DEXの遠隔地での活動方法

Last-modified: 2015-01-25 (日) 19:38:13

民主党ですが集団的自衛権は必要ありません
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1404141089/

 
 

171 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2014/07/02(水) 06:17:30.37 ID:LRwa7BXL
米、閣議決定を高く評価「地域の平和に貢献」

 

読売新聞 7月1日(火)21時46分配信

 

ワシントン=今井隆】今回の閣議決定を、米政府は高く評価している。
国防総省当局者は1日、「米国は集団的自衛権に関する日本政府の新政策を歓迎する。
この歴史的な取り組みは、日米同盟における日本の役割を高め、安保協力を強化し、地域の
平和と安定に貢献する」とする談話を発表した。

 

 米政府内には、憲法の禁じる「武力行使との一体化」の判断基準を、戦闘現場での行為などに
限定したことについて、「日米の作戦検討の幅が広がる」(米軍関係者)などと期待する声が
上がっている。ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)は6月30日、「日本はこれまでより
重い軍事的負担を受け入れることになる」と報じた。

 

 アジア太平洋地域の安全保障を維持する責任を、日本に一部肩代わりしてもらうことへの期待感もある。
「法案化作業の過程で、閣議決定の内容よりも協力の幅が限定される可能性もある」(カーネギー国際
平和財団のジェームズ・ショフ上級研究員)との指摘もあり、日米防衛協力の指針(ガイドライン)の
見直しを通じ、米政府が日本に一層の役割を求める可能性もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140701-00050142-yom-int

 

日本はこれまでより重い軍事的負担を受け入れることになる

アジア太平洋地域の安全保障を維持する責任を、日本に一部肩代わりしてもらうことへの期待感もある。

結局これまでより日本が損しますって話じゃん。

 

172 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:23:08.01 ID:EL3d7CGS

>>171
アジア太平洋地域の平和は日本の国益だけど

 

173 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:24:52.57 ID:LRwa7BXL

>>172
アジア太平洋地域の防衛のためにどれだけ軍事費が必要か考えたことある?

 

177 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:28:11.55 ID:EL3d7CGS

>>173
だからこその集団的自衛権じゃん。
かつ日本の水上交通が維持できなくなった場合の不利益の方が何倍も大きいしな
本土に敵性勢力が上陸してきた場合なんぞ言うまでもないけど

 

182 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:31:33.84 ID:LRwa7BXL

>>177
だからアメリカは「日本が代わりにやってくれる」と思ってるんだが。
日本のためにアメリカがもっと中国と対決姿勢をとってくれるとでも思ってたの?

 

183 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:32:54.59 ID:EL3d7CGS

>>182
結局集団的自衛権肯定な訳ね

 

189 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:43:34.56 ID:Nq4ncTcZ

>>182
70年間もおだててすかして軍事費を毟り取ることに成功したんだからこのくらいで満足しろよ。
能天気なヤンキーもさすがに疲れちまったんだよ。

 

194 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:51:06.34 ID:LRwa7BXL

>>189
アメリカが勝手に中東やアフガンで失敗して浪費して消極的になってるのは日本のせいだとでもw。

 

197 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:53:14.44 ID:Hq023IM1

>>194
日本の石油依存率考えると、アメリカに感謝こそすれバカ呼ばわりする筋合いは日本には無いと思うがね

 

200 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:56:30.51 ID:LRwa7BXL

>>197
イラクやアフガンに派兵しないと日本は石油危機を迎えていたとでもw

 

202 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:58:50.46 ID:Hq023IM1

>>200
もしアメリカがいなかったとしたら、シーレーン含め中東和平にコミットする覚悟と負担はしなきゃいけないでしょ?って話なんだが。

 

219 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 07:12:48.64 ID:8JNtFark

>>194

アメリカが勝手に中東やアフガンで失敗して浪費して消極的になってるのは日本のせいだとでもw。

( ´_⊃`) 軍事力でボコボコにして民主化してやれば経済発展すると思ったのに騙された
      全部日本が悪いデス

 

225 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 07:15:16.58 ID:UhU3kRDL

>>219
日本「俺ら戦時中でも選挙してたし」

 

232 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 07:24:00.83 ID:iltVYKd0

>>225
独裁者が選挙に負けて退陣w

 

260 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 08:52:37.74 ID:H8osLgB0

>>173
シーレーンの安全保障を今まで米国にタダ乗り同然にしてたのを、
米国の財布が大ピンチだから、ちょっとは負担しろよってことでしょ

 

