカード自体の運要素も大きい。
運要素と引き換えに事前にデッキを構築する必要がなく、初心者が気軽に参加することができ、運次第で初心者でも上級者に勝つ見込みがあることも特徴。

じゃれ本

リレー小説形式で、ショートショートをみんなで書き上げるボードゲーム。
参加者全員が最初に自分の本の題名を決め、次の人に回し短い文章を書いたらまた次の人に回し…を繰り返し、最後のページまで書き上げると人数分の小説が完成する。
「題名」と「前の人が書いた文章」だけを頼りに続きを書いていき、完成した小説をみんなで読んで楽しむ。

人狼ジャッジメント

人狼ゲームアプリ。チャット制になっている。
主陣営の市民陣営&人狼陣営、第三勢力の妖狐陣営・恋人陣営・ゾンビ陣営、追加で勝利を目指すその他陣営の、合計6陣営存在する。役職は全100種類以上。自由に配役を設定することができる。

とびユニでやった際は議論時間は通話、それ以外をゲーム内チャットで行った。
2022/08/04:10人村「市民4名、占い師1名、霊能者1名、狩人1名、人狼2名、狂人1名(1戦のみ妖狐1名追加)」

人狼殺/狼の誘惑

人狼ゲームアプリ。ゲーム内ボイスチャットを使用して議論を行う。発言はターン制になっている。
人狼殺がサービス終了し、現在は狼の誘惑が使用されている。

2022/03/02:9人村「村人3名、占い師1名、霊能者1名、狩人1名、人狼2名、狂人1名」
2022/06/30:6人村「村人2名、占い師1名、狩人1名、人狼2名」、7人村「村人3名、占い師1名、魔女1名、人狼2名」

スーパーボンバーマンR オンライン

ボンバーマンを操作してボムを使って戦う「ボンバーマン」シリーズのオンラインゲーム。
最大64人で競い合う「バトル64」モードなど多人数で遊ぶことが出来るのが特徴。他にグランプリ、スタンダードなどのモードがある。
2022年12月1日にオンラインサービスが終了する。

スプラトゥーンシリーズ

インクを撃ち合うアクションシューティングゲーム。ヒトの姿に変身できるイカを操作する。
武器を用いてインクを放ち、地面を塗って陣地を広げたり、敵にインクを当てることで倒して戦う。4人1組のチームで構成され、チームカラーとなる色が設定される。
制限時間内にフィールドの地面をより多くチームカラーに染め上げる「ナワバリバトル」をはじめ、様々なモードがある。

世界のアソビ大全51

ボードゲーム、カードゲーム、バラエティゲーム、スポーツゲームなど51種類のテーブルゲームを収録しているNintendo Switch用ゲームソフト。
とびユニ大運動会の種目のひとつにも採用され、「トイボクシング」「エアホッケー」「ヨット」を白組紅組で競った。

たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。

【編集待ち】

誰がだぁれ?

大量のAIの中から本物のプレイヤーを見つける正体隠匿系ゲーム。「個人戦モード」と「警察と泥棒(ケイドロ)モード」がある。
「個人戦モード」ではAIの中に自分自身も紛れて、バレないように他のプレイヤーを見つけ出して攻撃を行う。最後の1人になるまで残り続けると勝者になるバトルロイヤル形式。
「警察と泥棒(ケイドロ)モード」では警察チームと泥棒チームに分かれ、泥棒はAIに紛れながらマップ上の宝を盗み、警察は泥棒を全て見つけ出すことが目的。一度捕まえた泥棒は他の泥棒が助けると復活することが出来るため、それぞれのチームの連携がポイントとなる。

