中国海軍艦艇の設計と欧州の影響

Last-modified: 2014-11-23 (日) 18:54:15

民主党ですが許しません
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1390999161/

 
 

672 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 16:21:54.54 ID:???
中国海軍、2015年に055型ミサイル駆逐艦を建造
2014年1月30日

 

 2012年末、中国国内の軍事サイトは055型の新型ミサイル駆逐艦について検討し始めている。鼎盛軍事網の
関係者によると、005型の新型ミサイル駆逐艦の満載排水量はこれまでない1万2000トンに達する見通しで、
就役後、世界2番目の大型ミサイル駆逐艦になるとしている。055型ミサイル駆逐艦は中国海軍の大型艦艇発展
計画における最も重要なプロジェクトであり、中国の艦艇製造技術と船舶工業能力の最高レベルを代表し、中国の
「第12次5ヵ年計画」(2011~2015年)期間の海軍発展計画における重要な一環にもなる。055型ミサイル
駆逐艦は2015年第2四半期から建造される予定で、今は設計の最終段階に入っている。(写真はWEN98が
作成したもの)

 

(翻訳 劉英)

 

http://www.xinhuaxia.jp/1131335570
http://www.xinhuaxia.jp/upload/picture/4ec1d42c-de90-44f7-be77-ec966f4a44cb.jpg

 

やだ・・・なんかかっこいい・・・

 

674 名前:非常勤職人 ◆DaL0FapeIs [sage] 投稿日:2014/01/30(木) 16:23:54.63 ID:???

>>672
なんかトップヘビーだなあ

 

680 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 16:29:36.84 ID:???

>>672
エラくまたあきづき型(19DD)にそっくりというか・・・・・・

 

http://m3i.nobody.jp/military/img/19dd.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/upload/picture/4ec1d42c-de90-44f7-be77-ec966f4a44cb.jpg

 

685 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 16:34:47.46 ID:???

>>672
やっぱ防空艦は弾数あった方が有利だよな
日本みたいにDDとDDGで役割分けてる様な所は特に

 

687 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 16:37:11.80 ID:???

>>672
煙突の配置から機関の配置がわかるけどさ、煙突は単純に並列に置けば良かったのに
あとさ、アーレイバークの艦橋とあきづきの平面レーダー配置を
パクレばいいってもんじゃないだろ!

 

710 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 16:59:50.87 ID:???

>>687
艦橋とマスト配置はあたごに似てる印象があるねw

 

まぁ、いま建造中の052D型駆逐艦系の素直な大型化だわな
052系でレーダー液冷化し、ガスジェネレイターの性能不足と設計上の欠陥で
連続発射が難しかったVLSを更新、新型VLSにして積み増そうとしたら
装備設置するスペースと発展余裕、第一列島線超えること想定し
長期航海用に備えた諸装備と居住区、ヘリの格納整備スペースが無くなった
結果的に船体大型化するしか無くなったともいうが

 

688 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 16:39:29.39 ID:???

>>687
真似しないと予算が通らないらしいよ

 

独創的なことやって失敗するのはやじゃん

 

690 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 16:42:31.34 ID:???

>>687
煙突を左右にずらして配置するのになにかメリットってあるの?

 

695 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 16:44:50.01 ID:???

>>690
たぶんガスタービンを2台並列に置くスペースが無いんだと思う
置けるガスタービンを調達するという発想が無いか
置けるガスタービンは存在するけれど、中国軍の関連企業のガスタービンしか選べないとか
そんな話だと思うよ

 

693 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 16:44:06.56 ID:???

>>690
機関がシフト配置の場合、そのまま排気を煙突の排気温度低下装置に送れる
真上に上げられる分煙路の取り回しを考えなくてすむし工作が楽になる

 

708 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 16:58:00.33 ID:???

