2016年度第3次補正予算から見るF15J改装状況

Last-modified: 2017-02-08 (水) 22:44:39

民進党ですが知らない内にプロフ変わってましたc2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1486029625/

 
 

543:名無し三等兵2017/02/03(金)00:10:04.36ID:dsH3lg8K
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2016/hoseiyosan3.pdf
ありゃ第3次補正予算の概要が公表されとる。これまだ貼られてないよね。
・能力向上型迎撃ミサイル(PAC-3MSE)2個群及び教育所要新規後年度負担による
・イージス・システム搭載護衛艦の能力向上等330億円
・将来の弾道ミサイル迎撃態勢についての調査研究0.4億円

 

その他過去に計上されたアイテム(P-1、DD、SS等)が追加で数十億円ずつ計上されてるな。
以前査定で削られた分を復活させたのだろうか?

 

546:名無し三等兵2017/02/03(金)00:11:43.53ID:i5Ncu7Fd

>>543
内訳は出てなかったはず。

 

F-15の近代化改修が8機?
そろそろ完了したんじゃないのか?

 

554:名無し三等兵2017/02/03(金)00:20:40.25ID:l4v4UblB

>>546
J-MSIP機の保有数は102機で、今回の予算分入れると改修予算が降りたのは
形態二型相当が84+8で92機、形態一型相当が8機なので合計100機って所ですかね

 

いよいよプレ機改造するかどうかのエリアになってまいりましたがどーなるかな

 

556:名無し三等兵2017/02/03(金)00:24:38.15ID:i5Ncu7Fd

>>554
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2016/hoseiyosanan.pdf
忘れてたが二次補正でも改修予算が入ってた(数不明)

 

2型相当の対象数が102機とするなら、30年度予算で全機改修分の予算獲得が獲得できる可能性が大。
下手したら三次補正で全機改修分の予算がついた可能性もある。

 

559:名無し三等兵2017/02/03(金)00:27:42.47ID:l4v4UblB

>>556
情報どもです
こりゃ2020年度辺りにはJ-MSIP機全機の改装終わって納入されますな……

 

561:名無し三等兵2017/02/03(金)00:28:03.26ID:dsH3lg8K

>>546
P-1にしてもC-2にしてもF-15の近代化改修にしても1機あたりにすると
金額が低すぎるんで、何らかの追加費用(過去に削られた分とか)を
追加計上したのかなと思ったんだけどよく分からんね。(´・ω・`)

 

取りあえずPAC-3MSEは全6個高射群中、2個群と教育所要分が今回の
補正予算で調達されるみたいだね。

 

566:名無し三等兵2017/02/03(金)00:37:05.03ID:i5Ncu7Fd~>>561
確かに不足分を補ってる感じの額だなぁ。
二次補正で8機改修の予算がついて、不足分が今回要求されたと見るべきか?
そうなると残り未改修機は10機か。

 

812:名無し三等兵2017/02/03(金)12:04:01.07ID:bcV4g8jH

>>792
詳細は知らんけど、昨年のヤマサクラ演習では九州にも大規模な攻撃を受けたとしてたよ。
以前内容ばらされてた昔の演習考えても九州中国地方を焦土にしながら遅滞して
関西都市圏が焼ける前に膠着できたらいいなくらいじゃね。

 

>>554
いや、第2形態相当の本来の肝は統合電子戦システム(1機25億円)を取り入れたものだから
現行近代化機はほぼ全部が第1形態にAAM-5追加相当で、例えるなら1.5形態といったもの。
これからはIRSTや統合電子戦追加改修に入るからまだまだ先は長い。

 

816:名無し三等兵2017/02/03(金)12:06:25.37ID:pC1DfOKP
>1機25億円

 

高ーい(;´Д`)

 

今度作るF-15向け新型レーダーも足すと
マジで戦闘機一個新造するぐらいかかりそうだ

 

820:名無し三等兵2017/02/03(金)12:12:02.89ID:NdPJ6OBR
米軍のゴールデンイーグルと同仕様にして安くできないかな…
このままだとホントにF-35の方が安い