ディベートバトル

特定のテーマにつき対抗する2組の立場に分かれて意見を戦わせ、最終的に勝敗を決める討論。

2022/04/10 とびユニで行った際は、お題からAとBの意見に分かれ15分間討論を行い視聴者アンケートで勝敗を決めた。

テトリス99

オンラインで最大99人で同時対戦ができ、最後の一人になるまで対戦が続くバトルロイヤル形式テトリス。
対人戦テトリスとして自分が消去した列数に応じて、相手フィールドにブロックの列を送りゲームオーバーに追い込むことが出来るが、多人数対戦のため相手を選んで狙い撃ち出来たり、攻撃パターンとして4つの「作戦」を自由に切り替えられるのが特徴。
個人戦のほか、4つのチームに分かれて戦うチームバトルなどがアップデートで追加されている。

ボードゲームアリーナ

ボードゲームをオンラインでプレイできるプラットフォーム。ブラウザから無料で何百ものボードゲームがプレイできる。
下記、その中でもとびユニ内で遊んだことのあるもの。

P.I.

私立探偵(Private Investigator)として、自分の担当する事件について「犯人、潜伏先、犯罪の種類」の3つを突き止めるミニゲームを行う、推理タイプのボードゲーム。

【ミニゲームの流れ】
メインボードには潜伏先の候補である14ヵ所のエリアが六角形状に配置され、その上に「人物タイル」と「犯罪タイル」がランダムに置かれる。
「証拠カード」は山札から9枚ランダムで公開される。
各プレイヤーに「犯人、潜伏先、犯罪の種類」のカードが1枚ずつ配られる。受け取った手札は、自分の左隣のプレイヤー(プレイ順が次になるプレイヤー)が解決すべき事件の組み合わせとなっており、各カードは1枚ずつしかないため全員が別々の事件を追うこととなる。

手番プレイヤーは3つの行動「1.任意の場所に探偵を配置」「2.証拠カードを選ぶ」「3.事件を解決する」のいずれかを選択する。

  1. 任意の場所に探偵カウンターを配置(ゲーム全体で5回まで)
    3回行われるミニゲームの中で計5回までしか使用できない。
    指定したエリアに「探偵カウンター」を設置する。そのエリアに「該当」または「隣接」している正解「犯人、潜伏先、犯罪の種類」の数を知ることが出来る。
    指定エリアに正解があればディスク(円盤)が置かれ、隣接したエリアに正解があればキューブ(立方体)が置かれる。ただし、どの情報が該当/隣接しているのかは分からない。
  2. 証拠カードを選ぶ
    探偵カウンターとは違い、回数に制限はない。
    「証拠カード」には「犯人、潜伏先、犯罪の種類」の3種類があり、選んだ事柄1つについて正確に調査を行う。
    選ばれた証拠カードが正解であればディスク(円盤)が置かれ、隣接したエリアに正解があればキューブ(立方体)が置かれる。
  3. 事件を解決する
    「探偵カウンター」と「証拠カード」から得られた情報をもとに「犯人、潜伏先、犯罪の種類」の組み合わせを当てる。1つでも間違いがあると不正解となるが、どの情報が間違っているかは知ることが出来ない。正解すれば得点を得られ、失敗するとマイナス点のペナルティを受けて操作は続行となる。正解した得点は先着順で決められる。
    全員が正解するか解決できないプレイヤーが残り1人になると終了となる。

ミニゲームは3回行われ、合計点で勝敗が決まる。ランダムタイルや証拠カードなどはミニゲームごとにリセットされる。

イラストリー

手持ちのイラストカードから連想したワードでしりとりをするゲーム。
各プレイヤーに手札が配られ、残りのカードが山札となる。山札から1枚カードを公開し、最初のプレイヤーが公開されたカードのワードを入力してゲームが開始がされる。
手番プレイヤーは「手札のカードを1枚選んで、前のカードとしりとりで繋がるようなワードを入力する」か「手札のカードを捨て、同じ枚数だけ山札から交換する」かを選ぶ。
「カードを選んでしりとりワードを入力」した際、他のプレイヤーたちがイラストカードとワードがあっているかを判断して過半数がOKを出した場合成功、次のプレイヤーに手番が移る。過半数に満たなかった場合は失敗となり、使用したカードを捨て札として山札からカードを1枚引く。
これを繰り返し手札を早く出し切ったプレイヤーが勝利となり、各プレイヤーが同じ手番だけプレイしてゲーム終了となる。