>>693
これほど顕著じゃないけどあめ型も左右にずらしてるよね

 

694 名前:非常勤職人 ◆DaL0FapeIs [sage] 投稿日:2014/01/30(木) 16:44:27.88 ID:???

>>690
主機関がガスタービンだとすりゃ、流路曲げる分の容積節約したかったんでない?

 

702 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 16:49:18.81 ID:???

>>694
055型はおそらく052D系と同様のCODOG方式の二軸推進
ディーゼルエンジン+ガスタービンエンジンで一軸

 

構成はQC-280ガスタービン+MTU 20V956 TB92ディーゼルと思われ
ちなみにこれらはウクライナ製GT-25000(DN80)ガスタービンを使用する
旧ロシア系のものを輸入、かち割ったチャイナコピーでもある

 

735 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 17:43:44.36 ID:???

>>672
上部構造と船体の接点等の隅部の処理が、相変わらず円弧なんだな。
ということは、こいつの基本設計は前級と同レベルで、本格的なRCS低減技術は獲得できていない、ということになる。
(現行の駆逐艦にしても、類似デザインの崑崙山型揚陸艦にしても、「それっぽいデザイン」なだけで、RCSについてはいい評価は聞かない)

 

あと、煙突がやたらシフトしてるが、これ、ガスタービンはともかくディーゼルエンジンがそーとーに容積喰ってないか?

 

751 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 18:04:54.81 ID:???

>>735
隅部が円弧になるの自体は強度部の連続性とか突合せを考えると合理的
小型艦だけど、LCSフリーダムみたいな例もある

 

ただねぇ
むしろ中国艦の場合、レーダー配置のため傾斜させるのが主で
積極的なRCS低減には深く突っ込んでないと思う
アーレイ・バーク級の初期設計と同じ、レーダー配置優先して傾斜させた
(完成したバーク級フライト1のように積極的なRCS低減・抑制には踏み込んでない
日本でのあぶくま型DEみたいな、消極的な範囲にとどまっている)んじゃないかな

 

709 名前:非常勤職人 ◆DaL0FapeIs [sage] 投稿日:2014/01/30(木) 16:59:28.31 ID:???

>>702
おー、識者はやっぱりすごい!

 

中国物のガスタービンってメンテサイクルはどんなもんなんでしょ?

 

713 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 17:04:30.99 ID:???

>>709
ぶっちゃけ、過去の実績は「劣悪」の一言に尽きた

 

052Bの二番艦"武漢"が片軸だけ国産機を積んで
ソマリア沖の海賊対策への派遣がてら延々実用試験して
つい最近になってようやく一定の信頼性を確保できた、くらいの感じ
オリジナルにはまだ及ばない、なんて評が解放軍内からすら公然と出てはいる

 

この辺はアレよ、技術的に同系のSu-27のエンジン相手に
悪戦苦闘している点を考えてみてちょ
まだまだ耐熱金属とかの加工・製造や、保守点検・整備維持が難しいんだわな

 

723 名前:非常勤職人 ◆DaL0FapeIs [sage] 投稿日:2014/01/30(木) 17:25:13.51 ID:???

>>713
やっぱりそうなんですね

 

大量に建造してはいるけど、ここでもエンジンがネックなんですな

 

731 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 17:35:20.30 ID:???

>>723
ガスタービンはウクライナ系だけど、ディーゼルの
MTU 20V956-TB92ディーゼルは舶用ディーゼルとしてはメジャーな部類
ちなみに韓国KDX-2でも使ってたりする

 

ただ中国、軍艦の主機はウクライナと西側、こと何気に欧州の供給網にも
がっちり組み入れられているし、機関部設計周りフランスから買ってた点も含めて
性能や調達面でモロバレって面がある
チャイナコピーに成功した部材もあるが、どうしても運用面でネックとなっているね

 

741 名前:非常勤職人 ◆DaL0FapeIs [sage] 投稿日:2014/01/30(木) 17:50:53.09 ID:???

