通り魔の仕方(ナイフの使い方)

Last-modified: 2018-07-19 (木) 14:43:39

どうも学研教室EXです。
初めて作るんで見づらい所があるとは思いますが
お許しください。

まずナイフには次の5種類があります。
 

初期ナイフ

初期ナイフとは誰でも持ってるナイフです。
このナイフの長所と短所をまとめてみましょう。
長所
・ナイフの素振りが早い

 

短所
・ナイフの中で一番威力が弱い
・リーチが短い

 

正直言って短所のほうがおおいっすね^^; (OO;
しかしナイフ戦などの場合だと
敵のほとんどはグルカ&斧なので
そんなこといってられません。
そこで一つだけある長所をうまく使ってみましょう。

 

●乱戦のとき
「あっ敵が来た!しかもグルカじゃ~ん」
っとなったときまずはナイフを頭の位置におきましょう。そして敵に近づき、
敵の周りをグルグル回って自分がどこにいるかかく乱&背後または横にまわるという作業をしましょう。
そして敵の背後または横に完全にいったらそこでナイフをずっと振ります。
しばらくすると
「ぶしゃっ」
っとHSになる時が多いです。
まあ死ぬ確率も高いですが・・・
たぶんこれが一番いいかと思います。

 

このように回って敵の背後に行けば、
当たらないのでグルカも斧も怖くはないはず!・・・

 

●タイマンのとき
たいていはバーニングリバーの鉄骨のところでやります。
ここで初期で勝つのは難しいでしょう。
勝つとしたら
「敵が迫ってきた!ガクガクブルブル」
と思っても怖がらずに敵に近づくことです。
そしてナイフが当たるところまできたら
しゃがみます

 

これが重要です。
しゃがむということはナイフにおいてとても重要です。
しゃがむと敵が横振りの場合当たらない確率が高くなります。
そしてしゃがむと同時に右クリで殺す!
ってな感じです。たいていは右クリで死んでくれます。
死ななかったら今度もまた同じ感じでやればいいわけです。

 

そしてもしそのパターンが敵に気づかれた場合
その場合は敵の攻撃が来る前にしゃがんでジャンプです!
敵はしゃがんでくるだろうと思ってるわけですから
上にくるなんてびっくりです。
そして空中からそのまま右クリして地面に着地すればいいわけです。
もしくは空中で普通の振りをしてHSを狙うのも手です。

 

なお乱戦のやり方は銃が玉切れして敵も玉切れして
突如ナイフ戦になった場合にも使えるでしょう。

グルカナイフ

グルカナイフは5000pで買えるもので
ちょっとナイフにこだわりたいって人にお勧めです。
グルカの長所と短所をまとめてみましょう。
長所
・リーチがハンパなく長い
・一回クリックするだけで2回振る

 

短所
・2回振ったあとに隙が出る
・一回で殺せない時が多い

 

ってな感じです。
グルカは上記の通りリーチが長いので
それをうまく使ってみましょう。

 

●乱戦のとき
リーチが長いのでとりあえず真正面から突っ込んでも
ちょっと距離をとってHSを狙えば必ず勝てます。
しかし初期ナイフでいったように回りこんでくるやつには
とりあえず距離を詰められないように動きます。そしてむやみには振らないで
敵が真正面にきたらHSを狙ってください。

 

●タイマンのとき
タイマンでは敵は一直線上にいるので乱戦みたいなことは起きないので
とりあえずは距離をとってHSを狙うで十分です。 (OO;

斧は僕が使っているようにとても強いものです。
6000pですが本格的にナイフで人を殺したい人にお勧めです。
では斧の長所と短所をまとめてみましょう。
長所
・ほとんど1撃で殺せる
・振りはグルカよりほんの少しだけ速い(推測w)

 

短所
・リーチがグルカに比べて短い
・振りの速さが初期に比べて遅い

 

等です。
基本的に当たれば殺せますが、
グルカよりもリーチが短いので真っ向勝負だと負けます。 (T-T
その対策も含めて説明します。

 

●乱戦のとき
基本的には初期ナイフのやり方と一緒です。
初期と違う点は威力が違うので、
むやみに振らずに胴体などを狙えばおkです。
真っ向勝負がしたい場合は敵が当たるリーチまで近づいたら
しゃがむ!