インカの黄金

プレイヤーが廃墟の神殿に向かい、カードをめくって出た宝石の数を競うボードゲーム。
カードには宝石や戦利品以外に、危機的状況が描かれたものがある。プレイヤーは自分の手番にカードを引く(奥に進む)か、そこまでの宝を持って神殿から脱出するか選ぶことができる。
同じ種類の危機的状況カードが3枚めくられたとき、脱出できていなかったものは宝を失ってしまう。運要素が強いが、ロマンを追い求めるか、早めに脱出するか、メンバーそれぞれの性格がよくあらわれている。

お邪魔者

カードをつなげて穴を掘り進みながら、与えられた役割が「金鉱掘り」側なら金塊に達することを、「お邪魔者」側ならそれを阻止することを目指して、金塊の数を競うボードゲーム。
ゲームのはじめにキャラクターカードがランダムで配られるが、互いに誰がなんの役割を持つか分からない。
各プレイヤーにはランダムでカードが配られ、手番には手札のカードから1枚選び使用するか捨てることが出来る。
カードには、スタート位置から通路を繋げる「道カード」や、他のプレイヤーの邪魔をする「破壊カード」、それを取り除くことが出来る「修復カード」、金塊が隠されているゴールカードの内容を確認できる「地図カード」、設置された道カードを壊すことが出来る「落石カード」などがある。
誰が味方で誰か敵かを見極めながらゲームを進め、金塊を掘り当てるか、手札と山札のカードが全部なくなるとそのラウンドは終了し、金塊の分配が行われる。

「お邪魔者Ⅱ」では「金鉱掘り」が青と緑の2チームに分かれ、新しい役割や、カードの種類が追加されている。

コンセプト

【編集待ち】

スカル

はったり、嘘が飛び交うブラフゲーム。
各プレイヤーにパネル4枚(「花3枚」「スカル1枚」)が配られる。ゲーム終了条件を満たすまで下記フェーズ1~4までの流れを繰り返す。

  1. プレイヤー全員が、手持ちのパネルから1枚選んで伏せて置く。
  2. 親プレイヤーから順に『パネルを置く』または『チャレンジ』(めくるパネル枚数)の宣言を行う。
    誰かが『チャレンジ』を宣言した時フェーズ③に移行する。
  3. 各プレイヤーは順に『チャレンジの上乗せ』か『パス』を選択する。『チャレンジの上乗せ』は、他プレイヤーが宣言した数字より大きい数字しか宣言出来ない。
    最後に『チャレンジ』を宣言したプレイヤー以外の全員が『パス』を選択した時、そのプレイヤーがチャレンジ権を得てフェーズ④に移行する。
  4. チャレンジ権を得たプレイヤーが宣言した枚数分の『パネル』をめくっていく。この時必ず自分の伏せているパネルを全てめくり、その後に他プレイヤーのパネルをめくる。
    『スカル』を引くことなく宣言した枚数分『花』をめくることが出来れば『チャレンジ成功』、途中で『スカル』を引いてしまった場合は『チャレンジ失敗』となり手札が1枚ランダムで捨てられる。手札が全てなくなったプレイヤーは脱落となる。