180 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:30:56.26 ID:IEs4dNzD
集団的自衛権の容認によって日本が西太平洋及びインド洋でのアメリカのプレゼンスの一部を肩代わりするようになる、
なんて話はこれまでここで散々論じられてきた話で今更やね。
現大綱と中期防の内容から予想されていた事だし。

 

184 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:33:11.39 ID:LRwa7BXL

>>180
インド洋や西太平洋まで自衛隊を送ったら、誰が本土を守るんだ?w

 

188 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:40:27.03 ID:UhU3kRDL
朝日新聞朝刊に「外交戦略なき軍事優先」とか書いてあってワロタw
相変わらずなんという節穴(今更
何せ各国との関係図で出て来るのが米露中韓北で、東南アジアスルー……
連中、「自由と繁栄の弧」をお題目としか思ってないんじゃないか?

 

>>184
何のために各国に比して充実したDDを揃え、
今後はDEXまで調達すると思って(ry

 

193 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:48:37.23 ID:LRwa7BXL

>>188
DEX?あの日本版LCSかw
あんな役立たず、せいぜい数隻調達して終わるだろう。

 

198 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:54:31.80 ID:Nq4ncTcZ

>>193
韓国は助けたくない
尖閣は守りたい
DEXはいらない子
防衛費の増加は嫌
アメリカは役に立たない

 

この条件から導き出される防衛戦略とは何ぞや?

 

231 名前: 【北電 66.9 %】 【14.1m】 [sage] 投稿日:2014/07/02(水) 07:22:28.01 ID:M4HZwAkT

>>198
ニュークの先制使用

 

201 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 06:58:47.31 ID:TqyhIhas

>>198
ロシアを焚き付けて冷戦復活

 

204 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 07:00:50.27 ID:LRwa7BXL

>>198
軍事負担は国家の金食い虫だろう。
過去の教訓を忘れて「誇りある日本」「美しい国」になりたいとは思わない。

 

あとDEXがうんこなの値段が高すぎること。
LCSの利点が「安価」であることを考えると、本末転倒もいいとこ。

 

206 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 07:02:34.09 ID:IEs4dNzD

>>204
日本は金食い虫と言えるほど軍事費を使っていないからw

 

208 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 07:03:41.22 ID:LRwa7BXL

>>206
単純な軍事費増強論者と話をしても仕方ないなぁ。

 

220 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 07:13:11.14 ID:IEs4dNzD

>>208
増強なんてとんでもない。
単に諸外国並みの適正値に戻すだけだからw

 

209 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 07:04:31.39 ID:UhU3kRDL

>>204
……400億で「高い」ってどんなフネ?巡視船?

 

正規戦に使えんフネまで持つゆとりは海自にはないでしょ。

 

DEXだってあんなショボいショボい言われる武装だけど、
一線級護衛艦並みのEWシステムと、マルチスタティックソナーシステム積んでるから、
DDなどと連携することで正規戦にも使えるよう配慮されてるわけで。

 

231 名前: 【北電 66.9 %】 【14.1m】 [sage] 投稿日:2014/07/02(水) 07:22:28.01 ID:M4HZwAkT

>>188
つーか、セキュリティ・ダイヤモンド構想とか日本のマスコミでどれだけ報道されたかと言うと……
あの辺の事を念頭に置かないと、今の政権の動きは理解できないんじゃない?
当然、大部分のマスゴミも「何故、今集団自衛権を認めなければならないのか」を理解してない。

 

241 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 08:08:01.45 ID:UhU3kRDL

>>231
安倍総理が就任後真っ先にASEAN巡りした理由も分かってないな>マスコミ
セキュリティダイヤモンドや自由と繁栄の弧を知っていれば、
何故、ASEANを優先して積極的に外交し、インドやオーストラリアと結びつき、
ロシアと交渉を重ねるか簡単に分かるのに。

 

集団的自衛権も、その辺りがあるからこそ今急いでるのにねい。

 

連中、中韓との関係ガー ばかりだもんなぁ。

 

そっちは安倍総理の外交戦略的にぶっちゃけ優先度低いからな。
放置してもさして問題ないという。

 

339 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 11:32:02.74 ID:ECmJo8zH
今日は各方面からいろんな人が来てる感じがw

 

341 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 11:34:34.61 ID:zOkTPiEU

>>339
朝もDEX云々であったしなぁw

 

このスレ、軍板の中でDEXに最も好意的な印象あるとこだろうし。

 

まあそうでなくともそのスレの守備範囲頭おかしいけどな!
俺みたいな一般人じゃついていくのに一苦労だ。

 

345 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 11:42:36.67 ID:lndQqBV0

>>341
このスレにいるだけで逸般人だつう自覚ありますか?

