通常探索 十三章

Last-modified: 2017-06-12 (月) 02:07:09

はじめに

この章では、全属性のエネミーが出現します。
これまでの総まとめ的な意味合いが強いので、全力のパーティで挑みましょう。
ボスに弱点を突ける属性のパーティで挑むと多少楽かも…。

各データ

クエスト名消費
行動力
戦闘回数ボーナス
ターン数
獲得
経験値
最終試練・其の一125戦111697-1698
最終試練・其の二125戦111780
最終試練・其の三125戦111851-1852
最終試練・其の四125戦111924
最終試練・其の五165戦152396

出現エネミーパターン

フェーズパターン出現エネミー
最終試練・其の一
1戦目パターン1フォグ×1、フォグ×1、フォグ×1
パターン2フォグ×1、フォグ×1
2戦目パターン1ガレオン×1、ガレオン×1、ガレオン×1
パターン2ガレオン・サイド×1、ガレオン・サイド×1
パターン3ファントム×1、ガレオン・サイド×1、ガレオン・サイド×1
3戦目パターン1スタチュー×1、スタチュー×1、スタチュー×1
パターン2スタチュー×1、スタチュー×1
4戦目パターン1スモッグ×1、スモッグ×1、スモッグ×1
パターン2スモッグ×1、スモッグ×1
ボスパターン1フレイムボルト×1
最終試練・其の二
1戦目パターン1フォグ×1、フォグ×1、フォグ×1
パターン2フォグ×1、フォグ×1、フォグ×1、フォグ×1、フォグ×1
2戦目パターン1ガレオン×1、ガレオン×1、ガレオン×1
パターン2ガレオン・サイド×1、ガレオン・サイド×1
パターン3ファントム×1、ガレオン・サイド×1、ガレオン・サイド×1
3戦目パターン1スタチュー×1、スタチュー×1、スタチュー×1
パターン2スタチュー×1、スタチュー×1
4戦目パターン1バウンシー×1、バウンシー×1
パターン2バウンシー×1、バウンシー×1
パターン3バウンシー×1、バウンシー×1
ボスパターン1マザーバブルス×1、ベビーバブルス(中)×1
最終試練・其の三
1戦目パターン1フォグ×1、フォグ×1、フォグ×1
パターン2フォグ×1、フォグ×1
2戦目パターン1ガレオン×1、ガレオン×1、ガレオン×1
パターン2ガレオン・サイド×1、ガレオン・サイド×1
パターン3ファントム×1、ガレオン・サイド×1、ガレオン・サイド×1
3戦目パターン1スモッグ×1、スモッグ×1、スモッグ×1
パターン2スモッグ×1、スモッグ×1
4戦目パターン1バウンシー×1、バウンシー×1
パターン2バウンシー×1、バウンシー×1
パターン3バウンシー×1、バウンシー×1
ボスパターン1エメラルド・パピヨン×3
最終試練・其の四
1戦目パターン1フォグ×1、フォグ×1
パターン2フォグ×1、フォグ×1、フォグ×1、フォグ×1、フォグ×1
2戦目パターン1ガレオン×1、ガレオン×1、ガレオン×1
パターン2ガレオン・サイド×1、ガレオン・サイド×1
パターン3ファントム×1、ガレオン・サイド×1、ガレオン・サイド×1
3戦目パターン1スモッグ×1、スモッグ×1、スモッグ×1
パターン2スモッグ×1、スモッグ×1
4戦目パターン1バウンシー×1、バウンシー×1
パターン2ファントム×2
ボスパターン1フォートレス×1
最終試練・其の五
1戦目パターン1ガレオン×1、ガレオン×1、ガレオン×1
パターン2ガレオン・サイド×1、ガレオン・サイド×1
パターン3ファントム×1、ガレオン・サイド×1、ガレオン・サイド×1
2戦目パターン1バウンシー×1、バウンシー×1
パターン2バウンシー×1、バウンシー×1
パターン3バウンシー×1、バウンシー×1
3戦目パターン1スモッグ×1、スモッグ×1、スモッグ×1
パターン2スモッグ×1、スモッグ×1
4戦目パターン1バウンシー×1、バウンシー×1
パターン2ファントム×2
ボスパターン1マリスボラス×1

ボス攻略

画像悪衣名属性
フレイムボルト.jpgフレイムボルト
13-1のボス。
基礎攻撃力は低いが、ダメージを受けると『怒リ』を発動させ、
身体を膨張させ、移動速度が上昇し、次のターンの攻撃力を3倍にしてくる。
攻撃力上昇以外は永続効果で、攻撃頻度も毎ターンであり、
長期戦、特にちまちまとダメージを与える場合は不利になる。

攻撃力:820
マザーバブルス.jpgマザーバブルス
13-2のボス。
動き回りながら、砲撃…ではなく、ベビーバブルスを発射してくる
もちろん砲撃扱いなので囲んで消す事は可能。触れると魔石を落とす点も共通。
本体は攻撃とベビーバブルス(中)の召喚を交互に仕掛けてくる。
お供のベビーバブルス(中)は毎ターン『治癒』を発動し、単体の体力を10000回復させる。
まとめて処理するのが良いだろう。

攻撃力:2180
エメラルド・パピヨン.jpgエメラルド・パピヨン
13-3のボス。3体同時に登場する。
攻撃猶予はそれぞれ2ターン、行動は通常攻撃のみなので、まさに数の暴力である。
3体の体力は全員異なり、それでいて攻撃力や防御力に差異は無い。
一気にまとめて攻撃すれば問題無いだろう。

攻撃力:640
フォートレス.jpgフォートレス
13-4のボス。
中心付近をゆっくりと円形に動きながら6方向へ速い砲撃を仕掛けてくる。
攻撃形態』を発動し、3ターンの秒読みを行い、
カウントが0になると高威力の『破壊光線』でこちらを攻撃してくる。
11-5とは違い、防御力は無いが、攻撃猶予は半分しかない。
故に貫通攻撃による一撃必殺が狙えないので火力が必須である。

攻撃力:6666
マリスボラス(完).jpgマリスボラス
13-5のボス。本編のラスボスであり、行動パターンが多い。
最初のターンに『悪衣ノ目』を発動し、
3ターンの間、こちらの操作時間を30%減らしてくる
以降は4回行動した後にスキル発動という流れになる。

体力を一定数削る度に膨張し、行動パターンが変化する。
体力を25%減らすと『悪衣ノ足』を発動し、ゆっくりと移動するようになる。
体力を半分まで削ると『悪衣ノ体』を発動し、攻撃力を666上昇させてくる。
体力を75%削ると『悪衣ノ腕』を発動し、追撃してくる
これを乗り切ればクリアは目前なので気を抜かないようにしたい。

攻撃力:1333

前へ / 次へ