これを繰り返し、プレイヤーの誰かが2度『チャレンジ成功』させるか、1人を残して他のプレイヤーが全員脱落すると勝者が決まりゲーム終了となる。

ニムト

ドイツ年間ゲーム大賞受賞の人気ボードゲーム。
1~104までのカードが1枚ずつあり、それぞれに牛のマークが1~5個描かれている。牛のマークの数は失点として扱われる。
各プレイヤーにランダムにカードが10枚配られ、場に4枚のカードが縦に並べられゲーム開始。
各プレイヤーはカードを1枚選び、一斉に公開される。出されたカードは小さい数字から順番に、列の一番右のカードの数字を見て「出したカードより小さく、数字が最も近い」カードがある列の最後尾に並べられる。
列には5枚までしか並べることが出来ず、自分が出したカードが6枚目になってしまった場合、その列の5枚目までのカードを失点(牛のマークの合計数)として引き取る。自分が出したカードは新しい列の1枚目として置いておく。
また、出したカードが4列全ての最後尾カードよりも小さい数字になってしまった場合、任意に1列選び失点としてカードを引き取り、出したカードは新しい列の1枚目として置いておく。
各プレイヤーの持ち点を66とし、誰かの失点が66点を超えたらゲーム終了。その時点で一番点数が高いプレイヤーが勝者となる。

ハゲタカのえじき

自分の手札を使って15枚の得点カードを取り合い、合計が最も高いプレイヤーが勝利する。
それぞれのプレイヤーは1から15の数字が書かれた手札を持っており、山札にある得点カードは-5から-1、1から10の数字が書かれている。
山札の得点カードが開かれたら、プレイヤーは手札を一枚出す。
得点カードが1から10のときは、最も大きな数字カードを出したプレイヤーが得点カードを得る。
得点カードが-5から-1のときは、最も小さな数字カードを出したプレイヤーが得点カードを得る。
複数人が同じ数字を出したときは、その数字が無効となり、次に条件を満たしていたプレイヤーが得点カードを得られる。
一度使った数字カードは再利用できないため、駆け引きが必要になる。


マリオカート8DX

おなじみマリオのキャラクターがカートに乗ってコースで速さを競うアクションレースゲーム。Nintendo Switch版。
Wii U版「マリオカート8」のDLCコースも含んだ48コースが最初から収録されているほか、8DXのDLCとしてマリオカートシリーズの歴代コースを中心に、8コース×6回の計48コースが2022年3月~2023年末までの間に追加される。

マリオパーティシリーズ

マリオパーティシリーズのNintendo Switch専用ソフト。「ボードゲーム」と「ミニゲーム」で最大4人で対戦し順位を競うパーティゲーム。

マリオパーティモードは「スゴロク風ボードゲーム」で対戦するモード。
手番にはサイコロを振り、出た目だけマスを進み、移動後止まったマスによってイベントが発生する。全員の移動が終わると「ミニゲーム」が始まり、ミニゲームの順位に応じたコインを獲得できる。この流れを1ターンとし、ゲーム開始前に設定したターン数だけ繰り返す。
設定したターン数が経過しゲーム終了となった時に持っている「スター」の数を競い合う。

「ミニゲームマウンテン」モードでは100種類あるミニゲームから様々なルールでプレイできる。

桃太郎電鉄

鉄道会社の運営をモチーフにしたボードゲーム。プレイヤー人数最大4人。
プレイヤーは鉄道会社の社長となり、サイコロを振って出た目の数だけ進み日本全国からランダムで選ばれる目的地を目指しつつ、全国各地の物件を購入し資産を増やしていく。
1ヶ月を1ターンとして、12ターンで1年となっている。だれかが目的地に着くとゴールしたプレイヤーに賞金が入り、再度また目的地が選ばれる。これを繰り返し、設定した年数が終了した時点で資産が最も多かったプレイヤーが優勝となる。
妨害キャラクター「貧乏神」をプレイヤー同士でなすりつけあったりなど、妨害、蹴落としが発生しやすく、友情破壊ゲームとしても有名。
2023年11月にNintendo Switch『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』が発売された。

モンスターファーム

【編集待ち】

ラウンジ

オンライン通話ツールと一緒に使い、ゲーム、クイズ、アンケートなどのコンテンツを楽しむことが出来る。
ゲームが数種類あり、とびユニ内で遊んだことのあるものは下記のものなど。

