イタリアの軽空母の役割

Last-modified: 2015-10-11 (日) 19:12:57

民主党ですが派遣議員です(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1434383673/

 
 

376 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 18:44:34.27 ID:rJbtNs9q
イタリア人「イタリア海軍は世界4位の規模という事実…嫉妬するかい?」 【海外の反応】
http://www.all-nationz.com/archives/1031078578.html

 

この4位ってランキングのソースは知らんが、
取り敢えずカヴールとジュゼッペガリバルディの二隻ごときで「日本?空母すら持ってないじゃん」って鼻高々になってるイタリア海軍沈めてぇ

 

377 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 18:47:22.61 ID:fl7Qeajq

>>376
DDH×1 イージスDDG×2 DD×5の写真用意して、
「ちなみにこれが4つあります」って書いてやればいいんでね?

 

378 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 18:54:12.24 ID:R4OI1UsQ

>>376
観艦式のセンス  イタリア海軍>>>>海自
制服のカッコよさ イタリア海軍>海自
艦艇のシルエットのスポーティーさ イタリア海軍>>>海自

 

圧倒的ではないか!

 

381 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 18:56:16.04 ID:fl7Qeajq

>>378
そうりゅう「じゃあ演習しようず」
P-1「頑張るからね!」
あたご型「同世代のライバルにあたる防空艦がいると聞いて!」
あきづき型「俺の後輩にあたるワークホース艦がいると聞いて!」

 

397 名前:名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi [sage] 投稿日:2015/06/16(火) 19:15:10.66 ID:NP0qwGLY

>>376
パスタ野郎め…調子のりやがって
単純な比較は意味があまりないとわかっていてもムカつきますな
日本近海にきたらフルボッコにしてやるのに…

 

あと補給艦少ないし小さくない?
満載8700tのが2隻と満載13400tのが1隻
いずれも速力はあまり高くないし
満載15850tのとわだ型3隻と満載25000tのましゅう型2隻がある本邦から見たらそれで外洋で活動できるのかと

 

そう言えばとわだ型の後継どうするんだろ
海自がましゅう型に満足してるならましゅう型改2隻で更新するのかな?

 

403 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 19:20:24.84 ID:fl7Qeajq

>>397
まあまあ。どの国でも「おらが国こそが」というのがありますから。

 

ましゅう型については、燃費が悪いことが最大の問題ですけど、それ以外は概ね満足の模様。
とわだ型が延命されたんで更新はしばらく先ですが、
新型が建造されるとなれば、燃費改善しつつ新DDHの補給所要に対応して搭載量ふやした改ましゅう型か、
海外派遣を想定して欧州で流行りの多目的化を果たした完全新規設計艦のいずれかですな。
どちらにせよ、海自補給艦の特徴である高速は受け継ぎそうですが。

 

406 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2015/06/16(火) 19:26:10.79 ID:l54m8fWD

>>397
冷戦時代に原子力推進の補給艦なんてものを計画していたそうですな、イタリア海軍

 

武装が127mm砲x4/76mm砲x4

 

408 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 19:28:08.33 ID:kiAK2nN3

>>406
水上艦にポラリス積もうとした国でっせ?

 

414 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2015/06/16(火) 19:31:52.62 ID:l54m8fWD
http://digilander.libero.it/en_mezzi_militari/html/enricofermi.html

 

>>408
西側有数の海軍力を有する国なのではとは思う

 

407 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 19:27:29.92 ID:E7fImYOS

>>397
どうせ地中海でしか使わないからなんの問題もないお。

 

409 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 19:29:23.71 ID:8qhGSi4c

>>407
それがよくわかんないんだよな
なんで空母がいるんだ?

 

413 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 19:30:47.09 ID:E7fImYOS

>>409
伊達と見栄って言葉を知ってるか?
むしろほかをうっちゃって空母とか持ってる時点でやる気を疑うわ。

 

421 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 19:37:19.31 ID:ZLTJoJaw

>>409

>>413
戦後イタリアの軽空母は、対ソ戦時に地中海で
NATO艦隊・輸送船団の旗艦、兼、遠距離防空及び対潜戦の指揮を担い
水上艦の嚮導艦任務付与された

 

「ヘリコプター巡洋艦」なんよ

 

なもんで、艦種類別は巡洋艦示すC表記

 

なお艦載機としては最初から英・米軍のハリアー系の機を装備した飛行隊による
クロスデッキ運用が想定されてたりする

 

418 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2015/06/16(火) 19:37:02.78 ID:l54m8fWD

>>409

>>413
黒海艦隊がボスポラス海峡を突破して来るのを阻止するためだろう
というか海上犯罪やゲリラの浸透への対処能力は向こうは普通に重視しているはずだが

 

467 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 20:15:24.24 ID:E7fImYOS

>>418
海上犯罪やらゲリラ相手なら軽空母よりもうちょっと向いた艦種があると思うんだ。

 

478 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2015/06/16(火) 20:26:38.12 ID:l54m8fWD

>>467
だから、そっちは対ソ戦用だ
イタリアは地中海方面で最前線に立つ可能性がある国だったし、
洋上での長距離爆撃機の襲撃を受ける可能性もあった
だからしらね型とDDGを足したような航空巡洋艦だけでは不足ということになり、軽空母を導入したんだろう

