DDで可能な搭載ヘリの整備

Last-modified: 2016-02-07 (日) 18:59:03

民主党ですが派遣議員です(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1434383673/

 
 

564 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:30:58.52 ID:QY9KUHw1
現行のヘリ空母は各護衛艦隊群は配置して使わないとインド洋派遣で
護衛艦搭載ヘリがただの重量物のゴミと分かったから急速に整備の途上が海自の現状
あの少ない搭載数は通常護衛艦の艦載ヘリを積むためのスペースなんだし
それが揃ってないのに兵員不足や予算の問題抜きにしても固定翼機なんか
扱ってる場合じゃないだろうな

 

567 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:33:58.77 ID:r5LBBiSJ
(DDでも機材と人追加すれば50時間点検できること知らない人が来てるのかな?)

 

580 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:42:51.48 ID:QY9KUHw1

>>567
艦載ヘリは飛行の度に機体洗浄とエンジン洗浄が必要なわけなんだが

 

583 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:43:47.05 ID:r5LBBiSJ

>>580
機体洗浄もエンジン洗浄もDDでできるよ?

 

589 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:50:41.74 ID:QY9KUHw1

>>583
敵に今洗浄中で甲板使えないから潜水艦出さないでなんて頼むんかいw

 

593 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:57:55.89 ID:r5LBBiSJ

>>589
洗浄なんてそんな時間かからんし、洗浄は着艦直後だからどちらにせよ搭載機は使えん。
一度着艦した機体を格納し、予備機を出さなきゃならんのは洗浄するにせよしないにせよ変わらない。
というか、対潜戦やるような事態なら僚艦から飛ばしてもらえばそれで済む。

 

571 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:35:48.57 ID:E7fImYOS

>>567
その機材と人をDDにそれぞれ置くのがナニなんじゃね?

 

つかDDで出来るのか… さすが本邦以外ならDDH扱いされると言われるだけはある。

 

574 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:37:41.53 ID:r5LBBiSJ

>>571
海外派遣とか、必要なときだけ人員機材追加搭載するのよ。

 

DDHよりは大変らしいけど、ローターブレード交換どころかエンジン交換もできるで>本邦DD

 

591 名前:携帯大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:51:38.04 ID:6OtkW4Yv

>>567

>>574
この前<ゲディズ>を見て思ったけど、日本の船って全体的にハンガーが大きいよね
大昔に乗ったはつゆき型でも<ゲディズ>よりかは広かったと思う

 

というかペリー級のハンガーって通路と隔壁で左右に分断されてるんだな
あれではローターを広げたり機体をバラす様な整備は厳しそうだ

 

594 名前:DMZ[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:59:23.55 ID:VR7sMcvh

>>591
まあ、ヘリコプターと称するものの基準がSH-3シーキングな海上組織は
アメリカ除けば海自くらいのものでしょうし。
まあ、イタリアは次の関西哨戒ヘリがNFH90になりますけれど。

 

593 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:57:55.89 ID:r5LBBiSJ

>>591
米国や、あと欧州もそうだけど、
なんというか「飛行機を納めるためだけ」って感じがするのよね>格納庫
我が国のDDでも流石にローター広げたりはできないけど、あれこれと整備機材が並び、
天井には走行式クレーンがあったりするのだけど、欧米のはさっぱりとしてるのが多い気が。
アレコレと積んだフネも見た覚えはあったけど。
欧米のワークホースの航空整備についての資料ってほとんどないけどどうなんだろね?

 

596 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 22:01:37.27 ID:TMYjTmww

>>593
でかいと艦載できないのねえ

 

E-2くらいの機能の無人だとE-2とかわらんでかさになるね
無論長時間飛行性能は専用設計なら凄いのが出来るだろうが

 

DDHから飛べるのはどんな規模だ?

 

605 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 22:09:51.87 ID:r5LBBiSJ
フリーダムLCSの格納庫内部画像を拾ってきたが……
http://i.imgur.com/SVbRW8I.jpg

 

ちなみになみ型
http://i.imgur.com/kr4hpOT.jpg
http://i.imgur.com/jVZ9aoK.jpg

 

>>596
>でかいと艦載できないのねえ

 

DDに積むならH-60の規模は越えられないな。
可能ならH-60のスペースで2機は積みたいところ。

 

>DDHから飛べるのはどんな規模だ?