 

346 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 11:43:01.35 ID:EPo9Xozu

>>341

俺みたいな一般人

ダウトー!

 

347 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 11:43:49.76 ID:ECmJo8zH

>>341
一般人だと言う事を好みのサイズで表現してください!

 

359 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 11:55:05.22 ID:NpMDd4K/

>>341
好意的というよりなぁ

 

海自が開発している戦闘システムと今までの戦力整備指向と、
他国におけるミサイル艇や軽度の掃海機能持つ哨戒艇の後継として
整備されつつある高速コルベットの概要を踏まえた上で、
いままで近海哨戒戦力の一翼を担っていた掃海艇を
深々度機雷掃海能力を持つ掃海艦に集約増勢し
空きが出来た近海哨戒戦力に、研究されてたモスキート・フリート構想に沿って
軽度の機雷掃討能力とマルチスタティック対潜戦能力、NCW能力を持ち
他の戦闘システムの端末兼センサーとしての機能を担う
高速軽快艦艇に集約した、と見ると

 

面白味がなくないほどストレートな問題解決だな、という見方になる

 

DEXは既存DEの延長や直接的な後継ではなく、魚雷艇・ミサイル艇・駆潜艇の位置の
後継としての役割を一部担う拡大発展型でもある、と捉えているかどうかでも違うと思うしね

 

あれ、もう少し小型軽量なら、DEでなく駆潜艇の命名基準になるかもしれないとも思うなぁ

 

384 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 12:58:15.17 ID:Insi7y0y

>>359
場合によってはもうちょっと大きいくらいの艦艇の存在意義が揺らぐかもしれんね
かつての特型駆逐艦の出現に似ているかもしれない

 

494 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 16:22:35.54 ID:m3ohK1Bn
ガチな戦闘に使うならDEXでなくで在来型護衛艦建造する。

 

DEXはインド洋や南シナ海の非対称戦や機雷掃討に使うフネだからOPVと無人機雷掃討機で
必要にして十分だ。

 

500 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 16:30:54.37 ID:yM1Cds4D

>>494
崩壊寸前のDE枠を当面の形ばかりの延命に各種技術の実験を兼ねてとりあえず作るってもんでしょ
ただでさえ長期の派遣で疲労の蓄積で色々問題化しているのにあのちまい船は出せんよ

 

502 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 16:36:48.05 ID:xlOXpnoW

>>500
全然違うと思われ
DEの旧地域配備という概念を無くして、警備担当海域の想定を外して
海外任務を想定している、という点から
海外に派遣する際は従来の派遣様式とは異なり、
現地に根拠地を設けて運用することが前提のものと読み取れないと

 

長期の派遣で疲労の蓄積で色々問題化している

ことを解決するため、洋上での長期間運用を避ける為
クルースワップを考えている可能性が大だよ

 

503 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 16:37:08.04 ID:PARpg+6O

>>494
DEに求められてるのは、来援する米軍部隊をグアム・ハワイに迎えに行くために
護衛艦隊総力が向こうに行ってる間、我が国沿岸を防衛するための能力で
それは今も昔もかわりゃせんがな

 

だいたい、なんでDEを海外に出す話になるんだよ、そういうこと言ってると
初代なみクラスで内南洋航海実習に行かせるぞ

 

538 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 17:26:46.70 ID:deoCXOd/

>>503
それが変わりつつある、というかDEの任務ってそれでええの?って話かと>DEX

 

結局その要求を果たすために必要な艦は「小型DD」にならざるを得ず、
あぶくま級のような専任DEの建造が困難になってからはお古のDDを回して当ててきた。

 

しかし、予算不足と建造価格高騰に伴い護衛艦の1対1の更新が難しくなってきたこと、
対中国作戦のために艦艇の高機能化の要求は高まる一方であること、
さらに海外派遣の常態化でDDに強い負担がかかっていること、
といった問題が出てきた。

 

そこでDEXはできる任務とできない任務を割り切って大幅にコストを削減し、数を確保。
そして旧来のDEの沿岸対潜作戦のみならず、海外派遣に対応することで、
「DDを日本近海で活動させる」という新たな役目を果たす。

 

DEXも3000t級とのことだから、遠洋航海してるゆき型なみのサイズはある。
あとは海外根拠地さえ整備できれば、十分海外派遣も可能だろう。

 

582 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 18:36:03.81 ID:xlOXpnoW

