小さな剣客

Last-modified: 2017-03-22 (水) 13:06:17
小さな剣客.jpg

概要

8/26/16:00~9/9/14:59までの期間、『小さな剣客』を選べば、イベントクエストを探索することができます。
※『小さな剣客』を全てクリアすると、ランクアップクエストの『小さな剣客・武者修行』が登場します。
腕に覚えのある方は是非、挑戦してみてください。

特効カードについて

パーティに入れてクエストをクリアすると、獲得イベントポイントが上昇する。
特効効果はそのイベント中のみ有効。

カード名入手方法上昇量
青龍レア召喚+50%
一寸法師レア召喚+100%
雪童子イベントポイント交換
(300000ポイント)
+50%
Navelコラボガチャ各種レア召喚

なお、イベントクエストでドロップするカードには一切特効効果が無いので注意。

クエスト

クエスト名難易度消費
行動力
戦闘回数ボーナス
ターン数
取得イベントポイント獲得
経験値
小さな剣客入門級52戦510022
初級102戦520021
中級152戦6300224
上級202戦6500641
特級302戦610001208
小さな剣客・武者修行剣の道402戦78000~2810
剣の道・さらなる高みへ403戦712000~4216

出現エネミー

画像悪衣名属性
フォグ.jpgフォグ全属性
1戦目に5体登場。
ただ動き回るだけである。
エメラルド・パピヨン.jpgクリムゾン・パピヨン
今回のボス。エメラルド・パピヨンが火属性で登場。
8方向に砲撃をする他、こちらのスキルゲージを0にするスキルも使う。
自動発動スキルを中心に固めると倒しやすいかも。
倒すと一定確率でヒルコをドロップする。

ボス最大火力:3000~
(剣の道・さらなる高みへ Lv1、Lvが1上がる毎に攻撃力+75)

攻略情報

魔石配置はこちら

魔石配置.jpg
魔石未復活は1個。配置は前回と全く同じで、青のアルファベットの箇所は水魔石固定となっている。

イベントポイントもNavelコラボから引き継ぎとなっているので、適当に周回するだけで良いだろう。
なお、小さな剣客・武者修行では、いつも通りLv30に到達すると10万・30万ポイントが貰える。
 
もし、本腰を入れて周回する場合は、極力水属性でパーティを固めたいところ。
ボスはかなり速い間隔で砲撃をしてくるので、近くの魔石でセットを作らないと接触事故を起こしやすくなる。
ボスの攻撃パターンは、予備動作をした後に通常攻撃、その後にスキル全消費攻撃(ダメージは無い)の繰り返し。
怖いのは2ターン目だけなので、そこを耐えれば2ターンの猶予がある。そこで体勢を立て直しつつ、早急に仕留めてしまうのがベター。
 
オロチのスキルは比較的発動させやすいのでパーティに欲しい。直前の復刻イベントで手に入った橋姫がいると尚良い。
クトゥルーのスキルも、魔石出現率上昇の付与能力があると簡単にスキルを発動出来たりする。その際は、1戦目で魔石配置を調整しておくと事故が減るだろう。
一寸法師も同様のスキルを持ち、VURが実装されているので良く見えるが、高ランクで長期戦を見据える場合はゲージ減らしがあるので不向き。
 
ボスドロップのヒルコはスキルが結構優秀なので、ある程度強化出来るようにしておきたいところ。
次回のイベントは難易度が高いという告知があったため、今のうちに手持ちを全体的に強化しておきたい。


前へ / 次へ