>>731
なるほどねぇ
基本西側の設計と変わらないんすね
あとは、ギアボックスがどの程度かってとこですね

 

751 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 18:04:54.81 ID:???

>>741
減速機は052A型で入手したフランス・米国設計に適合するよう
天安門で禁輸後ウクライナ・ロシアから入手した物を合わせた052A二番艦の系譜だよ

 

ぶっちゃけて言うと、配置は052を主導した仏メーカー、後のまたタレスェの手になる
船体配置にあわせ旧ソ連系の物を導入
F-25T型、タイのナレースワン級開発時に設計主導したドイツMEKOの影響下にある

 

754 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 18:11:43.91 ID:???

>>751

ドイツMEKOの

メーカー、ブローム・ウント・フォス社の、ね

 

アレな言い方すると現用中国艦って、船体設計の基礎部分の
技術提供受けた過程的には、
韓国KDXシリーズの又従妹くらいの位置にいたりするんだわ

 

配置回り技術提供受けたとも言われている
仏ラファイエット・シリーズの機関部の影響受けているなら、
中台韓と同系列のものとなる
装備類は同系使用してたりしてるしね

 

756 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 18:14:15.32 ID:???

>>754
> 配置回り技術提供受けたとも言われている
> 仏ラファイエット・シリーズの機関部の影響受けているなら、

台湾がラファイエット級を導入した時にそのまま横流しでフランス系の技術パクったとかいう話を聞いたことあるけど
一応正式な技術導入してるんだな

 

760 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 18:22:36.25 ID:???

>>756
してないw
つうか、経緯的に言うと

 

冷戦時に対ソ包囲網に中国取り込もうとして米が音頭とって中国軍の近代化を図り
仏独メーカーが052系の設計協力に参画、西側装備取り込み装備類売却
同時期、輸出フリゲートの調達でつかまされた中国艦の駄目さに激おこなタイが
欧州メーカーの監督下でナレースアンを作らせた
(CIC、C3Iなどの概念をここで中国はようやく手にする)

 

で、天安門で米が音頭とったものはおじゃん、LM2500等の導入は一隻だけであとはパー
その後は天安門のほとぼりが冷めたのち、仏メーカーから供与されたり
横流しでパクッてたりする、らしい
エンジン等導入の過程で導入したとは言われているけれど、モジュール提供だけ受けた
国産と言い張って、正式には導入していたと認めていないようなんだな

 

798 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:02:04.01 ID:???

>>760補足すると、この過程で中国は米ペリー級のソナー
AN/SQS-56を基にした輸出型ソナー・システム、DE-1164を入手
コピペしてSJD-8として標準化している
この辺、他に導入した旧ソ連系水測機器一辺倒ではない
対潜作戦面での独特な側面があったり

 

ちなみに、AN/SQS-56ベースの輸出型DE-1160系列は
各国で使用されてて、最上位型は
スペインのバサン級イージス・フリゲートにも使われている

 

・・・まぁ、同系列のソナー、最上位型は日本でもライセンス生産され
アレイ拡大改修された上処理プロセッサ一式刷新されるなんて魔改造され
あぶくま型のソナー、OQS-8として配備されていたりするわけだが・・・
(逆に言うとこのクラスの他国の主力駆逐艦・フリゲート向けソナー、
海自ではDE向け扱い「しか」されないという怖い現象が起きてたり)

 

801 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:05:18.32 ID:???

>>798
これだから対潜ニンジャは…

 

809 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:14:03.91 ID:???

>>801
価格低減のため検討して導入したんだそうですよ___

 

ちなみに性能不足で不満が出ているともされている
日本近海で扱うことが前提で、構造的にソナー性能低下するところをいなして
運用する戦術が確立されてて運用面で是正しているため
即換装とか計画してたTASS追加しろとかいう強い不満にはなっていない、らしい
不満で不満でどうにかして欲しくてたまらない、らしいけど

 

海自ぇ・・・このクラスのソナーでそこまで不満とか、
他国でペリー級使用してるとこが軒並み泣くぞ

 

816 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:18:19.00 ID:???