>>538
対潜捜索用にVDS・TASS装備する割に、艦からASROCどころか
短魚雷発射管まで下ろして、搭載ヘリや無人機に頼る、
って考え直している時点で、従来型のDEの整備指向とはちょっと違うんだよなぁ

 

482 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 16:09:37.72 ID:1JC1Kb1W

>>359
海自の従来任務を突き詰めた存在であるとも言え、
新たな時代に求められた全く新しい任務のための存在とも言え、
受け取り方によってここまで存在の意味が変わる兵器も珍しいとおもう>DEX

 

495 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 16:24:37.96 ID:xlOXpnoW

>>482
なんていうかね
エアカバー下で近海防衛と海峡封鎖を担う従来型のDEのイメージに
囚われ過ぎているとこはあると思う

 

つうかさ、ふと思ったんだが
いしかり~あぶくま型までのDEの計画構想時の計画名、
沿岸警備艦(PCE)だったの、結構忘れてねぇ? 

 

なんかさ、駆潜艇(PC)を代替するために速力割り切って、
ミサイル艇計画の遅延カバーする為後付けにSSM積んだPCEを
これがDE本来の姿だ! SSMガー!! って言われているような違和感があってなぁ

 

497 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 16:28:11.23 ID:m3ohK1Bn

>>495
やっぱ、SSNの登場で20ノットしか出ない駆潜艇は時代に追いつけなくなったんだろう。
SSNを相手にするなら27ノット欲しいらしいし。

 

514 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 16:49:55.22 ID:xlOXpnoW

>>497
いしかりの時点で25kt維持
で、現状のDDでは魚雷回避の為に30ktオーバー最低5分間の維持が求められる、と
魚雷も発達しているし、巡航性能との兼ね合い考えると、今後の速力要求は難しいだろうなぁ

 

507 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 16:39:17.22 ID:w0XqWiUV

>>482
DEX建造は明らかに政治的要求って部分が大きいのが注目だよな
今回の集団的自衛権の容認でも、行使によって行える任務の中にしっかり
シーレーンでの機雷掃海が含まれていて、従来とは違う攻勢的な機雷掃討を
政治側が行える準備を整え、それに沿う形での建艦要求だからな

 

某ぽっぽの「友愛ボート」構想に乗っかる形で要求したといわれるいずも型は……

 

514 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 16:49:55.22 ID:xlOXpnoW

>>507
DEXの
・遠隔地での単艦出入港機能(機動性確保・浅喫水化)
は地味だけど注目要素だと思う

 

出入港作業時に曳船等の外部支援を不要とする、って点で、日本で言えば
地方港湾よりチープな環境で使うことが想定されているような要求に見えるんだな
似たような要求があったのははやぶさ型ミサイル艇だけど、
同様に、主機の始動速度の向上を図っている場合、即応体制面にも寄与する
機関・船体への要求面で、今までとはかなり質的な差が出ていると思うよ

 

何というかなぁ、今までのDE以上の護衛艦とは、与えられたと思しき
想定運用環境と要求が異質過ぎるのも評価が揺れる原因だと思う

 

入出港周りについてみると、従来の艦で言うと、護衛艦というより
はやぶさ型に近い要求
この点や主機出力から見ると、海外のミサイル艇代替のコルベットに
近いものと見た方が良さそうなんだよな

 

518 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 16:56:02.74 ID:yM1Cds4D

>>514
南西諸島海域の運用があるからだよ
あのクラスで多機能満載の船で遠洋の僻地いって来いとか自殺者そんなに増やしたいのかお前はw

 

522 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 17:02:53.06 ID:xlOXpnoW

>>518
現地根拠地に進出後、定期的なクルー・スワップ
(3、4か月ごとに艦の全乗員の途中交代を行いつつ
艦自体は数年間前方展開すること)を
前提とした場合はあり得るよ、と指摘している
この辺は計画中の他国の非対称戦争向けフリゲートでも
遠洋運用のトレンドとなっているしね

 

520 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 17:00:01.74 ID:+vHPiwr6

>>514
はやぶさ型が配備されている余市防備隊がDEXの活動基盤として維持されるという話だね
掃海艇やミサイル艇、哨戒艇の機能をDE並の船体に突っ込んで
出先で一通りなんでも対応できるようにしてあるので
取り敢えずこれ出しておけば強烈度以外は対処できるんだな

 

527 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 17:07:33.65 ID:yM1Cds4D

>>522
南西諸島の港湾の規模知ってるか
500 G/Tクラスばかりで2,000 D/Wがせいぜい
せめて2,000 D/Wクラスを整備中
そういう所で活動するのにぎりぎりのサイズになるんだよ

