SouthEastCave

Last-modified: 2023-10-17 (火) 20:34:26

※記事中及びコメント欄でのネタバレは可となっています
20180408151813_1.jpg

洞窟情報


洞窟内 見取り図。ネタバレになるので展開注意

(注意)手書きでスマン
nolink

攻略

別名、溶岩洞窟。内部は溶岩が流れており、その間を細い道や断崖と飛び石で進んでいく。
内部が42℃と極めて高温になっており、対策なしでは裸でも過熱状態になりHPが減っていく。なるべくギリー装備やカリエンスープ、カワウソといった暑さ対策をそろえたい。かなり高い忍耐力がなければ金属等の防御力の高い装備は使えないだろう。
ラグナロクやスコーチドアースで作成可能なデザート装備は、高い耐熱と水分の減少を抑えるためよい選択肢になる。また、DLCアベレーションで手に入るハザード防具は極めて高い耐暑性能を持っているので、あれば他の対策はいらなくなる。


内部は溶岩と一部の赤い水晶が光っているが、ほとんど照らしてくれずかなり暗く、非常に視界が悪い。
ジャンプをしくじって溶岩へ落下すると、大ダメージでほぼ助からないため、この暗さは敵になる。しかし高温のため、松明をつけると過熱しやすくなるのには要注意。
ルートは最初の分岐で二手に分かれており、距離は短いが非常に細いS字橋を渡るルートと、幅は広いが道が長くジャンプの多いルートに分かれている。どちらを通ってもアーティファクト周辺は溶岩の池に浮かぶ小島となっており、ジャンプをしくじれば死が見えてくるだろう。生身の場合グラップリングフックを持ちこむと難易度が下がる。


敵は主に低~中量級が主で、たまにメガロサウルスが出現するほかは目立った強敵は存在しない。敵の数はそれなりに多いがメガラニアとオニコニクテリスの狂竜病が怖いくらいで、解毒剤さえ持っていれば戦闘の難易度は高くはない。恐ろしいのは敵のダメージではなく、アラネオの鈍足やディロの視界悪化を食らったうえで足を踏み外すことだろう。
アーティファクト周辺には敵が多いが、対岸から矢を射かければ自ら溶岩に焼かれてくれるため、実質的に相手にするのはオニコニクテリスのみである。


恐竜で攻略する場合、ジャンプの得意なベールゼブフォ、落下距離を調節できるテラーバードが活躍してくれる。
メガラニアを使用し壁を伝って地形を完全に無視するのも有効。内部でテイムが可能だが戦闘力は無きに等しいため、移動中はショットガンなどの多数相手に自衛できる手段が必要となる。
ジャンプが出来ない生物はどうしても途中でおいていくことになってしまうため、なるべく入り口付近で待機させておこう。下手に持ち込むと落ちた敵を追いかけて溶岩に飛び込んでしまう等、心臓に悪い光景を拝むことになる。

 

DLCアベレーションが必要だが、ラヴェジャーを使うのも極めて有効。高めのステータスと、同サイズに比べてずば抜けた重量を持ち、騎乗攻撃もジャンプも可能。さらにセットでジップラインアンカーを持ち込めば溶岩を無視できる。公式の建築不可能な洞窟でもジップラインは利用可能。
追尾させたラヴェジャーもジップラインに乗ってくれる特性から、ジャンプのある洞窟においてソロでもメイトブーストを利用しやすい利点がある。複数になると一番強い個体は群れのリーダーバフが付き、能力が跳ね上がるためこの利点は大きい。鉱石系の重量を軽減するため、高レベルペアなら洞窟内の資源を根こそぎ持って帰ることも可能になるだろう。

恐竜での攻略情報

恐竜名侵入騎乗その他・備考
ユタラプトル全域
バリオニクス全域
ダイアウルフ全域
カワウソ全域不可数少ない耐熱手段の一つ。
ラヴェジャー全域要:アベレーションDLC ジップラインとセットで楽に攻略可能
テラーバード全域滑空でジャンプ距離を調節しやすい
ティラコレオ一部入口を通れないため、持ち込む場合はクライオポッドが必須。*1
ディモルフォドン全域不可肩に乗せる、または群れを引き連れることで有効な火力に
ベールゼブフォ全域高いジャンプ力を存分に発揮出来る。天井に頭をぶつけて落下しないように注意。
メガラニア内部に出現する
ギガントピテクス全域ジャンプができるようになり対応。アベレーションからジップラインを持ち込むと利用可能
名前?侵入騎乗その他・備考