>>809
ぜんぶOQS-4にしちまえばトータルでは安くなったという話もあるからねえ
現状あぶくまクラスDEが艦隊型DDと隊伍を組まされてるので
不満は余計でかいだろう

 
 

823 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:29:10.77 ID:???

>>816
あぶくま型11隻量産して沿岸防備のみに使用するって
元計画通りならトータルでは安くなったんだろうけどねぇ
6隻で打ち止めになった上、RAMと合わせて装備されるはずだった
TASS装備せずにDDと組まされたら、性能的な不満が出て当然だわな

 

ただあぶくま型、あれでいて曳航ソナー・システム回りの対潜機材
追加する余地がまだガンガンある、なんてあたりはすげえと思ったりする

 

818 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:22:10.47 ID:???

>>809
日本近海と言うのは沿岸騒音も海自体の発する音も大きいだろうし、
そういう所をローエンド品では対処しきれないから不満がある
…ということなんだろうか?

 

826 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:31:49.10 ID:???

>>809
だって、AN/SQQ-89を平然と使うような海軍だよ?

 

854 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:48:34.01 ID:???

>>826
特別仕様に改修させた上でな
つうか、AN/SQQ-89に対して更に自国産の曳航ソナー・スーツ追加統合させて
沿海域仕様のもの自国仕様に造り替えさせるなんて無茶ぶり
海自以外しない気がする

 

839 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:38:05.92 ID:???

>>826
AN/SQQ-89ってソナー自体は50年前のSQS-26と本質的に変わってないし…
自衛隊が不満を持つのは当然ジャマイカ

 

854 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:48:34.01 ID:???

>>839
COTS前提に大規模に再設計した53Dならそうでもなかったと思うけれどねぇ
53Cでは・・・って、現用イージス向けの米の主力ソナーDisってるようでアレな気がし出したw

 

823 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:29:10.77 ID:???

>>818

対処しきれない

そういうこと
ただし、ローエンド品じゃないw
他国でのウルトラハイエンド品扱いで安物で不満とか言いやがるんだぜこいつら
この上は米本国仕様のSQS-53しかねーよ、んなもの買える国幾つある、みたいなw

 

というかこの上ってイージス以上の機密レベルで輸出規制敷かれた
AN/SQQ-89統合対潜戦システムに統合されるような代物しかなく、
これすらあたご型に配備されただけ
その上で海自の要求に合わせた特別仕様に改造させて、
システムはともかくソナー本体には魅力が薄いといい腐るっていうw

 

837 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:37:37.41 ID:???

>>823
>他国でのウルトラハイエンド品扱い

なん…だと…

 

沿岸地域の発する音、波や海流などのノイズ、大量かつ高密度に存在する漁船や大小の船舶と
対潜作戦の悪条件が集中するのが日本周辺海域だと思っていたので
生半可な装備では厳しいんだろうなとは見てはいたが…

 

854 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:48:34.01 ID:???

>>837
正確には他国で買えないハイエンド品をライセンス買い自国生産しようとして
性能不足に気付いて更に改修し能力向上した派生型作った
が、それでも不満たらたらで採用し使用している
・・・アレイ追加拡大とか処理系プロセッサレベルから全部刷新とか、
それもう既に別なソナーやん・・・

 

852 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:47:44.90 ID:???

>>823
退役する「ゆき」クラスの対潜機材を移植する話は
無いわけではなかったようだ

 

867 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:58:00.00 ID:???

>>852
今思うと、対潜機材移植しとけばよかったのにって気はするね
とは言えゆき型が退役開始する手前は、あぶくま型も
船体規模と運用コスト面で早期退役するかも、なんて取り沙汰されてたからなぁ