コピーフランカーの今後

Last-modified: 2024-03-03 (日) 18:48:02

民〇党類ですがありがとう!そして、ありがとう!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1618853433/

 
 

337 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 16:01:30.97 ID:r18eFxbP0
支那は空母を戦略兵器というより、
恫喝の道具ぐらいにしか思ってないんだろうなぁ

 

339 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 16:03:47.78 ID:Nbd6u1rf0

>>337
政治の道具という意味では、ある意味戦略兵器かと。
張り子の虎でも相手が虎だと思ってビビれば、それは虎の役目を果たしていると。

 

347 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 16:17:31.07 ID:u9yNX22N0

>>339
一般人はコピーフランカーがタイ空軍のグリペンに
BVRで蹂躙されている事は知らないからなあ。
ちなみにスイスF-X時の性能評価がこの図
https://pbs.twimg.com/media/CTo3lXMWEAEQl3n?format=jpg&name=medium
見ての通りグリペンの性能は他の欧州機の5~6割程度しかない。

 

360 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 16:28:14.33 ID:Q7AzZYi1a

>>347
そりゃ単発機と双発機を単純比較したらそうなるわな
グリペンはミラージュ2000やF-16C/Dあたりと比較せねば

 

372 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 16:38:27.72 ID:u9yNX22N0

>>360
項目見ると判るが、探知能力や識別能力でぶっちぎり最下位なので単発以前の問題で電子兵装が貧弱。
F-2やF-16Vが単発機にも拘らず欧州機をレーダーで圧倒しているようなもんで。
機体サイズはレーダー性能の良し悪しにダイレクトに影響するわけではない。

 

428 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 17:26:18.68 ID:Q7AzZYi1a

>>372
レーダーの世代が同じならノーズコーンが大きくて
レーダー素子の数が多い双発機の方が性能いいのは当たり前なので

 

433 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 17:32:28.18 ID:u9yNX22N0

>>428
戦車がデカければよいというわけではないのと同じで、
現実には同じ世代の飛行機でもレーダーのハード・ソフト世代が揃う事は無いからなあ。
WW2の頃からこれはそうなのだが。

 

368 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 16:31:52.55 ID:OjOV0q1i0

>>347

タイ空軍如きのグリペン

そのグリペンはC/D?まさか、E/Fか?

 

372 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 16:38:27.72 ID:u9yNX22N0

>>368
グリペンはNGなのでE/F型相当の筈。
ただしユーロファイターはトランシェ2でラファールも10年前のだが。

 

369 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 16:32:27.34 ID:dG6Trdwq0

>>347
グリペンはユーロファイターより劣るのかぁ

 

379 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 16:44:57.72 ID:u9yNX22N0

>>369
ただし、性能は5~6割りしかないが、値段辺り性能では最優秀としてグリペンが選定された。
なお国民投票で戦闘機導入自体が否決されて流れた。

 

380 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 16:45:36.76 ID:Eff/2z2Ld

>>369
でも、ユーロファイターはインド軍との演習でSu-30にボコられてなかったっけ?

 

387 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 16:52:38.24 ID:u9yNX22N0

>>380
チャイナのコピーフランカーも技量差が出るドッグファイトならグリペンを圧倒している。
一方で30km以内のIRAAM射程圏内だとボロ負け。
30km以上のBVRになると1機も落とせないまま惨敗。

 

ユーロファイターとSu-30の演習は状況を明らかにされてないので、
恐らくドッグファイトか、ロシアがインド向けは本国モデルに近いSu-30を与えていたか、だろう。

 

417 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 17:18:12.25 ID:ZkHuMQew0

>>387
パキ空軍を相手にした時の勝率の悪さや事故率の高さから、
インド空軍はお世辞にもレベル高いとはいえないっぽい組織だから、
ユーロファイター(たしか初期型)がすさまじいポンコツだったって理由でも不思議じゃない。

 

423 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/04/20(火) 17:21:37.66 ID:u9yNX22N0