コメント欄

  • 騎乗者のいないオトモを連れ込み過ぎは細道以外でも戦闘時や死体回収で自らマグマダイブしやすくなるんで逆に負担になる(精神的にも)。追従つけてもメイト用で一匹ぐらいのが安定する。 -- 2018-04-28 (土) 11:09:21
    • 基本後ろはジャンプしてくれないからね、例外はジップラインでラヴェジャー?ゴリラも使えるようになったが追従してくれるかな? -- 2018-04-28 (土) 11:17:41
  • ポッド持ち込みでメガラニアで攻略しやすくなった。防虫剤使えば一切戦闘せずに踏破も可能に。コウモリの位置次第ではショットガン使わなきゃいけないけど -- 2019-04-30 (火) 12:05:30
  • ダイアウルフとマグマダイブ笑これって死体回収できる??笑 -- 2020-04-30 (木) 18:01:04
    • ローカルなら。鯖なら諦めて -- 2020-04-30 (木) 18:06:50
    • コマンドが使えない環境ならそういうもんだ諦めろ -- 2020-05-01 (金) 01:03:54
  • 生身のスピード130%ぐらいの時、誰かが入った後に水と食料をもって裸で特攻したら敵もいなくて生身のジャンプだけでめちゃくちゃ楽だった -- 2020-07-12 (日) 22:45:50
  • 戦闘面は期待できないけど安全にテレポートが出来るエンフォーサーも有効(燃料の事情を除いたらかなり優秀) -- 2021-10-14 (木) 07:30:40
  • 入り口から入って最初の分かれ道の左側の青いクレートと共にメガラニアが壁に張り付いてました。アプデで沸くようになったのかな? -- 2022-06-29 (水) 22:56:39
    • あ、もう情報に載ってましたね。失礼しました -- 2022-06-29 (水) 22:57:52
  • ティラコって溶岩に落ちても復帰できますか? -- 2022-08-29 (月) 23:31:54
    • 自分でティラコレオ試してみました。少なくともアーティファクト周辺の溶岩に落ちても壁のぼりで危なげなく復帰可能でした。ポッド必須だったり個体数が少ないっていうハードルはあるけど、溶岩ジャンプが大の苦手な人にはおすすめかも。 -- 2022-09-06 (火) 13:10:20
  • ジャンプしたら真上に飛んできたディモフォルドンに頭ぶつけてマグマダイブしちゃった\(^o^)/ 複数連れてく時は気をつけて… -- 2022-09-30 (金) 10:49:00
  • 洞窟内の地図情報を追加。あんまり他のサイト調べても洞窟内部の地図データ(詳細な地図)が『完璧に全部』載っているのって無さそうだね(一部あったり、なかったりするし)。 -- 2023-04-21 (金) 12:35:16
    • この手書きも中央のエリアにあるクレートやAF奥と左ルート側に沸くクレートが漏れてるし中々網羅的に紹介するのは無理があるかもしれないですね。 -- 2023-04-21 (金) 16:12:51
      • 他の洞窟なら、ググったり画像検索したりして洞窟内の地図(英語表記)とかは見つけたり出来たんだけど、大物の洞窟は全然、見つけられなかったんですよね。英語版wikiだと他の洞窟はクレートなんかの表示もあるんですが、皆、ココは嫌い?みたいで、把握出来なかったんですよね。画像は後で差し替え出来るので、もうちょっと調べてから追加しますね。 -- 2023-04-21 (金) 17:45:54
  • カエルちゃんで行ってきた。ジャンプ力高すぎてすぐずり落ちたり天井に頭ぶつけて溶岩に落ちるけど、持ち前のジャンプ力で何度か溶岩ダイブ後に復帰出来て助かりました… -- 2023-10-17 (火) 20:34:26

*1 子供状態で連れ込んでブリーディングという手もがあるが、サーバーでは迷惑になりかねないので要注意