  • NGワード:参加者に割当られたランダムなNGワードを言ったら負け
  • カタセツ:英語を使わず出題者が説明する言葉を当てるゲーム
  • 一致するまで終われまテン:お題に対して全員一致の回答を目指す、相性ゲーム
  • 押したのだぁ~れ?:質問に対してYESを回答した人数のみ表示される。匿名アンケート機能
  • 手書きパネルクイズ:テレビ番組のように、クイズに手書きで回答する

自分たちでクイズを作ることも可能であり、視聴者によって作られたとびユニクイズも存在する
(とびユニクイズ1)(とびユニクイズ2)

レジスタンス:アヴァロン

円卓の騎士をテーマにした正体秘匿型推理ゲーム。
アーサー王の元に集う「レジスタンス(正義)チーム」と、そこに潜伏し裏切りを企てる「邪悪チーム」がランダムに割り振られ分かれて戦う。任務(クエスト)に向かわせる数人を皆で相談して選ぶが、邪悪チームのプレイヤーが混ざっていると任務を失敗させられる可能性がある。
任務が「3回成功」すると「レジスタンスチーム」の勝ち、「3回失敗」すると「邪悪チーム」の勝ちとなる。また3回成功したとしても「レジスタンスチーム」の重要プレイヤーである「マーリン」を「邪悪チーム」が当てると「邪悪チーム」の勝ちとなる。

  1. リーダー役は順番に回ってくる。順番が回ってきたリーダーは任務に向かわせるメンバーを選出し、各プレイヤーは本当にそのメンバーでいいのか「承認」「却下」の投票を行う。
    承認が過半数を超えるとメンバーが確定し次のフェーズに進む。承認が同数以下ならそのメンバーは却下され、次のリーダーがチームを選び直す。1ラウンドでチームが5回連続却下されたら邪悪チームの勝利となる。
  2. 任務に選ばれたメンバーは任務の「成功」「失敗」どちらかを提出する。「レジスタンスチーム」は「成功」のみ選択可能、「邪悪チーム」は「成功」「失敗」どちらかを選ぶことが出来る。全員が「成功」を提出していると「任務成功」となり、1人でも「失敗」を提出していると「任務失敗」となる。提出された「失敗」の数は公開される。
    任務が「3回成功」もしくは「3回失敗」でゲーム終了となる。「3回成功」した場合は次フェーズに進み、「3回失敗」した場合はこの時点で「邪悪チーム」の勝利となる。
  3. 任務が3回成功した場合でも「邪悪チーム」が、「レジスタンスチーム」の「マーリン」が誰か当てることが出来ると一発逆転「邪悪チーム」が勝利となり、当てることが出来ない場合「レジスタンスチーム」が勝利となる。

【役職】

  • レジスタンスチーム
    レジスタンス:なんの能力も持たない
    マーリン:誰が邪悪チームなのかが知ることが出来る(モードレッド以外)
    • 追加役職(設定で有無を選択できる)
      パーシヴァル:マーリンが誰かを知ることができる(モルガナがいる場合、マーリン2人が見える)
  • 邪悪チーム
    スパイ:なんの能力も持たない
    暗殺者:フェーズ3でマーリン役を当てることができれば一発逆転できる
    • 追加役職(設定で有無を選択できる)
      モードレッド:マーリンはモードレッドを邪悪チームだと認識できない
      モルガナ:自分をマーリンのように見せる(パーシヴァルからはマーリンが2人いるように見える)
      オベロン:他の邪悪チームの仲間から邪悪側であることを認識されず、自分も誰が邪悪チームなのか分からない