 

つうかさあのクラスの船を外洋を越えさせて負担のかかった状態で整備もできない
僻地で哨戒任務をさせるとかあっという間にぶっ壊れるぞ?
ゲームのユニットじゃないんだからメンテもなしに使えるわけないだろうに

 

529 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 17:08:43.16 ID:PARpg+6O

>>527

ゲームのユニットじゃないんだから

あぁ、なんか懐かしいフレーズだ
昔のですがスレのコンクリートみたいな長文論争って、こんなフレーズが飛び交ってたよなぁ

 

535 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 17:22:39.03 ID:xlOXpnoW

>>522
この辺は艦の連続展開期間と
年あたりの作戦行動展開時間の要求が
どうなっているかで判別できると思うけど、
その辺は出てないんだよなぁ

 

535 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 17:22:39.03 ID:xlOXpnoW

>>527
その辺は理解しているよ
で、DEXを仮に海外展開する場合、運用される「整備の出来ない僻地」の
後背近くに根拠地を借り上げる、って方向になると予測している
ソマリアの場合は湾岸諸国の米第五艦隊・英海軍海外基地、
現地軍のコルベット等の運用のため欧米企業が維持に入っている
支援設備の上限値が南西諸島で活動できるものと相似している
オマーン海軍の基地施設整備に日本企業が入っているあたりから見て
考慮されていると思うんだよね

 

547 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 17:43:16.25 ID:yM1Cds4D

>>535
確かにバーレーンの第5艦隊向けに沿海域戦闘艦の展開は発表されているよ
2018年になるけどね
バーレーンの基地ですら未だに近海用の船艇は配備されていないから
第5艦隊司令部がバーレーン国王を表敬訪問(政情不安に伴い米軍を追い出す動きがあるんで
牽制と言われているけど)した際に来年から沿岸用船艇を2隻長期常駐させるという話は出ているけど

 

582 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 18:36:03.81 ID:xlOXpnoW

>>547
LCSの配備予定先と、O・H・ペリー級の供与リストに出た国の
港湾設備、近辺の米軍基地見ていると面白いよな

 

あと、俺的には、DEXの海外展開能力は、常に海外に積極的に送り出し
長期間洋上に展開させ続けるもの、というのではなく、
米軍等に相乗りする形で現地に(常設か期限切っての借り上げかはともかく)
根拠地を確保した上で、必要に応じて現地展開可能な能力の付与と
現地根拠地拠点に2~3週間程度の間隔で前方展開を繰り返す、
くらいのものを目指されているのではないか? 程度の消極的なレベルに見てるかな

 

ソマリア沖に出している部隊みたく、国際関係的に引き抜き難いところがあり
現地で協力関係構築出来ている上で、比較的近くに欧米の海外基地がある場合、
日本の旗を見せる程度の任務にDD使うのはもったいない、てな発想で
LCSより抑え目な形で、船は整備合わせで1年半程度で帰還できる程度
必要が生じた際に現地近くの根拠地で船体整備し、2週間程度のサイクルで展開、
三ヶ月くらい程度で乗員丸ごと入れ替えつつ扱える「余地を与えておく」

>>538さんや~>>571さんが言っているように、いまあちらに出している1~2隻のDDを
日本近海に留めておいたり、DDの負担減らして、他に回してより有効に使う為の方便として見てる

 

この辺はDEXの就役時期平成33(2021)年度ということで、まだまだ変わるとも思っているけれど

 

598 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 18:47:19.43 ID:Xe0F50UI

>>582
船体規模を考えると、個艦対潜捜索装備は恐ろしくゴージャスな癖に、
対潜攻撃装備は思い切って削ってるのはかなり大胆ですな。

 

よっぽど高性能なUAVを調達できる見込みでもあるのか、それとも……?

 

603 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 18:54:38.89 ID:Nq4ncTcZ

>>598
航空機を呼べば良い、飛べない天気なら港へ帰る。でしょうね。
特定の海域を制圧し続けるような使い方はしないということではないかと。

 

612 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 19:04:56.22 ID:xlOXpnoW

>>598
個人的には、突発的な交戦に備えて
せめて12式魚雷と三連装短魚雷発射管は残してほしいw
でも、対魚雷防御(TCM)指揮管制装置や自走式デコイ積むのかね?
という疑問符ががが

 

>>603さんの言うように、他艦と組んでマルチスタティック対潜戦展開する時は
エアカバーの下で動く、とすれば理解出来なくもないけれど