通常探索 十章

Last-modified: 2017-06-11 (日) 06:36:02

はじめに

この章では、風属性のエネミーのみ出現します。
そのため、火属性を多めに入れると良いでしょう。
水属性与ダメージが減り被ダメージが増えるのでオススメしません。

各データ

クエスト名消費
行動力
戦闘回数ボーナス
ターン数
獲得
経験値
風神の間・其の一64戦8563-565
風神の間・其の二64戦8564-566
風神の間・其の三64戦8616
風神の間・其の四64戦8664-665
風神の間・其の五95戦91034-1035

出現エネミーパターン

フェーズパターン出現エネミー
風神の間・其の一
1戦目パターン1フォグ×2
パターン2フォグ×3
2戦目パターン1フォグ×1、スタチュー×1
パターン2フォグ×2、スタチュー×1
パターン3スーパー緑ダルマン×1
3戦目パターン1ガレオン×1
パターン2スモッグ×1
パターン3ガレオン・サイド×1、ファントム×1
ボスパターン1ファットバウンシー×1
風神の間・其の二
1戦目パターン1フォグ×2
パターン2フォグ×3
2戦目パターン1スタチュー×2
パターン2バウンシー×1、スタチュー×1
パターン3スーパー緑ダルマン×1
3戦目パターン1ガレオン・サイド×1
パターン2スモッグ×1
パターン3ガレオン・サイド×1、ファントム×1
ボスパターン1スタチュー mk-2×2
風神の間・其の三
1戦目パターン1フォグ×2
パターン2フォグ×3
2戦目パターン1スタチュー×2
パターン2バウンシー×1、スタチュー×1
パターン3スーパー緑ダルマン×1
3戦目パターン1ガレオン×2
パターン2スモッグ×2
パターン3ガレオン・サイド×1、ファントム×1
ボスパターン1エメラルド・パピヨン×3
風神の間・其の四
1戦目パターン1フォグ×2
パターン2フォグ×3
2戦目パターン1スタチュー×2
パターン2バウンシー×1、スタチュー×1
パターン3スーパー緑ダルマン×1
3戦目パターン1ガレオン・サイド×2
パターン2スモッグ×2
パターン3ガレオン・サイド×1、ファントム×1
ボスパターン1フリゲート・サイド×1
風神の間・其の五
1戦目パターン1フォグ×1、スタチュー×1
パターン2フォグ×2、スタチュー×1
2戦目パターン1フォグ×2、スタチュー×1
パターン2スタチュー×2
パターン3スーパー緑ダルマン×1
3戦目パターン1バウンシー×1
パターン2バウンシー×2
パターン3バウンシー×1、ファントム×1
4戦目パターン1ガレオン×1、ガレオン・サイド×1
パターン2スモッグ×2
パターン3ネコマネキン・グリーン×1
ボスパターン1エメラルド・パピヨン×4

ボス攻略

画像悪衣名属性
ファットバウンシー.jpgファットバウンシー
10-1のボス。物凄い速さで回転している(速く移動するとは言ってない)。
凄まじく硬い。おまけに毎ターン攻撃を仕掛けてくる。
幸いにも攻撃力は低めだが、積み重なるとそれも非常に痛い。
貫通攻撃が無いと苦戦を強いられるだろう。

攻撃力:700
スタチュー mk-2.jpgスタチュー mk-2
10-2のボス。上下に2体登場する。
斜め4方向への砲撃の弾速が速く、砲撃間隔も短い。
毎ターン攻撃してくるが、攻撃力は低め。

攻撃力:400
エメラルド・パピヨン.jpgエメラルド・パピヨン
10-3のボス。
3体で登場するが、その内2体は攻撃力も体力も無い幻影であり、
本体は攻撃後のターンに2体の幻影を補充してくる。
幻影は簡単に倒せる上に、攻撃力も1しかないので放置しても構わないが、
本体と同じ大きさなので非常に邪魔。

攻撃力:1180
フリゲート・サイド.jpgフリゲート・サイド
10-4のボス。
のろのろと動き回っているだけで、スキルも発動してこない。
攻撃力も10-3のエメラルド・パピヨンとほとんど変わらないので、一気に倒してしまおう。

攻撃力:1168
エメラルド・パピヨン.jpgエメラルド・パピヨン
10-5のボス。
幻影の数が3体に増えて、更に面倒になった。
しかし、行動パターンと攻撃力は10-3と全く変わらない。

攻撃力:1180

前へ / 次へ