>>417
ユーロファイター初期型は訓練にしか使えないと酷評されてるし、
インド空軍はテジャスで代替されるはずだった旧型機が山盛りなので、
そいつらが平均値を滅茶苦茶下げてるのもある。

 
 

民〇党類ですが幾らでも合体します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1614948717/

 
 

371 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/03/06(土) 09:50:57.13 ID:So4xVwc4M
空自のパイロットがラバウル航空隊みたいに疲れている
補給や兵士の休息を軽んじ、計画性が無く精神論で現場に無理をさせる日本の悪い面が出てきた
日本の空自は疲れて飛べず、今後は毎回スクランブルで解放軍に付き合うことはなくなる
https://this.kiji.is/740470002085838848

 

ちなみになぜ4機に増加したかというと、
空自のF-15が中国の新鋭機に単体の性能で勝てなくなったから数でしのごうとして数を増やしたため

 

406 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/03/06(土) 10:28:24.92 ID:Ba8Zjs4U0

>>395
それと正反対の記事があったりする

 

対中緊急発進「総量抑制」 防空体制、最新鋭機で変容
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2021030201002212.html

 

580 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/03/06(土) 12:29:29.01 ID:f5ENHIgDd

>>371

中華のSu-35

ロシアはSu-35を売る時に一般部隊向けのEタイプじゃなくて、
拠点防空任務の叙勲部隊に集中配備してるSタイプを売却したからね。
ロシアは対中で二正面作戦を絶対に避けたい日本側の思惑を手玉にとって、
中華に最高級の機種を与えてプレッシャーにしつつ
対日強圧外交で平和条約締結と北方の放棄を迫る王手飛車とりの最上策だ。
北方の安定なしに南西オールインできる~?っていう足元をみるロシア外交の成果やね
ホントいらんことしよる

 

604 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/03/06(土) 12:44:00.51 ID:Ddj+vmqf0

>>580
それ勘違いしてるよ。
輸出版はEでなくSKで中国に行ったのはこれ。
露側も技術移転させてない上にコピー対策施したとしてるからモンキーモデルで確定。

 

629 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/03/06(土) 12:54:22.11 ID:f5ENHIgDd

>>604
PADSの代わりにデジタルマッピング積んでる厄介モデルやね
低空域での作戦能力がデカい

 

652 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/03/06(土) 13:08:15.21 ID:Ddj+vmqf0

>>629
正直、大型SAMですら低空目標対処できない露助製じゃ、
低空ではより小さなAAMも真面に機能しない。
10年代に配備された新型R-77で、
巡航ミサイルサイズの目標に対処できるようになったレベルだから
本国モデルでも西側から10~15年遅れの有様なのを見れば露助機の中身なんて知れたもの。

 

587 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/03/06(土) 12:33:03.24 ID:lvEp3Q0l0

>>580
F-35の調達数が42機が上回りF-4は退役し
有事にはF-15JのバックにF-35がついて中露機では手も足も出せなくなる

 

603 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/03/06(土) 12:43:33.52 ID:0kOtbajP0

>>580
いうて状況考えると自前部隊の配備間に合わんでしょうし
ハバロフスク配備の航空部隊にもSu-35配備してるとはいえSu-30もだいぶ残ってる筈ですし

 

630 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/03/06(土) 12:55:02.72 ID:Ddj+vmqf0
ランド研に2020年型コピーフランカーでも
90年代のF-16を1機落とす間に3機落ちるとボロ負けすると評された中国製の性能を心配するべきだろう。
https://www.rand.org/pubs/research_reports/RR1051.html

 

>>603
そもそも戦車エンジンが10年経ってもコピーできない如く、
レーダーソフトウェア国産化ができない国だからな。
だから武器もレーダー提供元に併せて西側装備を使うしかないとも言う。

 

850 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2021/03/06(土) 14:58:51.17 ID:ZDpOPsc70

>>630
高価な双発の大型機が単発の小型機に勝てないってわりとやばいな

 
 