 

冷戦後はより任務の幅が増えただろうし、それはそれで軽空母があると便利だ

 

486 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 20:32:39.25 ID:E7fImYOS

>>478
対ソで軽空母ってのもねえ。
対潜用かね。

 

492 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2015/06/16(火) 20:36:42.55 ID:l54m8fWD

>>486
インヴィンシブルや日本、スペインのそれと同じだろう
というか制海艦的な艦で、対潜任務と上空掩護機による
長距離哨戒爆撃機の撃破を構想してたんじゃないのか…

 

482 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 20:29:53.72 ID:9HnTaAdA

>>478
ところが空軍との関係で、90年代終わり頃までヘリしか搭載できなかったという・・・>ガリバルディ
カヴールになって、やっとハリアーが搭載されたけど、
どっちかというと洋上防空よりは揚陸作戦時の航空支援重視だと思う
ぬっちゃけ、アメリカの強襲揚陸艦の艦載機と同じあつかいじゃね?と

 

489 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 20:35:06.11 ID:ZLTJoJaw

>>482
その時期のガリバルディは、有事の際には米軍(海兵隊)か英軍のハリアー飛行隊が
防空支援用に乗ることになってた
90年代に導入されるまでの間はNATO共同演習等の機会を見てクロスデッキしたり
英軍のハリアー飛行隊が間借りしてたんだよね

 

487 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 20:33:06.31 ID:8qhGSi4c

>>482
空母できたのが80年代
あまり冷戦で必死なように見える感じではないな

 

492 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2015/06/16(火) 20:36:42.55 ID:l54m8fWD

>>482
80年代には導入してなかったか

 

514 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 20:54:53.63 ID:9HnTaAdA

>>492
イタリアへのハリアー引き渡し開始が94年のはず

 

演習時には米軍やイギリスのハリアーが降りてきたりして、有事に他国のハリアー乗っける予定だった
ただ、ハコモノだけ自分で作る意味ないんじゃね?って思う
整備面や部品供給とか考えると、アメリカから強襲揚陸艦持ってきたほうが運用は柔軟だと思うし

 

まあ、あれば使えないこともないとは思うが

 

523 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:00:44.00 ID:r5LBBiSJ

>>514
我が国でもF-35Bが24DDHに降りる試験するとか話はあるから、
なんというか他人事には見えぬ……

 

526 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:01:59.36 ID:9HnTaAdA

>>523
どっちかというとV-22おろせるようにしたらF-35もおろせそうなんで、じゃあやってみっか!のノリのようなw

 

527 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:02:57.26 ID:r5LBBiSJ

>>526
海自の長年の空母欲しい病あるからそうは見えんのよなぁ。

 

530 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:05:59.69 ID:9HnTaAdA

>>527
空母欲しい病は、ごく一部の病気だと思うなぁ
海自は潜水艦とワークホースの整備にずっと邁進してたんだし

 

それに、もともと海自の空母構想は対潜戦闘用の航空機が欲しい、からスタートしてるから
単純に空母が欲しいってのとはまた違うしなぁ

 

534 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:08:58.72 ID:r5LBBiSJ

>>530
対潜戦には目処がついてるんで、
今の問題は「空自のエアカバーが信用できん」って問題かと。

 

俺はVTOL-AEW&SM-6で何とかしようぜ派だが、
海自としては"F-35B"のオプションを取れるように準備と検証だけはするんじゃなかろうか。

 

538 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:11:50.35 ID:9HnTaAdA

>>534
それは間違いなくやるだろうなぁ>F-35Bの検証
出来ないとやらないの間には、でかくて深い溝がある

 

541 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:14:07.58 ID:r5LBBiSJ

>>538
他にも、米海兵隊側が海自に声かけた可能性もあるかも。

 

何かあった時に降りられるフネは一隻でも多い方がいいし、
今後共同で作戦することも多い関係だしね。

 

しかし中国の対艦ミサイル対策を海自がどう考えてるかねぇ。
UAVもそうだが、海自の航空戦力整備はちと見えんところがいくつかある。

 

575 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:38:04.51 ID:keW9weta

>>530
そういえば大蔵省が卒倒してナシになったエセックスとかその前のカサブランカ級とか全部対潜用途での導入検討なんだよな
エセックスが対潜空母になってたらどうなってたんや

 

576 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:40:21.35 ID:9HnTaAdA

>>575
陸自が死んでたと思う

 

581 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:42:58.99 ID:r5LBBiSJ

>>575
固定翼哨戒機部隊が死んでたんでね?

 

全部艦載型哨戒機で統一させられ数もすくないとか(ぁ

 

627 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 22:33:06.63 ID:ZLTJoJaw

>>575

対日供与されたエセックスが対潜空母された場合

供与時そのままの装備で基礎訓練やったあと
10年程度で17,000t級~23,000t級以上? の代艦で交代予定だった、らしい

 

らしい、というのは当時の域外調達や供与の交渉担当してた
当時の背広組の回想以外に明文化された公的ソースが無いから

 

信頼性に欠けた話だと、
代艦二隻作って対潜掃討群(HUKグループ)ふたつ構築したかったようだが
上司の海原天皇がしゃしゃり出て来たらしく(ry
なんていうのもあった希ガス