 

F-35のランニングコストってどうなんだ?ステルスだし

 

821:名無し三等兵2017/02/03(金)12:14:00.30ID:pC1DfOKP
やっぱpreはF-35でとっとと更新するか
定数純増とともにF-35で一線部隊から追い出した上で
対爆撃機/巡航ミサイル専用迎撃機として運用するぐらいしかないのか
スパローの炸薬量なら大型機でも楽に殺せる

 

824:名無し三等兵2017/02/03(金)12:18:38.68ID:bcV4g8jH

>>816~>>820
高いけど此処こそが肝でゴールデンイーグルや2040cでやろうとしてるような次世代電子戦装備化に近い。
第1形態でSRAAM分野でゴールデンイーグルの一部に切り込み、第2形態+IRSTで実質レーダー以外は
ゴールデンイーグル化みたいなものだからあとは国産F-15向けAESA次第と。

 

828:名無し三等兵2017/02/03(金)12:21:58.73ID:NdPJ6OBR
F-15EならともかくCにそこまでやるのだろうか
寿命も考えるとF-35の方が…

 

835:名無し三等兵2017/02/03(金)12:29:21.63ID:bcV4g8jH
つか、日本の想定する劣勢時の空対空だと、機動制限に加え1回使い捨て気味な
えい航式デコイが足引っ張るゴールデンイーグル仕様は嫌われるんじゃないかな。
既に国産向けに適合した射出式も整備してるわけで。

 

>>820
MSIP向けなら適合試験もこれからな米軍仕様よりか、現行品に統合電子戦追加で済むから国産のが安い。
一部輸入部品まとめ買い前の第1形態時との比較から一部だけでも50億中35億近く取られてた
米向け支払い考えるとフルで米仕様が安いなんて口が裂けても言えないぞ。
加えて米はカエルの人も言ってるようにOFPとか目に見えないところでごっそりダウングレードしてくるし。

 

845:名無し三等兵2017/02/03(金)12:36:43.21ID:FY/F3ZH2

>>820
F-35はブラックボックスだから過度な依存は危険

 

936:名無し三等兵2017/02/03(金)14:02:09.58ID:2GNtF9Ml
日本のJ改って米基準だとゴールデンイーグルじゃなくMSIP-2相当じゃねーのけ
IEWS搭載もF-2用のレトロフィット版だし2040CのEPAWSSとはかなり差があるやろ

 

941:名無し三等兵2017/02/03(金)14:12:12.74ID:vZtQ7JeS
いっちゃなんだが形態2型もレーダーも電子戦も90年代レベル
今の改修とは思えないレベルなんだよなあ

 

965:名無し三等兵2017/02/03(金)15:07:37.58ID:bcV4g8jH

>>936
レーダー換装とAIM-120にLink16がメインだったMSIP-2の改修内容とJ改見ての通り、
ゴールデンイーグル化で実装してくるAIM-9X世代関連装備や外部ECMのごとく
ゴールデンイーグルで実装する要素をJ改は一部を既に内包してる。
というかIEWSはEPAWSSで実装してくる自動化要素先取りした代物だからね?高いなりに先進的な代物なのよ。

 

>>941
第二形態相当なら広帯域収集能力に瞬時判定からAIによる脅威度判定から優先順位付与に
対抗手段自動実行と言った自動化要素を付与した統合電子戦システムを持ってるわけで、
これが90年代レベルの認識ってそちらの90年代どうなってるんや・・。

 

971:名無し三等兵2017/02/03(金)15:15:34.74ID:LSnsyOLd

>>965
F-15Cに最初から付いてるやつだなそれ

 

999:名無し三等兵2017/02/03(金)15:53:44.39ID:bcV4g8jH

>>971
そのCに最初からついてた奴はこれ以前に乗せてた奴と同等と言われてる件。
日本が独自に電子戦装備作るのを見た米国が本国モデル売り込みに来た程度には同等だったと。