 

オスプレイくらいまでは許容範囲かと。

 

621 :名無し三等兵:2015/06/16(火) 22:28:56.17 ID:Quvxj5Xp
インド洋派遣の戦訓でくらまで高段階整備のテストした事あるけど
あのサイズでなくDDでもできるってソース何?
あと洗浄できるって言うけど必要な真水が確保できなかったんで
どうしようもなかったのはどうやってそれ解決したん?

 

632 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 22:34:16.19 ID:r5LBBiSJ

>>621
JShipsのつき型特集に「人員と機材積めばDDでも50時間点検可能」という記述あり。
ついでに言えば数年前横須賀の一周クルーズに元中の人と乗ったとき、
ゆき型の格納庫(というかヘリ甲板)に正体不明の小型コンテナが見えたんで聞いたら、
「恐らくヘリの予備エンジンのコンテナ」という話を聞いた。
写真がないのが残念。

 

645 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 22:37:55.94 ID:Quvxj5Xp

>>623
実際にDDのサイズで高段階整備やってるの?
洗浄水問題はどうやって解決したん?

 

652 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 22:41:56.25 ID:r5LBBiSJ

>>645
海賊対処派遣でやってるそうな> 50時間点検

 

洗浄水についてはどの資料だか忘れたんでソース出せん。
元機関科の中の人に聞く限りでは「新しいフネなら水はだだ余りしてる」って話なので水が足りんとも思えんが。

 

あめ型以降は造水装置に相当な余力があるらしく、
「しつけのためにやらないが、真水風呂も余裕なくらい水は問題ない」という話。

 

655 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 22:43:37.58 ID:tSxyQkYG

>>652
それでも蒸気船に比べるとちょっと物足りない感じがする

 

660 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 22:47:55.36 ID:r5LBBiSJ

>>655
それでも、造水装置の能力的には水洗浄で大量の水を使うはずのひゅうがと、
DDGのこんごうが同じくらいだからねぇ(ソース世艦ひゅうが特集

 

DDGとDDの造水装置の能力差はちょっと分からないが、問題ない可能性は高いよ。

 

666 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 22:52:01.39 ID:Quvxj5Xp

>>652
そらまあ50時間点検やらんと法令で飛ばせないしね
でも機器の動作をチェックし問題がなけれ分解整備しない点検なわけで
エンジンやらブレードを付けた貼ったの整備じゃないよ

 

668 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 22:53:26.55 ID:r5LBBiSJ

>>666
エンジンとブレードの交換も可能という記述がある。

 

ブレード折りたたんだ状態でのエンジン交換になるんで、
作業的には相当面倒で難しいようだが、可能ではあるらしい。

 

682 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 23:11:26.54 ID:tO3NEvUV

>>668
実際にしらせが根性でやっているしまあできる事はできるんだろうなあ
しらせのは整備予算なくて一機になっちゃったけど…
スペースというか展張整備できないと作業きっついだろうけどね

 

686 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 23:20:04.05 ID:r5LBBiSJ

>>682

しらせ

暴風域の突入前はローターブレードは外すそうな。
http://i.imgur.com/Xqj1q8G.jpg

 

ここ数年は2機体制なんで整備の関係で1機しかもっていけないのは相当な問題らしく、
「93号機があれば……」は関係者の総意だとかなんとか。
(CH-101は91号機と92号機の2機体制)

 

691 名前:DMZ[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 23:27:11.93 ID:VR7sMcvh

>>686
機首のミサイルセンサ類の台座は付いてるんですね。

 

693 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 23:31:51.81 ID:r5LBBiSJ

>>691
見学した時に聞いたら
「基本はMCHと同じ。ただし防氷装置がついてたり、MCHにあったものが外されたりしてる」
という話で、ものはほとんど同じだそうで。

 

ちなみにMCH/CH-101が配備されたときは、
災害派遣に備えて何人まで詰め込めるか、整備の人間とかかき集めて体育座りで無理やり詰め込んだり、
色々と試したりしたそうなw

 

699 名前:DMZ[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 23:39:42.23 ID:VR7sMcvh

>>693
ホイスト付いてますし、救難ヘリごっこもできそうですね。

 

700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 23:42:20.71 ID:r5LBBiSJ

>>699
実際、東日本大震災のときは派遣が検討され準備してた模様。
日本に帰ってきたら「しらせ大きすぎて邪魔だから(゚⊿゚)イラネ」と言われ無しになったそうですががが