 

これ大事です。 (^_-
先ほどからの説明の通りしゃがむとあたりづらくなります。
是非使ってみてください。

タイガー

タイガーは6000pで買える物で
HSが得意だという人にお勧めです。
ではタイガーの長所と短所をまとめましょう。
長所
・振りが一番速い
・右クリはほとんど一撃

 

短所
・リーチが短い
・左クリックの攻撃力が中途半端

 

等です。
これは初期ナイフのように戦えばいいのです。
初期ナイフのパワーアップ版みたいな感じです。
物好きな人は使うといいでしょう・・・

ロシアンマチェット

マチェットは5000pで買えるもので
グルカの小型版みたいな感じです。
ではマチェットの長所と短所をまとめてみましょう。
長所
・振りがグルカより速い
・右クリがほぼ一撃
・小回りが利く

 

短所
・リーチが短い
・左の威力が少ない

 

等です。
グルカのように使うもよし、右クリで斧のように使うもよし。
という感じで結構使いやすかったです。
でもリーチとかの扱いに慣れるまでは大変なので、これにしようって人は
特訓をしてください。

通り魔のしかた(実戦編)

いよいよこれがマスターできればあなたも通り魔です。
最初に言っときますが通り魔になる以上ナイフを持った瞬間から
死を恐れてはいけません

覚悟を決めて行ってください。
ちなみにお勧め武器は斧です。

 

まず通り魔になる以上AR相手でもSRでもナイフ一本で立ち向かわなければなりません。
よっていかに相手の攻撃をよけながら近づくかというものが大事です。

 

まずはAR相手の場合を説明します。

  1. ARの場合
    ARが遠くにいる場合はとりあえず隠れます。
    そのまま近づいても死ぬだけです。
    死を恐れないのと無駄に死ぬは違うのです。
    遠くにいる場合は違う道からちかづくかターゲットを変えることです。
     
    ARが近くにいるもしくはこっちから近づけた場合は
    迷わず突っ込みます。
    ただ突っ込むだけでは無駄に死ぬ確率が高いので、
    ジャンプや左右に動く、しゃがみジャンプなどを活用するといいでしょう。
    そして殺せればバッチグーです。
     
  2. SRの場合
    SRに近づくにはその相手の強さによって変わりますが、
    たいていはジャンプ、左右に動く、しゃがみジャンプ
    などで近づけます。そして敵を難なく殺せます。
     
  3. 隠れる
    最後は曲がり角などや出入り口に隠れて出てきた瞬間殺すというものです。
    これは通り魔としての一番の仕事です。
    敵の足音が聞こえたら曲がり角や出入り口で待機しましょう。
    そして敵がきたら即座に殺す!
    このような感じでやればとても快感です。
     
    以上の3つができたらあなたはもう立派な通り魔です。
    通り魔になっても腕を磨くことは忘れないでください。
     

豆知識

●リーチの長さについて
初期のリーチの長さを1とすると

・タイガー:1-
・斧:2 --
・グルカ:3 ---
らしいです。
要するにグルカは初期の3倍てことです。
(そこらへんで出会った人調べ)

 

これパチっぽいです・・・。

作者

学研教室EX
プロフィール
職業:学生
性別: 男

 

ARとSRは一応両方使えますが腕前はどっちもカスなんで
期待しないでください。
名前の理由は我が家が実際に学研教室やってるんでなんとなく^^;
TS使ってます。皆さんどんどんTS導入してくださいな
パソコン重いの直りました。ラキs本当にありがとう!