ですがスレ避難所 その406
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1642762599/

 
 

204 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/01/25(火) 14:49:54 ID:tezF5Py.0
ロシアのSu-30とポーランドのF-16CD bl50が戦ったらどうなるんだろうね。
ロシアも新規開発は進んでるが前線部隊の更新は進んでないと聞くが

 

206 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/01/25(火) 15:59:45 ID:BmAMCmUo0

>>204
R-77ではAIM-120C7以降にはレンジ的に後手に回るし、F-16がマウント取るのは間違いない。
米帝が1~2年おきにモデルチェンジしてたのに、C7からは次が極端に遅くなったようなもんで、
対露マウントはこの世代で済むと見ているのだろう。

 
 

ですがスレ避難所 その412
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1647601764/

 
 

577 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 08:53:57 ID:c4dpD0Yk0
アメリカはこの機会にロシアを経済的に締め殺していく予定だが、
となるとロシアとしては外貨を稼ぐために武器技術を積極的に輸出していくのは確実だからなぁ
例えばロシアはこれまで中国にモンキースペックのSu-35を売ったけど、
今後は本国モデルでフルスペックなSu-57やSu-75を中国に売ると思うぞ
中国の空軍力は強化され、日本にとっては南西諸島方面がますますきな臭くなっていくだろう

 

584 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 10:04:21 ID:V0OHCTTs0

>>577
フルスペックとモンキー本当に変わるの疑惑出てるからな。

 

578 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 09:11:30 ID:Sfrl4hzc0

>>577
ロシア機買うかなあ?
こう言っては何だがステルス性能に関してはSu-57はJ-20以下という話もあるし
これのようにWS-15がようやくできるようになれば、ロシアから輸入しなくても国産するんでないの?
この記事が正しいかは知らぬがロシア機に関しても報道正しいのかウクライナ見てると怪しいしの

 

China's WS-15 turbofan engine undergoes tests, shows improved performance
https://www.globaltimes.cn/page/202203/1254846.shtml

 

580 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 09:13:02 ID:slBC20RI0

>>577
なんか、ロシアがかつてのウクライナになるっぽい未来も考えられそうね。
防衛面でいえば、北方に拘束される可能性が下がるのはいいけど、
ロシアの軍事技術の流出が新しい頭痛の種になる可能性もあって、なかなかうまくいかないね。

 

590 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 11:40:13 ID:Y8DKhhKw0

>>578
空軍以外だとS-400も売りそうだな。
東側というかロシア防空システムの低空対処能力はKONOZAMAだし
中国さんは是非新鋭装備を入れられること喜んでいてもらいたい。
これでもシースキマー撃墜出来ないからこちらからしてみれば大して変わらんしな

 

598 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 12:23:43 ID:LIJTKvgg0

>>578
コンポーネント単位ではべったり依存は当面変わらんと思われ
J-11BにはWS-10を積んだけど
J-15には信頼性の問題からかAL-41を全数輸入して積んでるので

 

615 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 15:58:42 ID:BNmudnoU0

>>578
中国製エンジンは信頼性で未だにロシア製並みに達さず、
双発なのに艦載機向けはロシア製輸入継続せざるを得ない時点でお察し案件。

 

630 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 17:36:09 ID:zeFAf4hw0

>>615
J-15導入時点と今や近未来は違うというのもあり得るんでないかなあ?
ロシアは制裁続くなら今までのように作れなくなるだろし
武器輸出もできなくなったロシアとか何で外貨稼ぐのか分からんがどうなるんだろな

 

634 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 17:58:20 ID:BNmudnoU0

>>630
最早時代遅れなWS-10ですら10年代後半にやっと寿命がロシア製の4分の1から半分になった程度だからね。
WS-15でタービン直前温度が1400度台とSu-35向けエンジンと同程度のTITかつ推力当り燃費率というあたり、
なぜJ-20完成直前にSu-35買わないといけなかったのかが透けて見える案件。