ワードウルフ

お題人狼。一人だけ異なるお題を与えられる人がおり、異なるお題を与えられた少数派(ワードウルフ)を探しだすゲーム。

とびユニレギュレーション 1狼1狐入り(2022/06/13)
各プレイヤーにお題が配られる。お題は3種類あり、村人側には「多数派のお題」、狼には「村人に配られたワードに近い別のお題」、狐には「全く異なるお題」が与えられる。全員自分がどの陣営かは分からない状態でゲームを行う。
質問タイムが2周分設けられ、4択までの質問が可能。1周目は全体へ質問して時計回りで全員回答し、2周目は最初の回答者を指名して質問を行いそこから時計回りで全員回答する。
その後考察披露を順番に設け、狼、狐を予想し投票を行う。
村人陣営の勝利条件は「狐、狼の順番で追放すること」、狼の勝利条件は「追放されないこと」、狐の勝利条件は「追放されないこと。もしくは投票されたとしても村、狼のお題を予想し正解すること」である。勝利条件はレギュレーション次第で調整、変更が可能。

ワンナイト人狼

名前の通り、夜時間が1度しかない人狼ボードゲーム。少人数で遊ぶことができ、GMも必要ないため手軽に遊ぶことが出来る。
夜時間から開始し役職者は能力を使用、昼時間に議論を行い、その後多数決で処刑する人を決め、人狼を処刑すると村人チームの勝利、村人チームを処刑すると人狼の勝ちとなる。


定期活動外のゲーム

APEX LEGENDS

マルチプレイ専用のバトルロイヤル型FPS。
3人1組のチームを組み、それぞれが異なる能力を持った「レジェンド」と呼ばれるキャラを選択し、20組の3人チームの合計60人の中で生き残りをかけて戦う。

BLUE PROTOCOL

バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオが共同開発しているPC向けオンラインアクションRPG。
劇場アニメのようなグラフィックが特徴的で、ファンタジー世界「惑星レグナス」の中でモンスター討伐やダンジョン攻略などのクエストをこなしていく。
クラスと呼ばれるジョブを生かし、スキルやアビリティを組み合わせて性能をカスタマイズ出来る。

Dark and Darker

ダンジョン攻略を目指すPvPvE型アクションゲーム。1~3人プレイ可。現在はリリース前でテストプレイ期間のみ遊ぶことが出来る。
プレイヤーはファイターやウィザード、レンジャー等のクラス(ジョブ)を選択し、ダンジョン内のNPCや他プレーヤーと戦いながら探索し宝を集めて脱出する事が目的。
ダンジョン内のランダムな位置からスタートし、PUBG等のバトルロイヤルゲームのように円(安置)が狭まっていく。マップの中から青い脱出ポータルを探して使用すると帰還し獲得したアイテムを持ち帰ることが出来る。

Dead by Daylight

1人vs複数の鬼ごっこ系対戦アクションホラーゲームのパイオニアとして有名な作品。
キラーはできるだけ多くサバイバーを見つけ出して攻撃し、生け贄に捧げることが目的。
サバイバーはキラーの追跡から逃走しながらフィールドに点在する発電機を修理し、ゲートを開けて脱出することを目的とする。

2次会で1度遊んだことがあるほか、OPENRECK公式番組「Blood Party Friday」にはテラゾー、ふじみやが同時にゲスト出演している。(2022/07/08)
別日だが、たけぉも出演したことがある。

Don't Starve TOGETHER

荒野のサバイバルゲーム。彩度の低い色調でゴシックホラー風の世界観が特徴的。
サバイバルスタイルに合わせて、リソースを集め合わせアイテムや建物をクラフトしたり、奇妙な生き物と戦う。
体力や満腹度の他に「正気度(所謂SAN値)」のステータスが存在しており、低下していくと幻覚が見えたりと悪影響が出る。

ibb&obb

2人用の2Dパズルアクションゲーム。
上から下に重力が働いている世界と、下から上に重力が働いている世界を行き来しながら、協力プレイで謎解きとアクションで障害物を乗り越えながらステージクリアを目指す。
可愛らしい見た目とは裏腹にパズル要素、アクション要素で難易度は高め。

