新規・復帰向け情報一覧

Last-modified: 2024-01-16 (火) 01:01:02

デイリーの最高レベルが260レベルなのでそこを素早く(最速とは言ってない)目指すためのチャート
好きな職とか言われてもやること多すぎて触ってみなきゃわからんよというあなたに

バーニング(1キャラ限定で指定したキャラが1レベル上がると3レベルが上がり、装備も支給されるシステム、たまにくる)
メルセデスでスタート

〇~2次転職まで
このへんでやること⇒低レベル装備を強化する
※この辺で必要なもの 呪文の痕跡 ちょっとしたメル

各所でドロップしたりもらえたりする呪文の痕跡を使って好きな呪文書を選んで強化できるようになった(以下これを痕跡強化という)
強化回数が0になったときにできるようになるスターフォースが(こと低レベル装備においては)安くて物故割れなのでなんと140レベルぐらいまではこの強化だけでなんとかなる

【痕跡強化の目安】
装備強化ボタンでメインステの70%書をベタ張りする
スターフォースが本体なので強化回数(以下UG)が0になりさえすればいい
頭上下靴(盾)はリスで売っているのでそれの一番レベル低いものを買うと安上がり
耳、手、マント、目、ベルト、顔、イヤリングはテーマダンジョンでスターフォース強化できるものが手に入るのでその強化が終わったら始めてOK(どのみち爆速なので2次のテーマダンジョンをクリアして手に入ってからでいい)
基本ドロップ品は売っていいとどこのwikiにも書いてあるが、このとき潜在(アイテム欄の下にある🔍)鑑定でメインステ(自分の選んだ職で自動強化を押すと伸びるステータスのこと)がついたものや謎の黄色い+がメインステについているものは残しておくと他職を育てるとき捗る この後のリンクスキル要員で優先して育てる&装備置く用のサブをここで作っておくのもいいかもね(候補はエヴァンかアランになるが、アランのほうが倉庫を開けるまでが速いのでアランがおすすめ)

〇2次転職時代
この辺でやること⇒テーマダンジョンを妖精学園から始める 
理由はスターフォース強化できる部位が3つ手に入るから
痕跡とスターフォース強化をしっかりやっておくと豆腐のように溶けていくので、サクサクと妖精学園⇒リエナ海峡⇒ゴールドビーチの順(獲得できるスターフォース強化できる装備が多い順)で攻略していく
3つ終わって入手した装備を強化しておくとめちゃくちゃおいしい狩場に直行できる

【テーマダンジョンが終わったら&メイプルガイドの使い方】
かなりの古参の人はピンとこないかもしれないがスリーピーウッドはメイプルガイドから飛べるリーフロードから直行できるようになった
このメイプルガイドが非常に便利で、適正レベルの狩場や町ならボタン一つで飛べちゃう優れモノ
ただ、適正レベル以外でいつでも飛べるようにするためには討伐数やクエスト攻略など微妙にだるい要素が多いので、もうひとつの機能を活用する
下のほうに街のアイコンがたくさん並んでると思うが、その上のスペースには歯車ボタンからお気に入りの街を追加できる
リーフロードは登録するまでもなく1ページ目にあるのでいいが、他の街は二ページ目とかにあってこれまた微妙にだるいのでそれらを登録するとはかどる
おすすめはジパング(たこ焼きとやきそばという攻撃力を短時間上げてくれるアイテムを買える)パンテオン(ディメンジョンゲートというだいたいどこの街にも飛べるゲートがある)あたり

ここまで適切に強化していればスリーピーウッド右のポータル出てすぐのカッパードレイクをサクサク狩れて2次もあっという間に過ぎていく。

【レベル差の話】
基本的に自分の±1までが20%、4レベルまでが10%、9レベルまでが5%の取得経験値バフ範囲となり、
逆に10レベル差以降が-1ずつで20レベル差では-10%の取得経験値デバフとなる
…が、適切に強化していれば20レベル差の-10%の損失を元々の取得経験値の多さが上回るので、
火力が高ければ20レベル差の敵を倒すことを目指すのが一つの目安となる(なお、21以上離れると取得経験値が一気に-30%になり、レベル差による火力補正(1レベルにつきダメージ-2%)で火力も落ちるので推奨しない)
ちなみに公式のいう適正レベルの範囲も±20だったりする

【経験値関係の新要素の話】
この辺で一つの狩場にとどまるということが増えてくると思うが、
玉、見慣れないゲート、浮いてる四角い石はそれぞれ経験値を大量ゲットできる要素なので見かけたら必ず取りに行こう
玉は接近するだけで取れるが、ゲートは普通のゲートと同じように上キー、四角い石はVキーでアクセスして表示される矢印をその通りに押すことで有効化できる

〇3次転職時代
この辺でやること⇒テーマダンジョンのアフターランドが目玉。
キノコ王国はいろいろキモイしスターフォース強化できる装備ももらえない(厳密にはもらえるがどうしても更新したいというほど強くはない)のでスルーでいい。

先述のパンテオンのディメンジョンゲートからマガティアに行くとこの辺のレベル帯におけるおいしい狩場サヘル地帯2がある。
カッパードレイクはレベル差補正で67レベルまではおいしい&関連クエストも流れでできるので火力に応じて。
この時、十字旅団も電球マークのところに発生するので進めておくと金策になる。(ボスがこちらに並行して強くなるので早めにやっておいた方がいい)