 Written by 学研教室EX

  • やっぱ長いなグルカは -- syougun 2008-03-25 (火) 20:42:34
  • コメありがとーww -- 学研教室? 2008-04-01 (火) 22:58:47
  • ラグかもしんないけどグルカ射程距離やべえよ・・・・・・ -- 2008-04-02 (水) 10:24:50
  • 斧で無双する人の特徴ってなにかな? -- saku? 2008-04-02 (水) 12:01:25
  • 立ち回りだろうねぇ。 斧はナイフ部屋では使わないけどw -- syougun 2008-04-02 (水) 22:57:02
  • 無双するには立ち回りと突っ込む勇気、敵とであったときにいかにうまく近づけるかの3つだと思うなぁ -- 学研教室? 2008-04-04 (金) 13:41:40
  • 学研グルカのほうがうまくなってね?まったく勝てんよw非常に戦いにくい -- 十六夜咲夜★ 2008-04-05 (土) 00:32:57
  • 豆知識 間違ってるぞ^^;検証してる人の画像みる限り たぶん。斧はそんなに長くないのは確実 -- 2008-04-05 (土) 00:35:14
  • 斧は持つとこが長いんだろw -- syougun 2008-04-05 (土) 19:50:21
  • まあグルカも使えるけどやっぱり斧が好きだあああぁぁ! -- 学研教室? 2008-04-12 (土) 15:56:04
  • 豆知識は野良部屋で知らない人に教えてもらっただけだからあっているかは知らないw -- 学研教室? 2008-04-12 (土) 15:57:44
  • この前は空中浮遊を教えてもらいありがとうございました -- (;・Д・)? 2008-04-18 (金) 20:03:39
  • あれなんでここを知ってるんだwwwまさかこのクランはいったの? -- 学研教室? 2008-04-18 (金) 22:55:24
  • クランは入ってないけど、ボイスチャット調べてたら見っけたww -- (;・д・)? 2008-04-20 (日) 09:15:01
  • そっかw -- 学研教室? 2008-04-20 (日) 22:16:50
  • おひさでござんす ナイフマニアというナイフクランにお世話になってますwみんながんばってね -- 学研? 2009-01-09 (金) 18:05:01
  • 結構有名ね~ せいぜいがんばれ(ふっ -- syougun 2009-01-11 (日) 19:48:07
  • おおこんなものができてるw学研グルカとマチェット以外は長さ一緒だとさwPS.みなさんおひさ~ -- BEGBIE? 2009-01-27 (火) 23:53:33
  • おひさ マチェットってなんだ てか新しいナイフの性能どんなだろ -- syougun 2009-01-31 (土) 16:59:31
  • ういーすwおひさー^^ノマチェットは新ナイフの事ねw性能はまぁ威力はグルカとほぼ変わんない☆グルカの長さの長所を削って連射早くしたって感じだなw^bまぁ斧、初期、虎、より多少長いけどグルカ天下に変わりないなwwちなみに俺は今Bremenにいるお^^ノノもうすぐ中佐じゃぁ^w^ノ -- BEGBIE? 2009-01-31 (土) 17:38:51
  • またいらんナイフは増えたか。 Bremenってナイフクラン? 中佐がんばれ~ -- syougun 2009-02-01 (日) 16:37:23
  • マチェットとグルカ以外は同じなのか・・・ -- 学研? 2009-02-01 (日) 18:09:50
  • マチェット更新されたか・・・待ってたぜb -- syougun 2009-02-01 (日) 19:57:03
  • 今度さぁ~たまにはみんなで集まろうぜ~^^b同窓会やろーw -- BEGBIE? 2009-02-02 (月) 00:01:09
  • いいねぇ同窓会 -- 学研? 2009-02-02 (月) 21:04:03
  • 受験終わったらな~ -- syougun 2009-02-02 (月) 21:13:27
  • ナイフは、基本初期で十分だよ -- もう大佐? 2011-10-11 (火) 13:31:41
  • なんのゲーム? -- 2018-07-19 (木) 14:43:38