Omega Crafter

【編集待ち】

OVERЯOID

オンラインでも遊べる対戦型カードゲーム。
シンプルなルール。たった13枚のカード。奥深い戦略性。アンドロイドと人類の戦争の結末を紡ぐ対戦カードゲーム。
プレイヤーは「アンドロイド軍」と「人類軍」に分かれ、それぞれ6枚の手札を持ち、1枚ずつそれぞれが選んだカードでバトル、6枚の手札を使い切ったときの勝利数、あるいは特殊条件によって勝敗が決まる。

栗山やんみが「OVERЯOID」のPV動画の作成を行っている。

PICO PARK

協力必須の横スクロール型のアクションパズルゲーム。プレイヤー人数2~8人。
ステージ内にある鍵を手に入れてゴールを目指す。ステージ内のギミックは協力必須なものとなっており、プレイ人数によってギミックが変化する。
協力パズルアクションモードの他、協力スコアアタックモード、ミニゲームバトルモードと3種類のモードがある。

Shadowverse

Cygamesが配信している対戦型オンライントレーディングカードゲーム(TCG)。
プレイヤーは8種類のクラスを割り当てられたリーダーの中から1人を選択し、40枚のカードからなるデッキを作って対戦する。
対戦はターン制になっており、プレイヤーは自分のターンに与えられたプレイポイントの範囲でプレイを行う。プレイポイントは自分のターン開始時に回復し、ターン毎に1ずつ増加し、最大10まで増える。カードにはコストが書かれており、カードを使用する際はコストと同じ値のプレイポイントを消費する。
攻撃を繰り返し相手のリーダーの体力を削り切った方が勝ちとなる。

Super Bunny Man

うさぎのコスチュームを着た謎の男バニーマンたちが跳ねまわるアクションゲーム。
普通の歩行動作が存在せず、転がる、ジャンプする、つかむの操作を使いながらステージを進めていく。
それぞれのステージには様々な危険が待ち受けている

2022年 26時間配信リレーのマリオカート8DXの際に発生した「しんたろーにお願いきいてもらえる権」をやんみが使い、2人で遊ぶことが企画された。
また2023/06/11、定期配信が人が集まらずに中止となったが、代わりにkakiとよつはの2人でSuper Bunny Man配信を行った。

The Finals

チーム対戦型FPSゲーム。現在は期間限定のクローズドβテストしか行われていない。
プレイヤーは戦闘ゲームショーの出場者として、富や名声を得るためにバーチャル世界で戦いを繰り広げる。仮想空間内のビル群や旧市街の中であらゆるものが破壊でき絶えず変化する環境の中で様々な武器やアイテムを使用して戦う。
マップ上に配置された金庫からキャッシュボックスを入手し、キャッシュアウトステーションへ持ち込んでキャッシュを回収するのが目的。キャッシュアウトステーションでの回収には時間がかかるため、その間の奪取、防衛が見所となる。回収できたキャッシュの額で勝者が決まる。

完全爆弾解除マニュアル

【編集待ち】

雀魂

オンライン対戦麻雀ゲーム。
特徴として、プレイヤーのアバターに可愛いキャラクターを採用している。

スイカゲーム

【編集待ち】

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット

ポケットモンスターシリーズ完全新作の9作目。略称は『ポケモンSV』。
オープンワールドを採用しており、パルデア地方を舞台にフィールドを自由に駆け巡ることが出来る。
今作のバトルシステムの特徴として『テラスタル』があり、テラスタルしたポケモンは王冠のような宝石が頭部に発生し宝石のように光り輝く。タイプは『テラスタイプ』に変化し、テラスタイプに対応する技が強化される。

ロードモバイル

リアルタイムストラテジーMMORPGゲーム。
プレイヤーはファンタジー世界のロード(王)となり、国を造り、軍隊を鍛え、伝説に残るような戦争を引き起こす。
敵国の城を落としたり、レジェンドヒーローを捕獲したり、ギルドで他のプレイヤーと助け合ったりして、立ちふさがる敵を討ち、世界征服を目指す。


その他

とびユニホラーウィーク

Five Nights at Freddy's

夜間警備

PACIFY

Minecraft 學幽譚

貯水槽

影廊